
- 1 : 24/04/09(火) 21:09:32 ID:kkGk
- なんかない?
- 7 : 24/04/09(火) 21:15:10 ID:sGWW
- Wake On LAN
パソコンの電源ボタン触らなくても
スマホからパソコンの電源入れられる - 9 : 24/04/09(火) 21:15:34 ID:kkGk
- >>7
入れてるわ
よく使う - 10 : 24/04/09(火) 21:17:45 ID:sGWW
- yukiyama
友達とスノボ・スキーいったときに
相手の位置がわかる自分の滑走ログもついでに取れる
- 11 : 24/04/09(火) 21:18:18 ID:kkGk
- >>10
すごいな
こんなんあるんやな - 12 : 24/04/09(火) 21:19:18 ID:sGWW
- wifi Analyzer
電波強度やら何やらを調べられる - 13 : 24/04/09(火) 21:19:36 ID:kkGk
- >>12
前Starlink導入したときにつかったわ - 14 : 24/04/09(火) 21:24:15 ID:kkGk
- なんかないんか
AndroidユーザーJ民よ
3人に1人はAndroidのはずやぞ - 15 : 24/04/09(火) 21:25:01 ID:sGWW
- 周波数ジェネレーター
100Hzと言われてもピンとこないとき用 - 17 : 24/04/09(火) 21:27:39 ID:kkGk
- >>15
何かと思ったら音出すアプリか
440hz意外に出したい音が思い浮かばん - 16 : 24/04/09(火) 21:26:49 ID:sGWW
- voice Tra
どうしてもアラビア語で話したいとき用 - 18 : 24/04/09(火) 21:28:54 ID:kkGk
- >>16
音声翻訳か
こういうの精度はどうなんやろか
それはそれとしてストアの紹介スクショが古い - 19 : 24/04/09(火) 21:29:34 ID:zcCP
- なんで440hzを出したいんや…
- 20 : 24/04/09(火) 21:31:14 ID:kkGk
- >>19
ピアノの調律を始め楽器のチューニングは基本的に440Hzを基準にするんや
吹奏楽は442Hz - 21 : 24/04/09(火) 21:32:25 ID:zcCP
- >>20
はぇ〜 - 22 : 24/04/09(火) 21:33:24 ID:HuFB
- Google Lens
写真から文字起こしができるんでよく使ってる - 23 : 24/04/09(火) 21:34:01 ID:kkGk
- >>22
これ便利よな
ワイは英文翻訳とかによく使うわ
カメラ向けるだけで文字のコピー&翻訳&検索ができて便利 - 24 : 24/04/09(火) 21:37:52 ID:CBmm
- イッチのオススメは?
- 28 : 24/04/09(火) 21:39:32 ID:kkGk
- >>24
ReVanced Extended
広告ブロックしつつ要らんボタンとか機能とか消して更に便利な機能を追加するYouTubeアプリ
無料でYouTube Premiumより多機能なので入れるべし - 30 : 24/04/09(火) 21:41:15 ID:CBmm
- >>28
知ってるわ
なんかあっと言わせるやつないの? - 31 : 24/04/09(火) 21:42:59 ID:kkGk
- >>30
なんやlukeypatcherとか欲しいんか - 35 : 24/04/09(火) 21:46:18 ID:CBmm
- >>31
怪しそう - 25 : 24/04/09(火) 21:38:05 ID:sGWW
- ギターやるときは
開放音出せるアプリなら便利やん? - 26 : 24/04/09(火) 21:38:20 ID:kkGk
- >>25
確かに - 27 : 24/04/09(火) 21:38:41 ID:sGWW
- RTA Analyzer
マイクがしょぼいので役には立ちそうにない残念アプリ
スペアナ見て楽しい、かもしれない - 29 : 24/04/09(火) 21:40:24 ID:kkGk
- >>27
スペアナ見て楽しめるのは特殊やで - 32 : 24/04/09(火) 21:43:38 ID:WLnV
- 適正照度チェッカー
自作照明の明るさをなんとなく知りたいときに
精度は知らん - 34 : 24/04/09(火) 21:44:39 ID:kkGk
- >>32
ニッチすぎる…
けど初耳
サンガツ - 33 : 24/04/09(火) 21:43:58 ID:kkGk
- 1DM
ファイルのダウンロード速度が速いブラウザ - 36 : 24/04/09(火) 21:46:50 ID:X4ev
- Digital Detox
一定時間スマホを使えなくできる
これで夜更かしなくなった - 38 : 24/04/09(火) 21:47:58 ID:kkGk
- >>36
ワイなら入れてもムカついてアンインストールしそう - 37 : 24/04/09(火) 21:47:25 ID:4eRN
- chibitarian
子持ちが子供のえっちな写真や動画あげとるからシコシコしとる - 39 : 24/04/09(火) 21:49:02 ID:kkGk
- >>37
調べても出てこんな - 40 : 24/04/09(火) 21:49:17 ID:WLnV
- openVPNconnect
自宅VPNへ接続するのに - 41 : 24/04/09(火) 21:56:00 ID:kkGk
- >>40
VPN構築じゃなくてつなぐためのアプリか - 43 : 24/04/09(火) 21:57:22 ID:WLnV
- >>41
せやね
VPNサーバー構築用アプリじゃなくて
VPNクライアントアプリって言えば良いのかな? - 42 : 24/04/09(火) 21:56:30 ID:WLnV
- switchBot
温湿度計を室内と室外とドライボックスの計3つ温度と湿度をそれぞれ見たいときに
ハブがあるともっと色々出来るっぽいけど今のところは - 44 : 24/04/09(火) 21:57:24 ID:kkGk
- >>42
ハブ無しで使うの不便ちゃうの
ワイはNature派や - 47 : 24/04/09(火) 21:59:12 ID:WLnV
- >>44
その時の温度と湿度を遠隔で入ったまま見れれば別にいいかなって外気温と室温の差で換気扇自動起動させるなら
ハブが必要になりそうなん - 48 : 24/04/09(火) 21:59:29 ID:kkGk
- >>47
なるほどな
単体で見る分には別にええか - 45 : 24/04/09(火) 21:57:34 ID:rDPm
- ?普通一番はウイルス対策アプリだよね
- 46 : 24/04/09(火) 21:59:02 ID:kkGk
- SwitchBotはなんか安っぽい感じがして好かん
スイッチもカメラもロボット掃除機もそうやが
コメント