- 1 : 24/02/27(火) 00:39:18 ID:d3qY
- ダイパあたりから狂い出した
- 2 : 24/02/27(火) 00:39:41 ID:m0Kc
- ジラーチは神
- 3 : 24/02/27(火) 00:39:51 ID:B7ID
- xyのフーパ以外のやつが一番面白いだろ
- 4 : 24/02/27(火) 00:40:12 ID:d3qY
- ミュウツーとかエンテイとかテーマ重たくてシリアスなのがいつものアニポケと違って面白かったのにいつの間にか怪獣大戦争になってしまった
- 5 : 24/02/27(火) 00:40:48 ID:wOYc
- 子ども向けやぞ
- 6 : 24/02/27(火) 00:41:16 ID:d3qY
- >>5
初期の頃はどっちかというと大人の方が楽しめるまである - 7 : 24/02/27(火) 00:41:19 ID:wOYc
- 重くてシリアスなの観たかったら普通の映画見ればいいよね
- 9 : 24/02/27(火) 00:41:48 ID:d3qY
- >>7
ゲームとかアニメの世界と違うのが年に1回あるからいいんだろうが! - 26 : 24/02/27(火) 00:50:05 ID:NJLK
- >>7
ギャップやろ
BWはゲームもシリアスやが - 10 : 24/02/27(火) 00:42:29 ID:d3qY
- ちな駄作と呼ばれてるデオキシスはワイ見たことないからしらん
ダイパでもルカリオは普通に名作やと思うけど - 13 : 24/02/27(火) 00:44:28 ID:wOYc
- >>10
ルカリオはAGだから
どうせお前ネットの知識でそれっぽいこと言ってるキッズやろ - 16 : 24/02/27(火) 00:45:55 ID:d3qY
- >>13
あれAGやっけ?
そう言われたらヒカリじゃなくてハルカだった気がする
ワイはルカリオちゃんと映画館で1回とテレビで3回観たぞ - 15 : 24/02/27(火) 00:45:16 ID:sWIm
- >>10
終盤で大量の立方体がそこら中から溢れ出すシーンがあるんやけど全身痒くなるぐらいキモいで - 18 : 24/02/27(火) 00:46:43 ID:d3qY
- >>15
はえ〜きっしょい
なんかデオキシスがむりやりフォルムチェンジさせられて苦しそうにしてるシーンとかもあった? - 21 : 24/02/27(火) 00:48:34 ID:sWIm
- >>18
覚えてない - 11 : 24/02/27(火) 00:42:58 ID:bAPs
- ピカチュウがターン制でビンタしてるやつ好き
- 12 : 24/02/27(火) 00:43:57 ID:d3qY
- >>11
ワイなんか知らんけど大人になってから見たらサトシがミュウとミュウツーに挟み撃ちされて石になったシーンで笑ってしまったわ - 14 : 24/02/27(火) 00:44:44 ID:d3qY
- セレビィのきっしょいCGも子どもながらに怖かったけどおもろかった
- 17 : 24/02/27(火) 00:46:24 ID:mJMg
- 昔は多少子連れの大人にもってのはありそうな感じやったが今は完全子供向けやしな
- 19 : 24/02/27(火) 00:47:06 ID:d3qY
- >>17
それなんよな - 20 : 24/02/27(火) 00:47:47 ID:d3qY
- ルギア爆誕はあんま内容覚えてないけどおもろかった記憶
- 22 : 24/02/27(火) 00:48:48 ID:bZgg
- 首藤下ろしたから狂ったんや
まぁだからといって首藤に任せきったらティラノサウルスで終わったんやけどな - 25 : 24/02/27(火) 00:49:28 ID:d3qY
- >>22
中の人が変わったんか - 28 : 24/02/27(火) 00:50:41 ID:bZgg
- >>25
監督や
ミュウツーからエンテイまでの
但しエンテイの途中で倒れたからラストは違う奴が作った - 30 : 24/02/27(火) 00:51:08 ID:d3qY
- >>28
はえ〜惜しい人を亡くしたわ - 23 : 24/02/27(火) 00:49:07 ID:IthG
- ダークライ映画やと味方やったのにアニメやと影薄い変な存在になってるの嫌い
- 24 : 24/02/27(火) 00:49:19 ID:sWIm
- ダイパとbwは微妙やけどxyはなかなか面白いで
ボルケニオンがおっさんみたいなキャラ付けされててよかった - 27 : 24/02/27(火) 00:50:21 ID:d3qY
- >>24
ブサディオとかテレビでやってたけど開始五分でもうつまらなさそうやったもんな
XYはおもろいんやな知らんかった - 29 : 24/02/27(火) 00:51:00 ID:NJLK
- マギアナ好きやった
- 31 : 24/02/27(火) 00:54:22 ID:NJLK
- 作曲家として注目されなかったけど、宮崎慎二は才能がある人だなと思った
- 32 : 24/02/27(火) 00:56:17 ID:ExDs
- ジラーチくらいまではワクワクした記憶
最近のでもキミにきめたとみんなの物語はわりと見応えあった - 33 : 24/02/27(火) 00:57:44 ID:BL3N
- ポケモンに育てられたガキは嫌い
- 34 : 24/02/27(火) 00:57:48 ID:NJLK
- 何最近の劇場版ムサシはノースリーブなんやろ
- 35 : 24/02/27(火) 00:57:56 ID:m0Kc
- ジラーチのおかげでキスだけの無様なラティアスからポケモン映画は続いてる
感謝するでしゅ - 36 : 24/02/27(火) 00:58:36 ID:BL3N
- >>35
あのキス好きだけどなあ - 37 : 24/02/27(火) 00:59:57 ID:NJLK
- 踊る秘密基地のポルカオドルカって、改めて聴くと神曲やな
初期のポケモン映画って普通に名作だらけだよな

コメント