大画面のテレビでゲームやると集中出来ないんだけど

1 : 2025/11/28(金) 11:39:34.47 ID:huvWGAxT0
普通よな?
24インチとか27インチのPCモニターだと集中してゲーム出来る不思議
2 : 2025/11/28(金) 11:42:05.15 ID:z0pwy8jv0
不思議ちゃん
3 : 2025/11/28(金) 11:45:18.24 ID:hEdtp4kOd
×大画面
○大テレビ
そりゃ集中できないよな
4 : 2025/11/28(金) 11:48:11.63 ID:Olz3yKaG0
55インチOLEDテレビでゼルダ無双やってるけど
ゲームセレクト:ロールプレイングが素晴らしすぎていいぞ
今後も任天堂ファーストは出来る限り60fps出しを願う
30fps出しはどうにもならん
ゼルダかわいらしい
5 : 2025/11/28(金) 11:56:15.89 ID:35W81iuQ0
姿勢じゃねーの
モニターでやる時はPCデスクに向かってちゃんと座るもんやん
でかいテレビだとソファにくつろぐ感じの姿勢になってないか?
6 : 2025/11/28(金) 11:57:12.99 ID:z2Y2bKa/0
だからPCモニターってどんな状況でだよ
マウス使ってSLGなどを24インチや27インチのデスクでやるのはわかるが、
椅子座ってコントローラーもってちっこいモニター凝視してアクションやるのはアホだろ
13 : 2025/11/28(金) 12:17:21.54 ID:rtq0Xs5h0
>>6
なんでアホなの?
7 : 2025/11/28(金) 11:58:05.52 ID:eyvzDFyo0
慣れだな
目の可動範囲が狭い事に慣れていてどう見たら良いか分かってないだけだと思う
慣れると携帯画面が物足りなくなるよ
8 : 2025/11/28(金) 12:00:01.45 ID:b4YKuodw0
ただのADHDだろ?w
9 : 2025/11/28(金) 12:04:15.21 ID:Lnx/6JiS0
リビングに向いたゲームってあるよな
ガチなFPSなんて絶対向かない
だからSteamMachineはリビング向けなんだろうけど……(アンチチートで動かなくても需要がある)
10 : 2025/11/28(金) 12:08:16.44 ID:TMZP1lVD0
普通だよ
デカ過ぎると無意識的に見てる部分も強調されてくるから意識が散る
まぁこれは経験しないと分からんわな
11 : 2025/11/28(金) 12:10:52.39 ID:qVqO1/y60
ジャンルによるとしか
12 : 2025/11/28(金) 12:12:39.03 ID:e3vdRFcQ0
画面が大きいとそれだけ離れてプレイするから色んなものが視界に入って集中しづらいんよな
大画面で遊ぶのは家族で画面を共有したいときだわ
14 : 2025/11/28(金) 12:18:26.37 ID:H0LBOVUI0
距離だな離れれると操作が遅れる
ワードを大画面でやらないのと一緒
15 : 2025/11/28(金) 12:19:11.71 ID:UJMZw6MO0
画面の隅の情報が見えなくて結局離れてやるから
そこまで大きくなくてもよくね?とはなった
16 : 2025/11/28(金) 12:19:24.63 ID:2+6wKyj70
桃鉄とか大画面のがいいよな
17 : 2025/11/28(金) 12:21:08.23 ID:ksqKAZAg0
ジャンルはあると思う
PSの映画風ゲームはいいけどシューター系で大画面は少し反応が遅れるからやらなくなった
18 : 2025/11/28(金) 12:22:39.27 ID:3KgHV3NB0
これは分かる
真剣にやりたい場合は27-32がいい
19 : 2025/11/28(金) 12:29:51.29 ID:eb1TLPPp0
テレビって解像度は高いがリフレッシュレート低いから今時のゲームには向いてないんよな
20 : 2025/11/28(金) 12:30:43.59 ID:MYdqKbW90
ジャンルによるが、FPSや格ゲーeスポーツ大会で大画面モニタなんか使ってないから当然
デカいのは客席用
普通は24~32
21 : 2025/11/28(金) 12:39:37.61 ID:EDYeden60
ドラクエ3HDやエ口ゲは43インチモニターじゃないと2メートルの距離でHPや文字が見にくい
23 : 2025/11/28(金) 12:49:08.77 ID:MYdqKbW90
個人差とやるゲームによる
リアルタイム制が必要な場合はほぼ27インチゲーミングモニタで問題ない
レースゲームやスポーツゲームはもうちょい大きくて良い
>>21みたいなゲームはRTAでもやらん限りリアルタイム制は必要無いので
デカいやつで臨場感を楽しんだ方がいい
項目が多いシミュレーションゲームもある程度でかい方がいいがデカ過ぎると首が疲れるので程々がいい
22 : 2025/11/28(金) 12:40:42.02 ID:vPzXv9Sy0
27インチのゲーミングモニターがベスト?
24 : 2025/11/28(金) 12:55:26.16 ID:WgX2JBs80
>>1
え?一族揃って大テレビでゲームやってんだろ?
25 : 2025/11/28(金) 13:07:51.30 ID:x1V1ajuX0
いくら見かけ上の大きさが同じでも
近視だと遠いものは見えにくいってだけなんじゃないの
26 : 2025/11/28(金) 13:08:28.10 ID:RJCA1E840
65型でモンハンTAやって結果も出してる
ただの慣れ
27 : 2025/11/28(金) 14:06:27.07 ID:4Zoaqvbad
それ普通だよ大画面やりにくい
FPSやってると誰しも経験あるんじゃない?
28 : 2025/11/28(金) 14:07:36.92 ID:4Zoaqvbad
視線の動きが多くなる
クリアリングしにくいよ
29 : 2025/11/28(金) 14:10:01.76 ID:4Lkeg04M0
24インチも27インチも持ち歩けない
そんな遺物でゲームやるのはジジイだけ
とニシ君が言ってる
30 : 2025/11/28(金) 14:26:40.12 ID:POkjcBep0
FPSとかだと視線を動かさずに画面全体をカバーできないと苦しいが
レースとかだと大画面で遊びたい

コメント