「街のゲーセン」に試練 100円当たり利益はわずか「6円」、倒産が過去最多に

1 : 2024/04/11(木) 09:40:11.20 ID:nlIv72PH0
「街のゲーセン」に淘汰の波が押し寄せている。帝国データバンクが調査結果を発表し、2023年度にゲームセンターの倒産が18件発生し、22年度(15件)に続いて2年連続で増加したほか、過去5年間で最多となった。直近10年間で8000店舗近く減少しており、ここ5年間では3割減という状況だ。

 近年のゲームセンターはクレーンゲームが主流となり、従来のアーケード機がメインの店舗レイアウトでは集客力の維持が難しくなっている。また、増税や両替手数料、電気料金の引き上げなど、運営コストの増加も影響している。

 ゲームセンター運営企業の収益力を見ると、本業のもうけを示す営業利益は、売り上げ100円当たり平均で6円、帝国データバンクは「ゲーム筐体の価格に加え、クレーンゲームでは景品価格も上昇するなど経営環境は厳しく、収益力に乏しい中小規模のゲームセンターで淘汰が進んだ」と分析する。

 老舗ゲームセンターの倒産増と対照的に、ショッピングモール内などに展開する大型チェーン店がファミリー需要を獲得し、出店規模を拡大している。昭和・平成の若者文化を支えてきた、従来型の街のゲーセンにとって試練が続く。

https://news.yahoo.co.jp/articles/dc38bd7fc6fade2f31d943e27fd750960fd3966f

レス1番のリンク先のサムネイル画像
2 : 2024/04/11(木) 09:42:17.85 ID:0IFINtTg0
父さんと行った思い出のゲーセンも倒産してたな
3 : 2024/04/11(木) 09:43:45.21 ID:3k7k+w+F0
街のゲームセンター文化も終わりかな
4 : 2024/04/11(木) 09:47:38.07 ID:Kg75P/bu0
任豚は行けよ
ポケモンあるのになんでいかないの?
5 : 2024/04/11(木) 09:48:19.00 ID:zPcQG0jPd
アーケードと同じゲームが家庭できるしな
後はUFOキャッチャーとメダルゲームだけ
6 : 2024/04/11(木) 09:48:54.15 ID:Kg75P/bu0
>>5
ポケモンメザスタって家で遊べるの?
7 : 2024/04/11(木) 09:50:16.06 ID:tdKvz0/40
アケ中心のゲーセンは利益率低いし風営法の規制も受けるしまともな経営者なら投げるわな
確率機置いてるアコギな商売のが儲かるのほんまカス
8 : 2024/04/11(木) 09:51:02.39 ID:C/7H4Vau0
電気代は上がるし続けられんわな
スマホや家庭用があるのにわざわざゲーセンに来んしな
もう終わりだ横のゲーセン
よほどレアな基板や筐体を大量に取り揃えて近隣から客を集めるくらいでないと難しい
9 : 2024/04/11(木) 09:51:39.03 ID:+NZ4xkjr0
確実に電気代ヤバイよね
10 : 2024/04/11(木) 09:53:26.87 ID:GJ5mHWNk0
近所のゲーセンはクレーンゲームセンターになっちまった
11 : 2024/04/11(木) 09:53:49.19 ID:pMB9FSW20
単純にゲーセンに行ってまでやるゲームがないんだろうけど
コイン投入機の都合もありそうだな
値上げしようとしたら100円単位じゃないと無理だろうし
19 : 2024/04/11(木) 10:17:50.11 ID:muYoulSd0
>>11
今はプリペイドカードシステムがあるから値段調整可能
でもこれらの券売機対応もゲーセン側が負担するから八方塞がりだよね
12 : 2024/04/11(木) 09:54:09.04 ID:KGadO3bY0
ゲーセンがやばいって10年前の話かと思ったらなんで今頃
13 : 2024/04/11(木) 09:54:44.43 ID:j4FI7k4L0
昔通ってたゲーセンコロナ時はまだ営業してたけど
ウクライナ紛争から営業休止になり、最近通ったら更地になってたわ
14 : 2024/04/11(木) 09:55:01.90 ID:4Ri/AYXL0
UFOキャッチャーもオンラインで出来る時代だしな
15 : 2024/04/11(木) 10:05:18.21 ID:4joEA4YY0
デパートとかに隣接してるタイプのゲーセンでもクレーンゲームとパチスロと
メダルゲームとガチャポンしか無いな
筐体はマリオカートと太鼓の達人しかない
16 : 2024/04/11(木) 10:12:14.09 ID:SXJg/yeU0
ネットに繋がってるタイプだと1プレイごとにメーカーに金はらうからやってられんとかなんとか
17 : 2024/04/11(木) 10:15:32.94 ID:C/7H4Vau0
唯一音ゲーだけが家庭用に移植しないことで生き延びてたな
俺も恥を忍んでチュウニズムやりに行ったからな
18 : 2024/04/11(木) 10:16:46.14 ID:vj/4D0K10
ガチャガチャがすごい勢いで増えてる
20 : 2024/04/11(木) 10:18:07.95 ID:36MhR/WX0
高校の帰り道に部活の友人と50円で遊べるゲーセンによく入り浸ってた
21 : 2024/04/11(木) 10:19:09.42 ID:H3h8dmNpr
観光地化するしか無いな
秋葉原のHeyとかみたいな
23 : 2024/04/11(木) 10:20:51.96 ID:7WpYQADg0
もう役目は終わったってことやろ
24 : 2024/04/11(木) 10:21:21.57 ID:dYR/x64j0
街のゲーム屋に続き街のゲーセンも限られたところだけに
25 : 2024/04/11(木) 10:21:42.43 ID:ApezsaHC0
音ゲーは独自筐体だから店側は導入し辛いのがなぁ
あと基本デカいせいでレイアウト厳しい店多い上に客がメンテやプレイ環境にうるさくて運営自体が面倒っていう

初代の戦場の絆ぐらい独自筐体でクソデカいにも関わらず、ぶっ飛んだ売上出すゲームが続いてたらな…

26 : 2024/04/11(木) 10:23:39.75 ID:01NLkTzGM
セガがゲーセン運営撤退したくらいだし
コロナ禍おうち時間で家でやればいいじゃんって客がラーニングしちゃったからな
27 : 2024/04/11(木) 10:26:07.90 ID:O6lDUndC0
100円より50円にした方が儲かるだろ
人増えて
40 : 2024/04/11(木) 10:57:30.21 ID:ajmD1q/80
>>27
今のアーケードゲームってアプデ代とかオンラインランキング化代とか言って
1プレイ30円ぐらいメーカーに手数料取られるんだよ
オンゲーならもっと取られる
28 : 2024/04/11(木) 10:33:22.67 ID:g0kEyHLM0
買い物ついでにゲーセンいくけど
古いゲームがかなり置いてあってノスタルジーを売りにしないとどうにもならんのがよく分かる
29 : 2024/04/11(木) 10:36:59.62 ID:kzb4fK1A0
新しいゲームは何か出てるんかね今
30 : 2024/04/11(木) 10:39:04.19 ID:OtvJrR6z0
人が人を呼ぶからな。しかもよく分からん新台1回200円とか誰がやるねん
32 : 2024/04/11(木) 10:45:29.13 ID:NjcEInwF0
昔はカジノみたいなバカでかいゲーセンがそこら中にあったけど一瞬で滅んだな
子供心に無謀なことやってんなと思いながら見てたわ
33 : 2024/04/11(木) 10:47:52.58 ID:6ib97izD0
ガンダムを家庭用に移植してくれ〜🙏
34 : 2024/04/11(木) 10:48:46.13 ID:x7swc1Es0
UFOキャッチャーも確立ありきとバレたから、
獲得する快感もかなりなくなったし
35 : 2024/04/11(木) 10:49:57.36 ID:BxrSwM9a0
100円あたり6円の利益ならソニーのゲーム事業の営業利益率とほぼ同じだな
36 : 2024/04/11(木) 10:51:12.63 ID:PyHn2/7G0
ゴキブリが行かないせいでまた一つ日本のゲーム文化が終わるのか
買えよゴキブリ
37 : 2024/04/11(木) 10:51:50.79 ID:T6xP92eP0
オンライン対応になって(メーカーへの)通信費も持って行かれるようになったからな
それでもネット麻雀系をなくすと本当に客がいなくなるから・・・・・・・
38 : 2024/04/11(木) 10:55:51.48 ID:crwcru/M0
ゲーセンでしか出来ない体感系ゲームもっと増えたらいいのに
39 : 2024/04/11(木) 10:56:16.06 ID:GFb8yRaG0
利益率がポルステ並み
41 : 2024/04/11(木) 10:58:04.88 ID:D/86+fR+0
このままでは将来アーケードアーカイブスが廃れてしまう!
42 : 2024/04/11(木) 10:59:04.69 ID:kpBhIDBG0
対戦ゲーム全盛期でも元ゲーセン店長曰くプリクラが1番儲かってた言うくらいだからなあ
今の光熱費高騰、集客要素皆無、メーカーが殺そうとしてるとしか思えない筐体価格設定に狂ってる通信費等そりゃ潰れるわな
潰れない方がおかしい

コメント