AIに画像や動画を作らせる人は多いのに、AIにゲームを作らせる人は少ないのはなぜ?

1 : 2024/05/05(日) 07:39:52.50 ID:hr8LmRPx00505
クソみたいなクオリティのAI製画像、AI製動画を公開するような人間なら、
AIがFF15やチョコボGPみたいなクソゲー作っても喜んで公開しそうだが
2 : 2024/05/05(日) 07:47:21.49 ID:LGKjEs0m00505
いずれそういう時代になる
3 : 2024/05/05(日) 07:48:49.94 ID:z9GZVhLh00505
バグの原因になるかもしれんからだろ
デバッグしないで売り逃げ上等なら有りかもね
4 : 2024/05/05(日) 07:58:39.51 ID:wvcRZX/W00505
>>3
8割方は 「指示と違うこういう挙動をしている。バグなので直して下さい」 と指示すると直してくれる
7 : 2024/05/05(日) 08:09:15.60 ID:bKjzbye500505
>>3
デバッグもAIにさせればよいだろう
5 : 2024/05/05(日) 08:07:17.53 ID:vTSgzQW000505
コパイ使わないプログラマーなんて絶滅しただろ
AIでゲーム作ってるようなもの
6 : 2024/05/05(日) 08:08:37.18 ID:bKjzbye500505
>>5
ゲーム作る時にAIに補助させるのではなくAIにゲーム作らせる話。
人間側が依頼者や補助者になる。
8 : 2024/05/05(日) 08:11:39.08 ID:vTSgzQW000505
>>6
ブロック崩しやテトリスなら作れるけどそれ以上複雑なゲームはまだ無理だよ
10 : 2024/05/05(日) 08:12:56.13 ID:bKjzbye500505
>>8
FF15レベルなら可能じゃね?
バグクソゲーだし
12 : 2024/05/05(日) 08:14:48.29 ID:vTSgzQW000505
>>10
君はやってみた?出来たのならそのAIは数兆円の利益を生み出せる凄いAIだよ
9 : 2024/05/05(日) 08:12:10.70 ID:bKjzbye500505
他の場所でもそうなんだけど
「人間がAIに補助されながらゲーム作る」と考える人が多く、
「AIにゲームを作らせる」という発想にならない事多いんだよな
11 : 2024/05/05(日) 08:13:23.28 ID:vTSgzQW000505
>>9
出来ないからに決まってんじゃん
試していない奴はゲーマーじゃない
13 : 2024/05/05(日) 08:17:02.73 ID:z9GZVhLh00505
AIでそこまで作れる時代になったら利益もでないんじゃないのかね
~みたいなゲーム作ってでコピゲ作られちまう
14 : 2024/05/05(日) 08:17:26.92 ID:FvpWx6BYa0505
まだ技術が足りないんだろ
あと20年もすれば普通になる
15 : 2024/05/05(日) 08:19:10.99 ID:wvcRZX/W00505
その技術のハシゴって AI が学習できるように
仕様とセットで公開されてるの?
16 : 2024/05/05(日) 08:21:34.49 ID:gASsmljY00505
人間が何を面白いと感じるかが
AIにはあまり分からないからだろう
17 : 2024/05/05(日) 08:25:42.00 ID:wvcRZX/W00505
>>16
よく使われるもの、よく使われる表現、よく使われる~~ というので判定されてる
18 : 2024/05/05(日) 08:32:45.62 ID:zOkN8It400505
デバッグとかいう試行回数がキモな作業はAIが輝きそうだよな
早く学習させろ
19 : 2024/05/05(日) 08:36:39.07 ID:wvcRZX/W00505
>>18
バグとなる可能性がある部分を指摘して修正案を提案して

を投げるだけの作業となってるよ

20 : 2024/05/05(日) 08:43:24.85 ID:bKjzbye500505
>>19
その指摘もAIがやった方が早いんじゃね?
情報伝達の速度が人間とは比べ物にならんし
22 : 2024/05/05(日) 08:47:39.35 ID:2SAzQiWv00505
>>18
生成AIじゃなくそういうのはすでにやってる所ある
コエテクですら数年前に話してる
21 : 2024/05/05(日) 08:45:41.99 ID:oNxzGCBP00505
複数の人間の要望を盛り込むとプロンプトの複雑さもガチャの回数も爆上がりするからそのうちAIの限界も見えてくると思う
23 : 2024/05/05(日) 08:49:09.36 ID:3FpoouFwd0505
スマホゲームって根幹となるミニゲームのアイデアごとに
100本のクローンアプリが平気でわき出てくるじゃん
その気が狂うような無限増殖にはAIでのゲーム開発がされてるんじゃないの
24 : 2024/05/05(日) 08:49:21.41 ID:M/QuLbiI00505
まだ出来ないだけよ
いずれAIエンジン開発者とAIに指示出す人だけでゲーム開発できるようになる
ただし誰でも簡単に出来ることには価値はなくなるので特に幸せな世界がやってくるわけじゃない
26 : 2024/05/05(日) 08:50:20.66 ID:+wzhWVjq00505
○○みたいなゲーム作ってとか
どこかで見たようなコピペゲーが面白がれるゲェジ用
27 : 2024/05/05(日) 08:50:47.50 ID:GJlrtu/s00505
AIにゲームを作らせるってのは、AIに「人間は行動の何処に楽しみとストレスを感じるのか」を理解させないと意味ないからな
AIエ口絵が如何にもその辺のハメ画像を引用しましたってのばかり生成されて、
余白、パース、反応による屈曲、表情による関係性演出、影差しによる位置表現などが未だに自発的には出来ないのと一緒
29 : 2024/05/05(日) 08:57:58.54 ID:E34duIMy00505
人間がアセットフリップ作った方が安いじゃん
30 : 2024/05/05(日) 09:01:16.13 ID:JUT43oC300505
世に出ている程度のゲームなら全部AIで作れるだろ
31 : 2024/05/05(日) 09:20:55.94 ID:2OZ3I2M200505
AIが全部作ってくれるならもうゲーム売れないやん
AI買えよ
33 : 2024/05/05(日) 09:23:16.00 ID:wvcRZX/W00505
>>31
従量制で数千万円くらい
独占的に使うなら数千億円くらい
34 : 2024/05/05(日) 09:24:50.45 ID:2OZ3I2M200505
>>33
いやオープンソースやろ…?
32 : 2024/05/05(日) 09:21:55.48 ID:/+9SjDop00505
AIで作れるだろうけど面白くなきゃ意味ないじゃん

コメント