「あのマリオカートがオープンワールドで走り放題に!」←どうしてこれで神ゲーにならなかったの?

記事サムネイル
1 : 2025/11/26(水) 08:24:19.91 ID:PXfhv0tS0
OW世界でマリカーとか、絶対GTAを超えるハチャメチャゲーになるはずじゃん

どうしてここまで虚しいゲームになったの?

2 : 2025/11/26(水) 08:25:20.82 ID:6HbfE2tlM
ニンテンドーに技術力ないから
3 : 2025/11/26(水) 08:29:53.95 ID:J/E7CqDvd
普通に狭いコースに縛られてた方が良い
4 : 2025/11/26(水) 08:30:11.50 ID:6A2NpLPsd
>>1の頭が悪いから
探索自由度を提供することとマリカのはちゃめちゃさは別に繋がらない
オープンワールドの意味もわからず説得力を得られる気でいる間抜けなのは明白だ
5 : 2025/11/26(水) 08:33:28.45 ID:NO+3C6UO0
何度目だこのスレ
6 : 2025/11/26(水) 08:34:57.83 ID:q7CCI+Hv0
チョロQの街徘徊パートみたいで楽しかったゾ
7 : 2025/11/26(水) 08:37:21.93 ID:KTAQpIQ00
グラがぼやけてるから
8 : 2025/11/26(水) 08:38:11.61 ID:KwwYIBcX0
あれのどこがオープンワールドなん
9 : 2025/11/26(水) 08:41:09.69 ID:y/6YCfcP0
オープンワールド上の遊びが薄い
仕掛けがあるのはうれしいけど、ルールをもった遊びという部分がないから集まってどうする以上がない
結局はコースに出てレースとなればオープンワールドの存在意義が問われてしまう
10 : 2025/11/26(水) 08:41:26.52 ID:8FHFQ6yG0
公式主催でのフォトモード活用した
写真コンテストだとか、
色々盛り上げる為にやりようあると思うんだけど
公式がPRとか全く何もしてないのが
気持ち悪いのよね
11 : 2025/11/26(水) 08:55:01.00 ID:Cebt0s/c0
オープンワールドの恩恵はフリーランだけだね
レースになったら範囲を限定されるしコースアウトも地面あるのにアウトとか以前よりガチガチ
12 : 2025/11/26(水) 08:55:58.23 ID:ZeNDWEzk0
ロケーションつまんねえからだろ
13 : 2025/11/26(水) 08:56:52.87 ID:L1xBRToZ0
これからアプデで育っていくんだよ
スイッチ2の後半には神ゲーになってる
14 : 2025/11/26(水) 09:11:48.04 ID:7fAzgP+B0
違うコース同士をつなげても別に面白くならなかった
15 : 2025/11/26(水) 09:13:52.26 ID:5U13ZEVJ0
かっそ過疎のすっかスカで走りやすくなってるだろ
16 : 2025/11/26(水) 09:16:15.63 ID:eNaHinS/0
オープンワールドであることが何も生かされてないから
フリーランはBGMは最高だったけどおまけ程度のクオリティだからあったら嬉しいな程度にしかなってない
で肝心のコースは道中で接続されているという部分が何故かメインパートになっていて造形を凝っている周回コースがサブパートという本末転倒ぶり
17 : 2025/11/26(水) 09:17:29.34 ID:kDsHZAkv0
簡単に言うと自称マリカ強い勢がこれまでと変わったシステムに自分が勝てなくなったから発狂してただけ
21 : 2025/11/26(水) 09:24:23.12 ID:7fAzgP+B0
>>17
具体的に前作で強くて今作で弱くなった人って誰?
18 : 2025/11/26(水) 09:19:20.89 ID:eNaHinS/0
道中コースの移動速度を3倍にするとかあのだだっ広いだけの一本道を飽きずに走らせる工夫が足りてない
19 : 2025/11/26(水) 09:20:48.79 ID:Xqw8Zqp80
スプラみたいに運営がイベント投下しまくると思ってたが放置でびっくりしてる
20 : 2025/11/26(水) 09:22:27.96 ID:Xqw8Zqp80
コースじゃなくてフィールド使ったオンラインイベントレースとかいくらでも思いつくのに運営やる気なし
22 : 2025/11/26(水) 09:30:05.47 ID:8JIhaDdo0
スティールボールランみたいなのを期待してた
23 : 2025/11/26(水) 09:55:03.69 ID:fzEhoN3Da
そもそもオープンワールドが面白い要素じゃないから
何でもかんでもオープンワールドにすれば神ゲーになるとか言ってる奴が社内にもいたんだろうなあ
36 : 2025/11/26(水) 13:44:09.37 ID:UtGFwTCe0
>>23
OWといい無双といい
他の会社が10年前に通ったところを今さら工夫もせず走ってる感があるんだよな最近の任天堂は
24 : 2025/11/26(水) 10:07:00.81 ID:K8bn6bRAM
フィールドでもっと面白いことやるかと思ってたわ
何もないよな
壁走りとかもそりゃウルテクしてる奴等はすげえけどもっと単純に黄金キノコ使えば山でも登ってウルトラジャンプみたいな爽快感欲しかった
28 : 2025/11/26(水) 11:49:05.84 ID:yid5P3pM0
>>24
素人考えでツマンネ😅
25 : 2025/11/26(水) 10:21:39.49 ID:q61kFVUr0
何の自由度もない
26 : 2025/11/26(水) 10:30:49.72 ID:1kJ+aWxW0
豚がOWを叩いてる悪い要素がてんこ盛りだからじゃない
27 : 2025/11/26(水) 10:59:56.86 ID:r7EbXY150
スティールボールランみたいな
道なき道を走って大陸横断するのを
想像していたが全然違ってた
29 : 2025/11/26(水) 12:10:41.83 ID:8wqb5LpQ0
「初めてマリオカート買おうと思った!」とかはしゃいでた奴今どうしてるんだろう
30 : 2025/11/26(水) 12:36:15.09 ID:xARnhqXY0
Forza HorizonやThe Crewと比べると稚拙なガキゲーでしかない
33 : 2025/11/26(水) 13:03:36.62 ID:SqY8mTKU0
マリカ8DXはGT7やFM(2023)より面白いが
マリカワールドよりFH5の方が面白い

>>30
The Crewよりはマリカワールドの方が面白い

31 : 2025/11/26(水) 12:48:56.26 ID:qwaCozE20
次のコース行くまでただ真っ直ぐ走るだけの虚無の道中に「これ、つまんなくないすか?」て誰も言わなかったのが不思議
そもそもマリカーにオープンワールドとか誰も望んでなかったのに
37 : 2025/11/26(水) 15:46:52.75 ID:q61kFVUr0
>>31
いやただ道走るだけじゃつまらないからレールや壁を走れるようにしたって開発が言ってるんだよ
つまり気づいた上で出されたのがこれ
32 : 2025/11/26(水) 12:54:19.24 ID:d11hvICm0
オープンワールドのせいか行けそうなのにコースアウト扱いになる箇所多くてストレス
34 : 2025/11/26(水) 13:22:07.17 ID:pzyXz5NyM
なんでもオープンワールドにすれば面白くなる・・・なんてことはなかった、
ってゲーム業界が10年くらい前に通り過ぎた過程なのにね
任天堂は後追いで周回遅れでゲームを作ってくゲーム会社なのに
過去の研究を怠るとかめずらしいよな
35 : 2025/11/26(水) 13:23:20.36 ID:zq1w5TZc0
というか壁ジャンプを実装したのに壁がない道ずっと走らせるの普通に馬鹿だと思う

コメント