- 1 : 2024/05/10(金) 15:49:58.92 ID:N530k4nw0
- 大手インディーゲームパブリッシャーのDevolver Digital共同創設者Nigel Lowrie氏は米Kotakuのインタビューに応じ、「インディーゲームをもっとも購入するゲーマーはニンテンドースイッチの所有者である」という見解を示しました。
https://news.yahoo.co.jp/articles/6c34e4ef88d2b9a75fb2eb7ab493bfdc48328150
- 2 : 2024/05/10(金) 15:51:18.07 ID:xT0mCXEP0
- 相性良いからね
- 3 : 2024/05/10(金) 15:54:04.80 ID:ud3bz9RI0
- 書いてある事はゲハでも同じ事言ってる層いるよね
あんなグラのゲームやるとかwwwみたいな - 4 : 2024/05/10(金) 15:55:46.79 ID:AiiWCCOM0
- 「(任天堂は)面白いコンセプトやゲームプレイのアイデアに対して非常にオープンなエコシステム、つまりユーザーベースを構築しました。」
「プレイステーションとXboxのユーザーにも、インディーゲームが好きな人たちはたくさんいるのですが、誤解しないでください。『Cult of the Lamb』はそれらのプラットフォームでもよい売り上げを収めています。しかし、大多数のユーザーは、自分が本当に遊べるゲームを誇示するためにこれらのプラットフォームを購入しているのだと思います。」言われてんぞ
- 5 : 2024/05/10(金) 15:57:26.57 ID:208hwhkN0
- 優越感商法指摘されてて草
向こうでもこういう認識が広まってるのな - 6 : 2024/05/10(金) 16:00:02.67 ID:W0xV1iaZM
- 売れもしないのにこんだけこぞって販売する状態になるわきゃないわな
DL9割なんだーって喚くだけでこういう話が一切出てこない
どっかのハードとは全然違う - 7 : 2024/05/10(金) 16:00:18.58 ID:OgevVTMu0
- グラ至上主義者がいない
小金そこそこある
ゲーミングPC買うほどのマニアでもない
任天堂ゲーの箸休め需要こんな感じか
- 8 : 2024/05/10(金) 16:02:46.47 ID:mZhkXjft0
- グラが凄いという優越感でゲーム性の乏しいムービーゲーを面白いと言ってるゴキちゃん達…
- 9 : 2024/05/10(金) 16:04:05.29 ID:bdPiXbsy0
- 任天堂はミニゲーム集とか軽いゲームバンバン出すからインディーに優しいユーザーが育ってるんだよね
他所はAAAばかり集めても優越感だけで買わないユーザー育ててるし - 10 : 2024/05/10(金) 16:06:14.03 ID:PIWA5LSFd
- 当たり前のことだ
インディーズは昔の和ゲーを盗んで成り立ってる
任天堂機で新作を出し続けるようでは未来はないという偉そうな業界論が
逆にどれだけ需要を奪われたかを思い知らせる巨大市場なんだよ - 11 : 2024/05/10(金) 16:06:35.25 ID:3p6wE/Q10
- コレシカナイ需要だね
- 13 : 2024/05/10(金) 16:07:42.21 ID:K+56Pk0f0
- >>11
ゴキブリは何も買わないけどね - 20 : 2024/05/10(金) 16:13:45.15 ID:3p6wE/Q10
- >>13
コレシカナイ需要であることは認めるんだね - 12 : 2024/05/10(金) 16:07:04.87 ID:bWrBbPmHa
- ストレージの容量が小さいから、大きなゲームは何本も入れられないし
インディーズはDLも短時間で終わるし - 15 : 2024/05/10(金) 16:08:59.61 ID:K+56Pk0f0
- >>12
自分は1TBのカード刺してるからガンガン入るけど
そもそもswitchにそこまで容量大きいゲームないやん - 14 : 2024/05/10(金) 16:08:14.72 ID:Jq9vKuBR0
- 他機種ユーザーはAAAじゃないと見向きもしないからな
だが買わぬ!なんだけど - 16 : 2024/05/10(金) 16:09:30.96 ID:K+56Pk0f0
- >>14
いうてドグマもローニンも爆死したしAAAも買ってないよ - 18 : 2024/05/10(金) 16:10:23.50 ID:Jq9vKuBR0
- >>16
もちろんAAAもだが買わぬ!ってことさ
PV見た時点で優越感は満たされちゃうからな - 17 : 2024/05/10(金) 16:09:41.05 ID:AFvyRk06H
- デボルバーの創設者が言うなら説得力あるな
- 19 : 2024/05/10(金) 16:12:40.78 ID:AiiWCCOM0
- ゲームがやりたいんじゃないのよ。自分が応援してるハードやメーカーに勝ってほしいだけなのよね
ドルオタに近い。ただドルオタと違って金はあまり出さない - 21 : 2024/05/10(金) 16:15:19.29 ID:XphuHxVr0
- これ結局AAAもインディーも一番売れるSteamが最強ってことだよな
CSハードはどれかが欠けてて市場も小さいんだからサードがPCに流れるのは必然だったという - 22 : 2024/05/10(金) 16:15:36.77 ID:PIWA5LSFd
- 内容志向がゲームの今だから昔のサードゲーの設計図を盗めばいいしまだ通用する
クオリティーなんかより面白さの確約なんだよ
FF7Rですらが原作のゲーム体験を返せとバッシングされたもんな
任天堂を否定するためのゲーム進化は負けたんだよ - 23 : 2024/05/10(金) 16:15:56.06 ID:JVjuEabj0
- なんか優越感って病気に近いな
- 24 : 2024/05/10(金) 16:17:42.68 ID:48Vx7b0z0
- インディーで優越感は満たされない
- 26 : 2024/05/10(金) 16:19:04.47 ID:n0qvzm6C0
- CSのインディゲーてなんか無駄に高いイメージが有る
実際はCS向けに色々モード追加したりしてんのかもしれないが
それにインディゲーこそMODが欲しいゲームが多いしな
インディーこそPCで買いたいけどな - 29 : 2024/05/10(金) 16:23:50.85 ID:208hwhkN0
- >>26
あくまで任天堂がリカバリーできないスキマの層を狙ってるわけだからな
バニラに飽きてModでやるようなマニアはPCで棲み分けできてちょうど良い感じ - 34 : 2024/05/10(金) 16:30:25.77 ID:XphuHxVr0
- >>29
PCでインディーゲー遊んでるのがゲーマーだけって認識がそもそもおかしいけどな
ノートPC買う層を無視してる
ライト層が多いのもPCの特徴だぞ - 32 : 2024/05/10(金) 16:27:25.31 ID:wpwOj7Tg0
- >>26
軽いゲームが多いから携帯できるSwitchがいいんだろう
MODなんて入れる以前に一般人は存在すら知らん - 27 : 2024/05/10(金) 16:23:06.08 ID:PIWA5LSFd
- アイデアで勝ち抜けたインディーがeshop1位で席巻するんだから
任天堂の洗脳が消費者の視界を覆っているわけではないし
むしろ今世代の弾使い切ってパワーダウンしてる
すべてはゲーム進化が客に嫌われているだけ
嫌われ者のゲーム進化に優越感やサードのプライドがかかってるんだから笑うだろ
任天堂とインディーズ以外がたくさん自滅したんだよ - 28 : 2024/05/10(金) 16:23:32.37 ID:QJPbGRfT0
- 先祖返りしたんだろ
昔エニクスみたいなPCゲームがメインの会社等がファミコンに参入したのが今、PC市場に回帰してるだけ - 30 : 2024/05/10(金) 16:26:25.82 ID:208hwhkN0
- >>28
でもエニックスもといスクエニやコーエーのようなPCソフトで成り上がったメーカーがよりによってCS独占の沼に突っ込んで死にかけてる印象だけどなぁ
カプンコはSteamで大成功したけど - 31 : 2024/05/10(金) 16:27:02.92 ID:erAPIlC60
- 結局暇つぶしは手軽でシンプルなのが丁度いいんだよね
スマホゲーなんてゲームじゃないと言う奴いるが暇つぶしなんだから良いのよ - 35 : 2024/05/10(金) 16:31:17.21 ID:AiiWCCOM0
- >>31
スマホによくあるポチポチゲーは冷静になればつまらないんだが、通勤通学の電車の中でプレイしてもらうにはあそこまで単純化しないとプレイできないってのはある - 33 : 2024/05/10(金) 16:30:00.98 ID:PIWA5LSFd
- これが消費者の出した答えだし若い世代の選択でもあるのに
サードへの憎しみがひどいだの言われてもね
客に正しく寄り添えない企業のゲームが同人ゲームに蹴落とされるだけ
自滅のくせに恨み節 - 36 : 2024/05/10(金) 16:31:18.84 ID:oD9pudiG0
- GTAのとこのT2ですら、レイオフと開発費高騰で開発中止タイトル出してるの考えたら
AAAとかもう自殺行為でしかないんだろ
コメント