河津「GBサガがミリオン行ったのは宮本社長のお陰、ゲーム内容は無関係。」

記事サムネイル
1 : 2024/04/15(月) 12:37:33.08 ID:ljd4K/4M0
野村チームも謙虚になれよ!!!

https://twitter.com/gameyawa/status/1779468397954351246
@gameyawa
【スクウェア初のミリオンヒットは…】

実は『FF』シリーズではなく、河津秋敏さんディレクターの『魔界塔士サガ』でした。

田尻智さんは『魔界塔士サガ』をプレイして、ゲームボーイでもRPGが作れることに気づき、のちに『ポケモン』を手掛けることになったそうです。

「なんのようだ!」
「おい、ゼニがたんねーぞ!」
改めて凄いセリフで

ゲーム夜話「魔界塔士サガの考察」

https://twitter.com/SaGa30kawazu/status/1779503032109318366
@SaGa30kawazu
GB初のRPGだったから売れたわけで、どこの誰が作っても同じ結果だったはずです。このタイミングで作れるお膳立てをしてくれた当時のスクウェア社長宮本雅史さんのお陰です。勝負の前に結果が出ている。最高のプロデュースワークだと思います。
https://twitter.com/thejimwatkins

2 : 2024/04/15(月) 12:43:12.23 ID:wsCm5VOJ0
>勝負の前に結果が出ている。最高のプロデュースワークだと思います。
至言だな。
FF16やFF7リバースがコケたのも同様だ。
ハード選びの時点で結果は出ていた。
3 : 2024/04/15(月) 12:46:23.17 ID:9jHShAMZ0
制作も早かったし内容もよかったしな
4 : 2024/04/15(月) 12:50:35.32 ID:kQvqd8DF0
ちょっと謙虚すぎるコメやな。コマンドRPGでサガ12のシステムが一番良く出来てるわ、戦闘のテンポがイイし。
7 : 2024/04/15(月) 12:53:26.55 ID:yjiiiJ/Qd
>>4
だからいい作品が作れるとも言えるし
だからスクエニで冷や飯食わされてるとも言える
5 : 2024/04/15(月) 12:50:47.69 ID:AwIHISzca
そんなことより佐賀海老がクソゲー確定なんだがどうすんの?河津さん
6 : 2024/04/15(月) 12:51:37.56 ID:OUJsbrp90
FFより先にミリオン売れてスクが一気にメジャーになったんだよな
ドラクエは出てなかったし
8 : 2024/04/15(月) 12:54:03.55 ID:l2+eW6Ib0
エ口ヒゲって呼ばれてた人?
9 : 2024/04/15(月) 12:54:08.17 ID:UYXFD+QUa
どこの誰が作っても同じ結果と言い切ったが、
サガの1週間後ぐらいに出たケムコのRPGでもミリオン売れたとは思えないが…
10 : 2024/04/15(月) 12:54:18.04 ID:qqgpWfoN0
マイナーゲーのプロデュースばっかしてるけど大作仕切らせたらいい感じに落とし込むような感じにしてくれそうなんだよな
11 : 2024/04/15(月) 12:57:57.03 ID:vkPlvK16d
まああの頃携帯機で
スクウェアのRPGが出来るという衝撃はあっただろうね
12 : 2024/04/15(月) 12:59:35.38 ID:OUJsbrp90
イトケンのBGMも容量全然使ってなくて
短いループしてるだけなんだけど名作だった
20 : 2024/04/15(月) 13:06:00.14 ID:oiL60kAJ0
>>12
1は師匠単独、2はイトケンと連名
今から見ると豪華すぎるし名曲揃い
21 : 2024/04/15(月) 13:06:42.03 ID:tbrmVOUGd
>>12
サガ1はイトケンじゃなくてノビヨだよ
イトケンはGB2から
13 : 2024/04/15(月) 13:00:01.79 ID:Pm9tP2NW0
ゲハはセレクション派だから
14 : 2024/04/15(月) 13:00:15.41 ID:u36CI8OwM
ニンテンドーはクソってことか
15 : 2024/04/15(月) 13:00:28.63 ID:u76VPR9D0
いやあの頃のスクウェアベースの剣と魔法のオリジナルRPGって部類だったから興味を示したわけで
キャラものだったり変なものだったりしたら売れてなかったわ
16 : 2024/04/15(月) 13:01:28.96 ID:+bGIOIzS0
まあこれは謙遜しすぎだな
17 : 2024/04/15(月) 13:02:10.55 ID:W5G/3Rze0
新興のコンピュータゲーム業界で成功したから別行くわって社長を辞任してアパレルかなんかの会社を立ち上げた人
18 : 2024/04/15(月) 13:03:29.07 ID:iKLEszTf0
確かにプロデューサーの手腕と言える
19 : 2024/04/15(月) 13:05:19.60 ID:dsnmrApDd
さすがにこれは謙遜
22 : 2024/04/15(月) 13:07:27.82 ID:5BhQfWzN0
曲が世界観と合ってて良かった
23 : 2024/04/15(月) 13:10:48.60 ID:htzK8XX7a
やはり河津が最後の希望になるのか?
サガエメは全然ダメそうだが
一回くらいAAAの予算持たせて最強のサガ作って欲しいわ
FF2テイストの17でもいいが
25 : 2024/04/15(月) 13:12:17.27 ID:f38p/6oFd
>>23
河津に予算と時間与えても対して作品の質に反映されないよ
FF12引き継いで小さく纏めたのが河津の本質
26 : 2024/04/15(月) 13:14:20.54 ID:9jHShAMZ0
>>23
河津は面白いゲーム作れるだろ
アンサガからエメサガは挑戦しすぎだけど挑戦する意味もなく良いゲームがある
24 : 2024/04/15(月) 13:11:27.51 ID:9jHShAMZ0
初代サガは凄いよな
リアルタイムでやった時の感動がマジでやばかった
ちょいプログラムがおかしい感じもするけどほぼ神ゲーだろうな
ノビヨの音楽もマッチしてるし携帯機なのによくできてた
27 : 2024/04/15(月) 13:15:08.89 ID:x+djHy8i0
携帯機でRPGを作れるというのを知らしめた作品だっけ?
しかもGBのロンチ年に
28 : 2024/04/15(月) 13:15:46.98 ID:qqgpWfoN0
金かけてやりたいことやらしたら駄作しかださないどっかの開発に比べたらきちんと発売日厳守するしな
29 : 2024/04/15(月) 13:16:53.67 ID:gDOHcapR0
GBの白黒4階調でグラに割く容量が削減できて
しっかりボリュームのあるRPGを作れたとかいう話
30 : 2024/04/15(月) 13:17:04.61 ID:tbrmVOUGd
河津に予算振った所で結局人選ぶゲームになるから難しいだろう、かといって今のFFに大金投じるのが正解とも思えんが
31 : 2024/04/15(月) 13:17:08.01 ID:r0L4Fu780
サガが無い世界だったらセレクションが100万本売れてた可能性があった?
35 : 2024/04/15(月) 13:28:05.60 ID:jfZqrPil0
>>31
ないと思うwやっぱサガはよくできてたよ
ポケモンに影響を与えたのも伊達じゃない
32 : 2024/04/15(月) 13:20:14.08 ID:9YU0Ek1Y0
サガ面白かったし2も良かった
33 : 2024/04/15(月) 13:20:41.61 ID:H6M5i1OX0
GB黎明期でRPG需要があっただけだボケ
34 : 2024/04/15(月) 13:26:31.72 ID:RL1n63ab0
そういう評価が当てはまるのは
あの公式海賊板みたいなマリオだろ
オンラインで未だにラインナップされないくらいの嫌われっぷり

コメント