【政治】なぜ今の野党は内輪もめを繰り返すのか。政権取りたくないからだろ?今首相やるの罰ゲームな

サムネイル
1 : 2022/12/08(木) 10:15:28.79 ID:WGe7QMf20

※12/7(水) 9:17配信
プレジデントオンライン

立憲民主党の枝野幸男元代表が「消費減税は間違いだった」と述べたことが「他の野党への裏切りだ」と波紋を広げている。ジャーナリストの尾中香尚里さんは「なぜ『消費税』という言葉に条件反射してしまうのか。枝野発言のポイントは消費税ではない」という――。(前編/全2回)

■批判が噴出した枝野氏の「消費減税は間違い」発言

 立憲民主党の枝野幸男前代表による消費税をめぐる発言が、またぞろ「問題化」している。昨秋の衆院選で消費減税を訴えたことを「間違いだった」と述べたことに、外野の批判が噴出しているのだ。代表として掲げた公約を覆すのか。有権者への裏切りではないか――。しまいには「枝野新党結成の臆測」などという見出しの記事まで出る始末である。

 ああ、またか。もうため息しか出ない。枝野氏ではなく、この手の発言に対する政界のこの反応に、である。与野党の政治家もそれぞれの支持者も、いったいいつまで「消費税反対」を旗印に選挙を戦う「平成の政治」を引きずり続けるのだろうか。

 あまり元号でものを語りたくはないが、時代は令和である。置いていかなければならない「平成の政治」はたくさんあるが、消費税はその最たるものだと筆者は考えている。

 もういい加減、こんな時代を終わらせよう。「消費税」で選挙を戦う平成の政治からの脱却を、今こそ真剣に考えるべき時ではないか。

 本題に入る前に、枝野氏が最初にこの発言を行った場面を、冷静に振り返ってみたい。

 発言が飛び出したのは10月28日だった。枝野氏は自らのYouTubeチャンネルで、ほぼ月1回のペースで「えだのんTALK」という番組を生配信している。ラジオのパーソナリティーよろしく、政治から趣味のアイドル話に至るまで一人語りするスタイル。事前に募集した視聴者の質問にも答えている。

続きは↓
https://news.yahoo.co.jp/articles/d0c015250750620a66dcabc37deb9c3cfe55b206

3 : 2022/12/08(木) 10:17:47.50 ID:eHfCywJ+0
鳩山みたいに突き抜けたやつがいないからじゃね
4 : 2022/12/08(木) 10:18:24.77 ID:MtALQ59Z0
責任も負わずにマスメディアを使い魔にして
スター気取りの方が
楽して儲かるからな
5 : 2022/12/08(木) 10:19:42.49 ID:6Sis/UpQ0
民進党と希望の党と国民新党と社民党が合流して、纏まるわけないだろ。
6 : 2022/12/08(木) 10:20:49.94 ID:b3Q3oK2d0
国民<壺民党が責任を取るのが筋
壺民<リッケンガー!キョウサンガー!
17 : 2022/12/08(木) 10:29:18.06 ID:+YrPYouo0
>>6
国民一丸になって韓国カルトの追放するべきなのにな
いつも通り壺ウヨが邪魔して自民党が空転させる
7 : 2022/12/08(木) 10:20:58.94 ID:GAcRjiFW0
与党の批判してるだけの方が楽だもんな審議拒否で好きにサボれるし
8 : 2022/12/08(木) 10:21:23.16 ID:rOUSpgTy0
小沢がいないから
9 : 2022/12/08(木) 10:22:01.64 ID:i/id8Pq50
選挙で勝てない選挙互助会だから
10 : 2022/12/08(木) 10:23:20.34 ID:rOUSpgTy0
イギリスの労働党
最初の政権交代は1年
2回目は4年
3回目は10年続いた
11 : 2022/12/08(木) 10:23:38.67 ID:qTgr74WC0
野党も野党で支援者や献金してくれる団体が違うから一貫性がなあんだよな アメリカの2大政党と違って
12 : 2022/12/08(木) 10:25:51.79 ID:0IuPqPPK0
パチ詐欺自公カルト滅びろ
13 : 2022/12/08(木) 10:26:26.24 ID:m6Rv16AH0
政権交代して気付いたんだよ
与党は大変野党が楽だって
14 : 2022/12/08(木) 10:26:31.41 ID:QAB5JaY40
いつやっても役に立たないって証明してきたのにな
15 : 2022/12/08(木) 10:28:29.88 ID:QtK2ahqw0
野党の国会議員が一番楽だからな
責任ないのに報酬良いし
18 : 2022/12/08(木) 10:29:39.36 ID:Fi/r9ir+0
>>1
罰ゲームってリーマンショック後の欧州金融恐慌や東日本大震災後の政権運営を言うんだよ
それに比べたらコロナ禍なんて天国みたいなもんだろ
19 : 2022/12/08(木) 10:30:05.72 ID:y1W4Jl2+0
毎日新聞出身で共同通信で反日記事書きまくってる尾中というババア
20 : 2022/12/08(木) 10:30:05.81 ID:PFAt4KcU0
前からずっとこうだけど、
声のデカい少数派同士が連携しても必ず内輪揉めして分裂する。
いい加減学習しろよ馬鹿野党は。
21 : 2022/12/08(木) 10:30:23.19 ID:hpIho1h50
政権なんか取ったって矢面に立たされる、今のまま政党助成金で遊んでた方がいいとの判断だろうね
22 : 2022/12/08(木) 10:32:25.47 ID:RBKCM8h60
岸田を下ろせない理由
次の候補が河野と高市、進次郎、シェイシェイぐらいしかいない
泉枝野志位タマキンは問題外
23 : 2022/12/08(木) 10:34:13.21 ID:7V1GlugM0
>>22
岸田だってみんな知らなかったろ

統一自民なら誰かでっち上げるよ

24 : 2022/12/08(木) 10:34:37.70 ID:G/9vjJSK0
ツボウヨ発狂!怒りの「悪夢のミンス政権ガー!!」連呼w
25 : 2022/12/08(木) 10:35:20.29 ID:qoFUV9ZS0
議員やってるだけで儲かる
26 : 2022/12/08(木) 10:35:50.44 ID:2IlYEV7n0
与党なんかになったら下手したら変なところから恨みかって暗殺されるもんな
27 : 2022/12/08(木) 10:36:20.89 ID:XtXx3v310
もはや野党は学生サークル未満
28 : 2022/12/08(木) 10:37:09.46 ID:TLKU4J0P0
実際勝つ気は無いんだと思う
今までみたいに文句言うだけの手法がバレてるもんだからどうやって仕事してるフリするかを模索した結果がくっついたり離れたりの繰り返しになった
29 : 2022/12/08(木) 10:37:13.21 ID:Rl019XQJ0
毎日新聞性治部出身の戯言だろ
30 : 2022/12/08(木) 10:39:21.26 ID:Mm2aRkKu0
今の?
昔からだろ?
31 : 2022/12/08(木) 10:41:35.80 ID:SYvcYVhr0
>>30
同意。「今の野党」に限定したら自民党が除かれちゃうし。
32 : 2022/12/08(木) 10:43:13.79 ID:krysSq610
選挙前にキチゲェ発言しまくってんだからそりゃそうだろ。
33 : 2022/12/08(木) 10:45:19.21 ID:rJVprBAl0
与党支援
プロレス
34 : 2022/12/08(木) 10:47:23.11 ID:eRakFo360
給料報酬目的だからな、受かりゃそれでいいんだろ
サラリーマン政治家みたいなもんだしな
まともな対案も出さずに自民のスキャンダル待ちしてる固定特定有権者のバカを囲えばそれで十分って感じなんじゃないかな
35 : 2022/12/08(木) 10:49:06.22 ID:zsxFnm8z0
政府に文句を言ってれば年収何千万円
36 : 2022/12/08(木) 10:50:18.45 ID:6xThbjFV0
議員でいられりゃそれで良いんだろうから目立ってナンボ、過去の言動との整合性なんてどうでもいいんでしょ
37 : 2022/12/08(木) 10:53:31.55 ID:Iod8/C7w0
税金泥棒したいだけ
38 : 2022/12/08(木) 10:54:40.52 ID:7bQrpS9w0
内ゲバはパヨクの伝統
40 : 2022/12/08(木) 10:58:07.88 ID:+ger3qby0
今の野党には残念ながら政権担当能力がないからね
それに官僚も動かないだろうしね
41 : 2022/12/08(木) 10:59:31.39 ID:TMXG3dbh0
与党の言葉尻とらえたり、言い間違えを切り取って批判するだけの簡単なお仕事です

家族でスポーツ観戦やシルクの書道着だって政務費でチョイチョイや!

42 : 2022/12/08(木) 11:06:42.99 ID:Yb4bNlZE0
信念が無いからだよ
43 : 2022/12/08(木) 11:16:27.83 ID:2nv66x1k0
今野党が政権取って底打ちして回復の兆しが見え始めると統一創価党の第二次安倍政権みたいに美味しいとこ盗まれるからなw
44 : 2022/12/08(木) 11:23:39.15 ID:5zUYb8uc0
内輪もめはパヨの伝統って言いたいとこだけど
単に主体性がなくブレブレだからだろうな
45 : 2022/12/08(木) 11:25:35.89 ID:Evvf5hLv0
結局は利権で財務省におもねるためだろ
46 : 2022/12/08(木) 11:27:47.95 ID:KS4b1yUs0
自民党に反対するだけの仕事で年収3000万超えという日本で1番楽で誰でも出来てコスパのいい職業だから信念なんて必要ない
53 : 2022/12/08(木) 12:25:23.88 ID:6pEzqUtq0
>>46
マスコミに便乗して政府与党叩いてればいいだけだし対案も無ければ、こーしたいって国のビジョンも無いし、やらかさなければマスコミからの監視もガバガバ。国会では週刊誌ネタで政府突いてればいっちょ上がり。おまけに免責特権もあるし野党ってほんま楽園だわなぁ
47 : 2022/12/08(木) 11:34:12.25 ID:I8MdIkal0
税金泥棒したいからだよな
48 : 2022/12/08(木) 11:45:03.80 ID:5NObC2KF0
壺追求では国民立民維新も協議に加わって法制化を進めたけど
れいわの大石晃子の維新に対する態度を見てたらわかるわな
あんなキチゲェがいたら纏まるものも纏まらない
49 : 2022/12/08(木) 11:49:38.06 ID:OzI6Bv450
俺も野党で○チガイやっていれば数千万稼げるならそっちの方を選ぶけどw
50 : 2022/12/08(木) 11:57:38.06 ID:4gcTGMzO0
ほんとバカみたい
51 : 2022/12/08(木) 12:05:13.04 ID:k6hljMGi0
要は利害が一致しないからだろうけど。どんだけ色んな団体が絡んでるんだろって思うわ。
52 : 2022/12/08(木) 12:23:21.84 ID:b3Q3oK2d0
壺が岸田を下ろせない理由
次の候補が神政連河野と日本会議高市、進次郎、反壺シェイシェイぐらいしかいない
泉枝野志位タマキンにつてがない
54 : 2022/12/08(木) 12:27:40.21 ID:b3Q3oK2d0
立憲を野党にしたのは愚かな国民です
55 : 2022/12/08(木) 12:44:14.59 ID:lnj54H7U0
>>54
優秀な国民なら与党にするよな
56 : 2022/12/08(木) 14:45:41.47 ID:6TBvHiYz0
パヨクの内ゲバは習性みたいなもん。
57 : 2022/12/08(木) 15:03:20.44 ID:L2foNPsn0
少ないパイを奪い合ってるからニッチな市場での競争で、どんどん先鋭化・過激化していくのだろうね

自民党総裁が安倍、菅、岸田とどんどんリベラル寄りになってるから、野党が左に寄り過ぎてポッカリ空いたところを奪い取られていくわけだ

58 : 2022/12/08(木) 15:12:29.94 ID:FCaC9omm0
岸田の宏池会は保守本流ですが?
壺総本山の清和会は保守傍流
ネトウヨがすがっている壺民党が保守からリベラル化してるにも関わらず共産ガー踊りに興じている滑稽さは置いとくにしても壺民党の逆張り日本共産党が保守化してるのは反共的にどうなの?
ネトウヨちゃん?
60 : 2022/12/09(金) 21:52:36.51 ID:091C7Gw60
令和新撰組のバックは神道系なんだろ?
神道は朝鮮系列だったのか?
61 : 2022/12/10(土) 01:12:12.97 ID:BuLWLCJR0
>>60
擬態は寄生虫の習性。
63 : 2022/12/11(日) 09:46:03.08 ID:WOxdlJTy0
マスコミと一緒になってガースーを引きずり落としたら
かえって野党支持率も票も下がった皮肉
64 : 2022/12/11(日) 09:52:35.82 ID:X5Qn9vV60
立憲は完全に労組が見放しちゃってる
残ったのは自治労日教組と私鉄労組
65 : 2022/12/11(日) 09:56:01.58 ID:jKCpEFXp0
この尾中っておばさんずっと枝野の提灯記事書き続けてるな

元スレ:https://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/news/1670462128

コメント