- 1 : 2024/04/12(金) 11:02:26.824 ID:gL38kTEKz
- テンポよくやれよ
- 2 : 2024/04/12(金) 11:02:45.873 ID:gL38kTEKz
- 長考するなって言うと空気悪くなるしさ
- 4 : 2024/04/12(金) 11:03:07.625 ID:/HmNDWs6E
- 長考するほど面白いだろ
エアプか? - 8 : 2024/04/12(金) 11:03:52.145 ID:gL38kTEKz
- >>4
気づいてないだろうけど友達にうざがられてるぞお前 - 5 : 2024/04/12(金) 11:03:30.599 ID:uKshE/AnR
- 藤井くんにも同じこと言ってみろや
- 9 : 2024/04/12(金) 11:04:04.454 ID:gL38kTEKz
- >>5
藤井は遊びじゃなくて仕事やん - 6 : 2024/04/12(金) 11:03:37.636 ID:eqLpwStoV
- 適当にプレイしたらそれはそれで怒るやついるぞ
- 7 : 2024/04/12(金) 11:03:44.439 ID:Hq8PWuNoV
- ゲームによる
- 10 : 2024/04/12(金) 11:04:09.423 ID:ZlXkTHn8s
- それ友達ちゃうやん
- 11 : 2024/04/12(金) 11:04:13.651 ID:FYDNBkHCE
- イッチが発達障害なだけやからやつあたりするな
- 12 : 2024/04/12(金) 11:04:34.343 ID:s2DH/OLCd
- そんなん別に気にならんが
負けが濃厚になるとつまんねーとか下らねーとか言い出して不機嫌になる奴は覚えといてそれ以降絶対一緒にやらねえ - 19 : 2024/04/12(金) 11:06:25.001 ID:Iupv1qmCw
- >>12
一度敵と定めたら勝ち負け度外視で邪魔してくる奴はめんどくさい - 13 : 2024/04/12(金) 11:04:42.881 ID:L/q7wu1KB
- ボードゲームって何?カタンとか?
- 14 : 2024/04/12(金) 11:04:48.732 ID:bloVksif5
- まあ1on1だと長考されると暇になるからコミュニケーションツールとして使ってるやつにとっては鬱陶しいやろな
複数人ならターン待ちのやつら同士でお話しできるからええけど - 16 : 2024/04/12(金) 11:05:29.618 ID:OIMskJMSz
- 人のターンに何にも考えてなくて自分のターン来てから考え始めるやつ居たわ
他の人が何したかの確認から始まるからクソ遅かった - 17 : 2024/04/12(金) 11:06:04.347 ID:3kGwf5tN8
- 一時期なんGでボードゲームアリーナスレ立ってたけどワイ含め大体の奴は初めてやるゲームばっかりやから適当なプレイ連発してたら1人めっちゃキレてる奴おったわ
- 18 : 2024/04/12(金) 11:06:23.809 ID:Vk2lEffSn
- ルール内なら問題ないやろ
嫌なら最初から10秒で次の手を指すルールを設けるべきだわ - 20 : 2024/04/12(金) 11:07:02.080 ID:OH63eoktP
- 桃鉄で妨害カード使いまくるけど自分が使われたら不機嫌になるあっくんいたわ
- 21 : 2024/04/12(金) 11:07:07.432 ID:qUokoBhAB
- やっぱ1番おもろいボドゲってカタンかドミニオンよな?
準備と片付けに時間がかかるのがネックやが - 24 : 2024/04/12(金) 11:08:37.128 ID:B45ikYXHM
- >>21
麻雀かごきぶりポーカーやぞ - 26 : 2024/04/12(金) 11:09:16.161 ID:Iupv1qmCw
- >>21
数多のゲームやってきたけどワイはアクワイアが一番やと思うわ
一晩かけて一戦するような遊び方ならフンタやWW2や戦国合戦絵巻やけど - 22 : 2024/04/12(金) 11:07:24.394 ID:R24RX.s6F
- それくらい真剣にやるやつがいたほうが臨場感あってええわ
むしろ最終版でもポンポンやるやつのほうが面白くない - 37 : 2024/04/12(金) 11:13:39.324 ID:qUokoBhAB
- >>22
初見のゲームでなんか賭けてやるぐらいのが1番おもろいよな
面白いゲームは大体ルールも複雑やから二、三回目とかでもええけど - 23 : 2024/04/12(金) 11:08:32.193 ID:ZlXkTHn8s
- イッチ消えたけど長考中か?
- 25 : 2024/04/12(金) 11:09:03.898 ID:IwGrYEJq9
- ゲームによるな
麻雀は遅い奴ほんまムカつく
遅いとこでやれ - 27 : 2024/04/12(金) 11:09:16.999 ID:8KmrIuPUu
- イッチ友達いないじゃん
- 29 : 2024/04/12(金) 11:09:45.232 ID:I.DOP9kiT
- 他人がセオリー通りに動かないとキレる奴
負けがこむと捨てゲーする奴
限りある時間に集まってるのに勝ちた過ぎてガチ長考する奴他にある?
- 30 : 2024/04/12(金) 11:10:18.561 ID:1qRqGJN3z
- 名前知らないが一時期、手駒4つに自ターンでサイコロの6を出せば駒が1つだせて
サイコロふって一周するとあがりのゲームにハマってたわ
ただ自ターンでいくらふっても6でないから糞の部分があったが - 31 : 2024/04/12(金) 11:10:49.813 ID:Ijro8GhRQ
- 麻雀の長考は許されんぞ
- 32 : 2024/04/12(金) 11:11:11.726 ID:7Ie7crFh0
- 麻雀も一手に15秒くらいかけるやつおるよな
テンポよくやらんやつは罪やわ - 33 : 2024/04/12(金) 11:12:41.378 ID:3.FI55m5U
- 毎度長考はワイも嫌やな
あと2択でどっち選んでもほぼ運で決まるやろって手でクッソ長考するやつ
まあ長考してる時間でワイも考えられるしええねんけどな - 35 : 2024/04/12(金) 11:12:48.853 ID:OE0tpp4Nz
- 大喜利のボドゲで1時間悩まれた時にはマジでキレようかと思った
- 71 : 2024/04/12(金) 11:27:17.420 ID:QRdKAZnc7
- >>35
大喜利ゲーなら待たずに砂時計で切ったらええやん - 36 : 2024/04/12(金) 11:13:24.066 ID:pjxrx23.3
- いや真面目にやって欲しいからいくらでも考えて良いわ
勝ち筋あったのに雑だったせいで結果変わるとか覚める - 38 : 2024/04/12(金) 11:14:03.173 ID:M7qCS8B6A
- 話しながらやるのがええンゴねぇ
- 39 : 2024/04/12(金) 11:14:09.540 ID:hErcMDA2R
- 大型ボードゲームでこれやるやついると何がおもろいんやろこのゲームってなってくる
- 40 : 2024/04/12(金) 11:14:22.605 ID:i7mPGrjhA
- モノポリー20年くらいやってねえな
- 41 : 2024/04/12(金) 11:14:33.093 ID:oFqVr2P0Z
- 麻雀でいちいち長考するやつほんまクソ
- 42 : 2024/04/12(金) 11:15:04.449 ID:8cLUa4VFM
- サクサク進めるから麻雀は三麻しかやらんな
- 43 : 2024/04/12(金) 11:16:11.532 ID:Iupv1qmCw
- >>42
三麻で時間潰しながら4人目来て麻雀始めると脳がバカになってて困る - 44 : 2024/04/12(金) 11:16:15.299 ID:DEIsWuVlt
- うちの卓ではそういうのガンガン言っとるで「頭悪いんだから考えても無駄だろ」とか
馬鹿なプレミやらかしたら総出で叩いてやるしな - 45 : 2024/04/12(金) 11:16:18.397 ID:IwGrYEJq9
- 鳴いてから切るの遅い奴殺意覚える
しかも後で見ると全然悩む手牌やないっていう
死んどけボケ - 46 : 2024/04/12(金) 11:16:20.014 ID:.i/ym1Ovt
- 重いボドゲやってると、相手のやってるターンである程度次の自分の動き考えとけとは思うわ
- 47 : 2024/04/12(金) 11:16:21.569 ID:qUokoBhAB
- 桃鉄は1人優勝諦めたのがおると一気に陰湿ゲームになるよな
- 48 : 2024/04/12(金) 11:16:26.923 ID:vQ8VXKvUG
- 麻雀はせっかちなやつの方がクソやわ
特に初心者いる卓のとき - 54 : 2024/04/12(金) 11:18:15.105 ID:I.DOP9kiT
- >>48
先ヅモとかいうただのゲーム崩壊行為がローカルによっては常態化してるという事実やべーわ
ゲームになってないやん - 49 : 2024/04/12(金) 11:16:33.862 ID:cYR4EjoBt
- チェスのブリッツみたいに制限時間1〜3分のゲームなら嫌でも長考は出来なくなるな
- 50 : 2024/04/12(金) 11:17:07.507 ID:2TI0GzAE5
- 桃鉄で毎ターン全部の行ける駅の空き物件調べるの腹立つ
- 55 : 2024/04/12(金) 11:18:37.924 ID:2WH0KdDui
- >>50
それやらずに適当に進むやつの方が腹立つわ
弱いから途中で捨てゲーに走るし、出目弱いとすぐ俺は運がないからとか愚痴り出すしw - 65 : 2024/04/12(金) 11:24:03.700 ID:bHZHCONjJ
- >>55
わかる - 51 : 2024/04/12(金) 11:17:11.051 ID:hx2Z0mypZ
- みんな慣れたゲームすると番外戦術や嫌がらせに走るからルール手探りでやるのがええな
- 52 : 2024/04/12(金) 11:17:32.261 ID:/HmNDWs6E
- 焦るヤツが居ると気楽にやれないんよな
器が小さそうや
ワイは和気藹々とやりたいし長考のやつがいても話してるから面白いで - 53 : 2024/04/12(金) 11:17:32.775 ID:3DNpvhApd
- ボドゲってそういうもんだろ
- 56 : 2024/04/12(金) 11:19:02.234 ID:dCc6IW8tS
- 長考やつが主催だったからそこの会にいかなくなったわ
- 58 : 2024/04/12(金) 11:21:28.969 ID:KAvmyYQyn
- ボードゲームやってるやつってなんで全員陰キャなん?
- 60 : 2024/04/12(金) 11:22:37.948 ID:I.DOP9kiT
- >>58
ガチ陰キャはボドゲする相手おらんくない? - 64 : 2024/04/12(金) 11:23:59.541 ID:Iupv1qmCw
- >>60
TRPG>ボードゲーム>カードゲームだいたいこの順番でハードル上がるわね
- 67 : 2024/04/12(金) 11:25:51.318 ID:pMmjs6/Gk
- >>64
TRPGやりたいけどロールプレイング恥ずかしすぎて手が出せんわ - 72 : 2024/04/12(金) 11:28:11.890 ID:Iupv1qmCw
- >>67
ぶっちゃけロールプレイとかあんまやらんかったわ
普通にGMと交渉するだけ - 76 : 2024/04/12(金) 11:31:06.362 ID:I.DOP9kiT
- >>72
なんか昔のニコニコで有名な動画投稿者がTRPGでメタ読みしまくったりメタい交渉しまくってクリアして大炎上してたの思い出したわ - 75 : 2024/04/12(金) 11:29:03.580 ID:L9ij3caBW
- >>67
日本人は恥ずかしさが勝つからあんま向いてないよな
欧米の奴らがオフでやってる会場まるごと使ってロールプレイして遊ぶイベントほんま羨ましいわ - 61 : 2024/04/12(金) 11:22:56.665 ID:IwGrYEJq9
- >>58
陽キャは外で遊ぶことの方が多いやろ - 59 : 2024/04/12(金) 11:21:34.818 ID:rUPrNCfNz
- 長考してたけど脳死でプレイしてもそんなに変わらんかったわ
- 62 : 2024/04/12(金) 11:23:22.020 ID:I6kwuWTbk
- ドミニオンで村連発するやつ
- 66 : 2024/04/12(金) 11:25:28.412 ID:s3ByLhEqB
- カタンしか勝たん
- 68 : 2024/04/12(金) 11:26:00.494 ID:XFL8ktJ6M
- 少なくても桃鉄やって無駄に長考する奴は次からはハブられるね
- 69 : 2024/04/12(金) 11:26:19.336 ID:T5L4rPQcN
- 時間制限付ければええやん
- 73 : 2024/04/12(金) 11:28:13.653 ID:eosJbmNjq
- ディプロマシーとか外交メインターン制ゲームはあれもはや一同に介してやるもんちゃうやろ
ターン/日とかでメールでやらんと終わらん
ボードゲームって長考する奴いると一気におもんなくなるよな

コメント