
- 1 : 2022/10/18(火) 10:01:19.37 ID:ulSs7RZQ0
-
ソニーグループのゲーム機「プレイステーション(PS)5」が値上げされた。この秋は外食や食品を中心に値上げが相次いでおり、値上げ自体は珍しくないが、品薄でほしい人に行き渡らない状況での値上げは「最悪のタイミング」といえる。ファン離れも指摘されており、9月に開催された「東京ゲームショウ2022」でもPS陣営の勢いはいま一つだった。かわりに存在感を放ったのがパソコン(PC)ゲーム。「ゲーム機時代の終焉(しゅうえん)」を指摘する声もあり、ソニーのゲーム事業は曲がり角にさしかかっている。
日本では令和2年11月12日に発売されたPS5は、発売から2年近く経過したにもかかわらず、いまだに店頭で満足に購入できない状況が続いている。主な要因は世界的な半導体不足による生産態勢の遅れだが、限られた生産台数の多くをゲームの主力市場となった欧米に振り分けている影響も大きい。
このため日本では需要に供給が追い付いていない。にもかかわらず、9月15日から通常版が5万4978円から6万478円に、光ディスク読み取り機のない簡略版が4万3978円から4万9478円にそれぞれ5500円ずつ値上げされた。しかも、欧州では同様に値上げされたが、ソニーが最も重視する米国では値上げされなかった。
https://www.sankei.com/article/20221016-7RMYTZP4QZIIXCVYC5MTCMEUMQ/
- 2 : 2022/10/18(火) 10:02:00.67 ID:2CMwzzGr0
-
もうPS5はダメだよなぁ
- 277 : 2022/10/18(火) 11:34:41.92 ID:MflmLhOe0
-
>>2
MSX3.1出さんかなあ - 3 : 2022/10/18(火) 10:02:53.90 ID:JETszZri0
-
ゲーミングPCの買い替えの周期て何年?
- 5 : 2022/10/18(火) 10:03:44.88 ID:qIx464Ph0
-
>>3
4-8ネンだわ - 19 : 2022/10/18(火) 10:07:27.02 ID:JETszZri0
-
>>5
8年なら良いけど4年だとコスパ悪いな - 69 : 2022/10/18(火) 10:18:38.13 ID:qIx464Ph0
-
>>19
4年はグラボの世代周期ね
最新を追い求めるやつは金がなんぼあっても足りん - 534 : 2022/10/18(火) 12:49:35.70 ID:ZJ6OvYGt0
-
>>5
どんだけ小室圭好きなんだよw - 690 : 2022/10/18(火) 14:33:35.49 ID:p7SWFUrR0
-
>>3
一回だけグラボ変えたけどもう10年以上同じPC使ってる
最新の3Dグラフィックはカクカクで動かんが、画質落とせば普通に動く
2Dアクションなんかは全く問題無く動く - 803 : 2022/10/18(火) 16:46:56.64 ID:yfkI98vd0
-
>>3
4年かな。
マザーボードによってはCPUの載せ替え、メモリの増設、グラボの載せ替え等延命出来るからね。 - 4 : 2022/10/18(火) 10:03:13.42 ID:xaTaXA4F0
-
6万ならグラボ買ったほうがよくね?
- 14 : 2022/10/18(火) 10:06:22.42 ID:qIx464Ph0
-
>>4
グラボなんて2世代前でも99%のゲームは快適に遊べるしな
今の最新グラボは4K前提でゲーマーにはオーバースペック - 180 : 2022/10/18(火) 10:58:44.47 ID:YCUINRO10
-
>>14
シリアスゲーマーは高フレームレートのモニターでプレイするからスペック必要だよ
240HzならFHDの4倍必要だから4Kでゲームする人と同じぐらいのスペックが要る
もっと高フレームレートのモニターもあるしね - 523 : 2022/10/18(火) 12:47:03.41 ID:UP/UpnAY0
-
>>180
それは言い過ぎだろ
240hzで遊びたいゲームって基本的にはFPSだろうしそうなると画質低とかまで落としてプレイするからそこまで求められん
今で言うなら3060tiレベルで充分 - 734 : 2022/10/18(火) 15:09:21.19 ID:qIx464Ph0
-
>>180
ゲーマーは240hzモニターにこだわるよりも144fps安定させるためのグラボ強化だな
格ゲーマーなら60fpsで十分だろうけど
今は全体的に性能が上がったからハードで成績に差がつくこともなくなりつつあるね
売る側は必死に「プロ仕様」「勝つために」アピールしてくるけどプレイスキルと通信回線のほうがなおざりになってたら意味ないし - 6 : 2022/10/18(火) 10:03:51.11 ID:j+DQPchp0
-
そもそもどこで売ってるの?
- 7 : 2022/10/18(火) 10:04:14.80 ID:ima/u3FB0
-
PCの値上げも半端ないけどね。PS5以上となると15万~ってなってしまう
- 22 : 2022/10/18(火) 10:08:23.76 ID:hypCXGlL0
-
>>7
グラボ除けば値下がり傾向だしグラボも少し前のを選べば値上げより値下がりじゃね? - 108 : 2022/10/18(火) 10:32:23.94 ID:6XQqh3eC0
-
>>22
クラボ除くなよ
あれがないと意味ない - 126 : 2022/10/18(火) 10:39:19.52 ID:hypCXGlL0
-
>>108
後ろに書いてるが最新じゃなきゃグラボも値下がりしてる - 222 : 2022/10/18(火) 11:17:08.26 ID:9b9av2iy0
-
>>126
最新グラボじゃなきゃ最新ゲームカクつくんだよな…
もうちょいゲーム側でグラ絞ってほしいわ - 726 : 2022/10/18(火) 15:04:26.88 ID:5Z68eFb60
-
>>222
これはひどいエアプうちのPC全てのアーキテクチャが1世代前だけどFF14ベンチでFHD最高設定で36600程度ほど叩き出すぞ
まぁ前世代ったってRyzen5800X3DにRTX3090Tiって構成だけどさ
- 909 : 2022/10/18(火) 19:30:13.21 ID:+K3qALPB0
-
>>726
そんなゲームにそのグラボつかうとかww
ff14やぞwwお前あたおかやなぁ - 37 : 2022/10/18(火) 10:11:02.41 ID:DZ9YKE0y0
-
>>7
PS5がRTX2060程度の性能なので(とはいっても発売当時はゲームとしては十二分の性能だけど)、RTX3060あたりならもうちょい安い - 397 : 2022/10/18(火) 12:10:44.10 ID:eRCw+jQX0
-
>>7
CPU値段が爆上げしててビビるわ
i5の上位で50000もするなら、ps5でいいわ - 8 : 2022/10/18(火) 10:04:24.73 ID:DZ9YKE0y0
-
テンバイヤ対策をちゃんとやらなかった、メーカーの怠慢ってだけの気がするんだけど?
出荷台数に対する転売の割合とか数字の話じゃなくて、イメージの悪さが。 - 133 : 2022/10/18(火) 10:41:09.46 ID:v9gbnhDw0
-
>>8
これ。PSアカウントの登録との利用履歴が無いと買えないとかにすれば良かった。PSシリーズ自体が新規の客は少ないだろうし後回しか申請後とかにすれば良い - 199 : 2022/10/18(火) 11:04:53.43 ID:eB4+GHAf0
-
>>8
予約取って先着順に渡していけばよかったんだよ
頑なに抽選販売だもんなあ - 381 : 2022/10/18(火) 12:07:36.44 ID:sBH1tpvy0
-
>>8
これに尽きる
転売屋によってひとつの文化が潰された例として後世に遺るだろう - 454 : 2022/10/18(火) 12:25:55.93 ID:234GzcJK0
-
>>8
これだよ。エルデンリングとかもPS5でやりたかったのに買えなかったし
PSNアカウントから優先的にメール送るとかすれば確実に買う層なのになぜやらないのか不満が多すぎて無理
PCのほうがいいと思い始めてるわ - 474 : 2022/10/18(火) 12:31:02.31 ID:fuK/SLNi0
-
>>454
どんまい
俺の友達2人もエルデps4でやってたけどロード糞長いし画面がチープで可哀想だったわ
買おうと努力すればヨドバシとかで買えるけど、やっぱり普通の人にはハードル高いよねー - 545 : 2022/10/18(火) 12:53:02.82 ID:ZJ6OvYGt0
-
>>454
販売店との関係よりPSNアカウントを優先する売り方は難しかったんじゃないかな
知らんけど - 9 : 2022/10/18(火) 10:04:24.83 ID:mzZf7ns+0
-
PS4proⅡにしておけば良かったものを…
- 10 : 2022/10/18(火) 10:04:26.87 ID:jxAmAB7i0
-
PS5、安すぎたかも
高級レストランと社員食堂の食事代を比べるのはナンセンスですよね? - 621 : 2022/10/18(火) 13:35:09.46 ID:EZ7BzLAF0
-
>>10
実際まだめちゃくちゃ安い
為替差考えたらこんな値上げ幅でいいのかと - 699 : 2022/10/18(火) 14:40:11.63 ID:5Z68eFb60
-
>>10
高級レストランでも不味いものは不味い
社員食堂でも美味いものは美味いこれを理解してりゃこんなクタラキ迷言産まれてこないんだよなぁ
つーかソニーの社食に対する暴言だろこれ - 753 : 2022/10/18(火) 15:36:30.90 ID:uMsC5EBk0
-
>>10
どう贔屓目に考えてもプレステは社食 - 11 : 2022/10/18(火) 10:04:43.85 ID:JyK7gN7X0
-
ソフト不足だけでも致命的なのに
そもそもハードが売ってないんじゃ - 307 : 2022/10/18(火) 11:47:55.54 ID:9cQrvpmj0
-
>>11
逆だぞ
ハードの販売台数が少なすぎるからソフト発売見送ってんだ
今無理にPS5で売らなくてもsteamあるしな - 314 : 2022/10/18(火) 11:49:48.00 ID:7chsTcrV0
-
>>307
ソフトの開発をそんな短期間にコロコロ変えれるわけねーだろ - 12 : 2022/10/18(火) 10:05:20.26 ID:AdMELaLl0
-
転売屋に屈したハード
- 13 : 2022/10/18(火) 10:06:06.38 ID:LdJjZ5Ac0
-
17万円ぐらいのゲーミングノートPC買ってゲームやってるけどめちゃくちゃ快適
どこでも持って行けるし - 15 : 2022/10/18(火) 10:06:42.71 ID:0h0lAXDl0
-
やりたいゲームがないから高かろうが安かろうがどっちでもいい
- 16 : 2022/10/18(火) 10:06:58.05 ID:5EfrmECC0
-
まともに販売供給出来ないなら売るな
- 17 : 2022/10/18(火) 10:06:58.18 ID:KxpCIAJq0
-
もうPC上のソフトウェアにした方がいいんじゃね?
- 18 : 2022/10/18(火) 10:07:14.06 ID:hXUpoomx0
-
PS5にwindowsをインストールできるようにしたらいいのでは
- 48 : 2022/10/18(火) 10:13:59.70 ID:iUioZfrY0
-
>>18
それなら凶箱Xのほうだろ。MSのハードなんだし - 20 : 2022/10/18(火) 10:07:51.18 ID:c//Nj39K0
-
もうホントにオワコンだと思う
Steam正式対応とかしか復活ないだろ - 21 : 2022/10/18(火) 10:08:04.38 ID:g2AN5rTv0
-
やりたいゲームあったし売ってたら買ったよ
代金前払いの受注生産で良かったじゃん。半年待ちでも買ったぞ。 - 709 : 2022/10/18(火) 14:42:49.09 ID:5Z68eFb60
-
>>21
尼で招待販売してるじゃん
登録しとけばいつか買えるぞ - 23 : 2022/10/18(火) 10:08:43.19 ID:GznVmKcp0
-
こんなん欲しい人まだいるの?
- 24 : 2022/10/18(火) 10:08:44.62 ID:fhZ1g+EY0
-
海外にばっかり売って日本を蔑ろにし続けたからな
自業自得 - 25 : 2022/10/18(火) 10:08:46.11 ID:ezVyzYzH0
-
ハードとしてPS5ならではの魅力が何もねえもんな
PCみたいにチーターで溢れてないのが唯一のメリットか - 26 : 2022/10/18(火) 10:08:58.46 ID:XQjO/Ul80
-
売ってないハードの話題なんてどうでもいいわ
- 27 : 2022/10/18(火) 10:09:08.47 ID:6475/VOd0
-
あと5年はフルHDでいけそうだな
- 28 : 2022/10/18(火) 10:09:14.46 ID:W6EYZ5Xz0
-
PS5はほぼゲームしかできんからコスパあんま良く無いしな
PCは動画編集や写真現像やプログラミングでも使ってるけど今話題のお絵描きAI使ってみたらハマったわ
これから他ジャンルのAIも盛り上がるだろうしゲームしか出来ないのは勿体ない - 29 : 2022/10/18(火) 10:09:29.62 ID:mf43feUh0
-
PS5ってRX6600よりしょぼいってマジ?
- 737 : 2022/10/18(火) 15:12:08.78 ID:5Z68eFb60
-
>>29
オンダイGPUの性能が高いわけがない - 30 : 2022/10/18(火) 10:09:35.51 ID:pJ8zcgVi0
-
転売屋に1円でも利益渡すなら50万のPC買うほうがマシ
- 184 : 2022/10/18(火) 10:59:59.23 ID:0/hKIcG40
-
>>30
心情的にはこれ - 31 : 2022/10/18(火) 10:10:02.88 ID:zqP5j/kF0
-
東京ゲームショーに出展してないんだから勢いも何もないやろ産経アホすぎる
- 32 : 2022/10/18(火) 10:10:06.16 ID:c//Nj39K0
-
グラボもそこそこ使えるのは3万まで戻ってるから、そのへんのPCに突き刺すだけでゲームほとんど遊べるからね
専用機買う意味ないわ - 33 : 2022/10/18(火) 10:10:17.07 ID:g2AN5rTv0
-
PCゲーム、中国人チーターが問題
PS、中国人転売ヤーが問題 - 76 : 2022/10/18(火) 10:22:35.08 ID:wmaPsB1I0
-
>>33
やっぱ中国人は地球のゴミだな。 - 215 : 2022/10/18(火) 11:12:40.87 ID:kSri5jbY0
-
>>76
世界の共通認識だ
知らないのは認めようとしない中国人だけ - 34 : 2022/10/18(火) 10:10:22.89 ID:cfHGE87C0
-
反日ソニーだからなぁ
もうニンテンドーとsteamとはこれだけでいいわ - 39 : 2022/10/18(火) 10:11:18.44 ID:zqP5j/kF0
-
>>34
反日がーいうてSteamとかいっててあほまるだし - 40 : 2022/10/18(火) 10:12:00.47 ID:rE46f2pa0
-
>>34
任天堂機は性能低過ぎて論外 - 275 : 2022/10/18(火) 11:34:33.36 ID:fXIJYTFQ0
-
>>40
ハードの性能は低くても面白いゲームがあるのが任天堂だろ
噂通りの次世代Switchが出たらマジでPS終りだと思うわ - 365 : 2022/10/18(火) 12:04:24.57 ID:IiPf0SHW0
-
>>275
未だにゼルダゼルダ言ってるのに面白いゲームがあるとか笑うわ - 396 : 2022/10/18(火) 12:10:01.41 ID:fXIJYTFQ0
-
>>365
ゼルダしか知らないなんてかわいそう - 403 : 2022/10/18(火) 12:12:25.75 ID:IiPf0SHW0
-
>>396
で何があんの? まさかぶつ森と🦑とかいって笑わでてくれるの? - 408 : 2022/10/18(火) 12:13:37.14 ID:fXIJYTFQ0
-
>>403
Switchでどれだけのソフト出てると思ってんの?w - 908 : 2022/10/18(火) 19:28:29.60 ID:EorOJG+A0
-
>>40
子供が居たら任天堂1択なんだが? - 732 : 2022/10/18(火) 15:09:11.09 ID:9QbOlouE0
-
>>34
また日本のプラットフォームが消えるのか
そりゃ貧乏なるわ - 736 : 2022/10/18(火) 15:11:38.54 ID:qIx464Ph0
-
>>732
日本のとは言うけどチップは米国の開発
中国製造だし、ソフト開発も海外スタジオ
日本市場は重要視されてない - 35 : 2022/10/18(火) 10:10:45.07 ID:ikk/C3ZL0
-
ソニー自体PCでゲーム売り始めたしPS5買う意味が本格的に無くなった
- 36 : 2022/10/18(火) 10:11:01.23 ID:NGmBhW0n0
-
NURO光、PS5が今のソニー
- 38 : 2022/10/18(火) 10:11:15.97 ID:V1wAF4gx0
-
転売屋向けのゲーム機だから値上げしても問題ないよ。もう殆どの人が購買意欲ないのでは
- 41 : 2022/10/18(火) 10:12:06.97 ID:BFiFWfJ50
-
PS5なんて実在するか分からん幻の機械
ガチでそのイメージなわけで、子供に買ってあげたいがどこで買えるのか調べる気にもならない - 42 : 2022/10/18(火) 10:12:15.53 ID:iMLlCtom0
-
世界的に見りゃ十分な数売れてんじゃねの?
- 43 : 2022/10/18(火) 10:12:22.80 ID:6h4wxTe40
-
もうボードにして売っちゃえば?
- 44 : 2022/10/18(火) 10:12:58.87 ID:c//Nj39K0
-
数年後に中古で転がってる風景も想像できんのよね
幻のゲーム機扱いすらありえるで - 46 : 2022/10/18(火) 10:13:19.36 ID:2HintSod0
-
そんなんどうこうより売ってないわw
- 47 : 2022/10/18(火) 10:13:25.47 ID:OyrzRUie0
-
Sandyでまだいける
- 738 : 2022/10/18(火) 15:16:15.23 ID:5Z68eFb60
-
>>47
Sandyおじさんいい加減死んで - 49 : 2022/10/18(火) 10:14:04.32 ID:iynNvqvr0
-
売ってもねえのに幾らもねえだろよ
- 50 : 2022/10/18(火) 10:14:10.13 ID:2LhPbo4w0
-
転売ヤー対策しなかったツケだな
- 51 : 2022/10/18(火) 10:14:19.59 ID:2HintSod0
-
日本では完全に市場失った感
次のプラットフォームでも任天堂の一人勝ちだろ - 52 : 2022/10/18(火) 10:14:19.60 ID:vKReJxjG0
-
5はもう失敗
巻き返せる見込み無いだろ - 53 : 2022/10/18(火) 10:14:23.66 ID:ewvc5d3Y0
-
今こそセガが覇権を握るチャンスだ!
- 54 : 2022/10/18(火) 10:14:24.54 ID:vIfH1jZd0
-
3060iで自作したけどめっちゃうるさい、プレステは静かなんやろ
- 59 : 2022/10/18(火) 10:15:14.23 ID:X7pPfjkJ0
-
>>54
ファンレスgpuあるし - 351 : 2022/10/18(火) 12:01:41.83 ID:+A5kIgiD0
-
>>59
3060tiのファンレスモデルはない。1030以下ならあるが - 910 : 2022/10/18(火) 19:30:34.09 ID:EorOJG+A0
-
>>351
リマークしたパチモンや
だって、3060アイだからな - 740 : 2022/10/18(火) 15:18:54.15 ID:5Z68eFb60
-
>>54
それはそういうモデルを買ったからだろ
数千円ケチった結果と自らを呪え - 55 : 2022/10/18(火) 10:14:35.36 ID:3ZZr957C0
-
転売屋が買って中国に流すだけの不思議な機械
輸出業者が直接買い付ければいいのに - 56 : 2022/10/18(火) 10:14:37.21 ID:bR29572G0
-
CSの値上げにゴチャゴチャ言ってるレベルの貧乏人がPCなんて買えんのかな?
- 57 : 2022/10/18(火) 10:14:45.62 ID:X7pPfjkJ0
-
プレステ5ってrtx3060程度ってゴミやん
- 58 : 2022/10/18(火) 10:14:47.95 ID:8zYFH1aY0
-
ブルーレイも終わりだな
- 60 : 2022/10/18(火) 10:15:38.43 ID:uh6jpLtR0
-
SapphireのRX6600が29800円で売ってたんだけど買いかね?
- 61 : 2022/10/18(火) 10:15:46.78 ID:GznVmKcp0
-
あれか値上げして転売屋に大量に買わせて互換性抜群のPS6発売か
- 62 : 2022/10/18(火) 10:16:04.37 ID:eCegOPaj0
-
VAIO社にでも頼んでゲーミングPC版プレステを作ってもらえよ
多分こっちの方が売れるだろ - 63 : 2022/10/18(火) 10:16:09.10 ID:bR29572G0
-
今の時代3080以上じゃないとPCも人権なんてないぞ?
- 64 : 2022/10/18(火) 10:16:13.64 ID:X7pPfjkJ0
-
ゲホは3080ターボは最低
- 65 : 2022/10/18(火) 10:16:33.15 ID:O1Hx4reI0
-
別で儲かってるから切り捨てても問題ないんやろなぁ
- 66 : 2022/10/18(火) 10:16:51.02 ID:DkumDll60
-
国内は完全に捨ててるね。海外でもPC勢と任天堂に抜かれてるし、もうPS5で終了だろうな
- 67 : 2022/10/18(火) 10:17:36.18 ID:1aM9GH1B0
-
ソニーのゲームもPCで遊べるんだろ?完全にPS5いらない子やん
- 68 : 2022/10/18(火) 10:17:38.97 ID:qIx464Ph0
-
プレステで育ったCSキッズ
社会人になってもガチでゲームを続けてるやつはPCゲーマーになってしまう
動画編集やらディスコやらVtuberのハードルは下がり、買う側から稼ぐ側になりつつある - 70 : 2022/10/18(火) 10:18:50.00 ID:w7t6Z9b40
-
グラボがいい感じに下がってきたから3060あたり選べば今なら10万ありゃそこそこ動くの組めんるんじゃないか
- 71 : 2022/10/18(火) 10:18:58.48 ID:iynNvqvr0
-
ここまで来ると6を待つのも悪くない
- 74 : 2022/10/18(火) 10:21:36.42 ID:Sry3lGif0
-
>>71
もう6は出ないんじゃね
ソニーはゲームハード辞めてソフト屋になるよ - 98 : 2022/10/18(火) 10:30:39.12 ID:iynNvqvr0
-
>>74
7くらいで店じまいと踏んでる - 72 : 2022/10/18(火) 10:19:19.21 ID:NLkHXNvA0
-
ゲームやらなくなったわ
- 73 : 2022/10/18(火) 10:21:08.97 ID:ec9636X70
-
曲がり角も何も売ってねーし
ゲームに金を出す人も買えない - 75 : 2022/10/18(火) 10:22:07.48 ID:U/8ooqad0
-
半導体不足じゃなくて転売が原因だろ
嘘の記事を書くなや - 77 : 2022/10/18(火) 10:22:50.62 ID:G0Rky1qY0
-
SIEの上層部が無能なんだよ
SCEの方が有能だった - 78 : 2022/10/18(火) 10:23:28.83 ID:tqcamEQy0
-
転売価格の10万円くらいがPS5の実質的価格になってるせいでもうちょいたしてPC買うかが増えた末路
- 79 : 2022/10/18(火) 10:23:29.88 ID:S/KvTqAn0
-
PS5とかもう日本で売る気無いだろ
- 80 : 2022/10/18(火) 10:23:36.94 ID:Z3CIfyIz0
-
経営者だめだめやね
- 81 : 2022/10/18(火) 10:23:50.20 ID:DZ9YKE0y0
-
数兆円のキャッシュがあれば、「ぼくのかんがえたさいきょうのゲームマシン」をOS含めゼロベースで作るんだけどなあ
って思ってる人いるんじゃないかなイーロンマスクとかやってくれねえかな
- 743 : 2022/10/18(火) 15:22:09.43 ID:5Z68eFb60
-
>>81
それやってんのがSteamのピザデブ - 82 : 2022/10/18(火) 10:23:51.82 ID:iKZwWDKM0
-
てゆーか最新の美麗グラフィックに超絶アクションのゲームはやってて疲れるんだわ
スマホでドラクエウォーク、家ではPCのランス10やってます
ランスクリアしたらこれまたPC版で積んでる太閤立志伝かHADESやる
これぐらいの情報量のやつじゃないと辛い('A`) - 86 : 2022/10/18(火) 10:25:27.23 ID:DZ9YKE0y0
-
3D酔いするよな、APEXとかVALORANTとか誘われて面白そうだからちょっとプレイしたけど、酔うし疲れるしですぐ辞めた
性能の良いグラボとモニターで改善するよ!とかアドバイスされたけど、そういう次元じゃなかったと思ってる >>82 - 253 : 2022/10/18(火) 11:29:25.03 ID:+syhcTK60
-
>>86
酔い止め薬のめよ - 89 : 2022/10/18(火) 10:27:45.56 ID:+ozlQiUx0
-
>>82
未だにたまにだが銀河英雄傳説Ⅳと提督の決斷Ⅳをやつてゐるぜw
ちなみに提督の決斷Ⅳは2萬で賣れたw - 83 : 2022/10/18(火) 10:24:09.49 ID:+ozlQiUx0
-
PCメンテすら出來ない土人はTDPの低い50番臺にしておけ
げえむ腦だと60番以上を所持してもすぐに壞す - 84 : 2022/10/18(火) 10:24:35.82 ID:eBlWuDF20
-
アンリミテッドサガ2が出たら買うよ
- 85 : 2022/10/18(火) 10:24:36.77 ID:/U3lZbKn0
-
相変わらずどこにも普通に売ってないぞ
- 87 : 2022/10/18(火) 10:25:59.11 ID:0JdTSd1g0
-
もういっそのこと終わらせちまえよ
PS5用に作ったら無駄に開発費かかるのか無理やり値段合わせてるのか
Steamに来てもアホみたいな値段で売りやがるし
最初からPCゲーで作ってりゃもっと安くなるだろ - 88 : 2022/10/18(火) 10:26:09.13 ID:/XXKqBiO0
-
もう諦めて30万のグラボ買えよ
- 90 : 2022/10/18(火) 10:28:05.76 ID:GOe3u9h50
-
もともとPCでいいのに無理やりPS5で出させてただけやん
ジャンピングフラッシュも出さないのに存在価値ないわ - 91 : 2022/10/18(火) 10:28:37.92 ID:m3KBTcou0
-
リビングでゲームするために買ったよー
別に無くてもよかったけど
抽選あたったからなぁ
まぁソニー製で最後に買うハードになりそうだし - 92 : 2022/10/18(火) 10:28:54.58 ID:9C4n251l0
-
欲しいソフトがない
ドンパチゲームはPS3で飽きたんだわ - 93 : 2022/10/18(火) 10:29:01.01 ID:ec9636X70
-
ゲーミングPCも持っているからグラフィック否定おじいちゃんは笑えるわ
- 94 : 2022/10/18(火) 10:29:31.38 ID:iucv3UnZ0
-
ライト層にはPS4で十分なのよ
- 95 : 2022/10/18(火) 10:29:34.93 ID:GLON8PVe0
-
ヨドバシゴールドポイント20万もため込んでるお得意様なのに
クレカじゃなきゃ売らんとかいう馬鹿なことやってやがる - 96 : 2022/10/18(火) 10:29:49.95 ID:75JQn26X0
-
市場が盛り上がってる内に供給できなかったのがな。
熱が冷めたらそりゃ興味なくすわ - 97 : 2022/10/18(火) 10:30:00.19 ID:manQllmR0
-
プレステがゲームやる上で一番金がかからないから重宝してるんだけどな
- 99 : 2022/10/18(火) 10:30:54.64 ID:Bagy5jHH0
-
日本で作ればいい
工場がないのか、、 - 100 : 2022/10/18(火) 10:31:12.75 ID:VAiKWbAR0
-
ふざけんなソニー
手も入らない
そのまま値上げってバカにしてるんか? - 101 : 2022/10/18(火) 10:31:27.80 ID:Y+EsnVyC0
-
つなぎにPS4のDVD無しバージョンを3万円くらいで出せば売れるんじゃないか
- 102 : 2022/10/18(火) 10:31:40.15 ID:fEyXrt840
-
物がないのに値段だけ上がる
ま、おしまいって事だな。
- 103 : 2022/10/18(火) 10:31:58.48 ID:KDYQHwSP0
-
毎回文句言われるけど最終的に普及するのがPSなんよなあ
- 104 : 2022/10/18(火) 10:31:59.99 ID:frAqZO6f0
-
それでもPCよりは安いだろ
- 105 : 2022/10/18(火) 10:32:12.31 ID:AzGkpY8x0
-
また株価三桁になるん?
- 106 : 2022/10/18(火) 10:32:18.75 ID:+CEkUjem0
-
PS5は性能も中途半端だしな
今だに30fpsしか出ないって炎上してるゲームあるのは萎える - 107 : 2022/10/18(火) 10:32:20.22 ID:CqUMkTj90
-
ゲーム機の値上げって聞いた事ないけどPS5くらい?知らんけど
がんがん売れて、どんどんゲーム機は価格は下がっていくもんなんじゃないの - 109 : 2022/10/18(火) 10:33:01.51 ID:8SAntFnb0
-
エルデン以降、ソフト無いもんな
それも独占じゃないし・・・
値上げなんぞしてないで、廉価版出さないと
来春にはゼルダが出てまた差が広がるぞ - 110 : 2022/10/18(火) 10:33:33.01 ID:EcCQa2S80
-
PS4の互換残しつつの次世代ハードなんで長いスパンあっても魅力はあり続けるし問題ないでしょ
- 111 : 2022/10/18(火) 10:33:39.27 ID:lWDD0H+w0
-
据置型ゲーム機って誰がやってんの?
若い人はスマホゲームとスイッチばかりなんだよね - 122 : 2022/10/18(火) 10:37:49.59 ID:KDYQHwSP0
-
>>111
PS4でAPEXやってる若い子は結構多いぞ? - 747 : 2022/10/18(火) 15:27:42.92 ID:5Z68eFb60
-
>>111
って岩手の老害が言ってもねぇ - 112 : 2022/10/18(火) 10:34:41.21 ID:75JQn26X0
-
アメリカ労働統計局(BLS)が発表した最新の雇用データによると、
2022年4月の平均時給は31.85ドル(約4110円)だった。と検索したら出てきたんだけど、
米国ps5って500ドルくらいだから
3日間くらいのバイトで買えてしまうんだな。 - 113 : 2022/10/18(火) 10:34:50.35 ID:i07Q3q9W0
-
PS5買えないから
GTX1070であと5年は頑張る。 - 114 : 2022/10/18(火) 10:35:11.36 ID:nF6jdZH70
-
PS5のグラフィック機能って3070未満なんだろ?
金はかかるが更にグラフィックを追求できて他にも色々できるPC買ったほうが良いだろ - 118 : 2022/10/18(火) 10:36:42.66 ID:CAJHK6GF0
-
>>114
3070の半分くらいの性能やね - 127 : 2022/10/18(火) 10:39:24.94 ID:DZ9YKE0y0
-
>>114
上にも書いたけど、2060程度だよ。発売当時ならまあ順当。
CS機にはCS機の事情があるので、PCとの純粋な比較はちょっとどうかな感はあるが
steamもあるし、コアなゲーマーはそっちでいいんじゃね - 129 : 2022/10/18(火) 10:40:03.63 ID:Em/Jqm0u0
-
>>114
そんなにない。GTX16シリーズ並み。
i5載せて1650積むと菜々マン位で組める。 - 115 : 2022/10/18(火) 10:35:18.70 ID:XgzTtJnR0
-
値上げのおかげというかなんというか
中古相場も定価+αくらいになっててお得感が出たんちゃう?俺は売った方だけど定価くらいにしかならんかった
- 116 : 2022/10/18(火) 10:35:34.93 ID:Az+Fgxa40
-
欲しいけど、結局買えなくて未だPS4版を購入…
- 119 : 2022/10/18(火) 10:37:06.44 ID:+Jw3GcBU0
-
日本人相手にしなくなった時点でなぁ かと言ってSwitchとかお子ちゃまゲームじゃちょっとな
- 120 : 2022/10/18(火) 10:37:22.88 ID:LI6Unwnu0
-
2年前、今の時期だけ欲しかったな
来年初頭に出るPSVR2でのエスコンだけ興味あるけど、
Quest2で出来れば一番良いんだけどな - 121 : 2022/10/18(火) 10:37:28.88 ID:Hqorfokz0
-
まずオンライン対戦するのに月額必要なのがおかしい
それが嫌でPCに乗り換えた奴がほとんどだろ - 123 : 2022/10/18(火) 10:38:05.66 ID:TtLc4bKs0
-
どんなゲームがでてるのかさえ知らない
噂すら聞かない
スプラみたいなゲームやってない人でも知ってるようなのないの? - 124 : 2022/10/18(火) 10:38:16.63 ID:Z9gMyoTA0
-
別に売れなくなった訳じゃないし値上げはそう大きな問題じゃないと思う
増産が厳しいのは分かるとして初期設定価格、販売方法と転売対策が問題 - 125 : 2022/10/18(火) 10:38:53.00 ID:BvOBl3ZG0
-
売ってねンだわ
- 128 : 2022/10/18(火) 10:40:03.50 ID:XNPTd6fU0
-
最近のPCグラボの値段考えたら、PS5の値段は破格ではあるが・・・
数をそろえてから売れよ!
世界中に転売ヤーがいるわけでもあるまいに - 748 : 2022/10/18(火) 15:32:30.30 ID:5Z68eFb60
-
>>128
あと追加ストレージが高い。2GB積もうとするなら4万くらいかかるし - 130 : 2022/10/18(火) 10:40:30.54 ID:e2N/4kfo0
-
アメリカと中国で売れればいいわけだし、わざわざ日本で頑張る必要ないよな
値上げしようが値下げしようが、日本市場の立場に代わりはない - 131 : 2022/10/18(火) 10:40:42.92 ID:8ri7mNkB0
-
ウォッチメン アルティメット版 4k
再生マシンとして優秀 - 132 : 2022/10/18(火) 10:40:53.45 ID:Bagy5jHH0
-
、、見捨てられているのが日本だけであって、海外は有り余っている、、
売れば円安でかなり赤字なので、そんなに売りたくないのがソニーの本音
曲がり角?それは日本だけ、、って釣られておくわ - 134 : 2022/10/18(火) 10:41:21.23 ID:i07Q3q9W0
-
パソコン初心者ですが、corei7-7700k GTX1070
をRTX3070に変更する事はできるのでしょうか? - 168 : 2022/10/18(火) 10:54:22.27 ID:0JdTSd1g0
-
>>134
マジレスするとできるが
PCIeスロットやデバイスドライバって言葉聞いてピンとこないレベルの初心者なら
詳しい人に助っ人頼んだほうがいい - 751 : 2022/10/18(火) 15:34:50.83 ID:5Z68eFb60
-
>>134
できるけど物理的干渉する可能性はあるからそこだけ注意 - 135 : 2022/10/18(火) 10:41:43.34 ID:fG5Jc7+x0
-
ソフトの方もイマイチってところあるからなぁ
あとゲームする年齢層が上がってPCでできるからいいやって据え置きゲーム機買わなくなったってのもあるかPCはいらなくてゲームだけしたくて、かつ据え置きじゃないとできないソフトがないって限定的な需要しかないんだよな
- 136 : 2022/10/18(火) 10:41:49.13 ID:urLGcssw0
-
売ってないまま値上げは草
- 137 : 2022/10/18(火) 10:42:37.64 ID:lQxHLnhh0
-
つかPS5のSOCでPC売り出したら大ヒット間違いないのにな
- 138 : 2022/10/18(火) 10:42:41.37 ID:ssVem0es0
-
今はソフトウェア次第なのにそれを切り捨てるバカ経営者
- 139 : 2022/10/18(火) 10:43:33.27 ID:1d5CLVL70
-
結局ゲームってSwitchくらいの性能あれば十分遊べちゃうんでしょ
- 140 : 2022/10/18(火) 10:43:52.14 ID:C8koQ0qh0
-
CSはまずは本体を行き渡らせるのが大前提
そこからコケてるんだから先はないよ
せっかく買ったソフトも本体が死んだら道連れだしな - 141 : 2022/10/18(火) 10:44:33.77 ID:Sllz2RpH0
-
昔はほしかったけどなあ。今はスプラトゥーン3で忙しいからいらない。
- 142 : 2022/10/18(火) 10:44:39.05 ID:z5esJ0ia0
-
プレステ4の頃からそうだけど3と比べてグラフィックが凄くなってますって
ただそれだけの事だしな - 143 : 2022/10/18(火) 10:44:55.04 ID:JERZQGI+0
-
Switchの子ども向けゲームだともの足りないけど、PCは普段使わないから買わないという層はPSゲーマーになる
これから改めてPC買うと20万近くかかるのに対してPS5は6万で済むから安いといった思考になる - 144 : 2022/10/18(火) 10:45:43.56 ID:IjQAF3S70
-
MSFSやりたいからPCにしたけどGT7とハプティックなんたらのためだけにPS5欲しいよ
- 156 : 2022/10/18(火) 10:48:40.45 ID:Uipxw6eo0
-
>>144
GT7はすこぶる評判悪いからなぁ
まあそのうちPCに移植されるかもしれんね
ハプティック自体はPCでも使えるよ - 145 : 2022/10/18(火) 10:45:54.78 ID:z5esJ0ia0
-
結局iPhoneと一緒でだから何やねんって
- 146 : 2022/10/18(火) 10:47:05.84 ID:Zc1yWzfi0
-
RTX3060とかGTX2070買った方が幸せになれるんじゃないの
- 147 : 2022/10/18(火) 10:47:28.87 ID:exsliWtq0
-
ゴキぶーちゃんくやしそう
(´・ω・`) - 148 : 2022/10/18(火) 10:47:32.25 ID:4BfU2ayd0
-
ps5出た頃からプレステビジネスってなんか
ずさんになったよなハードの転売放置もそうだし、
ファーストパーティの流出も多くなってるし - 149 : 2022/10/18(火) 10:47:41.48 ID:jozBXUeJ0
-
発売直後から数ヶ月くらいは販売される情報を血眼で追っていたけど、もうどうでも良くなった
未だ入手困難なことに驚いた - 150 : 2022/10/18(火) 10:48:01.09 ID:tVXH3n3N0
-
PS5専売に魅力が無いからマルチプラットフォーム作品を別ハードかPCで遊べばいいだけなんだよな
- 151 : 2022/10/18(火) 10:48:06.97 ID:rvhh04FS0
-
PS4でできないことがPS5買い替えてまで価値あるものではないからな
- 152 : 2022/10/18(火) 10:48:17.83 ID:GFOQpdbB0
-
はじめから高い
- 153 : 2022/10/18(火) 10:48:18.97 ID:mil6tQeA0
-
ps5程度の性能でいいならラデの6600で十分じゃね
- 154 : 2022/10/18(火) 10:48:29.58 ID:x79uOar50
-
もうソニーがリファレンスのゲーミングPCを出せば良いんじゃね? 名前は懐かしのNEWSで
- 155 : 2022/10/18(火) 10:48:34.78 ID:Zc1yWzfi0
-
だいたいPS5のみのタイトルなんて皆無だぞ
- 157 : 2022/10/18(火) 10:49:04.23 ID:XdmnMOmZ0
-
アメリカで安く売り、日本はじめ外国では高く売る上に品薄。
しかも英文字だらけのソフトしかない。
アメリカの国内だけで売ってろバーカ - 158 : 2022/10/18(火) 10:49:29.35 ID:TXyQmQyH0
-
3060tiぐらいの性能が3万ぐらいで買えるようになるのはあと何年後だろう
FHDでいいからそんな高性能のGPUいらないんだよ - 762 : 2022/10/18(火) 15:47:03.75 ID:5Z68eFb60
-
>>158
FHDでいいならGTX1660Tiで十分だぞ - 159 : 2022/10/18(火) 10:50:00.18 ID:ZLUPsKke0
-
高くなるならPCでいいわな
- 160 : 2022/10/18(火) 10:51:10.68 ID:TyajF1Nz0
-
かわいそうなのは日本のソフトメーカーだよね
- 167 : 2022/10/18(火) 10:53:54.98 ID:hypCXGlL0
-
>>160
swichiは任天堂だけだしps駄目だしPCに移行するしか無いな - 227 : 2022/10/18(火) 11:18:32.95 ID:BaD0JouU0
-
>>160
そこらへんってもうみんなSteamに行っちゃったのでは?
PS2まではよくシンプルイズベストとかでクソ安いクソゲーいっぱい作ってたもんね - 161 : 2022/10/18(火) 10:51:14.88 ID:q4VSmfl60
-
VRが好きで、今はPS4Pro+PSVR
で値上げした新型PS5をAmazonであっさり買えたからPSVR2待ちだ
Quest2もあるぞ
いずれゲーミングPC欲しくなるんかな - 162 : 2022/10/18(火) 10:51:27.49 ID:Ofcj9JLz0
-
Nintendo Switchで十分、それ以上求めるひとはPCになるからなぁ
結局PS5不要になる - 179 : 2022/10/18(火) 10:58:18.81 ID:7chsTcrV0
-
>>162
それは無いわ
Switchだけは路線が全く違うし出るゲームも独自
Switch除くとPCPSXBOXのどれか
普通コスパ考えると第一候補でPSになるわ - 202 : 2022/10/18(火) 11:06:24.20 ID:M5xG8/uo0
-
>>179
コスパだとXboxSSになっちまうんだよなぁ。 - 206 : 2022/10/18(火) 11:08:01.13 ID:7chsTcrV0
-
>>202
日本ではXBOXの知名度がね
XBOX知ってる程のゲーム好きならPCになるだろう - 163 : 2022/10/18(火) 10:51:57.03 ID:/9ASOn8b0
-
そもそも売ってないしなダフ屋が消えて転売ヤーに進化したのかな
- 164 : 2022/10/18(火) 10:52:06.18 ID:4yiJ5j6T0
-
ソフトの売り上げ構成のうち半分はPC用に増やす方針らしいからね
PS6あたりで開発も終わるのかな - 165 : 2022/10/18(火) 10:52:40.42 ID:NAUBYbme0
-
そもそと売ってないと何度言えば分かるのかね
- 169 : 2022/10/18(火) 10:54:47.39 ID:exsliWtq0
-
>>165
初めて聞いたんだがw - 166 : 2022/10/18(火) 10:52:53.22 ID:g0k7CL0X0
-
ps4proみたいに性能上がって値上げならわかるがただの値上げだもんなあ
しかも発売から2年近く経って本来なら1万値下げの時期にだろ
意味わからんわ - 170 : 2022/10/18(火) 10:54:48.31 ID:vLhScSc00
-
カプコンが半年くらい前にこれからはPCに注力するとか言ってたが正しい判断だったんだな
- 171 : 2022/10/18(火) 10:55:16.59 ID:oSgjGcYo0
-
ゲーマーは値段見ないで買う
- 173 : 2022/10/18(火) 10:55:29.11 ID:manQllmR0
-
プレステとナスネはいまでも最強だしな
- 764 : 2022/10/18(火) 15:50:30.61 ID:5Z68eFb60
-
>>173
PS5版のレコtorneはネットワーク上のレコーダー参照できないから糞なんでPS4版を使わせなかった?
- 174 : 2022/10/18(火) 10:55:35.06 ID:7chsTcrV0
-
それで騙されてPC買って後悔してる人も多いはず
PCはあってもPCとして使えるがな - 177 : 2022/10/18(火) 10:56:50.01 ID:m1+mOe090
-
>>174
むしろPCにして良かったって人の方がずっと多そうw - 195 : 2022/10/18(火) 11:04:06.96 ID:7chsTcrV0
-
>>177
高い割にこんなもんかだろ
そもそも性能使いきったゲームがそんなに無い
自分でカスタマイズできて目利きができてこそPC - 204 : 2022/10/18(火) 11:06:56.96 ID:m1+mOe090
-
>>195
ハイスペPCでも性能足りんゲームいくらでもあるのにw
そもそもPCは高性能が不要なユーザーも沢山いるんだよなぁ - 220 : 2022/10/18(火) 11:16:20.71 ID:hypCXGlL0
-
>>204
PCはゲームも幾らでも性能追求出来るからなぁ
設定でなんとでもなるから固定されてる家庭用とは違うね - 236 : 2022/10/18(火) 11:21:55.87 ID:m1+mOe090
-
>>220
そうなんだよね
そんなグラに拘りが無ければ設定下げてロースペでも行けるし綺麗なグラが良ければハイスペにして設定上げる事も出来る
今度発売されるゴッサムはPS5で30fpsしか出ないって批判されまくってるけどPCなら設定弄って大抵はどうとでもなるんだよな - 175 : 2022/10/18(火) 10:55:50.82 ID:vKReJxjG0
-
マルチ展開してるタイトルばっかだしな
売っててもいらんって人の方が多そう - 176 : 2022/10/18(火) 10:56:32.48 ID:ssVem0es0
-
Switchはゴミハードだけ遊べるどソフトあるから売れるって理解できてないアホソニー
- 178 : 2022/10/18(火) 10:57:03.05 ID:hCVJ+7370
-
転売ヤーほっとくからだよ。
そもそも遊ぶ奴が手に出来ないんだから遊ばれもしない。
- 181 : 2022/10/18(火) 10:59:49.66 ID:MNqG+GLu0
-
値上げの話出た際も、怒る人よりも「あっそ」という反応が多かったな
- 182 : 2022/10/18(火) 10:59:53.71 ID:1+J4Z9AV0
-
RTX30XX版台はサムスン製だから買わなかった
RTX40XX版のミドルレンジを買うわ - 183 : 2022/10/18(火) 10:59:54.68 ID:N3zQ3nqf0
-
エルデン前に買っといてよかった
Steamもアカウント作ったけど面倒でPCゲーはやってないな - 185 : 2022/10/18(火) 11:00:28.79 ID:vNqKfegF0
-
PCの出荷が激減してマニア向けの
ゲーミングPCに活路を見出すしか無くなったんだろ
もう若者はPC持ってない - 186 : 2022/10/18(火) 11:00:34.79 ID:4UDegSDV0
-
プレステって発売からしばらく経つと値下げするって流れじゃなかった?
上げるの? - 193 : 2022/10/18(火) 11:02:43.25 ID:X0dRJC5i0
-
>>186
ソフトが全然売れてないから逆ザヤ埋められないんだろ
ソフト売上ランキングもSwitchで埋め尽くされてるしな - 355 : 2022/10/18(火) 12:02:10.99 ID:hCVJ+7370
-
>>193
実ユーザー数が全然読めないハードに本腰入れ難いし価格設定も高めにせざるえないしな。
ってか、想定より更にもユーザーが少ない(転売ヤー在庫)っぽいよな。 - 201 : 2022/10/18(火) 11:06:03.48 ID:7chsTcrV0
-
>>186
世の中何でも値上げだぞ
ってのも極度の円安で海外との価格差が広がって日本のPSが海外に流れてたのを防ぐ意味もある
とにかく今は色んなものが異常事態 - 187 : 2022/10/18(火) 11:00:49.35 ID:VKV57ClX0
-
転売ヤー天国にしてメインユーザー切り捨て
- 189 : 2022/10/18(火) 11:01:30.04 ID:hJBsKLkP0
-
転売屋を放置したツケ
- 190 : 2022/10/18(火) 11:01:40.19 ID:UW2fu0ms0
-
PS5は失敗事業でした
- 191 : 2022/10/18(火) 11:01:45.06 ID:Az+Fgxa40
-
トロフィー獲得数とかを基準に、コアユーザから直販する方式にすれば良かったのに。未だ入手不可とか意味不
- 192 : 2022/10/18(火) 11:02:04.33 ID:NddfY7n+0
-
日本で生まれアメリカで潰された
- 194 : 2022/10/18(火) 11:03:09.73 ID:OI3HnJVx0
-
ゲームをしたいがために安いPS5をあきらめて高いPCを買う
これつまり転売品買うのと同じでは? - 196 : 2022/10/18(火) 11:04:11.71 ID:NaNHCEYy0
-
このままあぐらかいてたらPSVR2も爆死間違いなしだなw
- 198 : 2022/10/18(火) 11:04:45.08 ID:iP43jqrE0
-
たしかにプレステと同じスペックのpcは倍以上の値段するけど、MOD関係とか海外のマイナーゲームの事考えるとそれでもPCだよな
- 200 : 2022/10/18(火) 11:05:14.73 ID:Nnn1D0lf0
-
光ディスク無しにするにはゲームの容量大きすぎないか
- 203 : 2022/10/18(火) 11:06:45.27 ID:+/WDHHX70
-
値上げとか品薄とか関係なくもう終わってたんだよ
PS4が既に死んでたんだし - 205 : 2022/10/18(火) 11:07:04.94 ID:YjH/amqI0
-
つってもPCゲーはチートだらけだから遊びたくないんだよなぁ、OFFゲーならともかく
対人でチートとかマジ糞過ぎる。APEXなんかプロがチート倒してる動画とか出してるけど
一般人には絶対無理だから… - 223 : 2022/10/18(火) 11:17:40.98 ID:u/d/8ZA60
-
>>205
チート買えないネトウヨ雑魚すぎwww
なんでネトウヨって金払ってない癖に文句言うの??
チートが嫌なら自分もチート使えばいいじゃん - 207 : 2022/10/18(火) 11:08:15.07 ID:JUrfgVtQ0
-
スマホじゃないの?
- 208 : 2022/10/18(火) 11:08:20.58 ID:sR0cSU9+0
-
日本と欧州は値上げしたのにアメリカは値上げしなかったって
為替の変動の影響なんだから当たり前だろ
高校生が記事書いてるのかよ - 209 : 2022/10/18(火) 11:08:32.20 ID:c/8Q58WF0
-
お前らのネガキャン当たんねえんだよなあ
くうー底辺に騙されずソニー株買ってれば - 210 : 2022/10/18(火) 11:09:34.16 ID:yaR74d/O0
-
PS5の存在を忘れつつあるな
これはもううれんやろ
PS6で画期的ななにかをやるしかないだろうね - 211 : 2022/10/18(火) 11:09:53.66 ID:SrDy9nMV0
-
しかしソニーもどうすんだろな
発売前はあれほど天下はPSで間違いないみたいな流れだったのがこの有り様でどう巻き返すの?
PS6なんか無理だしPS5を39800円でも無理だろ詰んでないか? - 214 : 2022/10/18(火) 11:11:47.17 ID:7chsTcrV0
-
>>211
そもそも需要に供給が追い付いてないからな
供給が追い付かないと判断できんだろ
そもそも売ってないんだから
2年経っても売ってないとかそんな事今まで無かったんだから - 226 : 2022/10/18(火) 11:18:02.51 ID:SrDy9nMV0
-
>>214
需要と供給ってのはタイミングあってのものだからな
今から供給戻して頑張った頃に果たして需要が残ってるかは未知数
一年後にPS5が6万で大量にありますよ!って皆が飛び付くとは思えんのよなぁ・・・ - 233 : 2022/10/18(火) 11:21:17.15 ID:7chsTcrV0
-
>>226
そこは欧米をきっちり優先してる
それでも供給足りなくてPS4まではいかないが欧米では普通に普及してるからな
日本ではXBOXが死んでるから後からでも買ってくれると甘く見られてるんだよ
PS4でも日本は世界に遅れての発売だったろ(笑) - 212 : 2022/10/18(火) 11:10:41.53 ID:m+CGa4Ho0
-
まだだ、まだ一回コケたゲーミングExperiaのブランドがある!!
- 216 : 2022/10/18(火) 11:12:44.42 ID:z+SdeKfJ0
-
どんなに値下げしても転売屋が上げていくわけで意味ないわ
- 217 : 2022/10/18(火) 11:14:10.08 ID:+/WDHHX70
-
Switchのサブで箱が選ばれてるから
少なくとも日本でPSの入る余地はない - 218 : 2022/10/18(火) 11:14:48.98 ID:L0qw9bQ90
-
売ってない物を値上げと言われてもなぁ…
- 219 : 2022/10/18(火) 11:15:20.89 ID:zia2ssOt0
-
今回は挽回不可能だなぁと思う
PS3の時の様に、ユーザーコミュニティを開いてトップが自ら説明する、或いは声を聞く努力すらしない
アメリカに主導権を持っていったネガティブな作用がガッツリ、日本市場の影響はやがて欧米にも広がるだろう
NUROの事例を見ても、ユーザー軽視の問題は各部門に根深く存在するようだし、このままユーザー離れを放置して、ソニー本体も崩れていかなければいいが
平井さんがラストワンインチを掲げて復活したのが最早遠い過去の話になってしまった - 221 : 2022/10/18(火) 11:16:45.61 ID:vOlmI8ng0
-
金券だから買えてもだれも遊ばない
- 224 : 2022/10/18(火) 11:17:44.29 ID:iXXwrc1a0
-
PCも高騰してるし日本詰んだ
- 225 : 2022/10/18(火) 11:17:58.69 ID:7chsTcrV0
-
ID:+/WDHHX70
こういうゲハから出てきたような信者って何がしたいんだろう - 237 : 2022/10/18(火) 11:22:20.11 ID:u/d/8ZA60
-
>>225
雑魚ウヨ発狂www
チート使えない雑魚w - 228 : 2022/10/18(火) 11:19:11.42 ID:e/DvANgK0
-
PS5は出すべきじゃなかったと思う
- 229 : 2022/10/18(火) 11:19:29.16 ID:DG4wcaDv0
-
PC人気はホロライブの影響もある
おれも買いたいと思った - 230 : 2022/10/18(火) 11:19:32.73 ID:Cob0MVyz0
-
店側が転売対策するようじゃもうあかんよ…
- 231 : 2022/10/18(火) 11:20:02.65 ID:z5esJ0ia0
-
クソげーでも何でも良いからプレステ5じゃないとできない何かをしなきゃだめよ
ただグラフィックがーだけじゃもうライトユーザーに見向きもされない世界 - 232 : 2022/10/18(火) 11:21:01.18 ID:BaD0JouU0
-
>>231
クソゲー8000円+PS560000円とか誰が買うん?とは思うがなw - 238 : 2022/10/18(火) 11:22:25.07 ID:7pNXbGOl0
-
>>231
アトムの童に出演されてましたか? - 245 : 2022/10/18(火) 11:25:16.26 ID:7chsTcrV0
-
>>231
今はマルチで何でも出るかPCPSXBOXで出るゲームは殆ど同じ
差別化するなら価格、ブランド、性能位
PSの優位点としてはPS4のソフト資産がそのまま使える事
あとロード性能が格段に上がってる事
これはゲームする人にとっては革命レベル - 234 : 2022/10/18(火) 11:21:19.05 ID:+/WDHHX70
-
売り場に人はいないし売り場は縮小され続けてる
もう終わり - 235 : 2022/10/18(火) 11:21:43.69 ID:SrDy9nMV0
-
やり方としてはPS4proの路線が正解だったんだと思う
PS4EXproあたりを出してれば天下は続いてたかもな - 239 : 2022/10/18(火) 11:22:32.58 ID:NeRDpvOf0
-
思えば最初から日本市場は捨ててたよな
仕方ないな - 240 : 2022/10/18(火) 11:23:01.80 ID:+/WDHHX70
-
PS5のソフトなんて殆ど出なくて
2年たってもメインがPS4
これが何を意味するのか - 241 : 2022/10/18(火) 11:23:36.60 ID:EKOtBEl10
-
slimでワンちゃんあると思ってる
- 242 : 2022/10/18(火) 11:24:14.10 ID:3ZZr957C0
-
PSもXBOXも役割を終えつつある
中身は両方とも専用OSのPCだし
サービスに舵切ったXBOXはともかく、従来通りゲハやってるPSの将来は暗い - 243 : 2022/10/18(火) 11:24:22.64 ID:f40JKKUw0
-
買えない(売ってない)
買えない(お金がない)
買えない(宗教)意味は違う
- 244 : 2022/10/18(火) 11:25:12.00 ID:DK+xcOJo0
-
まず売れ
- 246 : 2022/10/18(火) 11:26:10.49 ID:auwPVIJZ0
-
PSVITAの時にスマホと融合させてたらiOS、Androidに次ぐ三つ目のベンダーになれてたんじゃね?
- 247 : 2022/10/18(火) 11:26:39.94 ID:1f6yVCGs0
-
低スペPCでスチームの安ゲーで十二分
- 248 : 2022/10/18(火) 11:27:00.54 ID:+/WDHHX70
-
ABの買収が決まればPSは死ぬしかない
そうソニーが自分で言ってるからな - 262 : 2022/10/18(火) 11:32:25.10 ID:7chsTcrV0
-
>>248
だからABとかゲハ以外で言っても通じないから
ゲハに帰れよ - 250 : 2022/10/18(火) 11:27:28.50 ID:z23PFdo70
-
わしPS5持ってるが正直売ろうかなと考えてる
友人呼んでのパーティーゲームはSwitchで良いし、3070のPC持っていて大きなタイトルはスチームでだいたい出るからそれでやれば良いし - 260 : 2022/10/18(火) 11:32:02.15 ID:jI37pL5T0
-
>>250
売れるうちに売った方がいいよ
3070ならPS5持ってる利点なんて無いようなもんだし
PS6はもう出さないかもしれんからソフト資産持ってても遊べなくなる可能性あるし処分した方がいい - 279 : 2022/10/18(火) 11:35:19.81 ID:z23PFdo70
-
>>260
だよな
ただ、ディスク有り版だからPS4タイトルできるからそこの部分を失うのは惜しい
スチームになくてやりたいPS4タイトルを厳選してやってから売ろうかなと考えてる - 273 : 2022/10/18(火) 11:34:12.81 ID:LRwekBAO0
-
>>250
ちゃんと梱包して20~30年寝かしておけばレアなゲーム機として高値がつくかも - 251 : 2022/10/18(火) 11:27:55.95 ID:rqhU2RRN0
-
PS3以降はGKで作ったブームだからな
- 252 : 2022/10/18(火) 11:28:14.40 ID:LRwekBAO0
-
プレステ2の発売時が最も興奮したな。家庭用ゲーム機がインターネットに繋がることの可能性が連日テレビで紹介され、ビデオテープからDVDに代わる時期でもあり、映像革命を実感していた頃だ
- 316 : 2022/10/18(火) 11:50:45.75 ID:FkuUkdHZ0
-
>>252
PS2って、実際はドリキャスに対してネットワーク機能が標準装備でない上に、肝心のネット、HDDアダプタがプロバイダ経由でしか購入できなかったりして、日本のネットワークゲームの進化を遅らせた戦犯だったりするんだよな。 - 254 : 2022/10/18(火) 11:29:38.35 ID:4RYppHE+0
-
店頭で本体を見かけないうちに何故か欲しいと思わなくなった。
- 255 : 2022/10/18(火) 11:29:41.14 ID:+/WDHHX70
-
とりあえず現行PS5はいらないが
省電力でスリムな型が出たら買うかな
その頃はPS5独占も多少は増えてるだろう - 256 : 2022/10/18(火) 11:29:45.53 ID:/XXKqBiO0
-
てかデザインずっと遊戯王なんだね
今はPCも小さくてお洒落で輝いてるし見た目がちょっと酷い - 257 : 2022/10/18(火) 11:30:31.79 ID:hIwRIjH70
-
ソニーが最も重視する米国では値上げされなかったw
- 729 : 2022/10/18(火) 15:07:59.69 ID:RCV1DJUy0
-
>>257
円建てではアメリカで大幅値上げなんだけどね。 - 258 : 2022/10/18(火) 11:31:10.05 ID:9QXcUteu0
-
曲がり角もクソも売ってないとかアホかw
もう日本市場はどうでもいいんだろ - 259 : 2022/10/18(火) 11:31:28.33 ID:hRRvV0FQ0
-
とりあえずAmazonの招待待ち
- 261 : 2022/10/18(火) 11:32:13.22 ID:iy3mLC9J0
-
売ってねえしw
日本を蔑ろにした結果だろ - 263 : 2022/10/18(火) 11:32:46.33 ID:Z76v3zvc0
-
ワイの1070未だに現役
PCはパーツ交換を年2万程度見とけば大抵のゲームあそべる - 278 : 2022/10/18(火) 11:35:04.39 ID:C7ApoRyl0
-
>>263
わいは2070Sだけど、フルHDならまだぜんぜん余裕なんよね
無理に4Kにする必要もないし - 264 : 2022/10/18(火) 11:32:48.72 ID:fXIJYTFQ0
-
PCの下位互換になりさがったPSなんてもう終わっていいよ
アメリカに乗っ取られてからは何の魅力もなくなった - 265 : 2022/10/18(火) 11:32:53.96 ID:Z0ex55Nv0
-
PS5とxboxシリーズXそれぞれ持ってるけど
PS5ゴミゲームとして使ってない
みんなもXBOX買うことをお勧めする - 266 : 2022/10/18(火) 11:33:04.48 ID:C7ApoRyl0
-
こんだけ買えないって、完全に大失敗だわな
企業としてアホとしかいいようがない - 267 : 2022/10/18(火) 11:33:15.73 ID:roy4+r5h0
-
産経バカ読む
- 268 : 2022/10/18(火) 11:33:22.10 ID:FybLs2HO0
-
特徴のないただの高スペックならPCに勝てる要素ないからな
- 269 : 2022/10/18(火) 11:33:34.80 ID:XlnFNSh50
-
バイオ買ってゲームするわ
- 270 : 2022/10/18(火) 11:33:34.92 ID:+/WDHHX70
-
どんなに頑張っても日本で売れないんだから
日本から戦略的撤退するのは仕方ない - 271 : 2022/10/18(火) 11:33:52.02 ID:OhLvGqFi0
-
未だに売ってるの見たこと無い
- 272 : 2022/10/18(火) 11:34:07.42 ID:o8iCmk+v0
-
Plusとゲーパス比べたら箱の方が魅力的ではあるよな
- 274 : 2022/10/18(火) 11:34:15.95 ID:BXkOnT5E0
-
ピッカピカに電飾仕上げたTypeRのような筐体のゲーミングVAIO出せば良いのに
- 276 : 2022/10/18(火) 11:34:33.46 ID:GnMw+2Jh0
-
最近ソニーもsteamに過去ゲー放ってるしね
日本でPS売る気ねえわな - 280 : 2022/10/18(火) 11:35:25.87 ID:OJQ6VEGU0
-
プレミアムええよぉ
- 281 : 2022/10/18(火) 11:35:29.61 ID:LIoQgHex0
-
マルチプレイに別料金かかる時点でPCに劣る
- 282 : 2022/10/18(火) 11:36:19.11 ID:MbyZbC0K0
-
もう6年前の980TiでもAPEXやるのに不便でないわ
- 283 : 2022/10/18(火) 11:37:47.92 ID:fsPMGLA30
-
PS5発売日に買ったが購入者はプラスに入ると無料で有名DLソフト18本貰えたのは太っ腹だったな
- 294 : 2022/10/18(火) 11:41:39.49 ID:7chsTcrV0
-
>>283
それもあってか新規でソフト買わなくてもしばらく遊べるからな
プラスのサブスクも優秀で暫く遊び切れない量 - 285 : 2022/10/18(火) 11:38:39.31 ID:HBH0fPCs0
-
反日ソニー
日本人の敵だったか
- 286 : 2022/10/18(火) 11:39:09.10 ID:+/WDHHX70
-
FF16が切り札カード
- 287 : 2022/10/18(火) 11:39:42.45 ID:lAcazBv60
-
台数出せるようになったら米欧で一番売れるハードになったし大丈夫だろ
何故か日本にはまわってこないけどな - 288 : 2022/10/18(火) 11:40:01.97 ID:Z0ex55Nv0
-
もうこの先PS4あれば事足りるからな
steamやシリーズXにみんな流れたと思うわ
PSシリーズの終焉だよ - 310 : 2022/10/18(火) 11:48:44.70 ID:iy3mLC9J0
-
>>288
糞箱xって何のゲームが面白いの?そっちの方がいいタイトルないと思うんだけど。ワイもx持ってるけど置物になってるわ - 320 : 2022/10/18(火) 11:52:23.76 ID:7chsTcrV0
-
>>310
基本PCとPSとXBOXは出るゲーム同じ
XBOXはゲームパスって言うサブスクが売り
チョロチョロっとPSXBOXで独占ソフトがある位
ファースト性のソフトはソニーの方が多くて優秀なのが多いかな - 343 : 2022/10/18(火) 12:00:09.70 ID:iy3mLC9J0
-
>>320
なるほど、ゲームパスが優秀なのですね。通りで置物になってしまってるわけだ。
あなたのおかげで救われたかもしれない。ありがとうございます。
ちなみによければあなたのオススメゲーム何があるかお手隙の際に教えて頂けてもよろしいでしょうか? - 363 : 2022/10/18(火) 12:03:53.86 ID:7chsTcrV0
-
>>343
俺はゲームパスは無いから知らんよ
マイクロソフトのファーストはそんなに無いから最近だとForza Horizonとかでは?
数年先にスターフィールドって大作が出るらしいけどそれくらいか?
あとはインディーズ - 380 : 2022/10/18(火) 12:07:15.49 ID:iy3mLC9J0
-
>>363
おおー!なるほど、ありがとうございます! - 387 : 2022/10/18(火) 12:08:59.89 ID:LIlo7RWv0
-
>>380
ゲームパスってPC用もあるから別に箱持ってなくても使えるよ - 405 : 2022/10/18(火) 12:12:40.65 ID:iy3mLC9J0
-
>>387
なん…だと…!? - 416 : 2022/10/18(火) 12:15:31.16 ID:Cb2OqI+J0
-
>>405
でもPC用は正直微妙だからおすすめはしない - 426 : 2022/10/18(火) 12:18:18.83 ID:KezFwn6N0
-
>>416
逆じゃね
追加されるゲームはPC版ゲーパスの方が多いし
コンソール版は昔のXBOXゲームが出来るという違いはあるけどPCでもクラウドで出来るし - 337 : 2022/10/18(火) 11:58:19.05 ID:Z0ex55Nv0
-
>>310
Xbox Game Passとか断然おすすめ
あとマイクロソフト傘下のゲームはPSシリーズではできないのがほとんど
マイクロソフトのフライシミュレーターは子供が大好き - 385 : 2022/10/18(火) 12:08:38.79 ID:iy3mLC9J0
-
>>337
やはりゲームパスなんですねー!
買ってやるっていう古い人だから盲点でした
ありがとうございます! - 289 : 2022/10/18(火) 11:40:14.92 ID:aCM1wEFI0
-
最後っ屁に携帯型出して撤退するか決めるってとこだろうな
ユーザーがソニーに求める物を詰め込むと爆熱かクソデカになるから売れるかは怪しいが - 290 : 2022/10/18(火) 11:40:28.91 ID:RzOEstvT0
-
低価格PC+PS5よりゲームができるPCを買った方が便利だもんな
値段の見積もりとしては同じぐらいかな - 291 : 2022/10/18(火) 11:41:14.25 ID:1JmYqlVp0
-
それでも年間1千万台とか売れてんじゃなかったの?
どこに消えたのか知らんが - 292 : 2022/10/18(火) 11:41:15.19 ID:L5dVV/n+0
-
PSは偶数の機種が売れてるから
6になったら本腰入れるんじゃないかな半分冗談だけど半分本気で言ってる
- 293 : 2022/10/18(火) 11:41:20.09 ID:fXIJYTFQ0
-
アメリカ人が仕切るようになって何の面白みもないハードになったよな
Xboxと変わりなくなった
PSならではの面白いソフトもあったのにそんなのも無くなったからな - 295 : 2022/10/18(火) 11:41:45.78 ID:xCtDN0fk0
-
steam deckってどうなん
- 361 : 2022/10/18(火) 12:03:25.78 ID:v69TQ0+00
-
>>295
Steam板にスレあるから見てきたら?
メイン使いには厳しそうな雰囲気だけど。バッテリーの持ちとか。
既にゲーミングPC持っててSteamもソフト沢山買ってる物好きが買う印象 - 297 : 2022/10/18(火) 11:43:18.47 ID:0XZzFoUc0
-
PSの独占タイトルをPCに出すようになったからな
これは自社ハードを存続させていくなら絶対やってはならない
でもやったということは先がないと判断したからとしか思えない - 303 : 2022/10/18(火) 11:46:36.55 ID:7chsTcrV0
-
>>297
そわな事無いだろ
2年遅れだしPCユーザーにPSソフトの宣伝になる
ハード買って貰うきっかけにはなる - 298 : 2022/10/18(火) 11:43:56.04 ID:OJTzheFc0
-
ただの高性能ゲーム機じゃな
そりゃPCでいいじゃんってなる
独占ソフトも減って来たし - 299 : 2022/10/18(火) 11:45:43.10 ID:a8gPbG870
-
PS5はアメリカ偏重になってるけどPS4ではどうだったんだ?
- 300 : 2022/10/18(火) 11:46:13.95 ID:LjkKBLS90
-
いうてPCゲームのシェアどんなもんよ?
- 301 : 2022/10/18(火) 11:46:23.92 ID:RZF/TOvX0
-
PS5やXBOXのゲームをパソコンで遊ぶことはできても、Switchのゲームをパソコンで遊ぶことはできない
任天堂、勝ったな - 302 : 2022/10/18(火) 11:46:26.83 ID:uYZN5Mqf0
-
まあPS独占タイトルとか今後なくなるなら良いことだわ
- 304 : 2022/10/18(火) 11:46:46.80 ID:LH5YoDYe0
-
13万円のゲーミングノート(i7+1650+16GB)3年目だけど不自由ないな。
4K65インチに接続して2Kで遊んでるけど、ハイスペックPCは4Kフル+高レートで遊ぶ人向けなんだろな。 - 305 : 2022/10/18(火) 11:46:55.92 ID:CKHCPizH0
-
PS5があれば困らなかったのに転売に屈したせいでゲームするためだけのPC買う羽目になったわ。企業努力すらしない会社ってすげえな
- 306 : 2022/10/18(火) 11:47:55.20 ID:uYZN5Mqf0
-
>>305
日本市場は捨ててるんでしょ - 308 : 2022/10/18(火) 11:48:13.53 ID:c//Nj39K0
-
>>305
チョニーはもう日本人なんか相手にしてないんだよ - 309 : 2022/10/18(火) 11:48:17.90 ID:Gyyuokaj0
-
ここまできたらもうps6発売まで待つわw
- 311 : 2022/10/18(火) 11:49:12.80 ID:c//Nj39K0
-
>>309
日本には渡らないから待つだけ無駄
さっさとSteamに乗り換える - 315 : 2022/10/18(火) 11:50:16.36 ID:iy3mLC9J0
-
>>309
この調子だともし6出たとしてもまた品薄で買えないと思うよ - 318 : 2022/10/18(火) 11:51:46.20 ID:uYZN5Mqf0
-
>>315
ソフトもまともに出ないんじゃない?w - 312 : 2022/10/18(火) 11:49:18.02 ID:zhm9SKYi0
-
ウィッチャー5とアサシンクリードREDはやりたいんだよなあ
- 317 : 2022/10/18(火) 11:51:25.25 ID:e/DvANgK0
-
>>312
3年は出ないと思うよ - 313 : 2022/10/18(火) 11:49:33.32 ID:zhm9SKYi0
-
ウィッチャー4、ね
- 319 : 2022/10/18(火) 11:52:06.97 ID:GjIrhdDM0
-
まだ9-10万で転売されてるな
転売在庫は多い - 321 : 2022/10/18(火) 11:52:35.99 ID:8n41PHsQ0
-
世界的にサードが様子見なところを見ると
先は明るくないわな - 322 : 2022/10/18(火) 11:52:58.93 ID:+h7UzEtt0
-
コロナで半導体不足になったタイミング悪すぎた
- 329 : 2022/10/18(火) 11:55:07.09 ID:uYZN5Mqf0
-
>>322
不足してるのは車とかに使う方で
グラボに使うようなのは不足してないようだが - 375 : 2022/10/18(火) 12:06:29.01 ID:+h7UzEtt0
-
>>329
不足を理由に減産してたが - 400 : 2022/10/18(火) 12:11:25.61 ID:uYZN5Mqf0
-
>>375
不足してるのは車とかに使う低性能
高性能は不足してないよ - 425 : 2022/10/18(火) 12:18:16.18 ID:+h7UzEtt0
-
>>400
ソニーが半導体不足理由に言ったんだが
ちなみに任天堂も半導体不足にSwitchの目標下げたことある
任天堂は半導体不足解消見通し経たないから設計変更で対応した
ちっとは調べろよ - 775 : 2022/10/18(火) 16:08:17.81 ID:atM5SfIw0
-
>>425
お前こそ調べろよ
半導体は不足してねーつーの - 323 : 2022/10/18(火) 11:52:59.17 ID:9NeZoyYS0
-
PS4Pro slimを作るだけで良かったなー
- 324 : 2022/10/18(火) 11:53:02.86 ID:OJTzheFc0
-
日本ユーザー完全に舐められてるのにまだ信者捨てない奴は頭沸いてる
- 325 : 2022/10/18(火) 11:53:07.73 ID:6i1SaEMU0
-
国内の人気タイトルも全部PCで出来るし
ソフト価格も大体はPSが高い - 326 : 2022/10/18(火) 11:53:10.19 ID:2XpG6qrM0
-
日本だけ1ドル100円+税の価格で売ってたから外人に刈り取られてたんよね
値上げしたとはいえまだまだ世界と比べたら破格だし何より円安だから結局外人にほとんど買われるんだろうな
PSに限った事じゃないけどゲーム機は日本であまり高くすると文句しか言われないし結局世界より安く出すしかないんだがな - 333 : 2022/10/18(火) 11:57:49.71 ID:OJQ6VEGU0
-
>>326
ソニーに限らずMSも任天堂も本体価格設定が日本だけ安過ぎんだけど日本人はそれでも高いと感じる… - 334 : 2022/10/18(火) 11:57:50.14 ID:1lrh5gYS0
-
>>326
昔みたいに地域リージョンコード復活させるという方法も…やってほしくは無いが。
- 327 : 2022/10/18(火) 11:54:18.58 ID:DudRFHtr0
-
半導体不足なのにPCで使われる半導体は問題ないのか よくわからんな
- 328 : 2022/10/18(火) 11:54:29.74 ID:Lt5UDdx+0
-
PCでストレスなく遊ぼうと思ったら50万ぐらいかけないとダメなんだろ
- 339 : 2022/10/18(火) 11:59:36.14 ID:7chsTcrV0
-
>>328
そこまでやる必要は無いけど定期的な更新やメンテナンスは必要になる
故障したからメーカー修理ってのは無いから
知識あればパーツ交換で済むがわからなければ買い直し
比較的ディスクや電源は壊れやすいしマザーボード、グラボも壊れやすい - 376 : 2022/10/18(火) 12:06:33.22 ID:uYZN5Mqf0
-
>>339
電源入るに落ちるからメモリかなー?ってメモリ交換してもだめ
ドライブもだめ
いよいよマザボ逝ったかと交換してもダメ
で原因はドライブのSATAケーブルだとわかった頃はグラボ以外全部交換してたw - 388 : 2022/10/18(火) 12:09:04.76 ID:7chsTcrV0
-
>>376
あるあるだな
俺も経験あるわケーブル不具合
ネットワーク系の不具合も意外とLANケーブルの可能性高い
だからケーブルはケチらず新品にそう交換がいい - 330 : 2022/10/18(火) 11:55:07.89 ID:8n41PHsQ0
-
5は中身もプロ2くらいしかないからな
箱と違って前世代の型遅れチップ使ってるし - 331 : 2022/10/18(火) 11:55:22.28 ID:Gmu6rEs10
-
いうてPC余りまくって大変みたいじゃん
- 332 : 2022/10/18(火) 11:57:05.02 ID:d4laz4oc0
-
>>1
売ってないんだから話にならない。何年たったんだよ - 335 : 2022/10/18(火) 11:57:53.40 ID:1TxMLD2X0
-
俺のPS4が五月蠅くなってきた
早くPS5流通してくれ
いったいいつになったら量産化されるんだ - 342 : 2022/10/18(火) 11:59:59.06 ID:uHdz4osx0
-
>>335
プレステ4がうるさいってなんだしゃべんの?
おい、オレでもっと遊べ!家帰ったらすぐに立ち上げろ!おいバカ何やってんだよ下手くそ!
とか言うの? - 359 : 2022/10/18(火) 12:02:51.50 ID:QFnzQBIG0
-
>>342
これほどつまらんレス久し振りにみた - 522 : 2022/10/18(火) 12:45:44.06 ID:BI7Aklgk0
-
>>359
新参者か?
一日一回は見るレベルだわ
5chなめるなよ - 864 : 2022/10/18(火) 18:17:59.10 ID:MMXK1rPB0
-
>>522
ネオ麦茶の頃からいるわw - 348 : 2022/10/18(火) 12:01:01.50 ID:7chsTcrV0
-
>>335
今新型になって増産できるようになったらしい
年末~年始には買えるようになるかも - 383 : 2022/10/18(火) 12:08:15.45 ID:1TxMLD2X0
-
>>348
マジか
PS5買うまで我慢してるエルデンリング年末年始にやりたい - 869 : 2022/10/18(火) 18:20:46.38 ID:roy4+r5h0
-
>>335
分解してCPUに粘土塗ったらなおるよ - 336 : 2022/10/18(火) 11:58:12.31 ID:uHdz4osx0
-
ゲーム業界の終焉??
何言ってんだ?
ソニーの終わりなだけだろ
任天堂スイッチはソフトめちゃくちゃ売れてるぞ - 346 : 2022/10/18(火) 12:00:29.31 ID:hypCXGlL0
-
>>336
スイッチもほぼ任天堂のゲームだけじゃないかな - 357 : 2022/10/18(火) 12:02:13.28 ID:uHdz4osx0
-
>>346
それ、凄いことだぞ
利益がほぼ任天堂独占じゃん - 402 : 2022/10/18(火) 12:12:23.33 ID:Y8YIkFHW0
-
>>357
今は日本の狭い市場を総取りできたところで、他のソフトメーカーの裾野が広がらない市場はいずれ衰退するよ。
そのうち海外勢も進出してくるだろうし。 - 338 : 2022/10/18(火) 11:59:09.58 ID:RzOEstvT0
-
PS5を買う理由があまりないもんな
ゲーム自体もMODが豊富なPCの方が楽しめるし
PCいらないゲームはしたいっていう層ぐらいか買う理由があるのは - 340 : 2022/10/18(火) 11:59:50.90 ID:og0HCCHb0
-
PS4pro2でよかったな画質向上より
読み込み速度アップを重点にしてさ - 341 : 2022/10/18(火) 11:59:56.57 ID:C7ApoRyl0
-
>>1
未だに買えないとかイミフ
大手家電量販店で入荷したら抽選販売のメール来るだろ
去年5月ごろに、ジョーシンwebでフツーに定価で買えたぞ - 344 : 2022/10/18(火) 12:00:11.10 ID:8KvOmt3p0
-
ゲーパスはMSファーストソフトはいいけど他が海外インディーばっかでやるもんねぇ
- 345 : 2022/10/18(火) 12:00:17.92 ID:XEEiTCqn0
-
パソコン需要が戻るかもしれない
- 350 : 2022/10/18(火) 12:01:39.94 ID:GnMw+2Jh0
-
>>345
そう思うだろ
でも実際は起動出来ません、動きません、動きが遅いです
って言うアホが増えるだけで、すぐ減っていくんだよ - 347 : 2022/10/18(火) 12:00:51.38 ID:U/8ooqad0
-
PS5はFF16専用機でしょ
- 349 : 2022/10/18(火) 12:01:34.76 ID:Oboo2d0b0
-
「買う事」がPS5最大のコンテンツって笑い話はよく聞くな
買ったらあと何もナシ - 352 : 2022/10/18(火) 12:01:55.47 ID:8n41PHsQ0
-
スタフィーとかTESとかPSじゃ遊べないソフトあるから
世界だと箱が覇権とるだろうな - 353 : 2022/10/18(火) 12:02:02.27 ID:BdR8VKg40
-
布教活動はいらんよ。ゲハでやれ
- 354 : 2022/10/18(火) 12:02:03.47 ID:jiPY4AEl0
-
任天堂以外にも気張ってもらわないと任天堂がまた殿様化する
家庭用は3すくみくらいがちょうどいい - 356 : 2022/10/18(火) 12:02:11.47 ID:rmKRTtOU0
-
ソニー系もsteamで販売され始めたし
ps5でわざわざやるメリットはなくなりつつある
フリプあるけど - 358 : 2022/10/18(火) 12:02:32.45 ID:gRAw+nlo0
-
ハードは安く売ってソフトで儲けろよ
高くて買う気にならん - 379 : 2022/10/18(火) 12:07:14.35 ID:MDjRhzK50
-
>>358
今でもメーカーはハードはほぼ赤字で販売。
販売店もハード一台売って利益500円とかそんな世界だぞ - 360 : 2022/10/18(火) 12:03:11.48 ID:nV/sRKwL0
-
中共と韓国政府が買い支えてるゴミッチは駄目ですかそーですか(´・ω・`)
- 362 : 2022/10/18(火) 12:03:51.04 ID:o8iCmk+v0
-
キムタクが如くがSteamでリリースされたからもう国内メーカー的にもPS独占は旨味がないんだろうね
- 371 : 2022/10/18(火) 12:05:24.07 ID:x2DPKQF80
-
>>362
いうても、オマ国だらけだからなぁ… - 364 : 2022/10/18(火) 12:04:18.04 ID:pYndDp/q0
-
またプラットフォーム戦争で負けてる
なんでこう日本の将校は弱いの - 366 : 2022/10/18(火) 12:04:28.33 ID:fwiA52Ry0
-
PS5がソニー最後のハードになるのかな
日本は任天堂だけでいいや - 367 : 2022/10/18(火) 12:04:32.13 ID:09tC7Aa60
-
誰も買えない定期
- 368 : 2022/10/18(火) 12:05:09.30 ID:9EzNoYRx0
-
こういう時にPC事業を手放したソニーの無能さが際立つな
ゲーミングVAIO出してりゃPS5売れなくても利益あったろ - 374 : 2022/10/18(火) 12:06:16.65 ID:x2DPKQF80
-
>>368
無理無理
シナチクメーカーの台頭が凄い - 378 : 2022/10/18(火) 12:06:59.95 ID:LklqOEFb0
-
>>368
色々捨ててエンタメに力入れてから一気に業績伸びたんだが…
そもそも今PC人気っていっても別に本体が売れてるわけでもないしな
今世界的にPC本体はめちゃくちゃ余ってて問題になってるぞ - 392 : 2022/10/18(火) 12:09:34.21 ID:OJQ6VEGU0
-
>>368
マイナーの便乗人気だったからマイニングが廃れた今PC売れなくてヤバい - 369 : 2022/10/18(火) 12:05:18.34 ID:QZJfcF2+0
-
> 品薄でほしい人に行き渡らない状況での値上げ
マジでクソニーだわ
もう諦めてPS6待ちの人がでてきそう - 370 : 2022/10/18(火) 12:05:19.56 ID:8n41PHsQ0
-
最大派閥であるスマホとPCがあるからな
家庭用は任天堂一強になるだろうがそんな幅をきかせるもんでもない - 372 : 2022/10/18(火) 12:05:43.80 ID:HLOx92B/0
-
昔はソニーは調達の鬼だと言われてたのにな。
- 373 : 2022/10/18(火) 12:05:47.23 ID:mKyYfs2k0
-
品薄で値上げの何が最悪のタイミングなのかわかんない
- 377 : 2022/10/18(火) 12:06:51.75 ID:U/8ooqad0
-
いい加減新製品は税関で止められるとか
フリマは新製品発売一年間は定価以上の販売は禁止とかやれと - 382 : 2022/10/18(火) 12:07:47.48 ID:a4HLC7T50
-
持ってるけどGT7専用機になってる
- 384 : 2022/10/18(火) 12:08:23.28 ID:Y8YIkFHW0
-
任天堂はどうなの?
日本に限ればSwitchが好調だけど。 - 401 : 2022/10/18(火) 12:11:45.18 ID:fXIJYTFQ0
-
>>384
世界的にもSwitchは好評だよ
ただ発売から年月経ってるから売上は落ちてきてるけど - 386 : 2022/10/18(火) 12:08:47.14 ID:V8pnCiOM0
-
まぐれで任天堂に勝った時期があったけど
ソフトの充実やらで結局負けたソニー - 418 : 2022/10/18(火) 12:15:51.06 ID:MOUHKDLs0
-
>>386
単発で勝つことはあってもすぐ沈むからなあ
古いソフトがロングセラーでランキング上位を占める任天堂は強いよ
ソフト売るならまずは本体を行き渡らせる
この大前提を忘れたソニーの末路 - 436 : 2022/10/18(火) 12:20:34.27 ID:fXIJYTFQ0
-
>>418
任天堂の社長も昔いいゲームがないとゲーム機なんてただの箱みたいなこと言ってたからな
やっぱり昔からのおもちゃ屋の任天堂はよくわかってるわ
アメリカ人には楽しませるって発想はないんだろうな - 389 : 2022/10/18(火) 12:09:05.82 ID:TsUL6BUx0
-
嫌なら買うな!
- 390 : 2022/10/18(火) 12:09:10.20 ID:4eID0/n50
-
マイニング専用機
- 391 : 2022/10/18(火) 12:09:10.96 ID:Yob/RH3M0
-
FF7リメイクの続編がしたいから買いたいんだけど売ってない
- 393 : 2022/10/18(火) 12:09:54.97 ID:8n41PHsQ0
-
小売は痛いだろうな
利益ショボいのにあの馬鹿でかい箱でバックヤード圧迫されんだから
それでソフト売れないんじゃ嫌にもなる - 394 : 2022/10/18(火) 12:09:56.13 ID:OpxK6R5O0
-
コンシューマはオワコン
- 398 : 2022/10/18(火) 12:11:00.75 ID:vaebsDj50
-
ps5買えたけど、エーペックス専用機だわw
- 399 : 2022/10/18(火) 12:11:08.99 ID:AG8Xo8dj0
-
もう競馬ゲームしかしないからPS4で十分だわ
- 404 : 2022/10/18(火) 12:12:39.97 ID:iKZwWDKM0
-
3060tiが三万円台で買えるようになったら本気出す
- 406 : 2022/10/18(火) 12:12:57.83 ID:lunLWQ0T0
-
増産して安くしないと本当にプレステ終わるんじゃないか
- 407 : 2022/10/18(火) 12:13:27.97 ID:DdSswaxc0
-
PCにプレステをインストールしてそこにゲームインストールすればいいんだよ
・・・あれっプレステいらなくね - 409 : 2022/10/18(火) 12:14:07.23 ID:uqd/c/XB0
-
あ、今スプラトゥーンやってるんで
- 410 : 2022/10/18(火) 12:14:09.72 ID:/kR6M0C+0
-
初めは欲しくて抽選やりまくってたけどもうどうでも良くなった
半導体不足の割にSOXLは値下げが続いてるのな - 412 : 2022/10/18(火) 12:15:13.05 ID:U/8ooqad0
-
PS5にsteam、epicインストールして対応ゲーム遊べるようにすれば覇者になれるかも
- 432 : 2022/10/18(火) 12:19:10.01 ID:iKZwWDKM0
-
>>412
よーし、もうPS5にWindowsインスコしちゃお!爆売れ間違いなし! - 441 : 2022/10/18(火) 12:22:22.37 ID:iy3mLC9J0
-
>>432
Windowsが爆速で起動しそう - 413 : 2022/10/18(火) 12:15:15.35 ID:8n41PHsQ0
-
ソニーが金ばら撒いてブロック権だパリティだやってきたけど
MSが本腰入れて予算ジャブジャブしてきたからね
マネーゲームで勝てるわけない
今はソニーがあっぷあっぷしてるとこ - 423 : 2022/10/18(火) 12:16:46.84 ID:7chsTcrV0
-
>>413
ブロック権とかパリティとかゲハでしか通じないようなの使うなよ
ゲハに帰れよ - 414 : 2022/10/18(火) 12:15:18.45 ID:Z0ex55Nv0
-
SWITCHの良い所はコントローラで遊ぶゲームってところだろう
他のゲームはキーボマウス使う事により断然クイックかつヌルヌル動かせるからね
その点で子供にSWITCH最強だよ
キーボマウス操作って結構難しいからね - 419 : 2022/10/18(火) 12:15:57.86 ID:dto0CAGM0
-
次世代switchなんてあと四年は出ないだろうけど、できれば内部遅延を1フレームに収めてほしい
- 420 : 2022/10/18(火) 12:16:07.50 ID:Pzp4G3Db0
-
SIEがAAA以外いらんと切り捨てたインディーズゲーム業界を任天堂が救い上げて好評なのを見て
またインディーズゲーム業界に媚びだしたSIEだけどそっぽ向かれている状況がおもろすぎる - 421 : 2022/10/18(火) 12:16:16.17 ID:WcGsWJ/Z0
-
PCはソフトは無料だからな
- 422 : 2022/10/18(火) 12:16:34.59 ID:U/8ooqad0
-
レイトレ、4kとか言わなきゃ1060でまだ数年遊べるだろ
- 424 : 2022/10/18(火) 12:17:28.98 ID:h/7ke8yy0
-
コンシューマー機はオワコンか
- 427 : 2022/10/18(火) 12:18:26.86 ID:0wE9/czb0
-
一度steamゲーやっちゃうとプレステなんてやってられん
mod使えないゲームなんてすぐ消費しちゃう - 428 : 2022/10/18(火) 12:18:36.57 ID:BGPZKezf0
-
半導体不足で北米に販売注力したのが仇になったな
国内はもう任天堂の一人勝ちでサードが見向きもしないから盛り返せんでしょ - 429 : 2022/10/18(火) 12:18:46.04 ID:pj2Z94xG0
-
アメリカ人に乗っ取られ、日本の開発スタジオも畳まされ、日本のユーザーも蔑ろにされたら そりゃねぇ
- 438 : 2022/10/18(火) 12:21:10.63 ID:OJQ6VEGU0
-
>>429
そりゃあ日本人よりアメリカ人の方が遙かに買ってくれるんだからそうなるだろ
日本人は任天堂しか買わないんだから力入れても仕方ないってなったんでしょう - 447 : 2022/10/18(火) 12:23:26.13 ID:+h7UzEtt0
-
>>438
PS1の頃はSCEのソフトも売れてたけどPS4のSCEのソフトは日本じゃ全く売れなくなったからな - 442 : 2022/10/18(火) 12:22:31.61 ID:eRCw+jQX0
-
>>429
今のCEO 、明らかに日本で商売したくねー感が出てるんだよな。
この状況も狙ってやってるとしか思えん。 - 450 : 2022/10/18(火) 12:24:48.80 ID:fXIJYTFQ0
-
>>442
PS3の低迷の責任を日本人社長に取らせて乗っ取った奴だからな
もともとPSを自分たちの物にしたかったんだろうけど
こいつも責任取って辞めるべきじゃね? - 430 : 2022/10/18(火) 12:18:46.34 ID:mzmgf24M0
-
PSの自爆だろバカじゃね
- 431 : 2022/10/18(火) 12:19:04.47 ID:8n41PHsQ0
-
PCもPSも箱も基本同じだからね
コンシューマとしてビジネスしてるのは任天堂だけじゃね - 433 : 2022/10/18(火) 12:19:53.27 ID:W+ILJfUI0
-
PC組みたいけどたけーよー
- 435 : 2022/10/18(火) 12:20:22.36 ID:D4/H3yRi0
-
まぁ日本でPS5が御臨終なだけで世界、特に北米では過去にないペースの販売数らしいやん
日本メディアに叩かれても痛くも痒くもないんじゃね? - 439 : 2022/10/18(火) 12:21:31.80 ID:fXIJYTFQ0
-
>>435
アメリカだとXboxっていう天敵がいるからな - 437 : 2022/10/18(火) 12:20:47.30 ID:53z3xr900
-
PS1~PS4の完全互換だせよ
- 451 : 2022/10/18(火) 12:25:12.94 ID:2RY3aLZ60
-
>>437
2と3がピーキー過ぎてなぁ… - 714 : 2022/10/18(火) 14:45:34.84 ID:MflmLhOe0
-
>>437
3ってセル?だっけ
あれは無理じゃね? - 718 : 2022/10/18(火) 14:47:19.78 ID:udKZZsIo0
-
>>714
流石に今の時代ならエミュレーションしてもお釣りが来る - 722 : 2022/10/18(火) 14:48:35.46 ID:MflmLhOe0
-
>>718
すごい時代になったなあ - 927 : 2022/10/18(火) 19:45:51.88 ID:kxGNOSG40
-
>>722
今はマルチコアだからCellもエミュレーション出来るだろうね。
ただ、2コアや4コアぐらいじゃ駄目だけどさ。 - 440 : 2022/10/18(火) 12:22:06.80 ID:Pbx7ZBVf0
-
所詮子供のおもちゃなんだから
そんなに高性能なんていらんだろ
その辺任天堂はよくわかってるわ - 443 : 2022/10/18(火) 12:22:33.92 ID:LQMkkNKw0
-
ゆるゲーも大作もPCで出る時代になったからなあ
- 444 : 2022/10/18(火) 12:22:46.63 ID:11uwaoRX0
-
スイッチのソフトていいオッサンがやるようなゲームないんだよな
オッサンがポケモンとかカービーとかやばいでしょ - 446 : 2022/10/18(火) 12:23:23.41 ID:2/PbecnY0
-
>>444
いいおっさんがゲームすんなよそもそもw
そこの感覚が分からない君はやばいおっさんだ - 455 : 2022/10/18(火) 12:26:02.21 ID:fXIJYTFQ0
-
>>446
おっさんがゲームすんなって意見自体おっさんの発想なんだけどなw
外国じゃ普通に遊んでるのに - 461 : 2022/10/18(火) 12:27:47.81 ID:0wE9/czb0
-
>>446
ゲーム作ってるのはおっさんなのに
遊ぶのは子供限定って発想が間違ってんだよ - 472 : 2022/10/18(火) 12:29:43.11 ID:mcrcxF9T0
-
>>446
ゲームしてないのなんて爺だけよ - 475 : 2022/10/18(火) 12:31:34.32 ID:fXIJYTFQ0
-
>>472
今は日本でも年寄りにゲーム勧めてるぞ
脳のために - 480 : 2022/10/18(火) 12:32:35.27 ID:rmOt5h8M0
-
>>472
お婆ちゃんはギネスとった人がいるもんなw - 489 : 2022/10/18(火) 12:33:50.58 ID:GaOMSS3u0
-
>>480
ボケ防止でボンバーマンやってるババアだっけ? - 495 : 2022/10/18(火) 12:35:14.98 ID:rmOt5h8M0
-
>>489
その人かな。フォールガイズとかもやってたが普通に上手くて驚いたw - 643 : 2022/10/18(火) 13:45:53.33 ID:EKOtBEl10
-
>>446
少年時代にファミコン三昧だった人がおっさんになってもゲームしてるからな
少年ジャンプがおっさんにしか売れてないのと同じだな - 646 : 2022/10/18(火) 13:46:38.13 ID:rvvHbSIh0
-
>>643
少年ジャンプは今は女性読者多いぞ。 - 657 : 2022/10/18(火) 13:51:25.89 ID:roy4+r5h0
-
>>646
むしろ女と子供しか読んでない - 459 : 2022/10/18(火) 12:27:10.71 ID:Pzp4G3Db0
-
>>444
そう?仲間内でワイワイやるのにはピッタリだと思うよ - 445 : 2022/10/18(火) 12:23:12.66 ID:l+iFTE2m0
-
まあ専用機でしか遊べないものがなきゃ
そりゃ売ってないものよりすぐ買えるPCになるわなでもPCだとスペックにきりがないし
お手軽さがないからなー
あとオンライン人数がクロスマッチングしないと分散するからなー - 449 : 2022/10/18(火) 12:24:06.78 ID:xv5vQvqy0
-
まぁファンを蔑ろにして転売屋対策もしなかったんだから当たり前だな
- 452 : 2022/10/18(火) 12:25:15.15 ID:U/8ooqad0
-
対戦格闘と対戦シューティングはクロスマッチ当たり前になってきてるね
- 453 : 2022/10/18(火) 12:25:31.27 ID:dNxyKAgN0
-
ガンプラとPS5、どちらも店頭では品薄だが企業の転売対策へのアピールが違いすぎる
バンダイとソニー、どうして差がついたのか慢心・環境の違い - 456 : 2022/10/18(火) 12:26:34.49 ID:oA8D9dce0
-
PCって転売屋の餌食になったりする?
- 717 : 2022/10/18(火) 14:47:01.53 ID:MflmLhOe0
-
>>456
ビデオカードとかが - 457 : 2022/10/18(火) 12:26:50.23 ID:/yMTQB1g0
-
rtx3070で新調したからとりあえずPS5世代のゲームは問題ないな。
- 460 : 2022/10/18(火) 12:27:14.93 ID:1DFrFEqe0
-
最近PS5のネガキャンすげぇな
youtubeとかでもここ最近PSネガキャン動画出まくってるぞ - 469 : 2022/10/18(火) 12:29:13.22 ID:GAhxDtfx0
-
>>460
3000万台増産するって情報が出てから一気にネガキャン記事とか動画増えたよね - 462 : 2022/10/18(火) 12:27:59.89 ID:8n41PHsQ0
-
PSで出続けてきた日本のサードゲーも爆死続きなんだから
もう日本じゃ需要が無いんだよ - 463 : 2022/10/18(火) 12:28:05.29 ID:YLmA7Stb0
-
ネガキャンつーか普通に不満爆発してるだけだろ
- 464 : 2022/10/18(火) 12:28:10.08 ID:kcK7ubkJ0
-
グラボは3060てので良いのか?
- 471 : 2022/10/18(火) 12:29:21.11 ID:djwpcC8D0
-
>>464
FHDで遊ぶなら十二分
3050でも大丈夫だよ - 478 : 2022/10/18(火) 12:31:45.30 ID:kcK7ubkJ0
-
>>471
オッケーありがとよ - 466 : 2022/10/18(火) 12:29:03.48 ID:GaOMSS3u0
-
PS5とハンコン揃えたけどオススメのレースゲームある?
GT7とWRC10を今は遊んでる - 467 : 2022/10/18(火) 12:29:08.70 ID:aY4hL+ID0
-
家庭用ゲーム機は見きりを付けてPCで動くエミュレータにシフトしなよ
クソスペでも動くようにするのは絶対条件な - 468 : 2022/10/18(火) 12:29:10.39 ID:iIxPVaiF0
-
むしろps5は値下げだろ
- 470 : 2022/10/18(火) 12:29:16.66 ID:sLyA5ry40
-
「事実はネガキャン!」ってやつかな
- 477 : 2022/10/18(火) 12:31:44.44 ID:roy4+r5h0
-
PCはマイクラFOG以外興味ない
- 479 : 2022/10/18(火) 12:32:30.97 ID:1TxMLD2X0
-
そういえばちょっと前PC売れなくてPC店閉店ラッシュって記事も見たぞw
- 482 : 2022/10/18(火) 12:33:13.10 ID:mzmgf24M0
-
曲がり角×
行き止まり◯ - 483 : 2022/10/18(火) 12:33:13.66 ID:Gmaaic980
-
ローンで買って払い終わったタイミングで買い替えるのも手
- 484 : 2022/10/18(火) 12:33:18.09 ID:qb9Fb/ue0
-
ソニーとかもう日本の市場なんて見てないでしょ
- 488 : 2022/10/18(火) 12:33:39.99 ID:jsGyf54A0
-
もともと売る気がなかった
だけど株価を釣り上げるために
話題集めしたかったので安い価格設定にしていた - 490 : 2022/10/18(火) 12:33:52.32 ID:PE6fzwW80
-
こんなに買えないのは異常だわ
- 491 : 2022/10/18(火) 12:34:29.74 ID:/HXvcC8k0
-
Amazonと量販電気店の抽選全く当たらんな
最近ヨドバシ行ったらヨドバシクレカ持ってる人のみ店頭で買えてたけど仕入れは販売力の差なのかな - 493 : 2022/10/18(火) 12:35:00.34 ID:0MC/ooBg0
-
ソニーはクソ虫
- 494 : 2022/10/18(火) 12:35:01.28 ID:sLyA5ry40
-
「海外ではフォトリアル寄りの超美麗グラフィックのゲームしか売れないんだ!」
20年前くらいからタイムスリップしてきたのかな
- 496 : 2022/10/18(火) 12:35:43.68 ID:BPOeF7pb0
-
人気ないって言っても世界的に市場に出たらいまだに速攻で売り切れるんだから人気なのでは?
転売屋だって人気無かったら赤字になるんだから買う意味ないし - 498 : 2022/10/18(火) 12:36:24.66 ID:Knc6x3tp0
-
PS5当選した。が、今さら買うか悩むな
- 499 : 2022/10/18(火) 12:36:31.89 ID:lJjJQ3pr0
-
PS5は対戦相手のマッチング不足が深刻
- 500 : 2022/10/18(火) 12:36:37.60 ID:8n41PHsQ0
-
日本は世界で2番目の市場
本来は獲るべき
ソニーは敗走しただけだよ - 503 : 2022/10/18(火) 12:37:45.17 ID:7X4lfGUc0
-
>>500
いつの時代の話だよ - 543 : 2022/10/18(火) 12:51:51.77 ID:+h7UzEtt0
-
>>500
欧米4割欧州4割日本1割ぐらいだぞ
昔は日本3割ぐらいあったけどケータイでポチポチし始めたから落ちた - 548 : 2022/10/18(火) 12:53:57.65 ID:1TxMLD2X0
-
>>543
アメリカ頑張れよ - 501 : 2022/10/18(火) 12:37:14.94 ID:roy4+r5h0
-
ちなみにプレステ5はソニーと別会社
これマメな - 531 : 2022/10/18(火) 12:49:05.52 ID:fXIJYTFQ0
-
>>501
SIEはソニー100%の子会社だぞ? - 502 : 2022/10/18(火) 12:37:29.15 ID:eGaiZ23k0
-
PS5のタイトルが売れてないだけでPS4版は売れてるから日本の市場が衰えてるってこともないとは思う
- 504 : 2022/10/18(火) 12:37:55.22 ID:kSri5jbY0
-
軽んじた購買層にそっぽ向かれただけの単純な話でしょう
結果的にソニーにとってマイナスとなるなら経営陣が無能だったと結論着く - 506 : 2022/10/18(火) 12:38:21.61 ID:Swv85cxR0
-
キラーコンテンツが出れば違うんだろうけどね
- 509 : 2022/10/18(火) 12:39:58.05 ID:z4o0n63N0
-
海外ではバカ売れしてるみたいだが
昨年アンリアルエンジン5のデモとしてプレイできたマトリックスのようなとんでもないゲームが出たらps5買うよ
- 513 : 2022/10/18(火) 12:40:23.55 ID:9u1Fl37p0
-
フェイクニュースだったけどPS4PROの生産再開して売ってた方が良かったかもな
- 514 : 2022/10/18(火) 12:40:32.12 ID:Nibv1e040
-
PS5持ってるけどワイルドハーツ楽しみ
- 516 : 2022/10/18(火) 12:41:08.45 ID:0MC/ooBg0
-
>>514
そういう報告要らないです - 515 : 2022/10/18(火) 12:40:39.70 ID:f2qauVOu0
-
イザとなればどうとでもやりようはあるだろうけど
特別な役割のために契約で強くPS5に縛られてるタイトルなんかは心配だな - 517 : 2022/10/18(火) 12:42:29.70 ID:G8x7VhcY0
-
XsSはこの事態を見込んだかのような製品。PS4よりはアップグレードしたいがPS5は買えない、PCは高いという人にぶっ刺さる。まあ俺だが
- 518 : 2022/10/18(火) 12:44:14.17 ID:rQVSQEti0
-
未だに抽選販売だもんな。その確率は12倍程度かな(もっとかな?)ソフトもろくなの出てないし。SONYはゲーム事業やばいかもな。ただ単に部品の入手性だけが問題なんじゃないような気がするわ。
- 519 : 2022/10/18(火) 12:44:22.04 ID:Z0ex55Nv0
-
seriesSはかなり安いと思うわ
レイトレーシング対応してたりするし
何よりいつでも買いやすい - 520 : 2022/10/18(火) 12:45:09.32 ID:Nibv1e040
-
転売屋を規制する法律作ってほしい
- 524 : 2022/10/18(火) 12:47:07.26 ID:U/8ooqad0
-
ここでsteamでいいとかPS5文句言ってるやつの9割ぐらいは発売日に定価で普通に買えたら買ってたと思うよ
買えないから代替を見つけてそっちで満足しちゃってる - 535 : 2022/10/18(火) 12:49:48.66 ID:0wE9/czb0
-
>>524
PCはプレステの上位互換だからPCあれば要らない - 525 : 2022/10/18(火) 12:47:15.55 ID:ctXHg0A00
-
PC人気?w
いやPCは全然売れてないと思いますけども・・・ - 526 : 2022/10/18(火) 12:47:41.52 ID:xj/JbE6P0
-
たった5千円上がっただけでPC買うか普通?
- 528 : 2022/10/18(火) 12:48:02.61 ID:KRmKBiLZ0
-
ゲーミングPCって20万ぐらいするんだろ?
最新のゲームを追いかけるなら
数年で買い替えないといけないし
めっちゃ金かかるやん - 529 : 2022/10/18(火) 12:48:42.84 ID:VqRSMSJd0
-
しかしすごいな
転売という行為が一大事業を潰すだけの要因になりうるという、とても良い例になったな実際はどうか知らんけど
- 530 : 2022/10/18(火) 12:48:58.55 ID:LdKcZACP0
-
たんに日本市場軽視ってだけだよ。いまの責任者はセンスないからPS3の頃くらいまでは没落するかもね。
- 532 : 2022/10/18(火) 12:49:09.87 ID:Mmh0Bnrq0
-
定価で買えないのが続いて、転売屋からは買いたく無いしで
いつの間にか全く興味無くなった - 542 : 2022/10/18(火) 12:51:46.38 ID:fuK/SLNi0
-
>>532
正解
俺持ってるけど今置物だよ
ソフトないんだもん
Switchは毎日遊んでる - 533 : 2022/10/18(火) 12:49:21.22 ID:wpQH7UJl0
-
アキヨドとか行くとプレステ&X箱コーナーとプラモコーナーのひと気の無さはビックリだな コロナ前とは雲泥の差
宿ヨドなんかプラモコーナーは変な雑居ビルの2~3階に飛ばして縮小したし
たぶんもうヨドはプレステとガンプラは見切りつけてキャンプ用品(=自社グループの石井スポーツ)重視に舵切るし、ビックはゲーミングPC関連とコスメや健康用品がどんどんデカくなってプレステとプラモコーナーは縮小されてく
ヤマダはそのうち池袋のガンプラ館閉めてホムセンみたいにするんじゃね
もう家電量販大手はプレステとガンプラ販売は無駄なクレーム多くて面倒クセェから手引いてくんじゃないかな - 536 : 2022/10/18(火) 12:49:56.90 ID:sdm/SmYM0
-
ヨドカ持ってないので他の抽選に応募しては負け続けている
- 537 : 2022/10/18(火) 12:50:29.05 ID:1YPJwNRA0
-
もう終わりだ猫のゲーム機
- 538 : 2022/10/18(火) 12:50:45.24 ID:sdm/SmYM0
-
ガンプラも今日発表された雑古機体が3分で売り切れたし
- 539 : 2022/10/18(火) 12:51:13.67 ID:Z0ex55Nv0
-
PS5って転売されまくってる印象有るけど
全体の10%程度じゃないの?
ホンマに欲しい人でも定価で買えないのが最大の敗因理由だと思うわ - 540 : 2022/10/18(火) 12:51:21.03 ID:6NPQqfQC0
-
転売ヤー大勝利
- 541 : 2022/10/18(火) 12:51:27.96 ID:z4o0n63N0
-
でも約5万円であの性能ならお得過ぎるでしょ
確かにゲーミングPCの方が高性能だけどグラボ高いし相性の問題もあるし素人には敷居が高い - 552 : 2022/10/18(火) 12:57:05.15 ID:eV4OS08F0
-
>>541
ゲーミングノートなら扱い易い
本屋でぱその猿でも解る解説本買って
エ口動画採集をやればガンガンとイラン知識が着いて来るぜw - 561 : 2022/10/18(火) 13:02:21.42 ID:QkD0V6u20
-
>>552
その可能性があるね
PS5のほうが設計古いみたいねPCはレノボでタワー型買ってRTX2060ぐらいのグラボ積んだら
余裕でPS5以上にはなるんじゃないの? - 544 : 2022/10/18(火) 12:52:09.44 ID:7NcpdJ6w0
-
SIEからはもうSIMPLEシリーズみたいなのは出てこないんだろうな。残念
- 546 : 2022/10/18(火) 12:53:12.69 ID:7ZumthjL0
-
俺はそのうちグランツ7がsteamで出ると思ってるね
ソフトが売れないとSCEにはインパクトがでかいはず - 549 : 2022/10/18(火) 12:54:42.97 ID:3OD/XPS60
-
>>546
出ると思うけど良質なレースゲームがあるPCで評判の悪いGT7が売れるかどうか… - 550 : 2022/10/18(火) 12:55:06.21 ID:QkD0V6u20
-
seriesXの方がPS5より1.5倍ぐらい高性能な感覚するわ
どういう仕組みか知らないけど起動や切り替えめっちゃ早い
動きが快適すぎる - 553 : 2022/10/18(火) 12:57:17.78 ID:fXIJYTFQ0
-
>>550
Xboxの方が新しいの使ってるんじゃなかったっけ? - 551 : 2022/10/18(火) 12:56:40.54 ID:m3WzM2G70
-
ソニーもゲーミングPC売ればいいじゃんw
- 558 : 2022/10/18(火) 13:01:15.29 ID:wpQH7UJl0
-
>>551
SONYも幾三みたいな名前のゲーミングブランド立ち上げたじゃん 使いづらいデザインなうえに質感が安っぽくてYouTubeとかでブッ叩かれてるけど - 554 : 2022/10/18(火) 12:58:10.42 ID:Nibv1e040
-
ゲーミングPC結構高いぞ
PS5と同額どころか2倍出しても買えん - 555 : 2022/10/18(火) 12:58:16.59 ID:6x7K+9wC0
-
プレステってだっせ~よな~
- 556 : 2022/10/18(火) 12:58:23.97 ID:Y56Eqo+W0
-
ゲームにもよるが
PCゲームの高画質設定は罠だからな
特に半端なグラボで続けると一気に寿命が短くなる - 564 : 2022/10/18(火) 13:05:09.30 ID:ZBqmmFp40
-
>>556
GTX1070で高負荷かけてたけど全く問題無いな
7年くらい問題無く使えてグラボ買い替える時に売ったら買ったときの価格以上の値段で売れたw - 559 : 2022/10/18(火) 13:01:38.26 ID:GqsK6m7n0
-
転売が原因だろ
反社が絡んでる転売組織と裏で繋がってんのか?
転売して下さいと言わんばかりの売り方だよ - 560 : 2022/10/18(火) 13:02:07.26 ID:0wE9/czb0
-
別にゲーミングPCじゃなくても出来るゲーム多いからな
FF14やドラクエXでもグラボ無しで遊べるレベルだよ - 562 : 2022/10/18(火) 13:02:33.70 ID:WGG60eS20
-
PS5がハードとしては最期になるのかな。。
- 563 : 2022/10/18(火) 13:05:01.52 ID:GqsK6m7n0
-
PCでネットゲームやるとチートとかBOTとか居るから嫌なんだよなー
- 565 : 2022/10/18(火) 13:05:38.58 ID:FHod5f3f0
-
買いたい時に買えなくて正直もうどうでもよくなった
まぁ元々PCでゲームしてたから昔に戻っただけだしな - 566 : 2022/10/18(火) 13:05:42.70 ID:7027teqF0
-
海外比で安いからだろ
さいしから8万円にすればよかっただけ - 567 : 2022/10/18(火) 13:06:01.34 ID:roy4+r5h0
-
いやPCゲームはユーザーの質が低いから
PS6が出てもPCゲーマーは日陰者の野党のままだよ - 568 : 2022/10/18(火) 13:07:22.33 ID:uCrkYbvG0
-
まあ本体云々よりね
PS~PS4時代のソフトが軒並みオワコン化して洋ゲーしか残ってないのが原因だと思うわ洋ゲーやるんだったらそれこそPCか箱でいいじゃんってなるし
- 569 : 2022/10/18(火) 13:07:52.29 ID:3m0p8fsR0
-
プレステ6は5年後くらいか?
もうコンシューマー機は終わりかもな - 570 : 2022/10/18(火) 13:07:55.99 ID:7027teqF0
-
日本のsteamユーザーめっちゃ増えてるからな
お前らみたいな貧乏人は眼中にないんだよ - 571 : 2022/10/18(火) 13:08:37.03 ID:QkD0V6u20
-
PS5は450ドルが定価だから日本円で7万5千円ぐらいだな
- 572 : 2022/10/18(火) 13:08:46.67 ID:EKOtBEl10
-
え、steamのゲームってオンラインに料金かからんの?
- 576 : 2022/10/18(火) 13:12:30.02 ID:0wE9/czb0
-
>>572
買い切りだしオフラインでも遊べる - 573 : 2022/10/18(火) 13:09:44.61 ID:aeWLIBv+0
-
買わない自慢をする変人さんたち
- 574 : 2022/10/18(火) 13:10:41.10 ID:7q5ruDgl0
-
転売対策しなかった結果事業そのものが成り立たなくなるって、もうどうしようもないぐらい無能だな
- 575 : 2022/10/18(火) 13:11:06.59 ID:QkD0V6u20
-
steamって基本サブクスなかったんじゃなかったっけ?
だから敷居は低い
PCも6万ぐらいのでも遊べるのもあるし
結果お得 - 577 : 2022/10/18(火) 13:13:27.74 ID:kcK7ubkJ0
-
>>575
6万で遊べるのもあるとしてもこれから出るようなのは遊べんじゃろ? - 583 : 2022/10/18(火) 13:16:44.75 ID:0wE9/czb0
-
>>577
ゲーム次第だから重いゲームやりたきゃ高いグラボ積めば良い
その辺が個人の裁量で加減できるのがPCゲームの良いところ - 595 : 2022/10/18(火) 13:20:21.64 ID:QkD0V6u20
-
>>577
レノボ通販で楽天リーベイツ経由20%還元の時に買えたら
実質5万程度でタワー型本体が手に入る
あとはグラボを別で買って取り付けるんだけど
そのPC本体の電源でそのグラボが動かせるかが肝
俺はそれでPCは手に入れたけどグラボなしでこども専用機になって遊んでる - 578 : 2022/10/18(火) 13:13:28.66 ID:roy4+r5h0
-
ゲームを
みんなで楽しみたい→Switch
みんなで楽しみたいしグラも綺麗なほうがいい→PS4 PS5
ひとりか中国人と馴れ合いたい→PC Xbox - 579 : 2022/10/18(火) 13:14:05.25 ID:4Fnfuqsn0
-
steamは返金もできるからな
落とした後ゲームが動かなかったり詰まらなかったら2週間以内、プレイ時間2時間以下なら返金できる
本体もタダだしとりあえずパソコン持ってたら入れない理由がない - 580 : 2022/10/18(火) 13:14:09.84 ID:CNy4D3970
-
米主導になって転売相手に売上上げてシェア落としてトップのやってる事はマイクロソフトの片棒担いでてスパイじゃん
- 581 : 2022/10/18(火) 13:14:32.33 ID:jT3XJdy60
-
ゴア表現が日本だけきびしいからPCでいい。
- 582 : 2022/10/18(火) 13:14:56.47 ID:F4jbf0Ir0
-
転売厨のせい
- 584 : 2022/10/18(火) 13:17:31.28 ID:4dm1gZz20
-
単純にTOPが無能
アメリカに注力した癖にアメリカでも天下盗れてない - 585 : 2022/10/18(火) 13:17:35.40 ID:clR8ZSwQ0
-
4070の値段次第でPC組むか…
- 586 : 2022/10/18(火) 13:17:56.59 ID:p6Yr0w+o0
-
携帯ゲーム機は需要あるだろ
- 587 : 2022/10/18(火) 13:18:17.19 ID:Ir59pwA+0
-
見事に自爆の様を呈してるな
中韓に関わるとロクな事にならないと
自ら証明してくれるソニーに敬礼!www - 588 : 2022/10/18(火) 13:18:41.91 ID:p6Yr0w+o0
-
ソニーの失敗はPSアーカイブをPCでも買えるようにしなかったこと
- 589 : 2022/10/18(火) 13:18:57.06 ID:+htkKKwH0
-
早く廉価版出せや
- 590 : 2022/10/18(火) 13:19:16.88 ID:s5qI8PD70
-
steamで出来るゲームばかりだろ
5のメリットは何だよ? - 591 : 2022/10/18(火) 13:19:44.30 ID:Su0FI3pX0
-
いつまでたっても買えないからもうどーでもよくなってきたわ
- 592 : 2022/10/18(火) 13:19:47.55 ID:CsKfszcb0
-
ポリフォニーに生かされてるだけのゴミ
- 593 : 2022/10/18(火) 13:19:58.73 ID:ctXHg0A00
-
そうだな PS5liteが欲しい
据え置きは要らないのよ - 594 : 2022/10/18(火) 13:20:08.30 ID:Ao/0J7Cc0
-
PSスタジオのゲームがやりたい。ノーティドッグやクアンティックドリームやサンタモニカやサッカーパンチの新作ね
これらがSIEの手から離れてPC専売になったら画面表現・UIの安定感・言語化ローカライズが今のレベルから絶対に落ちる 特に言語周りな
俺はRPGやアドベンチャーが好きだからローカライズが凄く大事なのよ - 596 : 2022/10/18(火) 13:20:54.84 ID:l1dTit+70
-
ロシアのミサイルに転用できる?
- 597 : 2022/10/18(火) 13:20:58.42 ID:XChGc31g0
-
アクティビジョンもベセスダもMSなんだからさっさと撤退してソフトメーカーになるほうが得策だよ
- 598 : 2022/10/18(火) 13:21:18.29 ID:roy4+r5h0
-
Steamは日本語非対応の欠陥ソフトばかり
それに媚を売る哀れなチー牛たち - 599 : 2022/10/18(火) 13:21:46.48 ID:fXIJYTFQ0
-
PS5で面白いゲームってあんの?
- 610 : 2022/10/18(火) 13:28:28.06 ID:7chsTcrV0
-
>>599
PS5専用でってのはそれほど出てない
普及が追い付いてないからかPS4とマルチ
単純にPS4の上位互換として快適に遊べる
ロードはPS5専用程ではないがかなり早いしfpsも上がる - 600 : 2022/10/18(火) 13:22:47.44 ID:08jVW7ug0
-
何軒も会員になって抽選に応募したけど買えずアマゾンの在庫復活を覗いた頃もあったが買えず。もはや完全に諦めた。
プレステ6待ってます。 - 601 : 2022/10/18(火) 13:23:08.33 ID:4gapQGGr0
-
コロナの引き籠もり需要にPS5はもってこいと思ってたんだけどな
どうも転売被害だけでなく発売タイトル事態が軒並み低迷していた
任天堂は生命線の自社IPを大切に育ててゲーム機の価値を盤石にしてるけど
ソニーは折角日本で育ってた沢山のIPを棄てて海外路線に切り替えたせいで
マイクロソフトとかち合い日増しに存在感が薄くなってきてる - 602 : 2022/10/18(火) 13:24:00.67 ID:QkD0V6u20
-
土俵にマイクロソフトがいる場合完全に負けるからな
- 603 : 2022/10/18(火) 13:24:04.14 ID:PUZ9giYk0
-
普通ならそろそろ安くてコンパクトなPS5を売ってる時期だと思うが
手に入りません、値上げします、何も変えてませんでいいと思ってるのかな? - 604 : 2022/10/18(火) 13:24:19.14 ID:QXfw4qMo0
-
Steamでいいかな、と思ってる
どうせお金払うならSteam deckのほうがいいかなと思うし
- 605 : 2022/10/18(火) 13:24:51.91 ID:NzXV33zf0
-
言うてPCも値上げしてるからな
今話題(笑)のRTX4090は30万オーバー
Intelの新CPU13900は10万オーバー
まぁ頑張れやw - 606 : 2022/10/18(火) 13:25:48.68 ID:7027teqF0
-
英語もまともに扱えないからPC買えないのか
これは盲点だったなwww
底辺草 - 607 : 2022/10/18(火) 13:26:20.20 ID:roy4+r5h0
-
スチームディックはPS5より性能低いよ
Switchよりかはスペックは上だけど
やっぱりユーザーが隠キャしかいない - 608 : 2022/10/18(火) 13:27:04.58 ID:rOrVnIzG0
-
PS5買ったけどPS4のソフトしかしてないや
- 609 : 2022/10/18(火) 13:28:05.58 ID:aiTJ+9qI0
-
もうただ高性能だけが売りのハードは役目を終えたよ
性能重視でゲームしたいならPCでやる時代
なんでわざわざPSの劣化版をやる必要がある - 614 : 2022/10/18(火) 13:30:19.59 ID:7chsTcrV0
-
>>609
そもそもPCは昔からCSの上位
今に始まった事ではなくファミコンの時代からそう
今はゲーミングPCを出すようになって買いやすくはなったってだけで - 680 : 2022/10/18(火) 14:09:41.53 ID:EKOtBEl10
-
>>614
x68000が欲しかった - 725 : 2022/10/18(火) 15:04:02.31 ID:7chsTcrV0
-
>>680
夢のマシンだったな - 611 : 2022/10/18(火) 13:29:13.72 ID:roy4+r5h0
-
まあSSDがPCより読み書き速いからなPS5は
PSは3,500bpsでPS5は5,500から7,400bpsの戦闘力 - 619 : 2022/10/18(火) 13:34:35.41 ID:aeWLIBv+0
-
>>611
俺のPCのSSDは読み込み7000MB/sだけど? - 627 : 2022/10/18(火) 13:36:33.55 ID:7chsTcrV0
-
>>619
PCの場合SSDの読み書き早くても
OS通すからメモリに展開するときに実際は遅くなる
PSはCSの特権でその辺のボトルネックを排除できるから早い - 633 : 2022/10/18(火) 13:40:49.59 ID:yG7rsjpo0
-
>>627
それPCはDirectStorageが実装されたしRTX IOも今後出るから認識違ってるよ
それらを使ってないゲームでも大抵のゲームでPCの方がロード速い - 649 : 2022/10/18(火) 13:47:20.07 ID:7chsTcrV0
-
>>633
今後ね
2年前から言ってるけどまだだよね? - 612 : 2022/10/18(火) 13:29:28.42 ID:s5qI8PD70
-
DIVITYORIGINALSIN2もゴミ翻訳でしょ
何がPSじゃい - 615 : 2022/10/18(火) 13:31:14.50 ID:roy4+r5h0
-
PS5は遊びの道具
PCは仕事の道具 - 616 : 2022/10/18(火) 13:32:51.04 ID:Ura5e9mC0
-
この現象 買えず嫌い とでも名づけるぜ
コントローラのなんとかフィードバックは地味に良いからゲーム好きは体験した方がいい
ただよく売れたエルデンはこの機能盛り込んでないので開発しづらいのかなと想像しちゃうわ - 626 : 2022/10/18(火) 13:36:30.36 ID:KKo9AY500
-
>>616
アダプティブやハプティックなんかのPS5コントローラーの独自機能はPCでも使えるからな
むしろPS5で対応してないタイトルもPCじゃソフトでアダプティブを効かせられたりする - 731 : 2022/10/18(火) 15:08:34.60 ID:Ura5e9mC0
-
>>626
マジかーちょっと羨ましい - 617 : 2022/10/18(火) 13:33:35.87 ID:zYSikuav0
-
PS5買う金があるならPC買う分に追加した方がいいだろ
- 618 : 2022/10/18(火) 13:34:19.96 ID:roy4+r5h0
-
PCのゲームってコントローラーが振動しないからな
- 623 : 2022/10/18(火) 13:36:12.27 ID:aeWLIBv+0
-
>>618
これも嘘だよね - 685 : 2022/10/18(火) 14:29:46.58 ID:NPEvr0wf0
-
>>618
するけど?
おまえPC持ってないだろw - 620 : 2022/10/18(火) 13:34:39.52 ID:IHnNtdfU0
-
果たしてPS6って出るだろうかね
- 622 : 2022/10/18(火) 13:35:43.70 ID:wfz4ALhF0
-
北米以外は客じゃねえって態度なら
他所でいいやってなるわな - 624 : 2022/10/18(火) 13:36:24.70 ID:s5qI8PD70
-
今回は頓挫したがそのうちグーグルがクソハードでも良いゲーム出来るようにしてくれるだろ
- 625 : 2022/10/18(火) 13:36:26.67 ID:roy4+r5h0
-
エンデルリングとかサイババパンツみたいな糞ゲーこそPCでいいんだよ
- 628 : 2022/10/18(火) 13:37:42.34 ID:roy4+r5h0
-
Googleならゲームから撤退したよ
舐めてるんだろうねsteamみたいに - 629 : 2022/10/18(火) 13:38:20.64 ID:7Kk+mQev0
-
サッカーパンチプロダクションズ(ゴーストオブツシマ)を売却したら
ソニーの終焉だろうなまぁインソムニアックゲームズみたいにマーベルの意向もあってsteam販売だろうけど
- 630 : 2022/10/18(火) 13:38:26.08 ID:2I2jfj450
-
海外で売れているから問題ない
- 631 : 2022/10/18(火) 13:39:46.58 ID:kxxM7ide0
-
steamがあのクソっぷりな時点でPC人気はねえよアホw
持ち上げてるやつは本当にsteamで遊んでるのかっていう - 632 : 2022/10/18(火) 13:40:27.86 ID:s5qI8PD70
-
ゴッド・オブ・ウォーシリーズやホライゾンみたいなゲームもsteamで買えるんじゃないんですか
やらんが - 634 : 2022/10/18(火) 13:41:10.30 ID:roy4+r5h0
-
steamなんかよりまだエピックランチャーやらマイクラランチャーの方が優秀だよな
- 635 : 2022/10/18(火) 13:41:15.84 ID:x+6lks+D0
-
まあ海外の数字はいくらでもごまかしが効くからな
ソフトの売上と一致していない以上、ソニーの虚偽申告はだいたい想像がつく - 636 : 2022/10/18(火) 13:42:20.06 ID:bDsIWREd0
-
グラボ高過ぎいい加減にしろ!
- 637 : 2022/10/18(火) 13:42:36.98 ID:2ABWpqLw0
-
GTX1660SUPER買ったほうがいいな
- 639 : 2022/10/18(火) 13:42:57.73 ID:roy4+r5h0
-
まあ確かなのはPCはいつでもどこでも買えるけど
PS5はNUROでしか確実に買えないという事実だけ - 640 : 2022/10/18(火) 13:43:36.55 ID:MZkSefP50
-
発売から2年も経ったゲーム機を定価(しかも値上げ後)で買ってしまった
- 641 : 2022/10/18(火) 13:44:35.78 ID:Xg5R3VC60
-
PS5もうすぐ2年目という驚き
- 648 : 2022/10/18(火) 13:47:09.31 ID:7Kk+mQev0
-
>>641
下手したらあと2年後にPS6の話が出てるかもなw - 653 : 2022/10/18(火) 13:48:46.82 ID:rvvHbSIh0
-
>>648
その前にPS5Proが出る筈w - 642 : 2022/10/18(火) 13:45:25.51 ID:roy4+r5h0
-
もう一台欲しいけど新型のディスク付きにするわ
日本では一台も売ってないけど - 644 : 2022/10/18(火) 13:46:11.03 ID:rvvHbSIh0
-
プレステは地球防衛軍とメタルギアとDOAXだけの為に買ってるわ。
もともとアメゲーは趣味じゃないからやらんし。 - 645 : 2022/10/18(火) 13:46:21.58 ID:kYUD7Sbi0
-
switchと違ってファーストタイトルが弱すぎる上にサードはPCでも遊べちまうしな
円安でPCのパーツも値上がり進行中だからゲーム目的だけなら価格の割に性能いいのは確かだが - 651 : 2022/10/18(火) 13:48:21.38 ID:rvvHbSIh0
-
>>645
それに加えてCPUやGPUの能力をフルにゲームに注ぎ込めるからな。
PCだと4GBもOSに喰われるし、裏で動いているプロセスの無駄使いとかでゲームに使える性能は7割ぐらいというところ。 - 647 : 2022/10/18(火) 13:46:57.19 ID:0AH6Llhc0
-
ソニーも日本を見限ったか
- 650 : 2022/10/18(火) 13:48:00.82 ID:s5qI8PD70
-
ソニーと仲の良いスクエニも今はくそけばかりじゃないか
良質なゲームは任天堂か海外のゲーム - 652 : 2022/10/18(火) 13:48:25.24 ID:niKSafhh0
-
産経は事実関係把握してないだろ
アメリカ本社のSIEが日本軽視して売らないから仕方がなくPCに流れてるんだよ
値上げとか関係ねえよ - 654 : 2022/10/18(火) 13:50:54.88 ID:niKSafhh0
-
プレステが多少値上げしたところでPCとは比べ物にならん
5と同程度のスペックを用意しようとしたらPCだとクソ高くなる - 655 : 2022/10/18(火) 13:51:04.58 ID:9RxI7vi50
-
性能や値段じゃなくて売り方だよな、転売屋にやられた形
- 658 : 2022/10/18(火) 13:55:52.87 ID:3YZvHUWV0
-
PC買えるならそっち買う
マニアは両方、金無しはPS4 - 660 : 2022/10/18(火) 13:58:21.53 ID:roy4+r5h0
-
まあ同じゲームを6万円でやる男と
30万円でやる夫、どっちがゲーム上手いと思いますか? - 661 : 2022/10/18(火) 13:58:21.72 ID:ipaQdb/M0
-
転売もスルーでソフトもないじゃPCでよくね?ってなるのは仕方ない
- 662 : 2022/10/18(火) 13:59:49.86 ID:3YZvHUWV0
-
PS5と同性能のPCが6万で買えるならそれで良し
実際には20万かかる - 663 : 2022/10/18(火) 14:01:42.23 ID:bFR89Fbh0
-
6万のPS5が高いから
さらに高いゲーミングPC
買うとはならんだろ - 674 : 2022/10/18(火) 14:05:53.93 ID:0wE9/czb0
-
>>663
実際には6万でも買えない だな - 665 : 2022/10/18(火) 14:01:44.69 ID:Dtp2UEdc0
-
次あるとしたらPSって名前のPCだな
- 673 : 2022/10/18(火) 14:05:24.15 ID:rvvHbSIh0
-
>>665
セガのリンドバーグの悪口は、それまでだ。 - 666 : 2022/10/18(火) 14:02:15.49 ID:JnUBZT050
-
いずれPS5も買うけれとか買うタイミングが難しいな
いまだにPS4が活躍している - 667 : 2022/10/18(火) 14:02:42.32 ID:roy4+r5h0
-
そもそも若い世代はスマホがあればいいし
ズームやチームもChrome bookやミニPCで済む時代
わざわざ発電機みたいなのを置く時代じゃないよ
なんなの、あのアムロのお父さんが持ってそうな4090とかいう謎のかたまり - 668 : 2022/10/18(火) 14:03:26.41 ID:EKOtBEl10
-
転売ヤーでもディランザは買わないのな
- 669 : 2022/10/18(火) 14:03:40.24 ID:aCzESsbL0
-
PS5はGPU最大性能だとCPUガタ落ちやん
そんなヘボPCあるんか? - 670 : 2022/10/18(火) 14:04:37.31 ID:9RxI7vi50
-
SONYはPSNをsteamに対抗したソフトにしそう、そしてガラパゴス化
- 671 : 2022/10/18(火) 14:04:40.64 ID:9WaohsBz0
-
あと3年くらい経ったらオンボードPCでも720pか1080pならほとんどのゲームが動くのでは
もう終わりだよ
- 672 : 2022/10/18(火) 14:04:58.92 ID:be1eleb30
-
ソニーは洋ゲー化してしまったし
日本じゃ売れんだろう
ソニーファンの移行先はpcかスマホか? - 675 : 2022/10/18(火) 14:06:01.26 ID:rvvHbSIh0
-
>>672
任天堂だろ。
すでにそうなってるが。 - 676 : 2022/10/18(火) 14:07:04.02 ID:TD9t3gsy0
-
これも黒日銀の責任だろ
- 677 : 2022/10/18(火) 14:07:25.38 ID:NQMqh1dF0
-
xboxがあればいいし
- 678 : 2022/10/18(火) 14:08:38.57 ID:rvvHbSIh0
-
>>677
アメゲーはどうも合わんな。
世界観とかが、どうにも受け付けない。 - 679 : 2022/10/18(火) 14:08:47.96 ID:roy4+r5h0
-
ダメ箱さあ今どきストレージで小銭稼ごうとするのはやめなよ
- 681 : 2022/10/18(火) 14:10:25.02 ID:roy4+r5h0
-
今度出るよ
ちょっと伸びてるみたいだけど - 682 : 2022/10/18(火) 14:23:23.77 ID:0XZzFoUc0
-
言うて6万でしょ
ゲーミングPC買うとその4倍~じゃん
比べるようなもんじゃないよ - 694 : 2022/10/18(火) 14:36:18.67 ID:XmTo8NID0
-
>>682
ps5程度の性能なら2.5倍くらい
テンバイヤーから買うならもっと差が縮まる
それにpsplusの料金を大体世代交代するであろう6年分足したらもっと縮まる
ソフトの価格を考えたら更に縮まるね - 698 : 2022/10/18(火) 14:40:10.29 ID:roy4+r5h0
-
>>694
PSの真の価値はPS plusにあるんだよ
ニンテンドーオンラインもそうだけど
PCはそれがないからいつまで経ってもユーザーの民度が低いんだよ - 702 : 2022/10/18(火) 14:41:10.87 ID:rvvHbSIh0
-
>>698
ネット対戦が有料という時点でな。
EAのゲームしかやってないわ。 - 713 : 2022/10/18(火) 14:44:17.80 ID:roy4+r5h0
-
>>702
薄汚い奴は通報して裏が取れればすぐBANしてくれるんだよ
女性や子供も安心してクロスプレイできる
純粋にゲームが楽しめる環境は理想的 - 683 : 2022/10/18(火) 14:26:58.14 ID:roy4+r5h0
-
そのゲーミングPCって言葉、
恥ずかしいからやめた方がいいかも
痛車と似たような雰囲気だから - 689 : 2022/10/18(火) 14:33:15.95 ID:vIFnu/490
-
>>683
バカヤドウ!あの筐体がピカピカ光るのが良いんだろうが!
- 691 : 2022/10/18(火) 14:35:10.89 ID:roy4+r5h0
-
>>689
グラボのファンってさ、下向きだから光っても意味ないよね
ガッカリした - 684 : 2022/10/18(火) 14:29:10.89 ID:sZw7am3e0
-
ソニーは賢いから日本は相手にしない
- 705 : 2022/10/18(火) 14:41:55.19 ID:aeWLIBv+0
-
>>684
転売屋に負けた負け惜しみw - 686 : 2022/10/18(火) 14:32:43.01 ID:etyFyiQb0
-
パソコンはモニターが小さすぎるのがな
やっぱりゲームは大きいテレビでやりたい - 693 : 2022/10/18(火) 14:35:39.55 ID:rvvHbSIh0
-
>>686
HDMI端子があれば普通に大画面テレビをモニターとして使えるけど? - 703 : 2022/10/18(火) 14:41:34.64 ID:kDnHsLRB0
-
>>686
こんなこと言っちゃうからCS民は馬鹿にされるんやで - 728 : 2022/10/18(火) 15:05:18.93 ID:7chsTcrV0
-
>>703
でも実際はリビングにでかいテレビ
パソコンは自室でってのが多いだろ
ゲーム専用のでかいモニターとか仕事では使いにくいだろ - 733 : 2022/10/18(火) 15:09:14.45 ID:7wvh3Xjw0
-
>>728
pcモニタとテレビ両方に繋げりゃいいじゃん
pcは映像出力複数あんだからcsみたいにいちいち付け替える必要ない - 687 : 2022/10/18(火) 14:32:52.04 ID:IjQAF3S70
-
MSFSをBluetooth接続のDualshock4でプレイしてるけど振動させたい
なんとか
ならないの - 688 : 2022/10/18(火) 14:33:01.65 ID:roy4+r5h0
-
そう?うちのはしないよ
ていうかボタンの割り振りめんどくさいから
PCはマイクラかYouTubeかSpotifyくらいにしか使わないけど - 692 : 2022/10/18(火) 14:35:29.60 ID:91CYbAqC0
-
4Kや最高画質をあきらめてそこそこの設定にすれば、意外と遊べるよね
- 695 : 2022/10/18(火) 14:37:06.26 ID:sLh1HXTa0
-
開発費上がりすぎてシェンムー鼻で笑うレベルになってんだろ?
- 696 : 2022/10/18(火) 14:37:26.99 ID:roy4+r5h0
-
ゲームは50インチより大きな画面は向いてないよ
映画はでかければでかいほうがいい - 700 : 2022/10/18(火) 14:40:33.87 ID:URJOMrjZ0
-
まだPS5が実在するなんて寝言言ってるのか?最初から無いのにアホかよw
- 701 : 2022/10/18(火) 14:41:09.36 ID:spcfwb8e0
-
ほんとにPS5欲しい人はとっくに抽選で手に入れてるだろ
PS4居座り様子見勢は自業自得 - 708 : 2022/10/18(火) 14:42:27.87 ID:rvvHbSIh0
-
>>701
俺は最近PS4買った。
ゲームはどれも1000円台だからゲーム買いまくってる。
なんかこの方が得した気分だわ。 - 704 : 2022/10/18(火) 14:41:36.58 ID:roy4+r5h0
-
PSVITAも安かったんだけどなあ
日本人が貧しくなりすぎたのかも - 706 : 2022/10/18(火) 14:42:04.83 ID:vvETC+Mt0
-
エルデンリング以降めぼしいタイトル出てないよな
FF16とかどうなるやら - 707 : 2022/10/18(火) 14:42:15.90 ID:AIZDgEuO0
-
全然関係ないけどXboxのコントローラーはなんでABとXYボタンが逆なの?
- 712 : 2022/10/18(火) 14:43:55.81 ID:rvvHbSIh0
-
>>707
WindowsPCのジョイスティックのボタンがそうだから、それに合わせたんでないかな。
実際、Xboxのコントローラーって、差すだけでPCで使えるし。 - 723 : 2022/10/18(火) 14:48:44.84 ID:AIZDgEuO0
-
>>712
そうなんだ
ゲームによって配置を逆にできるからいいけど結構ストレスだよなぁ
BダッシュしてるつもりなのにAダッシュなんだもん - 897 : 2022/10/18(火) 19:19:10.27 ID:AMaTFBW10
-
>>707
初代Xboxがセガハード開発陣が担当してるから、セガハードのキー配列を受け継いでる。セガハードは任天堂のライバルだったから、キー配列が逆だった
- 710 : 2022/10/18(火) 14:43:48.95 ID:XmTo8NID0
-
一番デカい違いは “規制” だな
- 719 : 2022/10/18(火) 14:47:25.73 ID:BoXvrmHw0
-
>>710
ps独自の表現規制でpsだけ余計なコストかかってんだよな
ソフトの販売までの手続きも面倒な上に売れないからリリースするの嫌がってる - 711 : 2022/10/18(火) 14:43:49.63 ID:udKZZsIo0
-
PS5がオワコンというか日本市場がオワコンなんだけどな 悲しい時代になってしまった
- 715 : 2022/10/18(火) 14:46:42.02 ID:Bc3gv4RB0
-
経済破壊大好き自民壺
- 716 : 2022/10/18(火) 14:46:53.11 ID:nE7Dcfi70
-
ゴミスペノートPCでモンハンサンブレイクやってるけどXBOXSも対応しbトればいいのにbニ思う
- 720 : 2022/10/18(火) 14:47:30.59 ID:EKOtBEl10
-
ほんとVITAが売れなかったのが最大の謎だわ
- 721 : 2022/10/18(火) 14:48:33.63 ID:udKZZsIo0
-
>>720
DSが強すぎた - 724 : 2022/10/18(火) 14:54:45.42 ID:D70aXBFL0
-
>>720
発売前後のスマホの爆発的な普及、独自メモカ、モンハンに逃げられた - 727 : 2022/10/18(火) 15:05:06.13 ID:nIJeJ7oY0
-
PS4で覇権取って安泰だと思ってたのになぁ
- 730 : 2022/10/18(火) 15:08:19.82 ID:470Xpo/k0
-
>>1
このため日本では需要に供給が追い付いていない。
需要のほうが旺盛なら、値上りしてもおかしくないんじゃないの?
- 735 : 2022/10/18(火) 15:10:33.60 ID:e2J9AYjv0
-
発売から3年ぐらいは定価以上でメルカリに出してダメとかにしろよなんでもかんでもダメになるぞ
- 739 : 2022/10/18(火) 15:17:40.80 ID:kjf7+wr80
-
下げると思ったら値上げだもん驚いたなあもう
- 928 : 2022/10/18(火) 19:47:35.85 ID:kxGNOSG40
-
>>739
いつもなら最初は赤字で売って、コストダウンで黒字に持っていくんだろうけど世界的な半導体不足で予定が狂ったんだろ。 - 742 : 2022/10/18(火) 15:21:46.78 ID:Rztegjr80
-
PCパーツはもっと値上げしてるからどっちもどっち
- 744 : 2022/10/18(火) 15:23:54.83 ID:yMhIP5rx0
-
だいたいここで愚痴ってやつらはPS5の性能で十分だからPS5がたかが数千円値上がりしたぐらい問題ないだろ
- 745 : 2022/10/18(火) 15:24:21.37 ID:ph8/bF5B0
-
転売屋とタッグ組んで商売してる時点でゴミ
しかも転売屋から購入しても初期ロットはSONYハード恒例の初期不良と保証無しだから情弱しか買わないwwSONYも転売屋も共倒れ状態
- 929 : 2022/10/18(火) 19:48:13.73 ID:kxGNOSG40
-
>>745
つか、アマゾンや楽天で定価以上で売ってるのぐらいは禁止させればいいのに。 - 746 : 2022/10/18(火) 15:27:07.95 ID:EKOtBEl10
-
PCは他にも使えるとか言ってる奴らってゲーム以外何に使ってるの?
- 770 : 2022/10/18(火) 15:57:46.86 ID:jYbOG2kW0
-
>>746
俺は液タブ繋いでお絵描きしてる
今はスマホでも絵描きくらいできるが(漫画家さんがiPadで描いてるって言ってて驚く高齢俺)俺は下書きがアナログだからPCのがいい - 785 : 2022/10/18(火) 16:18:14.31 ID:zYSikuav0
-
>>746
お前はPCのない不便な生活してんの?
よっぽど金がないとかじゃない限り普通にPC使うだろ - 797 : 2022/10/18(火) 16:42:08.33 ID:EKOtBEl10
-
>>785
家にPC無いけどね - 749 : 2022/10/18(火) 15:34:24.36 ID:lDbC9IaY0
-
貧乏人はps5やってろよw
- 750 : 2022/10/18(火) 15:34:48.59 ID:H28MMKPO0
-
転売で普及してないの日本だけ?
- 752 : 2022/10/18(火) 15:35:28.70 ID:EKOtBEl10
-
転売が成り立ってるのが日本だけなのではないかと
- 754 : 2022/10/18(火) 15:38:11.94 ID:yMhIP5rx0
-
転売屋が値崩れしないように必死に煽ってるのがオモロw
- 755 : 2022/10/18(火) 15:39:31.88 ID:pJGq6jFZ0
-
爆即ロードをパソコンで実現できないしなぁ
クソだった場合中古に売ることもできるし - 756 : 2022/10/18(火) 15:39:33.55 ID:ddIxDVEV0
-
待ってれば数ヶ月で必ず順番が回ってくるなら買っても良かった
いつになっても転売ヤーとスタートラインが一緒だから嫌気が差した - 757 : 2022/10/18(火) 15:41:03.22 ID:5niWoKNo0
-
転売屋から保証無しの初期ロットなんて誰が買うの?
- 758 : 2022/10/18(火) 15:42:31.74 ID:UXoLi/yG0
-
普及してなさ過ぎてソフトメーカーも開発しづらいんじゃないの?
- 760 : 2022/10/18(火) 15:45:13.17 ID:7Kk+mQev0
-
>>758
PCの構成に近いし移植はPS3時代よりマシだろうし
基本マルチでついでに出す感じじゃねPS5専用はお抱えソフトメーカーしか出さなくなるだろうな
- 761 : 2022/10/18(火) 15:46:10.34 ID:Lq4EuiDD0
-
PSNでトロフィー獲得数に応じて優先予約できたりすればゲーマーの支持もあったんだろうけどなぁ
- 763 : 2022/10/18(火) 15:48:11.49 ID:c6iUwoq/0
-
PS次は出ないかな?
- 766 : 2022/10/18(火) 15:54:41.65 ID:GAhxDtfx0
-
最近、いろんな懸賞賞品になってるから安定供給されてるのかと思ってた
- 767 : 2022/10/18(火) 15:55:45.41 ID:dFyXu9OO0
-
Ryzen 7 3700、RTX 2060 super、メモリ16GB、M.2 SSD 1TB
このPC組むとしたら、今でも6万では無理だな
- 768 : 2022/10/18(火) 15:55:56.59 ID:CKHCPizH0
-
というか2年間転売で利益が出るって恐ろしいゲーム機でもあるな
- 769 : 2022/10/18(火) 15:56:56.12 ID:BTSOG89k0
-
ps5ってモニター複数使えないの?
PCみたいにメインモニターでゲームやりながらサブモニターでYouTubeとかを垂れ流すって出来ないの? - 771 : 2022/10/18(火) 16:01:04.94 ID:YPlnVops0
-
三國志・信長の野望・DQ10この辺はPCで遊んでる(た)
尚、グラボは必要が無い模様
PSやグラボPCまで本当に必要なゲームは、案外少ないんじゃないかなあ
高FPS、4Kで遊びたい向きとかさ
欲しいのは、実用性のある携帯機ですよ - 772 : 2022/10/18(火) 16:04:58.42 ID:7Fqq33gG0
-
そろそろPC替えたい
- 773 : 2022/10/18(火) 16:05:47.78 ID:1F1QI4aM0
-
ps5がamazonでフツーに買える日が来るとは思えん
かといって転売ヤーからは絶対に買わない
ならばpcに鞍替えするしかないよなあ - 774 : 2022/10/18(火) 16:07:34.84 ID:VrBJhYK50
-
プレステ3が優等生だよな
史上最凶3DOクラス - 776 : 2022/10/18(火) 16:08:28.79 ID:AoTG54aa0
-
PCでゲームしてもいいけどでかいモニターが欲しい
- 777 : 2022/10/18(火) 16:09:54.16 ID:BTSOG89k0
-
ps5って複数使えないんだな
ゴミじゃんw
- 778 : 2022/10/18(火) 16:10:43.19 ID:3Ht0cB980
-
SONY完全終了するな
やはり経営者白人はダメだわ - 779 : 2022/10/18(火) 16:11:14.96 ID:Y40n38Tw0
-
転売対策しない判断した経営陣がアホだね
需要は確実にあったのに - 780 : 2022/10/18(火) 16:11:53.71 ID:VrBJhYK50
-
凄い凄いってCPUがアトムでGPUが2060スーパーくらいなんでしょう
そら5万くらいのおもちゃやからねw - 781 : 2022/10/18(火) 16:13:17.04 ID:IIK4LKG60
-
PCの方が高いんじゃないの?
そもそも値上がりはPCもだろ
円安w - 782 : 2022/10/18(火) 16:15:20.94 ID:qIx464Ph0
-
PCは互換とか気にしないし円盤も持たなくていいからいいよな
ソフトだって品切れ無いからいつでも遊べる
ストアが実質自分のライブラリ
いつでも遊びたいものを金払って遊べる
ネットワーク代金も無いし何年寝かせても維持費ゼロ - 783 : 2022/10/18(火) 16:16:11.02 ID:TuBaPbwO0
-
そりゃゲーミングPC15万程度で高い高い言ってるような貧民だからなあ
規制まみれのお子ちゃまゲーム機がお似合いw - 784 : 2022/10/18(火) 16:17:01.50 ID:gkr2pvXL0
-
EPICで毎週ゲームはばら撒いてるしSTEAMや他でもゲームくれるしPC来て良かっただろう
一度組んじゃえばパーツだけ交換すりゃ安上がりだし - 786 : 2022/10/18(火) 16:19:57.76 ID:VrBJhYK50
-
ぶちぶち切れてまともに遊べなかったが
通信モジュールが糞なのか?PSN自体がそびえ立つ糞なのか - 789 : 2022/10/18(火) 16:22:28.54 ID:giorZe6u0
-
>>786
PSNの障害やらメンテやら攻撃されたとかでちょくちょくオンライン出来ないっての多いイメージあるな - 787 : 2022/10/18(火) 16:20:05.25 ID:nhVukonM0
-
ソニーが自滅で一人負けしてるだけでは
- 788 : 2022/10/18(火) 16:20:27.66 ID:iKZwWDKM0
-
パソコンはエ口ゲーができるんだぞ!(真理)
- 835 : 2022/10/18(火) 17:40:05.29 ID:+XVfv2ak0
-
>>788
steam版のサイバーパンク2077はおっぱい出てたなw - 837 : 2022/10/18(火) 17:42:44.57 ID:lS6o2m2I0
-
>>835
プレステは謎の下着貼り付けてあってタンクトップみたいな服着ると横から謎下着が見えてダサいんだよな - 791 : 2022/10/18(火) 16:31:04.46 ID:RPq68abU0
-
Xが決定ボタンに一生慣れない気がしている(´・ω・`)
- 836 : 2022/10/18(火) 17:41:24.02 ID:+XVfv2ak0
-
>>791
海外ゲーはps4でも×ボタンが決定なのに今更 - 792 : 2022/10/18(火) 16:34:21.89 ID:Of4tShAR0
-
もうゲームに今以上のスペックは要らないだろう
せいぜいPS4くらいで充分なんだよ
グラフィックが良くなってもどうせやる事は同じなんだから - 793 : 2022/10/18(火) 16:34:36.62 ID:U1fgYFYS0
-
マジでsteamとスイッチあればいいからな
- 795 : 2022/10/18(火) 16:35:51.67 ID:ph8/bF5B0
-
俺もずっとps4で動画やゲームやってたけど次はPCに手を出すのもアリだな
未だに敷居高いイメージはあるけど結局おいくら万円あればまともな環境整うの? - 798 : 2022/10/18(火) 16:42:36.06 ID:iKZwWDKM0
-
>>795
セール情報こまめにチェックしとけばミドルクラスが10万から15万ぐらいで買えるよー
エントリークラスなら10万以下狙えるかも - 796 : 2022/10/18(火) 16:41:31.57 ID:C3oxdYlh0
-
別にエ口ゲをしたいわけではないが、普通のゲームのフレーバー程度には欲しい
ニーアとかも2Bのケツがなきゃあんなに売れてないだろう
規制が強まっていくと未来はない - 799 : 2022/10/18(火) 16:43:46.62 ID:G9ZtOIRk0
-
買えないのだからどうしようもできねぇ
- 800 : 2022/10/18(火) 16:43:48.64 ID:y6D4v6ZY0
-
Switch神ゲーのゼルダやれや
攻略なしだと半年は遊べるぞ - 802 : 2022/10/18(火) 16:45:07.94 ID:mbneAQeb0
-
ps5と同価格のパソコンじゃ何も出来ん気がする
せめてps5二台分は金出さないとならないんだろ? - 804 : 2022/10/18(火) 16:47:04.64 ID:tDpNCbaZ0
-
10万出せばそれなりのPC
ゲーム用にカスタマイズ出来るだろ
PS5なんてイラネ - 806 : 2022/10/18(火) 16:53:27.56 ID:q4VSmfl60
-
PS5と同じZen2の8コアAPU 4750G Pro搭載のPC仕事用に買ったけど
全然ゲームできなくてワロタ、まぁ知ってて買ったんだけどさ - 808 : 2022/10/18(火) 16:56:50.42 ID:zVQSzxLM0
-
ゴッドオブウォー新作がps4でも出るから5はもういいや
- 810 : 2022/10/18(火) 17:00:43.30 ID:VrBJhYK50
-
プレステ4のころも最初は売ってなかったらしいが
あと2年もすればワゴンに山積みだから焦ることはないぞw - 813 : 2022/10/18(火) 17:04:14.97 ID:MfGMNfOd0
-
>>810
PS5発売からそろそろ2年だけど
無駄に高スペックだからSSD+HDDハイブリッドにすればもっと入手しやすかったのにw
- 811 : 2022/10/18(火) 17:02:05.78 ID:v4VWCrtf0
-
先週、アマゾンから招待が届いてやっと買えた!!
- 812 : 2022/10/18(火) 17:04:03.94 ID:nZn1pIC40
-
値上げのせいにすんなよ
全然物がねぇじゃん - 814 : 2022/10/18(火) 17:07:45.19 ID:a6mWZBMs0
-
本体をソニー公式で予約順通りに販売すれば良い
小売店に卸すから転売される! - 815 : 2022/10/18(火) 17:07:58.40 ID:SLqSbQlI0
-
m.2に慣れてSSDも遅く感じる
- 817 : 2022/10/18(火) 17:09:55.32 ID:a6mWZBMs0
-
Switchで遊んでるが処理が追いつかなくて時々処理落ちが酷いw
もう末期なので次のモデルは大幅にパワーアップしてほしい - 853 : 2022/10/18(火) 18:01:23.67 ID:7tEpg1ZJ0
-
>>817
でも妊娠天堂のすごさ
転売屋は潰れろと言わんばかりに、ゲーム売り場にゲームを山積み
そして普通にswitchが買えるようになる
ここが糞ニーとの差 - 818 : 2022/10/18(火) 17:10:26.77 ID:0wE9/czb0
-
M.2はインターフェイス
SSDは記憶方式 - 820 : 2022/10/18(火) 17:16:46.46 ID:nZn1pIC40
-
ま、別にソニーじゃなくてもいいからな
なんかの信仰でもない限りゲーム出来るハードに流れるべき - 821 : 2022/10/18(火) 17:22:39.59 ID:z4VUD91u0
-
PS5で面白いソフト何がある?
買ったはいいけど、APEXぐらいしかしてないわ - 823 : 2022/10/18(火) 17:27:03.82 ID:5bSH26y+0
-
確かにYENだとすごい値上がりに見えるね
- 826 : 2022/10/18(火) 17:30:46.85 ID:j1oaOzR/0
-
ゲーミングPCで死ぬほどゲームできるのにPS5買う理由がない
- 827 : 2022/10/18(火) 17:31:34.53 ID:j1oaOzR/0
-
そもそもPC性能が上がってるから、ゲーム専用機なんて携帯用のスイッチだけでいいわ
- 828 : 2022/10/18(火) 17:31:58.11 ID:Qfl6JOn00
-
転売イナゴにやられたか
- 830 : 2022/10/18(火) 17:33:19.87 ID:TxFXhQVX0
-
ps5は情弱向け
- 832 : 2022/10/18(火) 17:34:48.61 ID:Wkb/YXGS0
-
ゲハでやれっつってんだろゴキブリ
- 838 : 2022/10/18(火) 17:43:38.64 ID:EKOtBEl10
-
PS版の謎の光はsteam版には無いのか
- 839 : 2022/10/18(火) 17:43:46.89 ID:Byk4EvPz0
-
やっぱゲーミングPCで平安京エイリアンやりたいよね
- 841 : 2022/10/18(火) 17:50:06.56 ID:DwyKslov0
-
今のプレステの反日感は異常すぎる…
ポリコレ規制! 和ゲー開発止め! 出荷抑制! 値上げ!
こんなんどうしようもないやろ - 842 : 2022/10/18(火) 17:50:25.73 ID:x43s0Pxs0
-
PSって1の頃は幅広い層のゲーム出てたのにいつのまにかオタク向けになって自滅したな
- 843 : 2022/10/18(火) 17:51:36.61 ID:roy4+r5h0
-
それはPCFXの頃からの伝統
- 844 : 2022/10/18(火) 17:53:07.12 ID:OJT7To620
-
半年くらい前までは熱心に抽選に応募してたけど完全に醒めたね
- 845 : 2022/10/18(火) 17:53:22.55 ID:oOXAPFbS0
-
ジャンク直せる奴ならプレステ5の値段でそこそこ戦えるゲーミングPCが組める
- 854 : 2022/10/18(火) 18:01:35.84 ID:Lq4EuiDD0
-
>>845
ジャンクPC治すのはしんどいなぁ妊娠コンデンサーの交換とかグラボをオーブンとかやってけど今時の壊れ方ってそう言うのじゃないしな・・・
- 846 : 2022/10/18(火) 17:54:06.27 ID:roy4+r5h0
-
6万円じゃグラボも買えないだろ
- 847 : 2022/10/18(火) 17:57:20.59 ID:F5u9nGyy0
-
品薄煽って値上げとは商売が上手いわ
- 848 : 2022/10/18(火) 17:57:35.58 ID:0qTMQ8l00
-
買えるけどニワカ?
- 849 : 2022/10/18(火) 17:57:59.56 ID:8gYHeQKF0
-
PCは性能だけじゃなく膨大なゲームタイトル数も強み
PS全タイトルの10倍はある - 850 : 2022/10/18(火) 17:59:09.25 ID:7tEpg1ZJ0
-
何か書き込みが加速してる
伸びるスレには基地外有りと言われているが妊信者が暴れてるのか?
それともやっぱり糞ソニーに対する不満が爆発したのか?
そりゃ俺もゲーミングパソコン欲しくなるレベルだし
やっぱり世の中はエ口が動かしてるんだなと実感 - 851 : 2022/10/18(火) 18:01:13.83 ID:8sPQpw+00
-
(熊本県)はこの手のスレで毎回真っ赤になってるモロエアプの恥ずかしい奴だから無視しとけ
- 855 : 2022/10/18(火) 18:03:39.29 ID:u2d0jzgq0
-
>>851
PS5ユーザーからしてもこんなのが居ると迷惑だわな - 852 : 2022/10/18(火) 18:01:22.87 ID:fIf8964G0
-
SSD死んだらいろいろ終わりだし、
高機能グラボは代替わり激しいし
専用機のps5まの方が良さげじゃね - 857 : 2022/10/18(火) 18:11:43.79 ID:2wqP2MQH0
-
>>852
そんな4Kが全てみたいにゲームに命かけられんわ
暇な時に面白い2Dアクションが出来ればそれで満足
ホロウナイトとかoriとか凄く面白い
スペックもいらん - 863 : 2022/10/18(火) 18:17:32.77 ID:fIf8964G0
-
>>857
PS5欲しいやつの話だろ。
何言ってるんだ? - 865 : 2022/10/18(火) 18:18:26.94 ID:2wqP2MQH0
-
>>863
そんな奴おらんって話や - 900 : 2022/10/18(火) 19:22:13.89 ID:v69TQ0+00
-
>>852
SSD死んだらいろいろ終わりってのはゲームのデータとかの事かな?
Steamはセーブデータのクラウド保存機能が無料のデフォでついてるよ
Switchだと金取るのに太っ腹だよなぁこれ - 856 : 2022/10/18(火) 18:08:57.77 ID:c/8Q58WF0
-
この手の批判は3、4でも散々みたわ
どうせ売れるって - 859 : 2022/10/18(火) 18:12:38.34 ID:nunDxwKk0
-
>>856
どうぞどうぞ
ずっとプレステやっててください^^ - 858 : 2022/10/18(火) 18:12:32.06 ID:x43s0Pxs0
-
日本だとどんどん縮小していってんじゃん
このままだとそのうち消滅してするぞ - 860 : 2022/10/18(火) 18:14:04.06 ID:9NeZoyYS0
-
ゲーミングPC買うと何故か妬まれる
やっぱカッコ良い贅沢玩具のの王様だからかな?PS5何それ面白いの?
- 862 : 2022/10/18(火) 18:14:57.40 ID:2wqP2MQH0
-
国産ゲーだとender liliesが面白かったわ
- 866 : 2022/10/18(火) 18:18:54.26 ID:roy4+r5h0
-
持ってない奴が僻んでるだけやろ
- 867 : 2022/10/18(火) 18:19:11.27 ID:CPZWqgCa0
-
もう最新ハードと言うにも辛くなってきて
いつも通りなら安っぽい新型を
一万円ほど値下げして出すようなタイミングで値上げとか
それでいいのか感しかない - 868 : 2022/10/18(火) 18:20:25.77 ID:SLqSbQlI0
-
メトロヴァニアはどんどん増えていくけど
Wiz系の3Dダンジョンが全く増えなくて悲しい - 870 : 2022/10/18(火) 18:23:40.73 ID:CxMUK6V10
-
ps5値上げでじゃねえだろw
買えないからだろwww - 871 : 2022/10/18(火) 18:23:57.14 ID:NVdr33jx0
-
頭悪い奴はパソコンやめた方がいいよ
おとなしくプレステにしときな - 872 : 2022/10/18(火) 18:24:07.34 ID:QWb8E9r20
-
グランツ7やるだけにPS5買ったわ
- 877 : 2022/10/18(火) 18:30:49.95 ID:7tEpg1ZJ0
-
>>872
課金する養分さんこんにちは - 873 : 2022/10/18(火) 18:26:13.10 ID:2wqP2MQH0
-
oniには無限に時間を食い潰されるし
アクション好きならhadesも面白いしわざわざ新しいハードを買う意味が分からん
PCだけでゲーム欲求は全て満たされる - 883 : 2022/10/18(火) 18:51:38.31 ID:t+QyAs/O0
-
>>873
oriかと思った - 885 : 2022/10/18(火) 18:57:24.58 ID:2wqP2MQH0
-
>>883
oriも大好きだよ - 934 : 2022/10/18(火) 19:52:19.67 ID:2wqP2MQH0
-
>>883
oniとoriは全く違うのだけは言わせてくれ
oniはoxygen not inclded
oriはOri うんにゃむんにゃら - 936 : 2022/10/18(火) 20:02:48.07 ID:+A5kIgiD0
-
>>934
O.RIってエ口マンガ家のほうかと思ったわ - 874 : 2022/10/18(火) 18:27:01.01 ID:roy4+r5h0
-
いい大人が仕事もしないでパショコンでゲームってどうなん
- 875 : 2022/10/18(火) 18:29:50.15 ID:2wqP2MQH0
-
>>874
仕事をしているから
ゲームは息抜きと割り切ってるんよpcゲームはそんなライトユーザーにとって最適解なんよ
最新ハードでしか遊べないただ綺麗なだけのゲームとか時間の無駄なんよ - 888 : 2022/10/18(火) 19:00:04.46 ID:8dFIVp5/0
-
>>875
ライトユーザーがパソコンでゲームやんのかよ頭大丈夫か? - 889 : 2022/10/18(火) 19:01:03.78 ID:0U/93Nrc0
-
>>888
今日、通勤中にFF14の予習してるあきらかに社会人の女がいたんだが・・・ - 890 : 2022/10/18(火) 19:01:58.28 ID:0wE9/czb0
-
>>888
普通にやるんじゃないの - 891 : 2022/10/18(火) 19:04:20.03 ID:V+9lzA0I0
-
>>888
ライトユーザーだからこそゲーム専用機を買わないんだろう - 892 : 2022/10/18(火) 19:04:43.67 ID:otX273oE0
-
>>888
ゲーミングPCじゃないとゲーム動かないとか思ってない?金なかったガキの頃は手持ちのパソコンにデモ版入れて遊びまくってたなぁ
- 893 : 2022/10/18(火) 19:07:39.37 ID:OZXbPNUi0
-
>>888
PS5買えないけど金はあるから軽い気持ちでPC買うって奴はいくらでもいるだろ
たった15万程度の金出せばいつまでもPS5にすがり付く必要無いからな - 912 : 2022/10/18(火) 19:30:42.78 ID:2wqP2MQH0
-
>>888
ライトユーザーこそPCゲームさいつよやぞ - 913 : 2022/10/18(火) 19:32:08.16 ID:7chsTcrV0
-
>>912
絶対無いわ
俺ならやめとけとしか言わなき - 916 : 2022/10/18(火) 19:34:32.55 ID:2wqP2MQH0
-
>>913
お前がどんなゲームが好きなのか分からんけど
俺の中でのライトユーザーは2Dゲーム、箱庭ゲーム、4Dゲームを低クオリティで遊ぶ人達なんだけどそれら全てsteamで完結するんよ
- 920 : 2022/10/18(火) 19:39:17.63 ID:QX4SHhmx0
-
>>916認知度でそこまでの知識無い人等がSwitch、PS4、スマフォ無課金ゲーあたりのどれかでゲームしてる層がライトユーザーって認識だな。
- 922 : 2022/10/18(火) 19:41:13.86 ID:7chsTcrV0
-
>>916
ゲームの初心者では無くパソコン初心者な
そんな人にパソコンでゲームとか敷居が高くてとてもすすめられない
steamの概念、インストールの概念、そんな所から説明しにゃならん
下手したら一生理解されずに終わるんだよ素人とはそんなもん
それよかゲーム機ならテレビに繋げてディスク入れればできるんだから全然違う - 923 : 2022/10/18(火) 19:42:51.93 ID:WyAyXRcl0
-
>>922
誰にでも初めてはあるんだが
頭大丈夫か? - 925 : 2022/10/18(火) 19:44:11.26 ID:2wqP2MQH0
-
>>922
敷居はそんなに高くないから安心していいぞ
ぐぐったら一発で最適解が出てくる - 926 : 2022/10/18(火) 19:45:09.85 ID:HPe4sdBF0
-
>>922
自分の脳ミソスペック疑おう - 931 : 2022/10/18(火) 19:50:44.69 ID:v69TQ0+00
-
>>922
Steamは一元管理されているから非常に直感的に分かりやすいよ
寧ろパソコンに疎い初心者にもおすすめできる(MODとか改造行為は別)
ソフト買ってライブラリにインストールして遊ぶ、こんだけなので小学生でもできる - 942 : 2022/10/18(火) 20:20:11.46 ID:7chsTcrV0
-
>>931
そもそもインストールが理解できないよ - 876 : 2022/10/18(火) 18:29:54.92 ID:DSp+GHbY0
-
そろそろPS5の薄型出してもいい頃合い
出さないなら転売屋と繋がってると見るぞ俺は - 886 : 2022/10/18(火) 18:57:56.21 ID:QX4SHhmx0
-
内蔵SSDとか増設するとPS5でもけっこう金かかるからなー。>>876あのスペックで薄く出来るんか?
- 878 : 2022/10/18(火) 18:40:40.56 ID:GNFRRFx50
-
PCとSwitchは好調だし。
コンテンツ質量で、もう戦えないほど差がついてしまったな。 - 879 : 2022/10/18(火) 18:45:52.67 ID:ccZtSOuJ0
-
39800円でも、たかがゲーム機に出すにしては高いと感じるのに6万越えとか笑
ゲームだけが趣味じゃないんだよなあ - 880 : 2022/10/18(火) 18:46:23.42 ID:izAxu9nF0
-
初期費用数万円ケチってゲーミングPC勢にマウントとられまくってんの草
本当貧乏人て目先の金しか見えてねえんだなw - 895 : 2022/10/18(火) 19:15:19.19 ID:2bc9Oi1B0
-
>>880
PS5と同スペックにしてそれに合わせた周辺機器買うとPS5よりかなり高くなるよね? - 898 : 2022/10/18(火) 19:20:14.54 ID:V+hPwpoo0
-
>>895
その程度の金額を気にする貧困層向けにPS5オススメ - 947 : 2022/10/18(火) 20:28:30.67 ID:Ltr+vDHM0
-
>>880
ゲーミングPCも買えると
ゲーミングPCしか買えないは違う
(・∀・)ニヤニヤ - 951 : 2022/10/18(火) 20:38:18.95 ID:4q02ujW50
-
>>947
たし蟹 - 973 : 2022/10/18(火) 21:11:34.94 ID:syZpx0z/0
-
>>947
こういう奴って一番効いてる奴w - 881 : 2022/10/18(火) 18:47:05.83 ID:xhESvPJq0
-
65インチ有機ELテレビに5.1chサラウンドシステムでPS5やるとすげー電気代食うからヤメタ
- 882 : 2022/10/18(火) 18:50:16.48 ID:gNlNVUX10
-
転売ヤーにここまでやられるとはなぁ…
プラス会員とか今までの購入履歴のあるユーザーだけに販売するとかすりゃ良かったのにな月額費払うやつなんて良客もいいところだろうに
- 884 : 2022/10/18(火) 18:53:02.26 ID:Jy8TYDBk0
-
PSplusが数ヶ月残ってるがさすがにもう更新はしないな
- 894 : 2022/10/18(火) 19:13:48.67 ID:2bc9Oi1B0
-
すぐ下にPC売れないって記事あるけど?
- 896 : 2022/10/18(火) 19:16:08.57 ID:It7ZtpXD0
-
すでに発売されたゲーム機が値下げじゃなく値上げされたのって今回が初じゃない?
- 899 : 2022/10/18(火) 19:21:20.26 ID:paAUvx9W0
-
×ボタンで決定ってのに日本人が納得の行く形で論理的に慣れるにはどう考えればいいの
- 901 : 2022/10/18(火) 19:22:42.23 ID:ygfdThBz0
-
13万程度のパソコンを高い高いってヒーヒー言ってる連中ってナマポかなにか?
- 902 : 2022/10/18(火) 19:23:56.53 ID:7FiYDHaU0
-
>>901
ゲーム目的なら普通に高いだろ13万って - 906 : 2022/10/18(火) 19:25:04.11 ID:CxUx2/Fw0
-
>>902
いや別に - 903 : 2022/10/18(火) 19:24:14.31 ID:rXafSFus0
-
いつの間にかゲーム機本体も高くなったなぁ
- 904 : 2022/10/18(火) 19:24:30.21 ID:1327XG8O0
-
自動車もダメ、ゲームもダメ
確かに半導体とEV電池しか希望がないな - 905 : 2022/10/18(火) 19:24:48.53 ID:7FiYDHaU0
-
でも、転売っていまだに効果的な対策ないの?
ずっと前から問題になってるじゃん
買占め対策もできないって、普通に商売として欠陥があるよ - 919 : 2022/10/18(火) 19:38:00.49 ID:cNYz8jhy0
-
>>905
品薄商法になるから小売もメーカもデメリット無ンだわ
困るのは貧乏人だけ - 907 : 2022/10/18(火) 19:27:02.63 ID:V+9lzA0I0
-
ゲームしかできないPS5と多用途のPCを比べてPCの方が高いというのはおかしいだろ
- 911 : 2022/10/18(火) 19:30:34.20 ID:3ZZr957C0
-
PS5の中身はZen2&RDNA(Ryzen&Radeon)
ゲーミングPCより安いけど、CS機の宿命でPCよりハードの世代が古い
金出せるならゲーミングPCだな
Windowsにストア縛り無いのは大きい - 914 : 2022/10/18(火) 19:32:08.88 ID:9RxI7vi50
-
ゲームあんまりしない友達がキーマウ普通に使えててびっくりした覚えある、俺は無理
- 915 : 2022/10/18(火) 19:34:09.05 ID:+K3qALPB0
-
今更ps5手に入れられない奴らはニワカだからどうでもいい
文句ばかり達者だよなwクレカすら作れないってw - 917 : 2022/10/18(火) 19:34:45.71 ID:paAUvx9W0
-
PCはWindowsアップデートとかドライバトラブル対応とかメンテナンス面が子供には難だね
- 918 : 2022/10/18(火) 19:37:21.89 ID:LuqpIKw+0
-
PS5とかいう情弱アイテム買わされた奴かわいそうだよね
安物買いの銭失い - 921 : 2022/10/18(火) 19:41:06.58 ID:l5n3CG240
-
転売ヤーの養分になる貧乏人
これもう貧困ビジネスだろ - 924 : 2022/10/18(火) 19:42:53.56 ID:x6yF8WY30
-
スイッチも最近品薄ねー
- 930 : 2022/10/18(火) 19:49:37.96 ID:kxGNOSG40
-
>>924
普通に売ってるし中古なら買えるが、PS5は中古すら無い状態。 - 933 : 2022/10/18(火) 19:52:13.62 ID:v69TQ0+00
-
>>924
イカ3とかで需要高まってんのかね?プロコンもプレ値になってるな - 932 : 2022/10/18(火) 19:50:54.87 ID:SoHUZBiL0
-
カプコンが言ってたけど日本ではPS4が現行機だもんよ
- 935 : 2022/10/18(火) 19:54:45.93 ID:k0jjlj/H0
-
PCもPS5もPS4もSwitchもPS3二台もノートPCもあるけど
なんとなくPS4proを買ってみた
次はXboxを買おうと思う - 937 : 2022/10/18(火) 20:09:07.47 ID:T+7jwXuq0
-
ID:7chsTcrV0を見てるとこうはなるまいという気持ちになる
- 938 : 2022/10/18(火) 20:12:34.23 ID:4gh1lLvZ0
-
ジャパンスタジオを解体した時点で嫌な予感がしたな
案の定、外側を変えただけのウケが良いオープンワールドばかりファーストで出すようになった
ノーティも自爆しちゃったし肝心のゲーム自体に魅力がなくなってしまった - 939 : 2022/10/18(火) 20:16:04.26 ID:0n+iOd6c0
-
PS3貰ったんだけどこれはやっとけみたいなゲームある?
スカイリムとディアブロ3は一緒に貰った - 946 : 2022/10/18(火) 20:28:23.02 ID:kxGNOSG40
-
>>939
アンチャーテッドとかキルゾーンぐらいかな。
PS3のGT5はUIが酷くてストレスが溜まるし、ヘブンリーソードとライズフロムレアは好みが分かれるかも。
PS3はゲーム機というよりBDプレーヤーとして使ってた事の方が多かった。 - 953 : 2022/10/18(火) 20:39:49.14 ID:0n+iOd6c0
-
>>946
アンチャーテッドを買ってみるかな
ありがとう - 960 : 2022/10/18(火) 20:51:30.22 ID:kxGNOSG40
-
>>953
あと、ゴッド・オブ・ウォーもお勧め。 - 940 : 2022/10/18(火) 20:17:42.60 ID:D7XEjDrd0
-
だまれ
- 945 : 2022/10/18(火) 20:28:05.00 ID:v/hbJDkH0
-
高級てw
- 949 : 2022/10/18(火) 20:36:10.28 ID:3y2I+92O0
-
発売開始から2年も経つのに「購入する権利の抽選会」ってなんだよそれw
転売屋云々より、そんな売り方してる方が頭おかしいんじゃねえのか
ただのゲーム機だろって - 952 : 2022/10/18(火) 20:39:23.68 ID:kxGNOSG40
-
>>949
PS+に入ってる人に売ればいいのにな。 - 950 : 2022/10/18(火) 20:38:11.21 ID:k0jjlj/H0
-
PS5でPS4の豊富なコンテンツをやるのが正解
マルバツも反転してない - 955 : 2022/10/18(火) 20:48:46.84 ID:XtGJRNaW0
-
だって売ってないんだもん。。
もう値上げされた定価とかでは絶対的買わんと心に誓ってるレベル。
- 959 : 2022/10/18(火) 20:51:17.38 ID:OJT7To620
-
>>955
値上げは決定打だったな・・・ - 957 : 2022/10/18(火) 20:49:40.80 ID:AA4LIUlI0
-
ぶっちゃけPS5と同じレベルのスペックでPC組もうとしたらいくらかかるの?6万くらいで足りる?
- 961 : 2022/10/18(火) 20:51:39.49 ID:8dWJn1t50
-
>>957
15万くらいかかる。 - 964 : 2022/10/18(火) 20:58:11.84 ID:AA4LIUlI0
-
>>961
最低でも4倍の金が掛かんのか
じゃあやっぱり入手困難が一番の問題か - 974 : 2022/10/18(火) 21:12:21.83 ID:0wE9/czb0
-
>>964
15万が何で6万の4倍なんだよ?算数できないの? - 976 : 2022/10/18(火) 21:15:08.22 ID:bBTG+dLa0
-
>>974
それがプレステ信者の知能だから - 978 : 2022/10/18(火) 21:17:36.84 ID:KfIoIg7c0
-
>>974
旧デジタルエディション価格なんだろ今は値段上がってしまってるけど - 958 : 2022/10/18(火) 20:50:23.38 ID:8dWJn1t50
-
いちおう買えたけど、ほしいゲームはみんなPC版で出ちゃうんだよね。
しかも5800Xと3080だから、わざわざPS5でやる必要もないという。 - 962 : 2022/10/18(火) 20:54:07.13 ID:XVn9DJDz0
-
今ゲーミングPC買う人って20万円とかだろ本当に人気あるのか?
- 965 : 2022/10/18(火) 20:58:46.14 ID:CdOZelk60
-
バイオ100%以降パソコンでゲームしてない
- 967 : 2022/10/18(火) 20:59:53.10 ID:QFBiiZc40
-
Vitaを進化させたらスウィッチになれたのに
- 968 : 2022/10/18(火) 21:02:18.63 ID:kxGNOSG40
-
>>967
Vitaの中古を買ったけど、ハードウェアは凄くいいよな。
なんでゲームがあんなゴミばかりなのかが謎なぐらい。 - 969 : 2022/10/18(火) 21:02:55.25 ID:F84KGskP0
-
PS4Proまで買ったけどPS5はもういいかなと思ってる
- 970 : 2022/10/18(火) 21:03:00.76 ID:ye6wH5Pa0
-
まだ買えてない奴いんの?
信じられん - 971 : 2022/10/18(火) 21:04:29.83 ID:XVn9DJDz0
-
>>970
どこの家電屋もクレカ作らないと買えないから中高生がじいちゃんに買ってもらえない - 984 : 2022/10/18(火) 21:29:25.30 ID:k0jjlj/H0
-
>>970
買えてないんじゃなくて
買う気ないんだよ
ゲームのことそんなに好きじゃない人達は - 972 : 2022/10/18(火) 21:09:53.59 ID:iyjtTkZx0
-
ポリコレ準拠のプレステなんかいらねえよ
5どころか4も買ってないわ - 977 : 2022/10/18(火) 21:15:46.90 ID:O1CKDbLW0
-
米国→SONYが重視するから値上げせず
日本→重視せず、品薄なのに値上げとか - 979 : 2022/10/18(火) 21:19:36.84 ID:uwkaCPge0
-
>>977
これ本当笑うw
こんなに舐められてもPS5を崇拝してるバk…信者がいるからなあw - 980 : 2022/10/18(火) 21:21:06.64 ID:+72ypWtl0
-
>>979
ただ単に円安でどんどん円がゴミになってるだけなんだけどな
サンキューアベノミクス - 982 : 2022/10/18(火) 21:25:29.58 ID:kxGNOSG40
-
>>980
PS5はアメリカで製造してるわけではないし、円安というよりドル高だから。 - 986 : 2022/10/18(火) 21:31:22.70 ID:eDSKtfKB0
-
>>982
円安ですよ - 989 : 2022/10/18(火) 21:32:42.87 ID:kxGNOSG40
-
>>986
プレステの製造国ぐらいは一度は見た方がいいよ。 - 994 : 2022/10/18(火) 21:39:52.94 ID:+72ypWtl0
-
>>989
いや製造国から買うわけじゃないのに何を言ってるんだ - 995 : 2022/10/18(火) 21:45:51.98 ID:kxGNOSG40
-
>>994
お前こそ何言ってるんだだよw
わざわざアメリカに持っていって、そこから日本に輸入してると思ってるの? - 981 : 2022/10/18(火) 21:24:16.77 ID:ORoasBt00
-
ゲーミングPCでエミュ動かしてレトロゲーを遊んでたりするのも結構いるんだろうな
ゲーム機よりはよっぽど投資のしがいがあるかも - 983 : 2022/10/18(火) 21:28:48.65 ID:OhYboac70
-
「PS5売ってあげますよーw 抽選ですよーw はい残念でしたーw」
- 987 : 2022/10/18(火) 21:31:23.25 ID:h4ag40ub0
-
>>983
俺なんかそれ10回だからね
さすがに買う気失せるわ - 990 : 2022/10/18(火) 21:34:56.65 ID:3TQ1w4Gy0
-
ディアブロ4はよせい
PCでやるわ - 992 : 2022/10/18(火) 21:37:40.65 ID:2daiEp2V0
-
まぁ、でも普通に定価で出回ったらコアなゲーマー以外はプレステ買っちゃうだろうな
- 993 : 2022/10/18(火) 21:37:54.71 ID:SfIKPOiG0
-
PSはもはや日本軽視が酷すぎてそっちがそうくるならこっちもお前と同じ態度を返すわという気持ちにしかなれない
同じおま国されるならセール多くてOS変わっても1、2世代くらい耐えられるPCゲーのがいいし - 996 : 2022/10/18(火) 21:49:42.27 ID:3OkAITPf0
-
ps5がなかなか買えなくて待ちくたびれてrtx3060 が50000円切ったのを見てpc組んでしまった
組んだはいいが何もしてねえけど - 997 : 2022/10/18(火) 21:53:14.30 ID:ySwdP2t50
-
PS信者達がいつ折れるか見物だな
- 999 : 2022/10/18(火) 21:55:16.58 ID:FUXdQ3YE0
-
PSVR2はよ
- 1000 : 2022/10/18(火) 21:55:40.20 ID:iIwyRfEe0
-
PS5を買う金があるならその金でグラボ買ったほうがいいだろ
遊べるゲームの数が圧倒的に多いしPS5でしか遊べないゲームなんて殆どないじゃん
元スレ:https://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/news/1666054879
コメント