小売「小学生がプレステ知らないのは嘘。6人にしか聞いてない。店の客より少ない」

1 : 2024/05/14(火) 09:49:40.88 ID:FhzWc/jZ0
小学生のゲームライフを直撃!―「プレステってなに?」
まさかの回答続出に筆者驚愕【インタビュー】
めりおさんありがとうございます。

読んでみると過激な見出しですが本文冒頭に
本稿はこのとき小学生にインタビューした内容をまとめたものです。
あくまで少人数のグループに話を聞いた結果なので、統計的な意味はありません。
「今時の小学生は~」といった主語を大きくするつもりはありませんが、と綴っています。

まぁ、いわゆるインパクトのあるタイトルで興味を持っていただこう的なやつなので是非本文も読んでみてくださいね。
で、内容をかいつまみながらチェックしていくと、

・普段はどんなゲーム機で遊んでいるの?
ニンテンドースイッチ。スマートフォンとタブレット
リアルな話、これが現状でしょうね。
とにかくゲームと動画再生機器として活用している子の多いこと多いことw

ちなみにリアルな話、PS4や5でゲームやってる小学生の子は実際いますよ。
でも家庭環境に左右されている事が多いので
みんなが使っている物を買い与えられるってのは重要だと思います。

人気ゲームはマインクラフト、フォールガイズ、あつ森、スマブラ、ゼルダの伝説など
ゼルダの知名度が高い理由に
「スマブラの登場人物するキャラは面白いゲームが多い」wwwwたしかにw

あと音ゲーも強い。意外かもしれませんが小学生の間でも初音ミク人気は高く
今でも3DSのプロジェクトミライを探しにくる子もリアルでいます。
あと目立って売れるのが太鼓の達人、やっぱ音楽のチョイスがいいんでしょうね~
ビーマニ遊ばしたら「音楽がわからん」と、5秒でそっぽ向かれたよww

たまごっち人気もあるとかでこれは知らなかったなぁw
今度「どこでもいっしょ」遊ばせてみるかww

・ゲームは誰が買っているの?
まぁ、聞くまでもないですね。クリスマスだったりごほうびだったり買い与えられる場合がほとんど。
もちろん子供さんからの「リクエスト」で買いますので人気ゲームに集中するのは当然。
サプライズで「子供へのゲーム何が良いかな~」と聞かれることがありますけど私たちも無難な所チョイスしますからw

レス1番の画像1

・ネットでゲームを買いますか?
買う子と買わない子に分かれました。
ここは本文を読んでくださいね。
私はやっぱり「家庭環境に左右される」と思いました。

ゲーマーなご両親でさえもゲーム制限するところはある。
ゲームにあまり詳しくないご両親は「周りの環境と同じようにゲームを与える」
家庭の事情で環境が変わるのはあたりまえ。
特に「CERO:D以上のゲームには触らせたくない」って方はリアルでもよく聞きます。

「プレステってなに?」
っていう子供さんがいるのは仕方ないと思います。

でも、PS5のアストロプレイルーム遊ばせたら
こんなゲームもあるとカルチャーショック受けていましたよ(笑

追記:どうやらこの記事の小学生の対象人数6人だった模様・・・・・(本文に記載あり)

いや、6人てwwうちの(小学生の)お客さんより少ないやん!
そしてどこでもいっしょは仕舞った・・・・

2 : 2024/05/14(火) 09:51:07.95 ID:TqYJtOVO0
おやおや
ゴキさん長年の活動が実を結んだというのにそれを全否定ですか
コイツはアンチゴキと言っちゃったわけだ
3 : 2024/05/14(火) 09:54:46.81 ID:tpJXy5+l0
学校というネットワークがある小学生が6人知らなかったら
ほとんど知らんか、知ってても流行ってない興味を持たれてない
ってのは間違い無いだろ
4 : 2024/05/14(火) 09:57:35.48 ID:1ITJ0i2G0
まあ、でも20年前じゃこんなことあり得なかったと思うけどな
地上波でもCMバンバン流してたし
19 : 2024/05/14(火) 10:55:40.06 ID:6a1276ra0
>>4
そういやソルハカ2以降でPSの地上波CMほとんど見なくなったわ
スリム出た頃は結構やってたがもう国内が駄目なの察したのかもな
5 : 2024/05/14(火) 09:58:40.95 ID:Ihnf+M0M0
店に来た子供に遊ばせないと存在に気付かない時点でソニーの宣伝方法はダメなんだよ
だがガキゲーのアストロを全面に出して宣伝するとPSの大人のユーザーの優越感が揺らいでしまうからやれないというジレンマを抱えている
6 : 2024/05/14(火) 09:59:09.32 ID:XOXplKnN0
そりゃ小学生にも知ってる奴はいるだろうけど、だからどうした?としか
どっちにしろ小学生はゴミステなんぞ買わんし、成長しても買わねえよ
7 : 2024/05/14(火) 09:59:52.86 ID:0fqJ7ZNl0
PSじゃ友達と遊べないからね
8 : 2024/05/14(火) 10:08:21.29 ID:XFUumGJM0
また、イマジナリー子連れ話を作るの?
9 : 2024/05/14(火) 10:12:39.33 ID:+/5/D9hc0
プレステって何のゲームがあるの?って聞かれて、パッと万人ウケする代表作が思い浮かばないのがなぁ〜
10 : 2024/05/14(火) 10:19:57.59 ID:xuWxhFRyr
マリオデ劣化パクリのアストロでカルチャーショック?笑
12 : 2024/05/14(火) 10:22:06.62 ID:Ihnf+M0M0
PSのグラに驚いてもそれに慣れると凡ゲーだからPSから離れていくんだよね
13 : 2024/05/14(火) 10:23:32.26 ID:ZdZgSXkz0
今この手の調査ってできないよ
ガチ読売とか朝日の腕章つけた記者や取材クルーがやるなら別だけど。

だってただの事案じゃん

14 : 2024/05/14(火) 10:33:30.95 ID:0BjpQqpq0
この店より信頼できる
終了
15 : 2024/05/14(火) 10:40:36.68 ID:4uZ950rM0
いい大人がここで黙ってられずにどうこう言うのがみっともないってのがわからないんだろうな
こんなやつだらけなのが独身PSおぢ達
16 : 2024/05/14(火) 10:40:54.50 ID:CmUG9oON0
子供には知っててほしいけど子供にプレイはしてほしくない
プレステに憧れを持って大人になったら買ってほしい
なるほどこういうことかめんどくせーさっさと滅びろ
20 : 2024/05/14(火) 11:01:34.08 ID:r6/aJUT50
>>16
いやもっとエグい意味合いじゃない?
立場の違いを知って敬い崇めろと言ってる気がする
17 : 2024/05/14(火) 10:45:52.62 ID:i2akjmt10
昔は小学生にPS1・2知ってるか聞いたら6人全員知ってて当たり前と答えるもんだったが、時代は変わるものだな…
18 : 2024/05/14(火) 10:47:08.71 ID:zmQuMOUk0
お前は普段からイマジナリー子供客で全国語ってるじゃんw
21 : 2024/05/14(火) 11:06:51.71 ID:1ITJ0i2G0
でも実際PSユーザーの深層意識ってそんなもんかもな
キッズとは隔離されたリッチな環境で遊びたいけど
PSブランドは認知されていてほしい、みたいな
22 : 2024/05/14(火) 11:11:08.52 ID:FWwmZkRJr
全国の学校周ってるぴろしも似たような事言ってたけどな
24 : 2024/05/14(火) 11:13:41.54 ID:ZiReSUHMM
アストロ1本で小学生捕まえられるという考えがそもそも間違っているよね
25 : 2024/05/14(火) 11:22:14.72 ID:f7ids/yA0
ゲーム大好きな小学生が6人いてもだれもしらないってのが普通にやべえけどな
PSはいちお任天堂の次には売れてるハードなのにだれもしらんって危機感もてよ
26 : 2024/05/14(火) 11:22:22.27 ID:9ulAC92K0
雑誌の信憑性が怪しいインタビューとクレイジーショップの店員の体感とだったら圧倒的に雑誌の方が信頼出来る
27 : 2024/05/14(火) 11:23:11.57 ID:X+CPu8jC0
子供に知られていない、という事実がこれほどゴキブリに効いてると思わなかった
28 : 2024/05/14(火) 11:26:42.40 ID:sa50D4wF0
そもそも今回のは調査じゃねぇんだけどな…。
色々誤解&都合良く解釈し過ぎ。
29 : 2024/05/14(火) 11:27:37.39 ID:xtxHWfjs0
ファミ通週販データは信用できない啖呵を切った人が、小学生6人のアンケートに反応して長文を垂れ流す恐怖
30 : 2024/05/14(火) 11:27:40.03 ID:IZE1fbyl0
マジでうちの小学4年坊にプレステって尋ねても知らんって言うと思う。
聞いたことないけどそもそも聞く必要もないが
31 : 2024/05/14(火) 11:29:16.07 ID:vKYwEFpx0
小学生とはクラス単位の生き物
1人が知っていれば30が人知っている
1人が知らなければ30が人知らないということだ
32 : 2024/05/14(火) 11:30:06.04 ID:BAqf0bqE0
岡山のクレイジーショップよりはまともやろ‥

コメント