
- 1 : 2025/11/27(木) 19:50:09.90 ID:OnIpoJP50
- 任天堂は何事も後手後手だし
マイクロソフト・ソニーに負けそう - 2 : 2025/11/27(木) 19:52:36.50 ID:kFHIe3+eM
- バカな事ばっかり言ってないで働け
- 3 : 2025/11/27(木) 19:54:28.00 ID:vHsVR8+H0
- >>1
そんなこと言ってもクソステはSwitch1よりうれまちぇーんwww
- 4 : 2025/11/27(木) 19:54:34.92 ID:WGfwkxri0
- むしろ先進的では?
30年近い前の作品で既に導入してるし
最近もAIを使った作業工程の削減で賞を受賞してるし - 5 : 2025/11/27(木) 19:55:53.91 ID:nZZYG4FQ0
- ゲーム開発も遅れてるけど
- 6 : 2025/11/27(木) 19:56:43.54 ID:9+5Tri+rr
- ソニーがバンジーを買収してる間に任天堂はなんとかシンガポールとかいう知らないスタジオ
この差 - 7 : 2025/11/27(木) 19:57:57.61 ID:g1tTjRB60
- >>6
売上や実績的にはバンジーの10倍くらい出してるとこだけどな - 20 : 2025/11/27(木) 20:40:36.91 ID:TIwRDOt70
- >>7
バンジーってまだ売り上げ1円もあげてないんじゃないん? - 21 : 2025/11/27(木) 20:47:22.00 ID:2aARaNzn0
- >>20
>>>7
>バンジーってまだ売り上げ1円もあげてないんじゃないん?これな
- 30 : 2025/11/28(金) 03:58:36.13 ID:oNR7JSx40
- >>6
『任天堂の買い物の上手さ』で差が出たなwバンジーとかCEOがクビ切られるくらい
ナニもやってないw - 8 : 2025/11/27(木) 19:58:06.72 ID:4FAcu7xp0
- 最新のAIで日常をもっと便利に! | Xperia AI
↓
北米、ヨーロッパ、中国から撤退使いこなせるかが重要なんよな
- 9 : 2025/11/27(木) 19:59:24.92 ID:nZZYG4FQ0
- 有線LAN死ぬ欠陥今だに直せない無能集団
- 10 : 2025/11/27(木) 20:00:32.92 ID:fkTu/veq0
- ほんでお前は何ができるんや?
- 11 : 2025/11/27(木) 20:00:54.30 ID:sssYb6r70
- 何を根拠に話する気なの?
- 12 : 2025/11/27(木) 20:01:39.57 ID:F1QljnOM0
- >>1
お前はまず働け
aiの意味も分かってないやろ - 13 : 2025/11/27(木) 20:04:02.04 ID:pWAgvWzA0
- 表に出てる技術だけで何をいってんの?
- 14 : 2025/11/27(木) 20:12:18.54 ID:FwIWWwZt0
- ティアキンのスクラビルドはAIで組みわせ自動生成だぞ
だから何でもくっつけられる
- 15 : 2025/11/27(木) 20:16:48.44 ID:xfR5bmgP0
- 任天堂は分かりやすく表に出さないだけで研究とか動向調査とかしてるよ?
株主総会の質疑応答とかでもそういうの説明してるんだけどなあ - 16 : 2025/11/27(木) 20:21:10.21 ID:OnIpoJP50
- 任天堂は他社と比べて2.3週遅れだぞ
- 17 : 2025/11/27(木) 20:27:19.39 ID:n8Oa+Obh0
- ご自慢のAI使ってオモロいゲーム作ってくれよMS。
- 19 : 2025/11/27(木) 20:32:54.89 ID:xEkUAtxR0
- >>17
今んところゲームに使われたAIで一番ゲーム体験を良いものにしたのはシャインポストだな
PCにチャット形式のAIを利用したゲームは割とあるけど何かそそられない - 18 : 2025/11/27(木) 20:27:42.57 ID:IXWj2QOyH
- 先端的なのはどっかと組むでしょ
- 23 : 2025/11/27(木) 20:52:37.60 ID:444+/F960
- ゴキブリ「OK、AI PSWが任天堂に勝つ方法を考えてくれ」
🤖「無理です」 - 24 : 2025/11/27(木) 21:24:02.04 ID:iI3zY8Jm0
- >>1
遅れも何も権利侵害AIなんてまともな倫理観あったら使えねえだろアホがよ
障ちゃんとAIゲェジってほんと頭悪いよな - 25 : 2025/11/27(木) 22:14:39.62 ID:sssYb6r70
- >>24
権利侵害しないAIを使えばいいだけだな - 26 : 2025/11/27(木) 22:19:01.77 ID:/JZJ8csO0
- Adobe Fireflyみたいな、著作権完全クリーンが売り物のAIもすでにある
- 29 : 2025/11/27(木) 23:36:00.69 ID:DeGn89QH0
- >>26
学習元になってるAdobeの素材集に権利的に怪しいものが混じってる事が指摘されてるで - 27 : 2025/11/27(木) 22:34:36.29 ID:ILyhUvR80
- いや、作れよ
プログラマはいくらでもいるだろ - 28 : 2025/11/27(木) 23:02:50.33 ID:YsOZ1Xp50
- >>27
技術は買えばいいからな色んな技術の集合体やろ開発力って…..


コメント