- 1 : 2024/04/19(金) 21:21:47.82 ID:1yuR/GpB0
- ゲーム開発者向けの講演会でSlay the Spireとダーケストダンジョンの開発者が
語った内容がインディーズゲーム業界に衝撃を与えている。というのも彼らは近年、幾つかの小規模な開発スタジオがエピックストア独占にする事や
Xbox Game Passで利用可能にする事によって資金調達を図っていることに触れたのだが、
今後こうしたサービスから得られる収益が縮小するとの見通しを示したのだ。「私は少なくとも5つのスタジオと話し合いの場を持ちましたが聞こえてくるのは不景気な言葉ばかりでしたね。
経費も開発費も削減、削減。予定していた資金調達は中止。一年間も交渉をしていたのに全て水の泡という事でした。
クソみたいな状況ですよ。
相当な幸運に恵まれていない限り、我々のような会社が自己資金だけで自社を賄えるわけがないんですから」
とスライザスパイア開発スタジオの共同設立者であるキャシー・ヤノ氏は話している。また、この2作はどちらも早期アクセス版を発売し
そこで成功を収めたことにより、後に巨大な人気を手にしている。さらにマイクロソフトのゲームパスでも利用可能にしたため、そこからも収益を得ているのだが
ダーケストダンジョンでディレクターを務めたクリス・ブラッサ氏によると
ここ最近、この定額制配信から得られる収入がサービス開始以来もっとも大きな縮小をしているようなのだ。
これには前述のヤノ氏も同意し「かなり下がっている」と述べている。「エピックも同じです。ありていに言えばゴールドラッシュの時代は終わったんですよ。
私はノースウェスト州出身で、この街は金の採取によって成長し、さらに州内北部にダイヤモンドがあることが発見されると
今度はこれの採掘が盛んになりました。おそらく今はこれと同じ状況なのでしょう。
もしかしたら私達の前には金からダイヤモンドに変わったように新たなパラダイムシフトが待っているのかもしれません。
しかし私が周囲から聞いた情報を総合すると、金の採掘が終わった我々の市場は以前と比べ急速な勢いで小規模になってきています」
とブラッサは話していた。ダーケストダンジョン2はエピックゲームストア独占で発売され
一部のファンから不興を買ったが、しかしインディーズゲーム開発者にとって重要な収益化は
この決断によって達成することができたのだろう。言うまでもなく、小規模なスタジオにとってこれは重要な予防策だ。
ともかくこの2スタジオは最近ではデッドセルズのエビルエンパイア社と協力し新作発表会を行うなど
この業界を盛り上げるために最善を尽くしている。
https://www.pcgamer.com/games/roguelike/the-gold-rush-is-over-slay-the-spire-and-darkest-dungeon-devs-say-that-big-game-pass-and-epic-exclusive-deals-have-dried-up-for-indie-devs/ - 2 : 2024/04/19(金) 21:24:14.81 ID:Dzrkz74P0
- Steamで良くね?
- 3 : 2024/04/19(金) 21:26:15.46 ID:ud6ulzD20
- サブスクが開発を滅ぼすと思うよ
- 4 : 2024/04/19(金) 21:27:38.33 ID:tVOsJoXt0
- まーた犯罪企業チョニーによって洗脳されたアホメーカーのFUD
- 5 : 2024/04/19(金) 21:29:27.07 ID:vUg6D27H0
- >>1
資金繰りって点ならAAAメーカーの方がどこも終末感出してんだろ
インディーだけの問題じゃないよ - 6 : 2024/04/19(金) 21:30:24.04 ID:m7cLDHQg0
- 最近は誰も買って無くね?
- 7 : 2024/04/19(金) 21:31:47.46 ID:0v9xHrQS0
- いや自社の力で資金調達しろとしかw
- 9 : 2024/04/19(金) 21:33:28.05 ID:8DaRqawI0
- epic独占とか誰も幸せにならない
- 10 : 2024/04/19(金) 21:34:42.84 ID:4Lwkx3rK0
- 安くなきゃインディは買わないしな
- 11 : 2024/04/19(金) 21:34:50.38 ID:4fRFQfKr0
- これを何回繰り返してるんやが
- 12 : 2024/04/19(金) 21:35:22.00 ID:Bznbt5Hm0
- 普通に自力で作って普通に売れるところに
そうでないところが駆逐されるのはどうしようもない流れだ
てかStSのとこは駆逐できる側じゃねーのか - 13 : 2024/04/19(金) 21:37:25.40 ID:6XnY6K3nM
- 数が多すぎんだよ
淘汰の足切りが入るのは当たり前 - 14 : 2024/04/19(金) 21:43:30.42 ID:xGYM+JDV0
- パソゴキの皆さんが「steamはインディがCSより大量で発掘が楽しいんだぞう!」とかこいてたけど
普通に考えてレビュー2桁3桁しかないようなの増えたところで維持できるわけないしな - 15 : 2024/04/19(金) 21:43:56.59 ID:9W0131sV0
- steamの様な何の協力もしてくれないショバ代乞食が居なくなればもっと伸びるのにな
- 16 : 2024/04/19(金) 21:45:50.29 ID:0qPBC3vr0
- ずーっと運営され続けてる基本無料ゲーにどんどんユーザー取られてるしAAAも厳しい
サブスクも下火になっちゃった - 17 : 2024/04/19(金) 21:46:54.71 ID:xGYM+JDV0
- 基本無料ゲーも奪い合いでしかないからまぁ
- 18 : 2024/04/19(金) 21:46:55.29 ID:Z/DuzuzS0
- インディーゲーってエピックで無料でくれるもんだろ〜?
- 19 : 2024/04/19(金) 21:48:45.15 ID:tVOsJoXt0
- インディなのに金儲けのために続編つくってるようなとこは優先度低くなって当たり前
- 20 : 2024/04/19(金) 21:54:06.04 ID:NkKYveW/0
- スレスパですらこれかよ
- 22 : 2024/04/19(金) 21:55:35.64 ID:AzlEL7980
- クソゲーに分不相応な金をばらまく異常事態が正常化しただけやん
- 24 : 2024/04/19(金) 21:57:36.53 ID:9W0131sV0
- steamは一切の協力や援助をしてくれないのにどこよりも中抜するから開発者からは滅茶苦茶嫌われてる
多くの人がこの事実をもっと知るべき - 25 : 2024/04/19(金) 22:00:51.64 ID:hHi9z1C00
- そりゃ大手が自社のレイオフやらのコストダウンやってんのに、その大手から援助貰ってゲーム作ってる所への資金供給に影響が出ない筈がないんだよな
- 27 : 2024/04/19(金) 22:06:22.50 ID:6XnY6K3nM
- というかプラットフォームからの資金提供に頼ると首が締まるだけってメジャーの動向見てりゃ分かるだろうに
- 28 : 2024/04/19(金) 22:07:00.84 ID:tVOsJoXt0
- 両方ともチョニー忖度だからすり替えじゃなくゲームパスのネガキャンしたかっただけ
チョニーを駆除しないとこういう自滅メーカーも増えてくる - 30 : 2024/04/19(金) 22:07:25.99 ID:C2P2Uu9Y0
- クイズ!カラオケ!つま先立ちショッピング!
- 31 : 2024/04/19(金) 22:11:29.93 ID:uqNLBM830
- DLsiteは儲かってそうだけどどうなん
- 32 : 2024/04/19(金) 22:12:59.78 ID:CcHkRJAT0
- とりとめなかった
金の問題は最初のメールアドレスとパスワードの組み合わせは
しょまたんとうとう公式チャンネルの総再生回数も抜かれちゃったね - 33 : 2024/04/19(金) 22:13:41.65 ID:P7WS9sNC0
- Switchは買うけどなサブスク無いのと変わらんし
- 34 : 2024/04/19(金) 22:13:49.86 ID:Ft56TPuZ0
- そりゃ無料で配るだの時限独占だのサブスクだのが、客の可処分時間を大きく占有するゲームと相性良い訳無いじゃん
つーかEpicに凸ってゲームオーバー寸前ですよとか「バカジャネーノ」以外言葉が見つからない - 37 : 2024/04/19(金) 22:16:51.46 ID:CJFFNX6D0
- エピックで配りまくったのどう考えても悪手だしな
まぁ俺はありがたいけどさ - 38 : 2024/04/19(金) 22:19:25.82 ID:hwy2b+dd0
- 言葉通りゴールドラッシュが終わったってだけだろ
最初に乗り込んで成功した人は大きな利益を得られたが
それを見て後からどんどん後発が乗り込んでくるから最初ほど旨味がなくなったというだけ - 39 : 2024/04/19(金) 22:24:26.35 ID:IGPB14z50
- ではパルワールドをご覧ください
- 40 : 2024/04/19(金) 22:28:58.69 ID:YJMjf5ZZ0
- balatroはslay the spire以来に最高のゲームだった
- 41 : 2024/04/19(金) 22:29:54.90 ID:gk79JLQu0
- Steamのぞくとインディー市場自体は年々伸びてる様に思える
Slay the Spire開発者「インディーズゲームは終わった。急速に市場が縮小している」

コメント