AI絵師規制へ、任豚死亡

1 : 2024/04/19(金) 18:25:10.50 ID:XJHqCqYU0
ソース

レス1番の画像1
2 : 2024/04/19(金) 18:26:28.63 ID:Q5eq+00g0
いつまでも粘着されてる裏方さんが救われるとええね
3 : 2024/04/19(金) 18:28:21.96 ID:2oupQVE2d
特定のクリエイター狙い撃ちはダメとは結構言われてたし
満遍ない学習は今まで通り問題なさそう
4 : 2024/04/19(金) 18:29:37.27 ID:msJOob3O0
特定の絵師を強化学習した上で、独自のキャラ描かせれば侵害にならないな

オリジナルの絵柄だろうが既存のキャラ描かせたら著作権問題になるのは同じだし

てか他の分野と状況は同じ

5 : 2024/04/19(金) 18:30:25.94 ID:Fws0z0rA0
反AI絵師への大悲報で草
6 : 2024/04/19(金) 18:30:56.93 ID:E34g2S+80
文化庁は現行法の解釈を整理してるだけだぞ
7 : 2024/04/19(金) 18:34:08.50 ID:3Y/UWr9p0
ソニー任命プレステ豚が死亡か
8 : 2024/04/19(金) 18:34:14.97 ID:msJOob3O0
基本的に人間と変わらん
既存の特定の絵描きの絵を集めて真似して自分の絵柄にするなんて普通の上達手段じゃん

キャラパクったり、トレースしたりはいかんけど絵柄や作風似せるだけなら大丈夫

9 : 2024/04/19(金) 18:36:00.14 ID:+kzE/TO/0
ドロボウが自分を正当化しようとして無茶苦茶言って技術を殺そうとしてるのはP2Pと同じだよね
別件でもいいからクズ野郎を全部皆殺しにして正しい人たちだけでAIを使っていけるようにしよう
10 : 2024/04/19(金) 18:36:28.14 ID:iGDbtkGQ0
なぜ著作権をりかいできないのか
アイデア絵柄に著作権はないけどあまりにも似てるなら考えてあげてもいいよと譲歩しているのに
11 : 2024/04/19(金) 18:37:54.65 ID:q4/2lzt00
AIの認識が広まれば広まるほど同人の肩身が狭くなってるのほんと笑う
12 : 2024/04/19(金) 18:38:06.49 ID:lpY1IzjYd
AI生成画像には
その旨が判る入れ墨データが
必ず入る様にすれば良いんじゃね
13 : 2024/04/19(金) 18:40:30.02 ID:msJOob3O0
てか、禁止したところで数年で回避手段出来るだろ
もう逆に利用した方がいいだろう
それでも生き残れる絵描きだけが本物

コピペプログラマがaiによって淘汰されるのと同じこと
文句言ってないだけこっちの方がまし

14 : 2024/04/19(金) 18:40:36.36 ID:MpQcBzFy0
今はAI絵師とかがAI生成絵をまんま出す形だけど、すぐにプロの絵描きのワークフローにAIが組み込まれて人手とAIのハイブリッドになる。そうなったらAI製とか人間製とか意味無いよ。
18 : 2024/04/19(金) 18:43:43.46 ID:+kzE/TO/0
>>14
要するにAIいらすとやモデルだな
社会的信用を得てる元を作れるやつが勝つのは当たり前
15 : 2024/04/19(金) 18:42:02.58 ID:msJOob3O0
漫画のアシとか要らなくなるね
16 : 2024/04/19(金) 18:42:23.86 ID:+kzE/TO/0
学習データがクリアになってるとか求められたら公開できるとかならばそれで充分なんだけどそれだけは絶対にイヤ!らしいから個別の案件でここに殴り殺されるだけと言うね
自分が殴られないならめんどくせえ方がイヤなんだろ
17 : 2024/04/19(金) 18:43:36.53 ID:2oupQVE2d
漫画だと背景アシが切られそう
19 : 2024/04/19(金) 18:44:32.71 ID:LbXk2OlE0
まぁ本人の絵柄そのものが出せるとかの明確な盗作目的は潰されて当然じゃね?
20 : 2024/04/19(金) 18:45:18.18 ID:69g+k/Om0
絵師本人が利用するならokな気がするな.あと作風に対して利用料を払うならokな気もする.
21 : 2024/04/19(金) 18:46:09.70 ID:msJOob3O0
そもそも学習データなんてものを求める方がナンセンス

出来上がったものだけで判断すればいい

完全に情報途絶して独自に描いた絵だろうが、見た目が誰が見てもミッキーマウスなら、それはもうミッキーマウスなんだよ

22 : 2024/04/19(金) 18:47:49.04 ID:+kzE/TO/0
>>21
意匠権の侵害は別問題
23 : 2024/04/19(金) 18:48:02.38 ID:msJOob3O0
リバースエンジニアリングの規制回避と同じような手段が用いられるのかもね
24 : 2024/04/19(金) 18:50:23.77 ID:+kzE/TO/0
そもそもアーティストの中にもコンセプトだけ作って実制作は他人に任せるタイプの人もいるからそれがAIに置き換わること自体には何の意味もない
その上で不正を働こうとするクズがやたら多くて社会的信用を損ねる恐れがあるから学習データの監査や生成物のレビューは必ず必要になるというだけの話
26 : 2024/04/19(金) 18:53:26.83 ID:yBHOjgIv0
>>1
規制されてないじゃん
27 : 2024/04/19(金) 18:53:52.60 ID:0JJnZ7EA0
要するにStyle Loraがあかんってこと?
28 : 2024/04/19(金) 18:55:14.31 ID:+kzE/TO/0
>>27
自分の絵を学ばせるなら問題ないでしょ
なんで仕組みが悪いみたいにいうのか
Winnyみたいな仕様から悪用を意図して作ってあるのでない限り仕組みを問題にする意味はない
29 : 2024/04/19(金) 18:55:42.51 ID:gGx+2zjb0
>>1
基盤モデルで作家名打ち込んだらその絵柄が出る場合はどうなるんだ?
それは追加学習ではないんだけども
30 : 2024/04/19(金) 18:56:23.85 ID:+kzE/TO/0
問題があるものが基盤なんだって言い張ることに問題がある
31 : 2024/04/19(金) 18:57:40.91 ID:LbXk2OlE0
まぁ自分は絵も描けるゲーマーくらいのつもりなんで
生成AI画像に関わる騒動にはどっちの勢力にも努めて関わらないようにしてるw
32 : 2024/04/19(金) 18:58:41.70 ID:msJOob3O0
有名な絵描きを検索したらその画像が出るってのと変わらん

使う人がどう使うかってだけ

絵師モーフィングでもして独自の絵柄にすればいい

33 : 2024/04/19(金) 19:00:02.31 ID:2oupQVE2d
作成した結果で判断される
偶然似ただけだからセーフという考え方は著作権には存在しないし
34 : 2024/04/19(金) 19:01:14.13 ID:6RXHPNs80
winneyって無罪じゃなかったっけ

コメント