
- 1 : 2024/04/02(火) 19:56:29.906 ID:4tVQcLZ9Q
- はい
- 2 : 2024/04/02(火) 19:57:23.465 ID:bRQjhqDf/
- 別にゲームでもなんでもいいから好きな事に打ち込めたなら有益だと思う
- 3 : 2024/04/02(火) 19:58:03.446 ID:tmF1sqb6Q
- >>2
こいつモテそう - 5 : 2024/04/02(火) 19:59:48.139 ID:TyPnqtJty
- >>2
かっこいい - 7 : 2024/04/02(火) 20:00:15.631 ID:SJ1QqSW.I
- >>2
これワイがレスしたことにしてくれんか - 9 : 2024/04/02(火) 20:01:18.584 ID:.51/SzEZr
- >>2
いやゲームは最下層やろ🥺 - 14 : 2024/04/02(火) 20:03:32.364 ID:MwlsNLUcm
- >>2
こういうこと言える大人になれたんなら素敵やね😌 - 22 : 2024/04/02(火) 20:05:43.617 ID:3Z1usu5Ot
- >>2
これ、ワイも改造するくらいハマってそっからハッカーに憧れて東工大行ったし - 46 : 2024/04/02(火) 20:16:45.226 ID:ie/gW3Ftz
- >>2
なわけねえだろポエムゲェジ
好きなことが放火だったどうなるんだよ4ね - 48 : 2024/04/02(火) 20:17:09.791 ID:97qHg8urf
- >>46
ど、どうした急に大声出して…😨 - 67 : 2024/04/02(火) 20:20:10.409 ID:.ee/b705u
- >>46
放火とか好きそう - 66 : 2024/04/02(火) 20:20:00.922 ID:8eLVvB4au
- >>2
いいこと言ってるようで外してるパターン - 90 : 2024/04/02(火) 20:30:55.882 ID:qZULrzz5y
- >>2が効いてるやつ多すぎない
- 4 : 2024/04/02(火) 19:59:34.736 ID:0wjuqiy0C
- 糞引き伸ばしワンピとドラゴボで日曜午前を終えてたの失敗すぎるだろ
- 6 : 2024/04/02(火) 20:00:09.354 ID:Bvo49/0Fv
- 子供の時しか楽しめんで
- 8 : 2024/04/02(火) 20:01:17.216 ID:.U2pj62uQ
- ワイ小学校の頃はまだ勉強好きでやってたで
- 10 : 2024/04/02(火) 20:01:47.682 ID:lEPTSffuQ
- 小1〜5までイジメられてたわ
- 13 : 2024/04/02(火) 20:03:00.734 ID:tmF1sqb6Q
- >>10
逆に6年で何があったんや - 29 : 2024/04/02(火) 20:10:08.120 ID:lEPTSffuQ
- >>13
いじめてきた上級生が卒業した
全校生徒30人とかやったから全校生徒束ねてるガキ大将がおったんや
ずっとハブられてた - 38 : 2024/04/02(火) 20:13:44.834 ID:3vP4KyKGb
- >>29
いじめられるやつに原因があるんや
お前何した - 42 : 2024/04/02(火) 20:15:41.290 ID:1HOh41S8E
- >>38
上級生のやるいじめってクラスメイトでもないし純粋な弱いものいじめやから碌なもんちゃう気がするねんな - 62 : 2024/04/02(火) 20:18:52.790 ID:lEPTSffuQ
- >>38
知るかボケ - 11 : 2024/04/02(火) 20:02:10.341 ID:osAfBL2bH
- でも集まってモンハンやるの楽しかったよ
色んな人と仲良くなるきっかけになった - 12 : 2024/04/02(火) 20:02:12.250 ID:iUyL3LJTL
- 体感時間も5倍くらいあったよな
夏休みが長かったわ - 15 : 2024/04/02(火) 20:03:38.698 ID:996zAKGod
- この経験値溜まりやすい時期に自営業とかやればええん?
- 16 : 2024/04/02(火) 20:04:19.923 ID:VuO5zSe3e
- 経験値5倍とは?
ワイ28やけど小中学校のときの記憶もうほとんど無いぞ - 18 : 2024/04/02(火) 20:05:08.860 ID:4tVQcLZ9Q
- >>16
ゆたぼんみてると今更勉強はじめてもおそいよね - 21 : 2024/04/02(火) 20:05:33.784 ID:VuO5zSe3e
- >>18
うむ - 20 : 2024/04/02(火) 20:05:30.674 ID:eDhRPSaDB
- >>16
今お前が打ってる漢字の大半覚えたのその時期やろ - 23 : 2024/04/02(火) 20:06:16.965 ID:VuO5zSe3e
- >>20
それはあるわ
でもな、"思い出"はないんや…勉強で覚えたことは、ただの"記録"でしかないんや - 17 : 2024/04/02(火) 20:04:32.386 ID:sDFyRvw53
- 経験値にならない公文式やり続けるよかマシや
- 19 : 2024/04/02(火) 20:05:14.265 ID:9V8ekuyUz
- 延々ポケモンやってた
後悔してないけど - 24 : 2024/04/02(火) 20:06:49.521 ID:Uswh9mef4
- 小中が沢山友達居たな
今は誰も連絡先知らない😭 - 25 : 2024/04/02(火) 20:07:40.431 ID:tMSeRjA9C
- ずっとやってたけど別にゲームはそんな上手くならんかった😔
- 26 : 2024/04/02(火) 20:09:28.068 ID:1HOh41S8E
- いや、子供の頃にゲーム出来るって結構貴重だぞ
何もやらずに大人になると本当に思い知るしな - 27 : 2024/04/02(火) 20:09:51.741 ID:x5wG08oHN
- ゲーム全くやらなきゃそれはそれで会話に入れなくて辛いぞ
- 37 : 2024/04/02(火) 20:13:09.194 ID:lv.L9Q6Za
- >>27
それは時代にもよるな - 40 : 2024/04/02(火) 20:15:09.516 ID:S.xSioe6N
- >>37
今の子どもたちもフォトナの話出来るのが普通レベルやからそう変わらんぞ - 28 : 2024/04/02(火) 20:09:54.381 ID:frq1OO9nc
- まあ色々触れた上でゲーム選んだならいいけど色々体験させてやるのは親の仕事だわ
- 30 : 2024/04/02(火) 20:10:56.903 ID:86TNCzL81
- 普通セクロスするよね
- 31 : 2024/04/02(火) 20:11:07.827 ID:80fXHeiSN
- 小学校の頃ゲーム殆どやってなかったわ
- 32 : 2024/04/02(火) 20:11:27.354 ID:80fXHeiSN
- もっと運動系の習い事とかも行ってても良かったかなと思ってる
- 33 : 2024/04/02(火) 20:11:30.751 ID:vghlFJHUh
- まあいろんなことやってたわな
ゲームもしたけど他の遊びもスポーツも中学受験もしたし
密度濃かったような記憶だけはある - 34 : 2024/04/02(火) 20:12:08.685 ID:1KjCATzaN
- 今は経験値0.2倍くらいやな
感情どっかいった - 35 : 2024/04/02(火) 20:12:16.269 ID:6SBU/puFl
- 子供の頃抑えつけ過ぎると反動出かねんし親って凄い神経使うよなぁ
- 36 : 2024/04/02(火) 20:12:48.865 ID:lgleWAnlP
- マジでずっとやってたけど今その記憶が全くないから語るスレとかで全く語れない
むしろああいうスレのやつら昔のこと覚えすぎてて怖いわ - 44 : 2024/04/02(火) 20:16:30.077 ID:6SBU/puFl
- >>36
その感覚ぐうわかるわ - 50 : 2024/04/02(火) 20:17:17.161 ID:VuO5zSe3e
- >>36
ほんとそれ
なんでまだ記憶残ってるん?て思う
人間用の外付けHDDあるんかな - 53 : 2024/04/02(火) 20:17:54.796 ID:0ocvf6ZYW
- >>36
わかる
アニメとかもそうやけど、なんであんなに事細かく覚えてるんだろうな - 54 : 2024/04/02(火) 20:17:58.135 ID:tMSeRjA9C
- >>36
小学校の頃が一番輝いてたからずっとその頃だけ覚えてるんや ソースはワイ - 39 : 2024/04/02(火) 20:14:26.287 ID:K9plm6ukd
- ピアノ、水泳、ゲームやったなぁ
- 41 : 2024/04/02(火) 20:15:32.602 ID:YM.bl6xv/
- ワイは空手とボーイスカウトと読書や
親父にこれ読めってヘッセの車輪の下渡されたわ - 43 : 2024/04/02(火) 20:15:45.890 ID:.86fyAAav
- むしろ子供時代の初めがps1以降の奴って「浅い」よな
ファミコンから進化を体感できた世代が一番価値がある - 45 : 2024/04/02(火) 20:16:44.267 ID:3ppvBiqKx
- 習い事間違えた時のマイナスでかいよな
- 47 : 2024/04/02(火) 20:17:08.225 ID:ezxReNOEl
- 一番やばいのはゲームテレビ禁止されてたうえで代わりに特に何もして無いやつ
末路はエッヂ民と決まってる - 58 : 2024/04/02(火) 20:18:28.467 ID:1HOh41S8E
- >>47
教育者はしたがるけど厳しさの中で育つ人間ってこの世におるんかね? - 59 : 2024/04/02(火) 20:18:34.673 ID:YM.bl6xv/
- >>47
家で禁止されたら友達の家でやればええだけなんやがな
漫画雑誌とか買ってもらえんかったから友達の家で読みまくったわ - 65 : 2024/04/02(火) 20:19:34.458 ID:ezxReNOEl
- >>59
更にやばいのは友達と遊ぶのまで禁止する家やな - 73 : 2024/04/02(火) 20:21:51.065 ID:S.xSioe6N
- >>65
しかもそういう家のマッマって遊びに行ったのが分かったら電話掛けてくるのよな - 49 : 2024/04/02(火) 20:17:12.306 ID:yvaftknmg
- 小学生の頃は寝てない自慢とかいう言葉があるぐらい簡単に長時間寝れたのに今は望んでも全く寝れないの何でや
- 52 : 2024/04/02(火) 20:17:41.993 ID:vE5mlEhSy
- ゲームをずっとできたってことはそれだけ安全な環境にいられたってことで最低限の幸せはあったんやね
- 55 : 2024/04/02(火) 20:17:58.808 ID:S1ciNzczT
- 助けて助けて助けて
- 56 : 2024/04/02(火) 20:18:12.692 ID:.86fyAAav
- こういうのよく覚えてる層は大人になっても小学校の夢見てそう
- 57 : 2024/04/02(火) 20:18:12.931 ID:72T/6GmXe
- ワイはどうせ社会不適合者やからもっと子供の頃に色んなゲームやればよかったって後悔してるわ
- 60 : 2024/04/02(火) 20:18:36.982 ID:3ppvBiqKx
- ゲームをちゃんとクリアするまでやりきった奴は得るものもあるけど最近のソシャゲとかクリアが無いからなあ
- 61 : 2024/04/02(火) 20:18:51.617 ID:g5Y0/2K1j
- 今が一番若いんやぞおまいら
5ちゃんしてる場合やない - 63 : 2024/04/02(火) 20:19:12.656 ID:bItmJA.GA
- 桃鉄とかRPGみたいな話がある系だと勉強にもなるんじゃね
延々とFPSとかじゃなんの知識もつかんし意味ないかもしれんけど - 64 : 2024/04/02(火) 20:19:13.334 ID:9PURuym.c
- いまエッジやっとる奴が何言ってもね
- 68 : 2024/04/02(火) 20:20:36.228 ID:g5Y0/2K1j
- ポケモンのタイプ相性とかに脳の領域使ってるのもったいないわ
今でも忘れてへんしこれ - 69 : 2024/04/02(火) 20:20:36.418 ID:MzMJtnaFI
- 親にゲームを禁止されて勉強読書ばっかしてたワイは無事社会不適合者になったわ
- 74 : 2024/04/02(火) 20:21:51.259 ID:ezxReNOEl
- >>69
たいてい全部禁止されて勉強だけやってる子供より、ゲーム全力でやってるキッズがテスト前だけ勉強したほうが成績が良いという事実 - 82 : 2024/04/02(火) 20:25:18.340 ID:sadZBxFv3
- >>69
ワイいつ書き込んだんや - 70 : 2024/04/02(火) 20:20:36.608 ID:YM.bl6xv/
- ワイも含め共働きとか片親とかで夕方帰っても親おらん奴ら多かったから友達とよう遊んどったわ
悪い遊びもいっぱいやっとったしワイはやめとけよーって見とるだけやったけど - 71 : 2024/04/02(火) 20:21:05.816 ID:q9ooCbtGD
- この期間に対人スキル鍛えないやつはガチで負け組やからね…
- 72 : 2024/04/02(火) 20:21:22.320 ID:TLOungYAu
- 親に無理やりプロゲーマーになれって押し付けられたら絶対ゲーム嫌いになるんやろな
- 77 : 2024/04/02(火) 20:23:25.379 ID:1HOh41S8E
- >>72
親に無理やりスポーツさせられる子とかおるけどそういう子はいうほどスポーツ嫌いにはならん気もするけどな
ゲームと違って親がそれなりにスポーツやってるから見本になる憧れになるのが大きいんやろけど - 81 : 2024/04/02(火) 20:25:01.777 ID:9X9IIUjOE
- >>77
一緒に付き合うかどうかの違いやろ
親が勉強させるなら親も一緒に勉強してる姿見せるとか - 88 : 2024/04/02(火) 20:28:38.507 ID:1HOh41S8E
- >>81
そうやろなあ
なんにしても子供の教育でよく親がミスするパターンは自分の求める子供への教育によくないものは片っ端から取り上げるけど子供への教育になるものを何も与えない与えられないことやと思うねんな - 75 : 2024/04/02(火) 20:22:51.323 ID:is4J4yelN
- ワイはゲームも運動も習い事もやってたわ
大体の奴がそうやと思うけどな - 76 : 2024/04/02(火) 20:23:20.937 ID:lEPTSffuQ
- 習い事なんて概念無い家やったわ
- 78 : 2024/04/02(火) 20:24:41.433 ID:YM.bl6xv/
- 中学のとき全く勉強してなくてめちゃくちゃ成績落ちたときは毎日22〜24時まで親父に勉強教えられとったで
テストの点数化簡単に上がって草やったわ - 79 : 2024/04/02(火) 20:24:48.298 ID:sadZBxFv3
- 親が何もしてくれへんかったら暇の潰し方だけ上達したわ
- 80 : 2024/04/02(火) 20:24:54.024 ID:SSVJgIWC/
- この経験値5倍の時期にセクロスする子供もいるんだよな
- 83 : 2024/04/02(火) 20:26:05.288 ID:vghlFJHUh
- >>80
小学生の時は精通しなくて避妊しなくていいから楽だったな〜とか言ってる中学生の画像見たわ - 85 : 2024/04/02(火) 20:27:48.656 ID:80fXHeiSN
- >>80
1000人に1人以下や
中学校でセクロスするやつは30人に1人ぐらいいるけど - 84 : 2024/04/02(火) 20:27:35.252 ID:lEPTSffuQ
- ちゃんと教育にリソース割ける親のもとに生まれたかったわ
- 86 : 2024/04/02(火) 20:28:16.013 ID:eDhRPSaDB
- 英語とピアノだけはやらせといた方がいい
やらせてもらったワイは心から親に感謝しとるから - 87 : 2024/04/02(火) 20:28:17.372 ID:tKPSrStlC
- 小学生の時ゲーム禁止やったで
土曜日はヴァイオリン
日曜日は水泳
月曜日は塾
水曜日は書道
その他は通信講座のZ会 - 89 : 2024/04/02(火) 20:30:02.048 ID:3ppvBiqKx
- 親が全くできない水泳とかピアノやらされて挫折したわ
ピアノは今思えば続ければと思うけど素人親から強制されるのはキツすぎたわ - 91 : 2024/04/02(火) 20:31:02.819 ID:frq1OO9nc
- 習い事の何が嫌って友達と遊べんことよな
小5〜6は夏期講習とかのせいで友達は遊び回ってるのに夏休みはずっと勉強漬けやったんほんまストレスやったわ
コメント