ソニー、ゲーム特化のスマートフォン「Xperia 1 IV Gaming Edition」を発表!

サムネイル
1 : 2022/09/12(月) 13:56:20.77 ID:yKEz2B9u0

 ソニーは9月12日、新型スマートフォン「Xperia 1 IV Gaming Edition」を発表した。10月14日発売予定で、市場想定価格は190,000円。

 本製品は、5月に発売されたスマートフォン「Xperia 1 IV」の性能強化版。“Gaming Edition”の名の通り、モバイルゲームにおいて最高の性能を発揮するため、メモリ(RAM容量)を通常の12GBから16GBに増量されている。また、より多くのゲームをインストールできるよう、本体容量も256GBより512GBに増えている。

 また、「Gaming Edition」ならではの付属品として、同時発表のゲーミングギア「Xperia Stream for Xperia 1 IV」が付属する。そのほかの基本仕様は一緒で、SoCには「Snapdragon 8 Gen 1」を採用。6.5インチの120Hz対応4K HDRディスプレイを搭載している。

https://news.yahoo.co.jp/articles/1b9d879703d8b7cb6c69da50b807fba7c3597298

2 : 2022/09/12(月) 13:56:52.03 ID:0jmS2iUZ0
19万か…
3 : 2022/09/12(月) 13:56:58.61 ID:CIgjiX900
PS5と同じ値段にしろや(´・ω・`)
4 : 2022/09/12(月) 13:57:05.59 ID:/VOG6Kog0
iPhoneより安いから買おうかな
5 : 2022/09/12(月) 13:57:15.80 ID:mj92NIVX0
PS5買ったほうが安ない?(´・ω・)
349 : 2022/09/13(火) 11:50:00.80 ID:kDE21cPB0
>>5
買えればな
6 : 2022/09/12(月) 13:57:40.30 ID:ulSrJlkr0
PS5と同じか安くなるように調整せーよ
7 : 2022/09/12(月) 13:57:44.43 ID:hUheMNO30
>>1
うわっ、君口臭いなぁー!!
134 : 2022/09/12(月) 15:08:12.39 ID:J4v7pWss0
>>7

うわっ、君口臭いなぁー!!

286 : 2022/09/12(月) 21:34:46.21 ID:zLkanTzx0
>>134
和歌山県自体臭いなー
8 : 2022/09/12(月) 13:57:44.77 ID:yKEz2B9u0
ソニーは9月12日、スマートフォン用周辺機器「Xperia Stream for Xperia 1 IV」を発表した。10月14日発売予定で、価格は24,000円。

 本商品は、ソニーのスマートフォン「Xperia 1 IV」専用のゲーミングギア。快適なプレイ環境を維持するため、スマホ本体冷却用の「ファン」を搭載しているほか、安定した接続環境を構築できる「有線LAN」端子、大画面でモニタリングするための「HDMI」端子、イヤホンジャック、USB Type-C端子など、本体の拡張性が向上している。

 さらに、長時間プレイしても持ちやすいデザインにするため、eスポーツチーム「SCARZ」と共同開発。FPSゲームプレーヤーによって異なる4本指・5本指操作のどちらも想定したデザインとなっている。本商品は、同時発表のスマートフォン「Xperia 1 IV Gaming Edition」のセットとして付属するほか、すでに「Xperia 1 IV」を購入したユーザーに向けて、単品販売も行なわれる。

https://game.watch.impress.co.jp/docs/news/1438829.html

9 : 2022/09/12(月) 13:57:52.53 ID:WvZlePvt0
ウマ娘専用端末になるのか?
187 : 2022/09/12(月) 16:10:22.45 ID:CWA46jkY0
>>9
原神じゃなくて?
243 : 2022/09/12(月) 18:22:49.49 ID:zEm0dgO30
>>187
SONYはアメリカだからシナのゲームは動かないように作るぞ
朴神パクールレーンパクリーアーカイブ
全部動かないねぇ^^
190 : 2022/09/12(月) 16:16:36.29 ID:KmtztyyN0
>>9
やったことないけどマヤノトップガンおるかな?と興味本位で調べたらおって草

レアリティ低くて更に草やったわ

10 : 2022/09/12(月) 13:58:13.24 ID:Nd43A7Sk0
たけえ
11 : 2022/09/12(月) 13:58:19.13 ID:uRg6a/550
スマホもガラパゴスな方向に進むの?
58 : 2022/09/12(月) 14:13:42.35 ID:Lr0O+q1S0
>>11
どの辺がガラパゴスかわからんが、ゲーミングスマホなんて今更だぞ
148 : 2022/09/12(月) 15:17:28.96 ID:ccEskf+r0
>>11
Androidって最初から機種毎のガラパゴス化しててアップデートも即打ち切りじゃん。
12 : 2022/09/12(月) 13:58:27.82 ID:LApWgHCM0
ゲーミング名乗るならSD8+G1積んでほしいが
13 : 2022/09/12(月) 13:59:34.10 ID:s1vg/4Vg0
ゲーミングタブレットも出せよ
14 : 2022/09/12(月) 14:00:16.65 ID:NcGuhQRc0
PS5も出来ずただのリモートなら今までと一緒だし
スマホのゲーミング化なんて需要あるの?
15 : 2022/09/12(月) 14:01:12.99 ID:Db9UfPj80
Xperia Z3 Tablet Compactの後継機を出せよ
59 : 2022/09/12(月) 14:14:12.15 ID:Ppc7LnXy0
>>15
まだまだ現役だわ
充電口のパッキンはイカれちまったがな
241 : 2022/09/12(月) 18:15:16.90 ID:Db9UfPj80
>>59
俺も現役なんよ
SIMフリーの予備買ったくらいだ
146 : 2022/09/12(月) 15:13:58.64 ID:pCDaUTqm0
>>15
っZ4 tab
273 : 2022/09/12(月) 20:03:02.00 ID:Z7dTEN060
>>146
初代タブがまだ生きてるのにz4タブは充電できなくなり文鎮になっちまった
16 : 2022/09/12(月) 14:01:26.35 ID:SiIPpPiY0
こんなクソみたいなものつかうよりPC買えよw
17 : 2022/09/12(月) 14:01:46.29 ID:aQQ4hEse0
19万も出して2年後には買い換えるん?無理
178 : 2022/09/12(月) 15:55:47.02 ID:we/F29In0
>>17
2年サイクルと考えるとiPhoneに20万払うとか頭狂ってるよな
218 : 2022/09/12(月) 17:03:39.82 ID:V9zmmf4i0
>>178
iPhoneは1年で買い換える物
12より前の使ってる奴は底辺
18 : 2022/09/12(月) 14:02:05.94 ID:1uLlRDXR0
ゲームによっては物理的な十字ボタンが必要だからそういうスマホを嵌めるアタッチメントを作ればいい
143 : 2022/09/12(月) 15:12:53.06 ID:w5/wzVXf0
>>18
今時はスマホにBluetoothでコントローラー接続してやるんだぞ
19 : 2022/09/12(月) 14:02:09.37 ID:wzUjwyKk0
iOSなら買ってもいいけど
20 : 2022/09/12(月) 14:02:18.45 ID:GUrEEp6z0
発熱はどないや?
21 : 2022/09/12(月) 14:02:27.90 ID:w/SKgFJe0
PS5と連携できる?
43 : 2022/09/12(月) 14:08:58.72 ID:Bp+v+EF00
>>21
できる
22 : 2022/09/12(月) 14:02:30.64 ID:RqY50I4+0
これで艦これプレイしたらフリーズとか落ちることはなくなるの?
23 : 2022/09/12(月) 14:03:17.54 ID:+TTwsY/m0
そもそもゲームならiPhoneだろうよw
Androidはありえんわ
35 : 2022/09/12(月) 14:06:26.44 ID:s1vg/4Vg0
>>23
中国のゲーミングスマホの方がiPhoneより既に上じゃないの?
344 : 2022/09/13(火) 11:42:21.42 ID:tJtQYNjh0
>>35
だからと言って中華なんか使うかよw
24 : 2022/09/12(月) 14:04:37.19 ID:J5vdCRbN0
ソニースマホの液晶って昔タッチ切れ頻発して最終的に全く反応しなくなったから買いたくないんだよな
26 : 2022/09/12(月) 14:04:53.81 ID:66xJGNf60
スマホはカメラ重視だしiPhonePromaxならゲームにも向いてる
27 : 2022/09/12(月) 14:04:58.04 ID:KVCSyAAr0
コントローラーがついてないのにゲーミングスマホなの?
28 : 2022/09/12(月) 14:05:27.51 ID:ArRTN1i60
16GBってPS5と同じなのか
まぁ、あれの6倍くらいの値段だし、別に不思議ではないか
36 : 2022/09/12(月) 14:06:53.15 ID:ArRTN1i60
>>28
3倍の間違いな
194 : 2022/09/12(月) 16:20:39.41 ID:KmtztyyN0
>>28
PS5の半分
29 : 2022/09/12(月) 14:05:28.08 ID:/Z9HGdBr0
スマホで対戦ゲームやると、視神経がヤラれてマジヤバイので気をつけろよ…
30 : 2022/09/12(月) 14:05:29.77 ID:BsTJZLZP0
円安だから、割と近いうちに高性能で安い日本製スマホが出るよ。
んでアメリカに嫌がらせされる。
31 : 2022/09/12(月) 14:05:43.16 ID:8Kf9///i0
すごい値段
32 : 2022/09/12(月) 14:05:44.04 ID:/3V+OQPI0
iPhoneが馬鹿見たいな値上げしたせいで安く感じるな
56 : 2022/09/12(月) 14:12:58.50 ID:FbLdMqw90
>>32
全然高いよ
33 : 2022/09/12(月) 14:05:56.04 ID:7e628Lyy0
そこまでスマホでハイスペ求めるゲームしたいのかっていう
34 : 2022/09/12(月) 14:06:12.16 ID:R65JHUvc0
19万も出して買うやつおるんか?
42 : 2022/09/12(月) 14:08:54.46 ID:vyoavS/b0
>>34
エクスペリアは
変なカジェヲタの大好物だよ
37 : 2022/09/12(月) 14:07:01.64 ID:L3FC5erB0
ソニタブPかズルトラの後継機まだですかね?
38 : 2022/09/12(月) 14:08:03.70 ID:kwvHtOJb0
ヨーロッパでこんなスマホがメチャクチャ売れているゲームに必死だぞ
39 : 2022/09/12(月) 14:08:04.97 ID:vt+G7MrE0
ここまで払ってソシャゲすんのかよw
40 : 2022/09/12(月) 14:08:20.94 ID:uYcwAZaz0
Snapdrago 8 gen 1とか変わらんだろ
せいぜい8gen1+に変えろよ
ゲーム特化ならiPhone一択
41 : 2022/09/12(月) 14:08:35.41 ID:HwlevZYI0
なにこればかなん。しぬん。
44 : 2022/09/12(月) 14:08:59.59 ID:yque9ZEp0
泥でゲームて
45 : 2022/09/12(月) 14:09:12.72 ID:6WDJALmx0
重度のソニー信者しか買わないだろこんなの
46 : 2022/09/12(月) 14:10:44.62 ID:HrTPRA6o0
6万ぐらいにまけてくれ
47 : 2022/09/12(月) 14:10:46.85 ID:knUxUyVX0
あの糞みたいな縦長デザインやめたの?
48 : 2022/09/12(月) 14:10:50.83 ID:vt+G7MrE0
ソシャゲ中毒者は19万あったらガチャすんだろ
49 : 2022/09/12(月) 14:11:03.97 ID:vyoavS/b0
XperiaはⅠからⅢまでは
ある程度は魅力があったんだけど
Xperia建て直した人が日本電産に移ってしまってまたダメになるわ。
50 : 2022/09/12(月) 14:11:22.76 ID:FbLdMqw90
1なのか4なのかわからない
なんなのこれ
51 : 2022/09/12(月) 14:11:26.51 ID:r1aYqQUh0
SIMフリーで売れるようになってスペックの自由度が増した感じキャリアで買うくらいなら、こっちのが大分マシだな

まあ、正直迷走感があるけど…

52 : 2022/09/12(月) 14:11:39.03 ID:pEkIPk6B0
コケると誰でもわかるものを発案するバカ上司
53 : 2022/09/12(月) 14:11:53.98 ID:ck9VBVJN0
課金より桁が少ないしガチャが売れるんだからめっちゃ売れるだろうな
転売対策たのむわ
54 : 2022/09/12(月) 14:12:19.28 ID:LkVX75eR0
ソシャゲ中毒者はローン組んで買うんでしょw
55 : 2022/09/12(月) 14:12:45.22 ID:HIuSY/os0
これ買って5chするぞ
57 : 2022/09/12(月) 14:13:22.26 ID:I6K9iw0t0
こんなゴミ誰が買うんだよ…
60 : 2022/09/12(月) 14:14:23.33 ID:2S8VugAp0
ゲームやらないからスマホ安くしてくれ
62 : 2022/09/12(月) 14:14:55.12 ID:BypFE0j30
GalaxyのSIMフリーモデル頼むよ
Xperiaとか高いだけのゴミ
63 : 2022/09/12(月) 14:16:30.29 ID:r1aYqQUh0
今年のXperiaはほとんど進化がなくて残念だけど
最新のSnapdragonがあまりにもクソだったせいで開発縮小したんじゃないかと疑ってるw
64 : 2022/09/12(月) 14:16:31.69 ID:2gP3cWli0
zx1あたり再販してくれよ
65 : 2022/09/12(月) 14:18:20.44 ID:dvvGN05r0
その金あったらゲーマはPC買うわ
69 : 2022/09/12(月) 14:19:47.83 ID:s1vg/4Vg0
>>65
ゲーマーが満足出来るレベルのPCなんか買えないだろ
66 : 2022/09/12(月) 14:19:21.33 ID:BM2um8Fq0
たっか
67 : 2022/09/12(月) 14:19:37.03 ID:qpsLdmoj0
でもアンドロイドなんでしょ?
68 : 2022/09/12(月) 14:19:44.33 ID:gVSvDp7K0
あほや
70 : 2022/09/12(月) 14:20:03.94 ID:9hXJ7dex0
いうてスマホでそんなガッツリゲームやるか?
74 : 2022/09/12(月) 14:21:42.11 ID:s1vg/4Vg0
>>70
そこら辺が疑問だねPUBGとか荒野行動とかまだ流行ってるのか?
モンストパズドラ馬娘とかはこんなハイエンドいらんし
71 : 2022/09/12(月) 14:20:18.56 ID:dTvEHstj0
8Gen1がハズレCPUだから罠確定やんこんなん
72 : 2022/09/12(月) 14:21:13.22 ID:C99pG+0d0
Windowsでandroidアプリ動かせばよくない?
以上
73 : 2022/09/12(月) 14:21:29.61 ID:YwfXr/oA0
これでsteamのゲーム動くなら意味あるけどドロのゲームしか動かないんでしょ?
75 : 2022/09/12(月) 14:21:47.91 ID:wVBvdf410
vitaに電話付けてたら天下取れてただろうなー
76 : 2022/09/12(月) 14:22:10.35 ID:0UQjEQpP0
>>1
たけーよ
ps5もちあるくわ
77 : 2022/09/12(月) 14:23:13.85 ID:hLeuVEJX0
うちの新品のVitaちゃんと交換してくれ
78 : 2022/09/12(月) 14:25:00.18 ID:Nq2CifPh0
Windows使える携帯ゲーム機を買った方が良くないか?
79 : 2022/09/12(月) 14:26:20.47 ID:D0Z/rxAM0
いろんな商品に何でもかんでもゲーミングってつけるだけで値段上がるのなんで?
85 : 2022/09/12(月) 14:30:54.42 ID:r1aYqQUh0
>>79
元のXperia 1 VIの時点でクソ高いから、あんまり価格差ないよ
80 : 2022/09/12(月) 14:26:56.81 ID:4Kh33MUr0
Vitaの代わりにしたいのか?
それにしては価格設定がダメすぎるけど
81 : 2022/09/12(月) 14:26:58.19 ID:tCu/WKKl0
Steam Deckは一番下が59800円
メモリ積むと99000円

ソニーのはスマホってことを考えても190000円は高過ぎる気がする

92 : 2022/09/12(月) 14:37:49.66 ID:bj1R/jdM0
>>81
蒸気デッキも携帯にはデカいと思ってたswitchよりさらにデカくて分厚い(長さはvitaのほぼ倍)携帯性皆無な代物だから···
82 : 2022/09/12(月) 14:27:30.78 ID:CIgjiX900
立体映像でゲームできるとか
ジェスチャーでキャラ動かせるとか
そんな特殊機能もない
そんな平凡なスマホ出されてもな
買う気が起きんわけよ(´・ω・`)
83 : 2022/09/12(月) 14:28:36.06 ID:blMmZ64p0
いやこんな事してる場合じゃねぇだろ・・・

PS5死んでんねんぞ!!!!

84 : 2022/09/12(月) 14:30:12.67 ID:iDguTTWB0
>SoCには「Snapdragon 8 Gen 1」を採用

いらね

86 : 2022/09/12(月) 14:31:02.12 ID:BvVRbCB40
タイマー付きですか
87 : 2022/09/12(月) 14:31:33.26 ID:2jeMtaS80
熱くて持ってられないとかw
89 : 2022/09/12(月) 14:33:20.91 ID:mJWiskxO0
19万か
ソニーってアホなんですね
90 : 2022/09/12(月) 14:36:16.86 ID:BPRfzwoc0
ソニー「どうだ任天堂怖いか?」
91 : 2022/09/12(月) 14:36:47.16 ID:160x8HA80
iphone って安いんだな
93 : 2022/09/12(月) 14:38:06.11 ID:5INFfBPp0
すまん、iPhoneでよくない?
94 : 2022/09/12(月) 14:39:28.49 ID:oVZpbhcx0
転売屋より酷いぼったくり
95 : 2022/09/12(月) 14:39:46.64 ID:naIWjrlS0
多分裏面に冷却ファンが付いてるから発熱は大丈夫だろ
問題はスマホでガッツリ遊びたいゲームが無いだけで
96 : 2022/09/12(月) 14:40:40.51 ID:jT0+gGv60
こういう棲み分けにしてもらえれば
ミドル端末の方向性が決まりそう
97 : 2022/09/12(月) 14:41:17.43 ID:i0yQlvft0
これ使ったら対戦で勝てるようになるわけじゃないからな
音ゲーもバトロワゲーもiPadユーザーの天下だよ
98 : 2022/09/12(月) 14:42:13.12 ID:vyoavS/b0
A15Bionicが10のエネルギーで出来る作業
8gen1は13~14の力が必要
99 : 2022/09/12(月) 14:42:38.41 ID:nwH6Rq5j0
こういうのっていくら高性能でもゲーム側が対応しなかったら詰むんじゃないの
100 : 2022/09/12(月) 14:43:09.06 ID:XqK188ei0
メモリ上げてもソシャゲ側が対応してないから意味ないしストレージもたった512Gで特化言われましても
101 : 2022/09/12(月) 14:43:41.11 ID:Up1w5Tsi0
冬用カイロ?
102 : 2022/09/12(月) 14:44:01.51 ID:hZ0vKRBG0
Androidはゲームやるともっさりしてるイメージ
ゲームやる上でiPhoneと比べてのAndroidの強みってあるの?
110 : 2022/09/12(月) 14:47:35.54 ID:Ivnt1YjM0
>>102
大体のゲームがアンドロイド前提だからアイフォンよりもっさりしてなくて快適に遊べる
125 : 2022/09/12(月) 15:02:50.02 ID:QCilNLGP0
>>102
Androidは~と言ってる時点で根本的なことがわかってないんよ
SOCの性能がすべてやからね
安い低性能な端末つかってるだけでしょ
138 : 2022/09/12(月) 15:10:46.69 ID:qJOlU2FF0
>>125
iPhoneは同じ世代ならどれ買ってもサクサクだから、SOCとか言ってもわからんて
ゲーム用にiPhone買っていたが、最近はAndroidの汎用機でも差がなくなってきたので今年でiPhoneやめました
OSとしてはAndroidがiOSを置いてきぼり
ジョブスなきiPhoneはそろそろ終わりが見えてきた
103 : 2022/09/12(月) 14:44:07.33 ID:8cPCdrut0
19万て
105 : 2022/09/12(月) 14:45:43.28 ID:GFk3w2hX0
どうせなら物理ボタン配置してくれればいいのに。
106 : 2022/09/12(月) 14:45:44.08 ID:k3ZUTVDJ0
5マークiiiが5万で買えたんだからこれももっと安くなる
107 : 2022/09/12(月) 14:46:12.67 ID:qSp3hFbE0
アホや
108 : 2022/09/12(月) 14:46:35.80 ID:HnM+AsHG0
泥のハイスペはメモリ12GBや16GBの時代なのか
iphpneは6GBでそれ以上のパフォーマンス出してるの見るとやっぱこういうところはすげぇなって思うわ
109 : 2022/09/12(月) 14:46:56.35 ID:WFm5GN5v0
スナドラの時点で糞
TSMC製造になってから作れ
111 : 2022/09/12(月) 14:48:12.97 ID:dqouJAKD0
29,800円でCFW入れられるなら買ってもいい
112 : 2022/09/12(月) 14:50:26.56 ID:3mPqrBZA0
まぁアイフォンの方を買うわな
113 : 2022/09/12(月) 14:50:38.39 ID:+oUapMlX0
ガチャが高速で回せるとか?
114 : 2022/09/12(月) 14:50:54.22 ID:WUok5alv0
その金でrtx4000シリーズ買った方がええ
115 : 2022/09/12(月) 14:52:31.80 ID:vyoavS/b0
Snapdragonが3nmになるの2024年の1Qからなら、あと2年地獄が続く
116 : 2022/09/12(月) 14:53:49.56 ID:uNZ0bxS20
これ一般向けじゃないやつだな
eSportsの大会用公式設定端末とeSports選手の練習用端末として売り出すやつ
117 : 2022/09/12(月) 14:54:34.36 ID:PhcaoxQ60
虹色に光るん?
119 : 2022/09/12(月) 14:56:21.76 ID:wzUjwyKk0
iPhoneでXperia出してくれー
120 : 2022/09/12(月) 14:56:33.51 ID:fIMefwYZ0
初めから16/512GBで売れよ
海外バージョンはストレージ512だろ
自国ユーザーにモンキーモデル売るとか
19万て値付けもひどい
128 : 2022/09/12(月) 15:03:13.76 ID:kf/gVC6+0
>>120
ソニーのモバイル端末は元々エリクソンが主体だからね
121 : 2022/09/12(月) 14:57:01.50 ID:Sh2TBe3d0
値上げされてもPS5ってもしかしたら安いんじゃないか?🤔
何がゲーミングエディションだよ
122 : 2022/09/12(月) 15:00:05.03 ID:+X9t8VGK0
1 IV使ってるけどchmateしか使ってません
Photo PROも現場写真しか撮ってません
2chMate 0.8.10.153/Sony/SO-51C/12/LR
201 : 2022/09/12(月) 16:28:37.87 ID:UPRn+lYB0
>>122
photo PROどうよ?
294 : 2022/09/12(月) 22:22:15.12 ID:L3xfM2Ei0
>>201
起動→シャッター押す 程度にしか使わないけど
工事写真が無駄にキレイ
298 : 2022/09/12(月) 22:50:37.58 ID:UPRn+lYB0
>>294
ほぉ、それはちっとは期待出来るかな
1Ⅱだとこっちしか使わないから
情報ありがとね
2chMate 0.8.10.153/Sony/SO-51A/12/LR
123 : 2022/09/12(月) 15:00:57.78 ID:AJQOAELZ0
ゲームするならタブレットだろ
124 : 2022/09/12(月) 15:01:53.30 ID:f/oc2wKt0
たけーよホセ
126 : 2022/09/12(月) 15:03:00.52 ID:JOi1JAu50
じゅじゅじゅ19万wwww
127 : 2022/09/12(月) 15:03:02.07 ID:X/TJ5uI50
PS5って値上げしても破格だよな
131 : 2022/09/12(月) 15:05:32.57 ID:GycjTssf0
一年後に5万くらいのスマホに劣りそう
132 : 2022/09/12(月) 15:05:33.35 ID:E1NKVMZC0
一回くらいと思ってハイエンド泥を買ってみたんだが、これ味わったらもうミドルには戻れんな……
買わなきゃ良かった。
133 : 2022/09/12(月) 15:06:44.87 ID:yFX5qHxs0
7万円で投げ売り言われる時代に恐怖を覚える
135 : 2022/09/12(月) 15:08:22.58 ID:MYFKk/jc0
Xperia PLAYでド滑りした過去をもう忘れたらしい
136 : 2022/09/12(月) 15:09:15.08 ID:QwaKOXuW0
512GBとか中途半端だな1TBくらい積めよ
UFSそんな高くないだろ
137 : 2022/09/12(月) 15:09:49.31 ID:qGof8MOk0
PSPGoじゃん
139 : 2022/09/12(月) 15:10:59.19 ID:XAQyPUkq0
ゲーミング用としてこれ買うくらいなら
ブラックシャークで良いかな
140 : 2022/09/12(月) 15:11:17.23 ID:4NG5hMMX0
すすす..スマホでゲーミングwww
141 : 2022/09/12(月) 15:11:31.08 ID:BRi0smrr0
アナログスティックと背面ボタン着けろよ。
142 : 2022/09/12(月) 15:12:23.09 ID:yuISMwN/0
大画面に慣れてるからどうもスマホでゲームやる気がおきんわ
144 : 2022/09/12(月) 15:13:19.30 ID:WvZlePvt0
物理ボタンがついててもゲームの方がタッチ専用だったりするからなー
145 : 2022/09/12(月) 15:13:37.06 ID:q3+eSbDh0
安い100台買った
147 : 2022/09/12(月) 15:14:19.17 ID:q3+eSbDh0
一方ゲーマーはiPhoneを買った
149 : 2022/09/12(月) 15:17:57.93 ID:E1NKVMZC0
>>147
ガチ勢はゲーミングPCにエミュだよ
スマホゲームやるのに何言ってんだと思うだろうが、本気だともうこれしかない
151 : 2022/09/12(月) 15:19:34.61 ID:7M9tu42z0
わい1Ⅱ
JaneStyle 2.3.3/Sony/SO51Aa/11
152 : 2022/09/12(月) 15:20:27.64 ID:i8ZzpkEC0
高けーよ。
153 : 2022/09/12(月) 15:21:26.10 ID:cHtUSBsd0
爆熱大ハズレSoCに19万w
買う奴は池沼か
154 : 2022/09/12(月) 15:22:00.37 ID:HFuPg/7N0
もうスマホそのものがついて行けてない
iPhoneだろうとAndroidだろうと最新のゲームやるとすぐアツアツホカホカ
160 : 2022/09/12(月) 15:24:40.93 ID:2jGtvlXr0
>>154
あれだけ小さい筐体に手の熱が加わるんだからなあ
そりゃ熱々になるわ
155 : 2022/09/12(月) 15:22:01.08 ID:eqeRQ5Ip0
その価格ならみんなアイボン買うんじゃね
156 : 2022/09/12(月) 15:22:17.25 ID:AELT2bAY0
XPERIAは応援してるけど現世代のSocは熱くなりすぎだろ
157 : 2022/09/12(月) 15:22:58.20 ID:77yLAypd0
PC買ってsteamやれや
158 : 2022/09/12(月) 15:23:33.93 ID:CUk5Yh960
バッテリ食いの爆熱なんだろどうせ
ならiPhoneでええやん
159 : 2022/09/12(月) 15:23:46.06 ID:gpTjuBqA0
ミドルスペックのゲーミングPC並みの値段かよ
161 : 2022/09/12(月) 15:25:58.05 ID:JAgtHhmw0
でも爆熱で持てないんだろ?
162 : 2022/09/12(月) 15:32:10.20 ID:+zPNBVVk0
190000円ってwww
Steam Deck買うわw
163 : 2022/09/12(月) 15:33:41.98 ID:WL1D3OR40
サムスンチップにそんな金出す馬鹿いるの?
164 : 2022/09/12(月) 15:34:29.22 ID:Q9daoxN/0
中華端末なら同じ性能で半額以下なのに
165 : 2022/09/12(月) 15:34:32.73 ID:rXFb4hfy0
こんなもんほとんど誰も買わなさそうだからかえって10年後くらいにプレミアついてたり
166 : 2022/09/12(月) 15:38:23.02 ID:SstknE390
>>165
Xperia Playって覚えてる?
167 : 2022/09/12(月) 15:42:10.06 ID:ltOKLIbb0
モトローラーっぽい
168 : 2022/09/12(月) 15:42:24.72 ID:HS9GhMtw0
ps5+4Kモニタより高い
169 : 2022/09/12(月) 15:42:48.14 ID:HnM+AsHG0
19万超えるスマホでしか積めないようなSoCだったら差別化できるけど
結局どんなに値段高かろうが性能は他メーカーのフラッグシップモデルと一緒だからなぁ
170 : 2022/09/12(月) 15:44:10.67 ID:Gb2+2bl80
来年末までには消えるな
171 : 2022/09/12(月) 15:44:29.32 ID:pfldpJws0
で、これってiPhone14より速いの?
172 : 2022/09/12(月) 15:45:37.97 ID:LkPZHyhe0
その昔、Xperia playと言うスマホがあってだな…
173 : 2022/09/12(月) 15:46:01.92 ID:eqeRQ5Ip0
アイボンというかアップル製品は嫌いだけど、
ソニーに19万落とすならアップルに19万落とす方がマシ
174 : 2022/09/12(月) 15:46:27.14 ID:hE5qpPTw0
5IIで不満ないしいいや
175 : 2022/09/12(月) 15:47:09.53 ID:lCp0JvKE0
ほらな ゲーミングギア、なんて名前じゃなかったろ
176 : 2022/09/12(月) 15:47:39.19 ID:IAif3qtG0
分かっていないな~、ゲームを快適にするには物理キーじゃ無いと駄目なんだよ。
180 : 2022/09/12(月) 15:56:59.04 ID:+yXyRlHr0
>>176
物理コントローラーの上にスマホ固定するやつあるぞ
186 : 2022/09/12(月) 16:10:17.35 ID:IAif3qtG0
>>180
デュアルショック4と繋げる為のマウントは持っているけど、一体化した時のバランスが悪い。
177 : 2022/09/12(月) 15:49:06.41 ID:kGyZ8rZ10
お前らハロワ行って買えや
179 : 2022/09/12(月) 15:55:59.17 ID:POdWOQUn0
要らんやろw
181 : 2022/09/12(月) 15:58:36.70 ID:8j1JuQ7K0
PCゲームが出来る携帯ゲーム機を出せ
184 : 2022/09/12(月) 16:06:43.13 ID:Nq2CifPh0
>>181
あるじゃんSteam Deckとか中華の奴が
182 : 2022/09/12(月) 16:01:55.75 ID:74TPmAag0
これとは関係ないけどカメラ性能やけに低そうなのが最近多いみたいだけどなんでや?
もしかしてソニーはカメラ周り捨てた?廉価スマホだけ?
183 : 2022/09/12(月) 16:04:32.20 ID:asBu3hzf0
携帯ゲーム機出ると思ったんだが
ガッカリだな
185 : 2022/09/12(月) 16:08:19.58 ID:EDHw/ZjH0
PSのコントローラーつながるならな
188 : 2022/09/12(月) 16:14:52.35 ID:r1aYqQUh0
Gen2は製造がTSMCオンリーになるから確実に発熱下がるしな
189 : 2022/09/12(月) 16:15:03.69 ID:KmtztyyN0
今なら結構なスペックのゲーミングPC買えるな。
何ならノートもいける。
195 : 2022/09/12(月) 16:20:42.22 ID:cS9nM2mM0
ウイイレがイーフットになって殆ど死んでるから個人的にはゲーミングスマホは買わないな
>>189
PCの方がええよな
191 : 2022/09/12(月) 16:19:46.73 ID:gIRTBthJ0
丁度買い換えだから検討中
192 : 2022/09/12(月) 16:20:03.58 ID:KmtztyyN0
何十万のスマホ買おうが電池が腐ったら終わりっていうね。

交換して使うのを折り込み済みな層ならまた違うけど
頭がうんこ色のネーチャンがバッテリー交換できるとも思えんし。

193 : 2022/09/12(月) 16:20:27.04 ID:r5UI2/qj0
スマホで有線LANにするなら
もうPCで良い気がするw
196 : 2022/09/12(月) 16:21:39.94 ID:RqY50I4+0
XPERIAって変に横に長いので
その表示に対応していないとか
ゲームによってはレイアウトの問題とかで
非常にやりにくいこともある
197 : 2022/09/12(月) 16:21:46.92 ID:/+hawZ7l0
スマホでゲームしたかったらアイポン一択
198 : 2022/09/12(月) 16:22:40.75 ID:quwhbjyB0
プレステより安い
199 : 2022/09/12(月) 16:25:13.66 ID:ZJdNZdYH0
ソニー版バルミューダフォン
200 : 2022/09/12(月) 16:25:24.82 ID:JZD4YmwX0
実質値下げになるのか?
ベースのは更に値下げすんの?
202 : 2022/09/12(月) 16:30:05.12 ID:q1+Y6PdE0
電池もちが良くて発熱少ないのがいいだろ
203 : 2022/09/12(月) 16:33:40.47 ID:NRxypMr60
GALAXY S22 Ultraのシムフリーを10万以下で売れよ
205 : 2022/09/12(月) 16:35:19.73 ID:W9ahkV2Z0
スペック見ても大した事無いんだが?
207 : 2022/09/12(月) 16:38:11.57 ID:UrUcX4To0
貧乏な日本人じゃもう買えないだろうな
209 : 2022/09/12(月) 16:39:59.27 ID:m+tzgQ1y0
スマホのタッチ操作でまともにFPSできるの?
210 : 2022/09/12(月) 16:40:22.65 ID:Wv/hom3P0
荒野行動とかcodモバイルとかやるの?
211 : 2022/09/12(月) 16:41:17.02 ID:m+tzgQ1y0
冷やしたいんならレオンポケットみたいなのがいいんじゃない?
213 : 2022/09/12(月) 16:50:12.80 ID:KWlQRcNV0
スマホゲームってガチャばっかりじゃないの?それに20万かけるの?
214 : 2022/09/12(月) 16:51:45.34 ID:sx4dQsf40
ソシャゲ専用機に20万とか払う奴いるのかよ
ってかソシャゲに何百万何千万使うのがざらにいるから正しいビジネスなのか
215 : 2022/09/12(月) 16:52:51.45 ID:pT668QDR0
これじゃない!Vitaの後継機はよ!
216 : 2022/09/12(月) 16:55:07.60 ID:OO4hgqHw0
全然光ってないじゃんゲーミングなめてるのか
217 : 2022/09/12(月) 16:57:28.59 ID:kq9W7psS0
19万あったらミドルスペックのゲーミングPCの買えるだろバカか
219 : 2022/09/12(月) 17:06:13.72 ID:V9zmmf4i0
>>217
ネトウヨは貧乏人なんだね
早く日本国籍捨ててiPhoneを買おう
220 : 2022/09/12(月) 17:07:00.43 ID:wVd1ds3M0
ゲーム特化だけじゃ駄目エ口に特化すれば売れる!
221 : 2022/09/12(月) 17:10:39.82 ID:E68I/2fp0
RoguePhone

としてAsusがみう出してる

345 : 2022/09/13(火) 11:44:20.70 ID:HOk6hqh60
>>221
もしかして:ROG Phone

SDカード使えないから変えるにしてもZenFone8flipだな。変えないけど。

2chMate 0.8.10.153/asus/ASUS_I01WD/10/LR

223 : 2022/09/12(月) 17:13:16.73 ID:oGzynOM+0
ハイエンド端末スレでゲームゲームと
ペンチマークや発熱がーとか言ってる奴なら余裕で買うだろ
高額なハイエンド端末まで覗きに来るぐらい
金を持ってるんだろうから
PS5は比較対象じゃないぞ
224 : 2022/09/12(月) 17:14:58.41 ID:6nFNoii50
画面がちぃせぇわ!
225 : 2022/09/12(月) 17:16:19.60 ID:w6iUTLNY0
これ電話機能いらなくね?
226 : 2022/09/12(月) 17:17:05.60 ID:kLbSC4yl0
落っことしたらどうなんの
227 : 2022/09/12(月) 17:18:16.24 ID:cMBiUB1D0
スマホの必要ある?
228 : 2022/09/12(月) 17:25:56.35 ID:HnM+AsHG0
真面目に19万ってPS5とパソコン買ってもまだお釣りがあると考えたら…
なんかモヤモヤするわ
229 : 2022/09/12(月) 17:32:33.67 ID:7H+IIlRW0
スマホの性能も頭打ちになってきたな
全く欲しいと思わない
272 : 2022/09/12(月) 20:01:18.58 ID:CRDByyGY0
>>229
リンゴ信者は毎年信仰心を試されてるんだぜ。
230 : 2022/09/12(月) 17:37:21.69 ID:CFzkpcuh0
てかこれで何やるの?
今のソシャゲそんなハイスペなん
231 : 2022/09/12(月) 17:38:27.30 ID:ljK+VqZ40
ゲーム機が19万とかふざけてる
232 : 2022/09/12(月) 17:40:20.81 ID:y5QMgXPI0
スナドラなんざ要らんのじゃ
それよりVitaをどうにかしてくれ
234 : 2022/09/12(月) 17:48:53.19 ID:FB0cQsXl0
エミュレータにちょうどいいんじゃね?
PS2迄は今のスマホならサクサク動くし
236 : 2022/09/12(月) 18:00:18.58 ID:VuQZBvtV0
Xiaomiで数万円で買えるスペックに19万円とかほんまにガラパゴスやな
いつまでこんな商売してんの?
237 : 2022/09/12(月) 18:02:23.92 ID:NinWb9nu0
普通にROG買うわ
238 : 2022/09/12(月) 18:08:20.21 ID:imnqDk/p0
なんでこんなお高いの
てかフォンの必要あるのけ
239 : 2022/09/12(月) 18:09:53.30 ID:j/+LlcRk0
>>238
円安考えろ!薄ら馬鹿!
242 : 2022/09/12(月) 18:16:28.58 ID:imnqDk/p0
>>239
じゃあ円高なら半額になってたのかい?
円安差し引いても高いでしょ
まあ正直欲しくはないから関係ないんだけど
240 : 2022/09/12(月) 18:14:57.88 ID:+OcAIdib0
こういう製品は今後も出し続けて欲しいわ
買わんけど
244 : 2022/09/12(月) 18:22:57.08 ID:hVaz6vH20
もうダメダメな感じ…
246 : 2022/09/12(月) 18:23:29.41 ID:WJn4zXNK0
8系列の新作とか10+をまた出してくれよ
1や5は高くてオーバースペックだし10はポンコツだわ
247 : 2022/09/12(月) 18:25:21.74 ID:NinWb9nu0
こういう遊び心は良いよね

でも8gen はいらない

248 : 2022/09/12(月) 18:26:15.56 ID:oCynPz5i0
PCあるのにあんなちっこい画面でゲームしようなんてまったく思わん
249 : 2022/09/12(月) 18:30:12.86 ID:IAif3qtG0
これで売れなかったら「ゲーミングスマホは求められていない」と言う、悪印象を経営陣が持つ事は必須だな。

他社のゲーミングスマホは、オプションで物理ボタンが付いた専用のコントローラーも発売しているんだが、それを認めることは絶対にしないだろうな。

250 : 2022/09/12(月) 18:33:47.74 ID:asBu3hzf0
これは売れない
断言出来る
251 : 2022/09/12(月) 18:35:32.96 ID:clNszdzz0
>>250
海外で売れるかもよ日本人が買えないだけだろうし
256 : 2022/09/12(月) 18:47:34.55 ID:UVZ8Gaa50
>>251
今までXperiaが海外で売れたことなんてねえよ
252 : 2022/09/12(月) 18:42:53.90 ID:I23BXlV20
Xperia Play2じゃないのか。PS2のゲーム遊び放題プランがあれば売れそうなのに
253 : 2022/09/12(月) 18:44:08.40 ID:Kko3pbG90
その昔PSPスマホ出して失敗してたよね?
254 : 2022/09/12(月) 18:45:44.60 ID:QWpftylj0
SD8Gen1とかゴミじゃん
255 : 2022/09/12(月) 18:47:33.09 ID:w8jRc2Os0
LAN接続だのエッチデーエムアイだの冷却ファンだの
スマホって言うんですかこれ
257 : 2022/09/12(月) 18:48:03.61 ID:SF/DyBCQ0
メモリとストレージ増やしただけじゃなぁ・・・
259 : 2022/09/12(月) 18:58:00.32 ID:dmyGImtY0
こんなもん作るとか終わってんな
260 : 2022/09/12(月) 19:03:33.57 ID:9XtH3YHy0
正直スマホでそんな込み入ったゲームとかやらんのだわ
262 : 2022/09/12(月) 19:15:35.10 ID:HWMhckDj0
クソダサい
264 : 2022/09/12(月) 19:42:00.17 ID:ojzq9ycq0
誰が買うんや
265 : 2022/09/12(月) 19:44:02.95 ID:ZO3ab/8a0
>>1
ウマ娘のURが確立3倍で出現するなら買う
266 : 2022/09/12(月) 19:49:42.55 ID:122na95Q0
ソニーの「ゲーム」は信用出来ない
267 : 2022/09/12(月) 19:51:59.28 ID:xKHrWde00
このスレ見ててiPhone厨ってほんとiPhoneしか知らないんだな
泥のゲーミングスマホの方がずっと快適なのに
Xperiaは専用設計じゃないから扱いにくいだろうけど
268 : 2022/09/12(月) 19:53:00.91 ID:CRDByyGY0
19万も出して小さい画面でゲームとか貧しいというか切ないというか可哀想というか・・・
PCとモニターでする方が精神的に豊かだろ。
スマホが登場したときは撮影動画静止画TV番組ゲーム配信動画に感動したけど、結局レンズらしいレンズはないわ、画面は小さいわで結局PCやミラーレスカメラ使ってるな。
269 : 2022/09/12(月) 19:54:13.69 ID:t9a8EX5W0
クーラーだけ欲しいからXperia5Ⅲ用出してくれ
271 : 2022/09/12(月) 19:57:20.10 ID:itGc73870
それよりPS5売ってよw
274 : 2022/09/12(月) 20:04:58.55 ID:ZlAR99gK0
これ買うならSteamの携帯機買ったほうが…
277 : 2022/09/12(月) 20:40:04.57 ID://LIyIqO0
こういうことやるから、ソニーのスマホ、人気でないとおもうわ。
大型高級テレビうるのと同じにおいをかんじる。
スマホでもタブレットでもPCでも変な売り方して自滅するスタイル。
278 : 2022/09/12(月) 20:41:02.00 ID:LsFnWr7H0
エミュやればいいのか
279 : 2022/09/12(月) 20:43:09.29 ID:OHxzslt30
8Gen1ってハズレチップじゃないか
287 : 2022/09/12(月) 21:41:01.74 ID:OqIBaDN50
>>279
なんかそれ聞いた気がするけどマジなのか
280 : 2022/09/12(月) 21:00:59.73 ID:t9a8EX5W0
コントローラなしでゲームをガチでやる気になれないよね
281 : 2022/09/12(月) 21:02:35.74 ID:yNoU96W40
ゲーミングスマホなのにSoCが周回遅れなのは笑いを誘ってるのか?
Androidに17万出すならみんなiPhone買う
282 : 2022/09/12(月) 21:09:42.34 ID:pW9Knzye0
19とか馬鹿だろ。
283 : 2022/09/12(月) 21:10:42.57 ID:IAif3qtG0
コンセプトは間違っていない、間違ってはいないけど、専用の物理コントローラーを出さないのがマヌケ。
284 : 2022/09/12(月) 21:16:18.39 ID:ZeF73vMV0
Z4を壊れるまで愛用した俺が次に選んだのがこれ(´・ω・`)
2chMate 0.8.10.153/Sony/SOG06/12/LR
285 : 2022/09/12(月) 21:27:53.66 ID:zEm0dgO30
ビータが死んだからってこれ
SwitchどころかSteamの携帯機にも勝てんやろこれ
288 : 2022/09/12(月) 21:44:07.39 ID:yque9ZEp0
携帯ゲーム専用機のVita2万で売ってたのにな
290 : 2022/09/12(月) 21:53:22.54 ID:IEhzA3OX0
Xperia play持ってるけど、16bitのレトロゲームエミュなら余裕で動くから今でも現役なんだ
296 : 2022/09/12(月) 22:41:55.03 ID:IAif3qtG0
>>290
私も持っているけど、タッチパネルが死んだから文鎮状態。
291 : 2022/09/12(月) 21:59:27.71 ID:8YdTNtBT0
8Gen1って結局ハズレなんだろ
292 : 2022/09/12(月) 21:59:37.94 ID:PT2jqV/g0
そんな物よりPS5をだな
293 : 2022/09/12(月) 22:13:47.83 ID:2+0PNekJ0
リフレッシュレート144Hzで27インチのモニターを5万弱で買った。
6.5インチの120Hz対応4K HDRディスプレイで19万ってなんや
348 : 2022/09/13(火) 11:48:52.52 ID:HOk6hqh60
>>293
解像度は?
297 : 2022/09/12(月) 22:44:01.38 ID:wUFEph2K0
言うほどゲームするか?
299 : 2022/09/12(月) 22:51:57.23 ID:t5DOkgbl0
19万あれば高性能ゲーミングPC買える
300 : 2022/09/12(月) 22:58:44.68 ID:cnNhddvf0
未だに1ii使ってるけど不満ありません
301 : 2022/09/12(月) 23:08:07.97 ID:LsK92mui0
ps5で日本市場捨てたソニーのスマホなんか買うわけないやろ
304 : 2022/09/12(月) 23:37:59.74 ID:weD9Ft1v0
>>1
ほぅ。
ゲーム機に電話を付けたんだな。
305 : 2022/09/12(月) 23:47:57.06 ID:vBiDWqeQ0
スマホアプリのゲームじゃ意味ねえんだよ
306 : 2022/09/12(月) 23:52:18.54 ID:lB/EE4Ei0
PS1.2のゲームエミュ出来るハードボタン装着できるスマホなら欲しかった
307 : 2022/09/12(月) 23:54:11.11 ID:m+3PDxUd0
PSPに電話機能付けました
308 : 2022/09/12(月) 23:56:00.97 ID:hz/10vh60
ゲーミング名乗るなら物理キーついてないと辛い
結局ポチポチゲーしかやらなくなる
310 : 2022/09/13(火) 00:03:45.02 ID:tP4CWaIL0
>>308
んで、それを見た経営陣が「ゲーミングスマホは失敗だった」と判断するのが、1番最悪なパターン。

XPERIA PLAYは正にそれが原因で後継機のゲーミングスマホが作られなかったし。

309 : 2022/09/12(月) 23:56:58.34 ID:hc4Tvy3f0
vita「ワイも通信できたんやぞ(´;ω;`)」
311 : 2022/09/13(火) 00:41:59.01 ID:7hGF/u9Y0
>>309
3Gモデル売れなかったよな
まぁvitaの失敗はカプコンを犬扱いしてモンハンに逃げられたこと
312 : 2022/09/13(火) 00:46:08.47 ID:si733dJl0
国産スマホはもう10年近く輸出してないほど落ちぶれたんだよな
イロモノスマホなんぞ作ってる暇あんのかよ
313 : 2022/09/13(火) 01:25:04.17 ID:f4SHv6q70
>>1
高すぎワロエナイ
314 : 2022/09/13(火) 01:38:07.65 ID:fkN8O5800
>>1
PC買うわ
317 : 2022/09/13(火) 01:52:18.83 ID:vGYzhP0H0
PS5買った方がマシでは
318 : 2022/09/13(火) 02:23:46.85 ID:faDPVF8J0
Xperia 1の強みはテキスト表示に優れる縦長画面
これは欲しくない初代1のままで良い
319 : 2022/09/13(火) 03:31:21.41 ID:ACDeKSiD0
画面内ゲームパッドが嫌でスマホでゲームはしないな
320 : 2022/09/13(火) 04:23:10.39 ID:6ylpMN1Z0
Xperia 1Ⅱで満足してる
Ⅳはさすがに値上げしすぎだわ
321 : 2022/09/13(火) 04:34:45.16 ID:PnRQE69a0
ピカピカすんの?
ねえピカピカすんの?
322 : 2022/09/13(火) 05:03:45.48 ID:puA4t1jz0
ゲーム特化のスマホってマジで何のゲームやるの?
そこまで本格的にゲームしたいならゲーム専用機やパソコンでプレイしたほうがいいだろ
328 : 2022/09/13(火) 06:46:23.10 ID:kACN8ixJ0
>>322
スマホでゲームっていい選択なんだよ
ゲーミングPC程消費電力高くなくてハイエンドスマホだとSwitchより高性能
持ち歩けるしハイエンドタブレットとか最高のゲーム機
アップルとグーグルが協力してコントローラーの仕様とかガッチリ策定して買い切りの良質ゲームが増えればSwitch要らないんだけど現状クソみたいなソシャゲ中心だからもどかしい
324 : 2022/09/13(火) 06:09:37.60 ID:DBvmEMxC0
PSPと同じ形でスマホ機能つければよくね?
325 : 2022/09/13(火) 06:35:13.71 ID:InglMmab0
これ何台売れるんだよ
バルミューダフォンの方が100倍売れるだろ
326 : 2022/09/13(火) 06:38:21.85 ID:Uv88eDR10
ゲーミングのカメラ機能なんて最低限でいいのに
まぁハイスペックスマホなんていらん
PCの性能上げますがな
327 : 2022/09/13(火) 06:43:06.05 ID:InglMmab0
本気でどこの層狙って開発したのかわからん…
何のために作ったのか考えたら気分悪くなってきた
329 : 2022/09/13(火) 06:49:19.76 ID:hRWJNl2b0
PSvitaをSDとモニター出力対応にしときゃ
switchと勝負出来たんだぞ
SDはメモリー商法で削り、出力機能は端子付けりゃ可能だったのに
330 : 2022/09/13(火) 06:55:46.95 ID:sa+vbvsQ0
switchにぼろ負けした挙げ句の苦肉の策w
331 : 2022/09/13(火) 07:10:15.02 ID:8SSYgC2Z0
ヨシダヨシオがアップを始めました
332 : 2022/09/13(火) 07:54:31.79 ID:4vlbFMRk0
プレステphoneとかにすりゃいいのに
333 : 2022/09/13(火) 08:24:14.00 ID:7063Xmd20
switchで良いです
334 : 2022/09/13(火) 08:36:40.68 ID:W5T8W4bS0
冷却ファンと物理ボタンあるの?
336 : 2022/09/13(火) 08:39:56.24 ID:iu1kF9Mm0
何この馬鹿みたいな値段のゴミ
iphone買ったら死ぬ人向け?
337 : 2022/09/13(火) 09:38:05.27 ID:ZXfYHxsL0
いらない
338 : 2022/09/13(火) 10:11:45.20 ID:jKeUn8A10
他社ではゲーミングスマホが売れているが、SONYで出すと売れない。

ゲーミングスマホの需要じゃ無くて、SONYの発売方法がずれているだけの話。任天堂Switchだって専用の物理コントローラーが付いているんだし、SONYが気付かない筈が無いと思うんだけどね。

339 : 2022/09/13(火) 10:24:38.29 ID:z2qrUkq10
これ何台くらい売れんの?百台くらい?
340 : 2022/09/13(火) 10:28:43.91 ID:Y2PLWC8w0
全世界で5000台売れれば御の字程度に考えてんじゃない?
このモデルに特別の製造コストはあまりかかってなさそうだし、マーケット調査目的が大きそう
341 : 2022/09/13(火) 10:31:18.28 ID:nDcuzSFS0
売れそう
342 : 2022/09/13(火) 10:32:04.83 ID:KI8UiN0M0
欲しいけど買える値段じゃないな
346 : 2022/09/13(火) 11:47:17.27 ID:v+fLmLaf0
つーかスイッチの二番煎じやんか

恥をしれよソニー

恥ずかしくないのかニンテンドーのあとおいなんて

352 : 2022/09/13(火) 12:01:44.62 ID:jKeUn8A10
>>346
ゲーミングスマなら、SONYが最初だぞ。あまりに先進的な考えとハード能力が追い付かずに売れなかったけど。
347 : 2022/09/13(火) 11:47:24.62 ID:YdcW+8Ch0
5台くらいは売れそう
350 : 2022/09/13(火) 11:50:01.22 ID:vfyPjzkx0
steam dockがzen2でPS5に近いし
OSしだいでPS5も動作するだろうし
OEMで販売させてもらいw

そっちで10万ならマジでほしい

351 : 2022/09/13(火) 11:54:54.11 ID:EJ7XjYz00
初期からiPhone使ってきたが、女子供も馬鹿みたいにiPhone使いやがるからそろそろAndroidにしようと思ってたところだわ
353 : 2022/09/13(火) 12:12:22.53 ID:xLnEvlAC0
あー糞ドラクエ出るのにPS5持ってねーし
また4でやるか
グラショボゲーだしな
354 : 2022/09/13(火) 12:26:15.58 ID:JU8dWDsW0
iphoneってああ見えて性能は断トツで高いからなー
女子供でもiphone持ってるならそれはそこらの泥ゲーミングスマホより高性能なスマホ所持してるって事だし
355 : 2022/09/13(火) 12:29:23.12 ID:6oQ8358k0
Xperiaは4で見限った
ソニーからも捨てられたし
356 : 2022/09/13(火) 13:37:58.87 ID:vytQY30O0
AndroidやWindows搭載のゲーム機能に特化した小型タブレットならまだわかるがスマホでこの価格でこの性能で新しくも何とも無いゴミ出してくるなよ
357 : 2022/09/13(火) 14:16:04.77 ID:mXNX6ztG0
ヴィータ2
はよ
358 : 2022/09/13(火) 14:45:25.53 ID:YdcW+8Ch0
これSIEと相談してないだろ
359 : 2022/09/13(火) 15:16:30.10 ID:vytQY30O0
PS5の次に出してきたゲーミングハードがこれとはいよいよやばいな
364 : 2022/09/13(火) 19:38:32.55 ID:h52RWa530
ROGフォンの二番煎じやんけ、、、

恥を知れよソニー、、、

365 : 2022/09/13(火) 20:32:40.31 ID:6JQN3IU40
>>364
SONYにはXPERIA PLAY失敗の苦い思い出が有るからね。
366 : 2022/09/13(火) 20:59:57.06 ID:h52RWa530
>>365
その前にvitaちゃんも忘れないであげて
367 : 2022/09/14(水) 06:41:57.19 ID:xzQgpeyR0
Switchのセルラーモデル出せばいいのに
368 : 2022/09/14(水) 09:39:24.82 ID:B+TOyYiv0
いや、Vitaの基盤を元にタブ作れば良かったやんけ
ソシャゲしか出来んの要らんやろ
369 : 2022/09/14(水) 13:40:00.73 ID:mFrDExdt0
ハイエンドスマホ持ってる奴には必要無いな
こんな値段で何処に需要があるんだろ
370 : 2022/09/14(水) 14:32:50.69 ID:n4X8W5YR0
>>369
否定ばっかりするなよ~、ハイエンドスマホの能力テストにはゲーミングが最適なんだから。
371 : 2022/09/14(水) 17:38:02.02 ID:xzQgpeyR0
3年後にはゴミっていうのがね

元スレ:https://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/news/1662958580

コメント