
- 1 : 2022/10/21(金) 18:19:24.28 ID:he3UouF9a
-
評判の良さは知ってるが
「ドラクエXI」、「ビルダーズ2」、「ヒーローズII」などドラクエ作品が10月のPS Plusのサブスクリプションのラインアップに登場(IGN JAPAN) – Yahoo!ニュース
https://news.yahoo.co.jp/articles/ac474240a9767fdba7406fe72cf3e288508856f1 - 2 : 2022/10/21(金) 18:20:22.20 ID:rD43cXAP0
-
1からやれ
両方やる気ないなら2だけでいい - 3 : 2022/10/21(金) 18:20:38.01 ID:wnDDJ+NL0
-
色々改善されてるから先に1やらんとイライラする可能性がある
- 4 : 2022/10/21(金) 18:20:47.12 ID:d3MYUx6X0
-
どっちからでもいいけど1と2で操作異なるから気をつけろ
- 5 : 2022/10/21(金) 18:21:41.81 ID:68SbT+VU0
-
2だけやればいいよ
- 6 : 2022/10/21(金) 18:22:23.36 ID:CHR6Pm0Y0
-
指示されないと何も出来ないアスペ向けゲーム
- 7 : 2022/10/21(金) 18:22:32.71 ID:ilTr5I070
-
1面白がって作り込むと萎えるからサラッと遊んで2でやり込む
- 8 : 2022/10/21(金) 18:22:47.03 ID:vJkwlBHhx
-
1最悪
げきとつマシン?で激ムズアクション要求されて詰んだ - 51 : 2022/10/21(金) 20:11:40.50 ID:jFMT1pXW0
-
>>8
俺もそこで詰んだ - 9 : 2022/10/21(金) 18:23:23.93 ID:d3MYUx6X0
-
2をやってから1だと武器持ち替えとか所持数上限とか住人の仕事しなさっぷりにイラつくとは思う
- 10 : 2022/10/21(金) 18:23:46.57 ID:IvGYdlA90
-
1の方がボス戦は良かった
だけど2の方が圧倒的に洗練されてるから1からやらないと不便さにやきもきすると思うわ - 11 : 2022/10/21(金) 18:23:53.01 ID:nfJogBp30
-
Steamだと2しかないから2だけで充分
- 12 : 2022/10/21(金) 18:24:30.49 ID:6rsS2glKH
-
割と1と2で方向性違う
探索RPGやタワーディフェンス的な戦闘だったりを楽しみたいなら1
クラフト重視で遊びたいなら2 - 13 : 2022/10/21(金) 18:25:27.41 ID:PJKBiq4k0
-
続編って噂もないの? 3出たら絶対買うが
- 17 : 2022/10/21(金) 18:29:55.91 ID:rD43cXAP0
-
>>13
ディレクターやってた新納がもうスクエニにいないから怪しいんじゃねえか? - 18 : 2022/10/21(金) 18:31:17.84 ID:d3MYUx6X0
-
>>13
3はディレクターだかがいなくなったから絶望的という噂はある - 14 : 2022/10/21(金) 18:26:06.52 ID:j+gNT8fx0
-
今から両方できるとか羨ましい2はプラチナとったくらい面白かった
- 15 : 2022/10/21(金) 18:27:34.41 ID:Ele4hqKy0
-
1が難しい!というご意見を受けて2のボス戦はすべてイベントバトルに
でっかい建築はNPCがやってくれるようになりました!
フェミニ配慮してババアのバニーガールもいるぞ! - 16 : 2022/10/21(金) 18:27:52.88 ID:Y63CskpO0
-
シナリオは1の方が面白かったな
- 19 : 2022/10/21(金) 18:31:25.10 ID:5wfCG9RO0
-
おもしろかったから早く3をやりたい
だけど2でマンネリ化しそうなふいんきだったから
3がマンネリ化しないで出るかちんぱい - 20 : 2022/10/21(金) 18:33:46.25 ID:r8e1umh30
-
2をクリアしたら超絶飽きた
- 21 : 2022/10/21(金) 18:34:54.72 ID:+2vjGWXR0
-
ヒーローズやれよ
- 22 : 2022/10/21(金) 18:35:54.68 ID:rD43cXAP0
-
1のボス戦やっぱ難しいよな
特に情報も見ずにクリアしたが、この操作させるの?正気か?って思いながらやった記憶ある - 23 : 2022/10/21(金) 18:36:49.88 ID:9h6gyRbD0
-
戦闘は1の方が面白い
- 24 : 2022/10/21(金) 18:37:17.21 ID:qqb0okLx0
-
マイクラと比べるとダメって聞くけどそうなの?マイクラしかした事ないから分からんけど
- 30 : 2022/10/21(金) 18:40:52.77 ID:rD43cXAP0
-
>>24
ドラクエをマイクラ風にしただけと思ったほうがいい
骨子はドラクエだよマイクラをベースに考えてるとコレジャナイ奴
- 32 : 2022/10/21(金) 18:43:16.09 ID:yxu4w7i6a
-
>>24
マイクラほどの自由度はない
ストーリーありきでクラフト楽しむ感じ - 25 : 2022/10/21(金) 18:37:48.26 ID:rUw4sH1A0
-
2は敵との接触だけでダメージ受けなかったよな
- 26 : 2022/10/21(金) 18:37:57.76 ID:1PYZLIZ10
-
本編12よりビルダーズ3出してほしいよな
- 27 : 2022/10/21(金) 18:38:26.91 ID:NG893gbo0
-
1でまず懐かしさを味わってほしい
- 28 : 2022/10/21(金) 18:39:21.66 ID:Sv60t/dwM
-
まずはマイクラから
- 29 : 2022/10/21(金) 18:39:43.29 ID:TVm7tnaep
-
1、2は本家の1、2がまんまモチーフだから
3は神ゲー確定してるのになあ - 31 : 2022/10/21(金) 18:41:58.60 ID:/yP4GuEB0
-
ドラクエ作品が一気に来て時間足りないからビルダーズ2だけプレイ予定
それでヒーローズはどっちやればいいんだ - 33 : 2022/10/21(金) 18:54:41.94 ID:TTByYdZn0
-
監獄島と開拓スキル全部手に入れるのがめんどい以外はおもしろいから2でいいよ
- 34 : 2022/10/21(金) 19:04:38.97 ID:K/FkJtni0
-
2買うときDLCセットのほうがいい?それとDLCいらん?
- 35 : 2022/10/21(金) 19:07:25.45 ID:NG893gbo0
-
>>34
DLCあると釣りができて水族館も作れるよ - 37 : 2022/10/21(金) 19:08:50.62 ID:d3MYUx6X0
-
>>34
釣りしたいならDLC要る
あとはそれぞれ内容みて欲しいと思うかどうか
実際のとこは無くても充分楽しめる - 36 : 2022/10/21(金) 19:08:13.58 ID:2gL0SL0n0
-
寝返りうつだけで国が滅びそうなアトラスを腕力で粉砕するローレシアの王子ヤバすぎだろ
- 38 : 2022/10/21(金) 19:09:01.70 ID:XCQwcV5z0
-
最後のボス倒すのめんどくさくて放置してる
- 39 : 2022/10/21(金) 19:10:07.13 ID:wHZ/vFP10
-
2めちゃ面白かったわ
3はよ - 40 : 2022/10/21(金) 19:11:49.37 ID:Ykn1jnkL0
-
システムは2の方が圧倒的に快適だけどストーリーとかBGMとか1には1の良さがあるからな
1はサラッとやって2をやり込むのが最適解 - 41 : 2022/10/21(金) 19:13:53.94 ID:nfJogBp30
-
竜王の誘いに乗ったif、ハーゴンの幻覚の続き
ありがちな後付けを調理するのがシナリオライター上手かった - 52 : 2022/10/21(金) 21:41:36.61 ID:Ele4hqKy0
-
>>41
3はアレフガルドに残った勇者一行のその後とかかねえ - 43 : 2022/10/21(金) 19:15:00.04 ID:TV9UiVKT0
-
3があるとしたら今度はゾーマか
- 44 : 2022/10/21(金) 19:15:25.14 ID:eTEJaN8w0
-
1は夜になると無限湧きしてくるゴーストがウザかったな
- 46 : 2022/10/21(金) 19:28:36.88 ID:G4/S1I1M0
-
両方良いが、2が細かいところで便利になり過ぎている
先に2をやってから1やるとストレス感じるところが出てくるから
1からやるべき1作だけ遊んでみたいなら2だけやれ
- 47 : 2022/10/21(金) 19:34:51.25 ID:2bnxDjAj0
-
2面白かったけど2のあとに1をやるのはなあ
ゲームパスで延々とやってた、2 - 48 : 2022/10/21(金) 19:42:14.68 ID:BI4vbCZQ0
-
1はアクションゲーム苦手だと3面のボスで詰むから
2からでいい - 49 : 2022/10/21(金) 19:43:56.75 ID:SA7n3ALQ0
-
つうかワイ想像力ないから
結局2D画面の感じっていうか住民管理しやすいように屋根のない屋敷を作りがちだった
あれで屋根付きの屋敷作ってる人すごいわ - 50 : 2022/10/21(金) 20:07:04.66 ID:wbvoggJ90
-
2はやらされてる感がもの凄いよ
無駄に長いし戦闘機作るあたりでもうダレダレよ - 53 : 2022/10/21(金) 23:13:03.67 ID:ETWMHo/d0
-
>>50
これは本当に悪い見本だと思う
スーパーマリオの一面が実はチュートリアルになってるってのと真逆
元スレ:https://greta.5ch.net/test/read.cgi/poverty/1666343964
コメント