- 1 : 2024/02/04(日) 16:23:01.291 ID:X4C4QtHqM
- 1:エッヂの名無し:2024/02/03(土) 16:13:07.985 ID:gT4b8KVXI
カメックス→6×8=48
パルシェン→8×8=64
ストライク→7×3=21
ミュウ→9×1=9
レックウザ→8×9=72
スピアー→7×7=4924:エッヂの名無し:2024/02/03(土) 16:17:01.740 ID:2SwyktiFi
ピカチュウ→3×5=15 - 3 : 2024/02/04(日) 16:23:31.318 ID:X4C4QtHqM
- 34:エッヂの名無し:2024/02/03(土) 16:18:24.346 ID:bpMPxvlF1
リザードンは偶数寄りやろ
リザードが7×5=35でリザードンは7×8=56感41:エッヂの名無し:2024/02/03(土) 16:18:58.228 ID:mXxLMWzHV
レジギガスの2^10=1024感63:エッヂの名無し:2024/02/03(土) 16:23:32.980 ID:gknP2yjLq
ガブリアス 8×7=56 - 4 : 2024/02/04(日) 16:23:45.748 ID:gQV9NgkBa
- ガチゲェジを晒すのはやめてあげろ
- 5 : 2024/02/04(日) 16:23:49.883 ID:H7NCs2Cpl
- どういう意味や?
- 7 : 2024/02/04(日) 16:24:03.872 ID:X4C4QtHqM
- 73:エッヂの名無し:2024/02/03(土) 16:26:27.353 ID:.6eKU5i0/
スピアーはそんなに大きくない
3×3=9 や82:エッヂの名無し:2024/02/03(土) 16:30:19.651 ID:TxEgzRbyu
スピアー7×7=49だけちょっとわかる - 9 : 2024/02/04(日) 16:24:21.024 ID:En6oBWzjg
- 1つも理解できないんやが
- 10 : 2024/02/04(日) 16:24:21.831 ID:gh0eyRkft
- なんとなくわかる
- 11 : 2024/02/04(日) 16:24:28.692 ID:X4C4QtHqM
- 91:エッヂの名無し:2024/02/03(土) 16:32:44.649 ID:mBu6clNYE
11×11=121はストライク101:エッヂの名無し:2024/02/03(土) 16:36:44.090 ID:yVslWQ5Xl
ちょっとわかる
2×5=10はゴーリキーよな112:エッヂの名無し:2024/02/03(土) 16:41:02.599 ID:9MQlGjgG/
ニドキング→ 5×5=25
ニトクイン→ 4×7=28 - 47 : 2024/02/04(日) 16:29:09.038 ID:dpFkJp304
- >>11
こういう話合わせるの上手いやつってどこ行っても成功しそう - 12 : 2024/02/04(日) 16:24:41.183 ID:luhgjkvbg
- エッヂの名無し(絶望)
- 13 : 2024/02/04(日) 16:24:46.952 ID:WTp/HnV3U
- そういうクイズか?
- 14 : 2024/02/04(日) 16:24:49.551 ID:/0xvyrmgv
- かなり昔に見たことあるけどなんで今更掘り返されてんの
- 15 : 2024/02/04(日) 16:24:51.994 ID:qCzH4Woy8
- ここまで露骨なゲェジやと絶許狙いのファッションゲェジの可能性もありそう
多分本物やろうけど - 38 : 2024/02/04(日) 16:28:11.045 ID:X4C4QtHqM
- 15:エッヂの名無し:2024/02/03(土) 16:15:58.444 ID:S9AvC2zrY
国語→赤
算数→青
理科→緑
社会→黄
英語→?22:エッヂの名無し:2024/02/03(土) 16:16:47.339 ID:doewWLBpJ
>>15
紫
26:エッヂの名無し:2024/02/03(土) 16:17:17.364 ID:CdojZz6DA
>>15
ピンク
28:エッヂの名無し:2024/02/03(土) 16:17:26.657 ID:EYU4t6vkG
>>15
ピンク
30:エッヂの名無し:2024/02/03(土) 16:17:38.980 ID:wzJugKZc3
>>15
グレー
32:エッヂの名無し:2024/02/03(土) 16:18:16.993 ID:5xDuKS0xb
>>15
紫103:エッヂの名無し:2024/02/03(土) 16:37:10.877 ID:S9AvC2zrY
>>15
自分で書いといてすまんけど?って書いてあるとこ埋めたくなってレスしちゃう奴って発達感ある - 57 : 2024/02/04(日) 16:30:25.513 ID:O1Jpfb9dB
- >>38
ひでぇ - 69 : 2024/02/04(日) 16:32:03.387 ID:85YPSm/KA
- >>38
これはただたんに教科書の表紙のイメージカラーが脳内に残ってるだけやろ - 78 : 2024/02/04(日) 16:33:01.779 ID:/POjwyXqR
- >>69
共感覚だと思ってるものの大半がこれな気がする - 95 : 2024/02/04(日) 16:35:51.879 ID:d85h84hN6
- >>38
この手のひら返しもなんかゲェジっぽい - 102 : 2024/02/04(日) 16:36:56.597 ID:9ikF30Udr
- >>38
ひどい😠 - 16 : 2024/02/04(日) 16:25:02.265 ID:g3damILas
- ピカチウが3×5ってのはサンゴ(同じ声優)ってことやろ
- 17 : 2024/02/04(日) 16:25:05.854 ID:3UoHtKDZ.
- なんやっけこれ
音に色があるとかそういう才能のやつやろ - 18 : 2024/02/04(日) 16:25:09.596 ID:huT5aRxmR
- ワイも発達やけど全くわからんわ
- 19 : 2024/02/04(日) 16:25:11.215 ID:eNwSGLX9U
- こいつの中の世界があるんや
- 20 : 2024/02/04(日) 16:25:11.929 ID:noDpPDj2.
- 共感覚なんか?
大人になってもポケモンやってるヤツらには見える数字が関係してるんか?
どっちや - 22 : 2024/02/04(日) 16:25:49.515 ID:ERKATgBEE
- パルシェンは妙にしっくり来るの草
- 24 : 2024/02/04(日) 16:26:05.160 ID:PCxmx5GD6
- 偶数→やわらかさ、規則正しさ、図形的
奇数→鋭さ、冷たさあとは語呂とかも合わせりゃ簡単に説明できる
- 32 : 2024/02/04(日) 16:27:10.234 ID:pI.wVLpHK
- >>24
ほなスレ主にとってピカチュウは鋭くて冷たいイメージなんか? - 35 : 2024/02/04(日) 16:27:49.850 ID:zJzU1.Uhk
- >>32
電気は鋭いイメージあるし… - 53 : 2024/02/04(日) 16:29:56.833 ID:dpFkJp304
- >>32
しっぽ尖ってるしギザギザやしな - 26 : 2024/02/04(日) 16:26:14.173 ID:ubTHNO6Uu
- 何かの暗号やろ
- 27 : 2024/02/04(日) 16:26:16.456 ID:4d.p9HL2P
- チギュァ!って鳴きそう
- 28 : 2024/02/04(日) 16:26:20.280 ID:8.FD7Q/FH
- サンダースは
3 × 3で9やろなぁ - 183 : 2024/02/04(日) 16:56:37.168 ID:Vm/yEt7Rh
- >>28
サンダースだから6×6=36な - 30 : 2024/02/04(日) 16:26:30.805 ID:8.FD7Q/FH
- スピアーやん🥺
- 31 : 2024/02/04(日) 16:26:53.447 ID:X4C4QtHqM
- 185:エッヂの名無し:2024/02/03(土) 17:38:07.367 ID:0dQ1pTpk7
音楽室の肖像画メンデルスゾーン→2
バッハ→3
ベートーヴェン→7
シューベルト→15は当時思ってたな
- 33 : 2024/02/04(日) 16:27:14.719 ID:vmrk/4guS
- 普通に怖い
病院行ってほしい - 37 : 2024/02/04(日) 16:28:09.885 ID:RifeVTX1e
- 「本物」か?
- 39 : 2024/02/04(日) 16:28:31.118 ID:9HF6YwNxL
- 正直ストライクだけわかる
- 40 : 2024/02/04(日) 16:28:33.322 ID:R0wpI7swF
- ちょっと共感できるのが悔しい
- 41 : 2024/02/04(日) 16:28:43.576 ID:Ib.VClK8w
- この手のヤツ弾かれずにエッヂに到達できちゃうんか
- 43 : 2024/02/04(日) 16:29:02.849 ID:mSskNPXhi
- サヴァンとかって数値にこだわりあるらしいけど
- 44 : 2024/02/04(日) 16:29:05.714 ID:0rPTaPk4x
- よーわからんけど楽しいならええやん
- 45 : 2024/02/04(日) 16:29:07.424 ID:5I.eXGXhg
- 絶対ヒョロガリメガネ
- 48 : 2024/02/04(日) 16:29:13.593 ID:FCNpBwRcV
- こいつもヤバいけどそれよりもこれに乗っかってる奴が大勢いることに驚く
- 50 : 2024/02/04(日) 16:29:45.060 ID:CNJ9HogFM
- 怪文章やめろ
- 51 : 2024/02/04(日) 16:29:45.073 ID:/0xvyrmgv
- 調べたら初出10年以上前やったわ
- 54 : 2024/02/04(日) 16:30:01.496 ID:sht4DGscw
- これがポケモンマスターか
- 55 : 2024/02/04(日) 16:30:04.921 ID:3zbNV/4S5
- これは理解できる
- 81 : 2024/02/04(日) 16:33:13.120 ID:RRXONE3Ma
- >>55
1つでいいから解説してみて - 96 : 2024/02/04(日) 16:35:53.039 ID:3zbNV/4S5
- >>81
特殊な扱いとか偉大さを表す9はわかる? - 117 : 2024/02/04(日) 16:41:20.506 ID:gQV9NgkBa
- >>96
どういうこと? - 121 : 2024/02/04(日) 16:41:55.720 ID:tr4eylQTh
- >>96
わからない - 129 : 2024/02/04(日) 16:43:14.559 ID:RRXONE3Ma
- >>96
発達障害じゃないから分からん - 58 : 2024/02/04(日) 16:30:31.858 ID:KAtPP.aol
- 若干レベルに引っ張られてないか
- 59 : 2024/02/04(日) 16:30:36.520 ID:/2vh/Kzqu
- 15年前くらいのVIPで見たスレやな
- 61 : 2024/02/04(日) 16:31:10.520 ID:cmK/1XLG/
- この手のスレ前からあるだろ
- 62 : 2024/02/04(日) 16:31:11.934 ID:Na68gxtO1
- 数字の大小偶奇をキャラの強さとかフォルムに当てはめてるだけやろ?
こういう感覚が全くない奴こそ何かしらの障害抱えてそう - 63 : 2024/02/04(日) 16:31:12.179 ID:qvgcFnPK2
- 3の赤感
7の黄色感 - 64 : 2024/02/04(日) 16:31:27.543 ID:6izKsueMr
- 安倍晋三は?
- 65 : 2024/02/04(日) 16:31:32.002 ID:mQnYYJ84h
- これが共感覚か
- 70 : 2024/02/04(日) 16:32:05.939 ID:8fnw11iDJ
- レックウザだけわかる
- 72 : 2024/02/04(日) 16:32:25.234 ID:25VT43w97
- いやでも国語は赤やろ
- 74 : 2024/02/04(日) 16:32:32.504 ID:9SbEqgwNQ
- 共感覚な、ギフテッドの多くは持ってるから
- 86 : 2024/02/04(日) 16:33:46.996 ID:EerlUGM0X
- >>74
染色体ギフテッドな - 75 : 2024/02/04(日) 16:32:34.500 ID:gQV9NgkBa
- よく見たら昨日のスレかよ闇深いな
- 83 : 2024/02/04(日) 16:33:24.534 ID:3zbNV/4S5
- >>75
もうお前お呼びじゃないぞ - 76 : 2024/02/04(日) 16:32:58.830 ID:8Uh6TrkA7
- パルシェンそんな強くねえだろ
- 79 : 2024/02/04(日) 16:33:02.871 ID:29lM/EJjo
- 単純に強さやビジュアルを九九で表現しただけやろ?
ミュウツーなら大きくてでポッポは小さい
例えばスピアーは尖ってるから奇数でプリンは丸っこいから偶数的な - 82 : 2024/02/04(日) 16:33:15.967 ID:eEaRGX7Jm
- 国語→赤
数学→青これだけは”ガチ”だよな
- 161 : 2024/02/04(日) 16:51:13.333 ID:OLnKQoWmo
- >>82
教科書の色やと思うが割と共通なんかな - 87 : 2024/02/04(日) 16:33:49.086 ID:v8jmhpRz3
- 教科の色は小学校とかの教室にある時間割とかの色のイメージが定着しとるんやろ
- 88 : 2024/02/04(日) 16:34:01.558 ID:tTGTpkAGr
- 普通にわかるやん
騒いでる奴はなんなん? - 92 : 2024/02/04(日) 16:34:50.905 ID:eypBGb1r5
- >>88
ハッタショとか入ってそう - 100 : 2024/02/04(日) 16:36:29.256 ID:33OHIuSh3
- >>88
普通に見れば普通のことも煽れる糸口を必死に探るのがエッヂ民やぞ - 93 : 2024/02/04(日) 16:35:08.362 ID:1LIRiOmDh
- 語感が似てるとか?
- 99 : 2024/02/04(日) 16:36:24.554 ID:8fnw11iDJ
- >>93
いやもう感覚と思う
7+6=13は気持ち悪いけど5+5=10は気持ちいいよね
みたいな世界の話と思う - 97 : 2024/02/04(日) 16:36:00.601 ID:7ycE.sE9R
- 27がキャッチャーで18がエースみたいなもんやろ
- 98 : 2024/02/04(日) 16:36:08.411 ID:02tWaVkgy
- カメックスは48までいかんわデカすぎ
6の倍数なのはわかる - 101 : 2024/02/04(日) 16:36:34.801 ID:V6W.GjIez
- 昨日立ってたスレか
意味わからんから開かんかったけど伸びてたな - 103 : 2024/02/04(日) 16:37:51.777 ID:02tWaVkgy
- >>101
これエッジどころかなんJより古いかもってレベルのネタやからな - 104 : 2024/02/04(日) 16:37:55.043 ID:2SvayUmp0
- 怖い怖い
意味不明過ぎるわ - 105 : 2024/02/04(日) 16:38:06.912 ID:KrdhlnXVn
- 叩かれてんだろなと思って開いたら結構楽しそうにしててビビった
- 106 : 2024/02/04(日) 16:38:16.922 ID:hhEIOSvfA
- ブーバキキ効果とかあるしまあ
- 122 : 2024/02/04(日) 16:41:55.909 ID:/0xvyrmgv
- >>106
あれ自閉症の人は分からんらしいな - 135 : 2024/02/04(日) 16:44:30.515 ID:Na68gxtO1
- >>122
このスレでわからん連呼してる奴らもなんかアスペっぽいし多分そういうことやろなあ - 107 : 2024/02/04(日) 16:38:23.771 ID:/c3WQ5g9S
- なんE民なら発達障害持ってるよな
- 108 : 2024/02/04(日) 16:38:37.677 ID:tTGTpkAGr
- 3×1=3
3×3=9
3×6=18これわかるか?ヒントは鳥ポケモンの進化やで
- 116 : 2024/02/04(日) 16:41:08.224 ID:Na68gxtO1
- >>108
ワイはそれ3×1=3 3×2=6 3×8=24だと思うわ - 119 : 2024/02/04(日) 16:41:52.385 ID:tTGTpkAGr
- >>116
たしかに24でもええな! - 109 : 2024/02/04(日) 16:38:40.177 ID:ev4I.lz6T
- パルシェンだけは理解できる
- 110 : 2024/02/04(日) 16:38:47.793 ID:8nnHHC574
- いい歳してポケモン×数字→化け物
- 111 : 2024/02/04(日) 16:39:01.747 ID:9w0Edv7iW
- 絶対音感的な?
- 113 : 2024/02/04(日) 16:40:39.509 ID:CZtWG1JEs
- 偶数は直角
奇数は曲線か鋭角
なんとなくのイメージや - 114 : 2024/02/04(日) 16:40:43.817 ID:eg2TWiNTa
- 割と共感できる
- 118 : 2024/02/04(日) 16:41:22.012 ID:pi7/pEAXp
- ジャップはこの感覚が理解できんのか…
ちなワイもわからん - 21 : 2024/02/04(日) 16:25:35.001 ID:X4C4QtHqM
- 118:エッヂの名無し:2024/02/03(土) 16:45:15.641 ID:6.NQcxUTp
カイリュー
8×8=64124:エッヂの名無し:2024/02/03(土) 16:48:28.271 ID:CdojZz6DA
>>118
これいいな - 120 : 2024/02/04(日) 16:41:54.051 ID:ObvzfqD9.
- 坂本勇人って6×6=36感あるよな
- 123 : 2024/02/04(日) 16:42:08.283 ID:PJEoNyut5
- どこで迫害されてきたんや
- 124 : 2024/02/04(日) 16:42:32.417 ID:1LIRiOmDh
- 波長の問題やな
ワイは合わんな - 125 : 2024/02/04(日) 16:42:33.428 ID:3yUJTH80N
- 国語が赤とかは教科書の色とかで刷り込まれてきたからっていう理由があるけどポケモンはマジでわからん
- 126 : 2024/02/04(日) 16:42:38.447 ID:Z3Adz83/w
- 境界知能ってこういう奴らの事なんかな
- 139 : 2024/02/04(日) 16:45:28.340 ID:q1MVcimxo
- >>126
境界知能と発達って別やないの?
被ってるのも多いだろうけども - 127 : 2024/02/04(日) 16:43:03.511 ID:tTGTpkAGr
- 9×1=ミュー
9×9=ミュウツーこれぐらい常識やろ
- 131 : 2024/02/04(日) 16:43:27.700 ID:Z3Adz83/w
- >>127
死んどけガイ - 128 : 2024/02/04(日) 16:43:12.079 ID:QHB7fWlP5
- 共感覚ってやつか
- 130 : 2024/02/04(日) 16:43:26.827 ID:BGQfMq3ei
- エッヂ民は9×9=99ってとこやな
- 132 : 2024/02/04(日) 16:43:33.548 ID:jLxVBMItx
- 強さを九九で表現したってことか?
- 133 : 2024/02/04(日) 16:44:14.449 ID:tTGTpkAGr
- あのなぁ発達連呼でわからないことから逃げるのはやめようや
そうやって勉強から逃げてきたんやろ?
- 134 : 2024/02/04(日) 16:44:16.158 ID:gQV9NgkBa
- ポケモン民に本物が多いのかエッヂに本物が多いのかどっちなんだこれ
- 136 : 2024/02/04(日) 16:44:32.763 ID:Tze8NPWR9
- エッヂ民は9×9=81のイメージや
色は緑な
そもそも9×9=81に緑のイメージあるけど - 146 : 2024/02/04(日) 16:45:53.315 ID:ObvzfqD9.
- >>136
81はオレンジやろ
81が緑系に見えるの多分ハッタショやで - 153 : 2024/02/04(日) 16:48:21.168 ID:Tze8NPWR9
- >>146
ワイはたしかにハッタショやけど緑に見えるのは別問題ちゃうか - 137 : 2024/02/04(日) 16:44:47.721 ID:bSlheW6eB
- 3+5は8やろ
- 141 : 2024/02/04(日) 16:45:38.580 ID:PCxmx5GD6
- わからん派の方が多分平均知能低いと思う
- 142 : 2024/02/04(日) 16:45:39.764 ID:XkLk1LaLs
- デオキシス→666
- 144 : 2024/02/04(日) 16:45:44.263 ID:tTGTpkAGr
- じゃあポケモンわからん民のためにモンハンで問題出すで!
7×7=49
これなーんだ!
- 149 : 2024/02/04(日) 16:47:19.457 ID:pI.wVLpHK
- >>144
ナルガクルガ - 150 : 2024/02/04(日) 16:47:33.203 ID:tTGTpkAGr
- >>149
正解!やるやん! - 145 : 2024/02/04(日) 16:45:48.741 ID:Pk.F5O.cc
- 正確なやつには5×5=25ってイメージや
- 162 : 2024/02/04(日) 16:51:33.787 ID:XEhsUWBHR
- >>145
正方形のイメージ - 147 : 2024/02/04(日) 16:46:06.207 ID:vn9O8zkD7
- 超昔のネタやろ
- 148 : 2024/02/04(日) 16:46:32.888 ID:xFVu5SUaM
- パルワールドのモンスターは?
- 151 : 2024/02/04(日) 16:47:36.990 ID:hAknLJnop
- やっぱ良い歳してポケモンやってるようなアレな奴らにしか分からない何かがあるんやろな
- 152 : 2024/02/04(日) 16:48:06.314 ID:xFVu5SUaM
- パルワールドスレ全然立たなくてイライラするわ
- 154 : 2024/02/04(日) 16:48:28.659 ID:QBfiasoz3
- 2016年くらいのネタやぞ
- 155 : 2024/02/04(日) 16:49:11.143 ID:gLz4FNqng
- わからんもん発達障害扱いして憐れだな
音の響きや偶数奇数でなんとなく鋭さだったり色のイメージの共通認識があることの研究なんかいくらでもあるじゃん
音象徴とかな
どっちかというとわからんやつのほうがやばい - 157 : 2024/02/04(日) 16:50:19.397 ID:xFVu5SUaM
- >>155
だまれ - 156 : 2024/02/04(日) 16:50:17.037 ID:WZdXK3cDo
- やっぱポケモンやってるやつってハッタショやわ
- 158 : 2024/02/04(日) 16:50:29.039 ID:OLnKQoWmo
- 適当やろ
数字並べりゃそんな気がしてくるだけや - 160 : 2024/02/04(日) 16:51:11.711 ID:bSlheW6eB
- 文章読むときに声が再生される人とされない人がいるらしい
- 164 : 2024/02/04(日) 16:52:03.459 ID:BGQfMq3ei
- 地理→茶色
な?
- 167 : 2024/02/04(日) 16:53:15.683 ID:KDIlcRcRd
- ツッパニャン→2×5
- 168 : 2024/02/04(日) 16:53:24.819 ID:OLnKQoWmo
- 曜日とか数字に色感じることはあるが多分ガキの頃のブロックとか曜日の色分けが印象に残っとるだけやろな
- 171 : 2024/02/04(日) 16:54:12.923 ID:gLz4FNqng
- わかんない派って7と4どっちが女っぽいかって質問されても半々なの?
だとしたらお前ら脳科学の一般人から外れた存在やで - 176 : 2024/02/04(日) 16:55:16.928 ID:gQV9NgkBa
- >>171
それって単純に数字の小さい方が女っぽいって無意識のうちに刷り込まれた価値観なだけだろ - 179 : 2024/02/04(日) 16:55:49.875 ID:gLz4FNqng
- >>176
1と4でも4が女だし
実際の研究では1と2でやってる - 184 : 2024/02/04(日) 16:56:48.328 ID:gQV9NgkBa
- >>179
もうこのスレですら7の方が女っぽいって言われてるけど - 180 : 2024/02/04(日) 16:56:07.580 ID:pI.wVLpHK
- >>176
えっこれ4なん?
7のがエ口くない? - 182 : 2024/02/04(日) 16:56:19.444 ID:q1MVcimxo
- >>176
7の方が女ぽくね? - 173 : 2024/02/04(日) 16:54:21.467 ID:Bd6pKHqqJ
- 一人のゲェジがやってるんじゃなくてワラワラ出てくる恐怖
- 174 : 2024/02/04(日) 16:54:39.345 ID:cmagF.HT6
- ニャースは2×7=14やな😂
- 177 : 2024/02/04(日) 16:55:42.004 ID:tTGTpkAGr
- >>174
ええとこいくな!
ピカチュウが15だと考えるといいバランスや! - 175 : 2024/02/04(日) 16:55:15.612 ID:OLnKQoWmo
- 脳科学の権威がエッヂにいらしとるやん
- 181 : 2024/02/04(日) 16:56:14.953 ID:BGQfMq3ei
- イワーク 1+8=9
これはわかるやろ
- 186 : 2024/02/04(日) 16:57:26.185 ID:Z3Adz83/w
- >>181
語呂合わせやったらそらわかるわ - 185 : 2024/02/04(日) 16:56:54.471 ID:2a4rrbzia
- 本当に理解出来ないものに初めて遭遇して怖い
彡(^)(^)「カメックスって6×8=48だよな」彡(゚)(^)「ピカチュウは3+5=15だよね」

コメント