ゲームでいらん機能「料理」決まる

1 : 2025/11/22(土) 16:26:35.508 ID:XFq4pTNNU
面白いと思った試しがない
2 : 2025/11/22(土) 16:26:45.661 ID:HX0Rg2OA0
例えば?
20 : 2025/11/22(土) 16:30:38.282 ID:XFq4pTNNU
>>2
ポケモン
4 : 2025/11/22(土) 16:27:00.148 ID:FRoxm2FvX
耐久度が下がって武器が壊れるやつ
8 : 2025/11/22(土) 16:27:49.301 ID:Hhj/B2vfK
ステータス上がっても微々たるもの←😡
15 : 2025/11/22(土) 16:30:16.774 ID:XFq4pTNNU
>>8
攻撃力、0.01アップとかな
フザケてんのか
91 : 2025/11/22(土) 17:00:35.251 ID:Nx4wbnrNX
>>15
コンドームかな
11 : 2025/11/22(土) 16:29:05.398 ID:hIndNCq7z
でもサンドイッチ作りは楽しいよね
12 : 2025/11/22(土) 16:29:29.820 ID:nYNbc0gdl
機能じゃなくて要素だろ
13 : 2025/11/22(土) 16:29:38.177 ID:/2MghXtVM
サバイバル要素あるゲームならいる
24 : 2025/11/22(土) 16:31:41.599 ID:XFq4pTNNU
>>13
サバイバルゲーならいいけど、完成されてるゲームの新要素としてはいらん
14 : 2025/11/22(土) 16:29:59.051 ID:xy79/250N
ドラクエ11の鍛冶面白かったわ
43 : 2025/11/22(土) 16:38:14.633 ID:SMWprPCBh
>>14
10で飽きるほどやったからもうお腹いっぱいや
16 : 2025/11/22(土) 16:30:17.173 ID:FFVn2W9wR
料理って形でそのへんで拾った素材を別のアイテムに変えられるみたいなシステムは好き
22 : 2025/11/22(土) 16:31:09.090 ID:XFq4pTNNU
>>16
アイテム管理がだる過ぎる
17 : 2025/11/22(土) 16:30:18.595 ID:BB3vqKr2B
パン捨てるのすこ
18 : 2025/11/22(土) 16:30:28.819 ID:F6LgM3iCu
演出は初めて作るレシピの初回だけでいいからそれ以降はボタン連打で大量に作らせてくれ
21 : 2025/11/22(土) 16:30:42.181 ID:81plmLsGB
モンハンワイルズ「料理のグラフィック徹底的にこだわりました」
23 : 2025/11/22(土) 16:31:12.262 ID:cIpaNU945
バトル後に必ず調理せんと忘れるからね
25 : 2025/11/22(土) 16:32:23.805 ID:fjHoHIpZ1
Elinの料理は割と最重要なとこある
質の良い飯食わないと成長しないからな
29 : 2025/11/22(土) 16:33:09.934 ID:XFq4pTNNU
>>25
めんどくせえ
全部のふしぎのあめでええやろ
26 : 2025/11/22(土) 16:32:30.062 ID:FFiL6d0bl
世界樹の迷宮の料理ええやん
27 : 2025/11/22(土) 16:32:42.254 ID:XFq4pTNNU
ゲーム会社が料理追加する理由って新人デザイナー研修やろ
料理とかアイテムで描かせて鍛えてるだけ
31 : 2025/11/22(土) 16:33:16.873 ID:UR0kJM9pR
重量制限が一番いらん
33 : 2025/11/22(土) 16:34:26.185 ID:TzhqXyr31
カジノきらい
34 : 2025/11/22(土) 16:34:48.943 ID:olGW7tYSN
ファンタジーライフの釣り嫌い
35 : 2025/11/22(土) 16:35:34.685 ID:sB.ONZqwf
釣りと料理のイベントやるやつwwwwwwww
36 : 2025/11/22(土) 16:35:59.837 ID:92N1XgLFO
スキルツリーとかステータスの振り分けが嫌い
勝手に習得して勝手に振り分けろ
38 : 2025/11/22(土) 16:36:10.527 ID:gIblZQseV
ドラゴンズクラウンは料理がメイン
39 : 2025/11/22(土) 16:37:15.734 ID:uh2SN/Qos
ついさっきヴァルへイムで食いまくって探検してたので異議を唱えざるを得ない
41 : 2025/11/22(土) 16:37:23.060 ID:AQitTn9aS
ハウジングもダルい
42 : 2025/11/22(土) 16:37:44.552 ID:7b/MlxcEo
いろいろ食材あるけど結局肉の丸焼きしか作らん
44 : 2025/11/22(土) 16:38:38.925 ID:cF/uxCtNG
必須になられたらゴミやし基本はいらんからな
45 : 2025/11/22(土) 16:38:40.817 ID:dUapiC.kk
料理
釣り
筋トレ
ドラゴンシューター
46 : 2025/11/22(土) 16:38:54.832 ID:CeBfvcnWt
空腹とか耐久度は要らん
結構遊んだ後にオフにしたらほんまに要らんかったなって思ったし
47 : 2025/11/22(土) 16:39:07.003 ID:lSRDF5kla
ああいうの基本コンテンツのかさ増しでしかないからな
48 : 2025/11/22(土) 16:39:48.660 ID:ABWgFPV1O
パリィ付いてるゲーム大体パリィ最強になる
49 : 2025/11/22(土) 16:39:56.024 ID:n1g6W703O
オマケ要素としてあるならいくらあってもええやん材料拾って料理してが前提のゲームやったらムカつくけど
51 : 2025/11/22(土) 16:40:35.607 ID:XFq4pTNNU
>>49
そんなもん作るなら他の要素作れ&安くしろ定期
52 : 2025/11/22(土) 16:40:54.808 ID:H5W.XD/y4
料理と耐久があるけどベルサガは名作なんだ😊
53 : 2025/11/22(土) 16:41:05.166 ID:scBJUgVlY
釣りかなあ
ウキ動いたらボタン押して連打したりゲージ維持したり中々釣れない大物のせいで図鑑埋まらなかったりもうええわ
55 : 2025/11/22(土) 16:41:40.575 ID:JsNS4Vs2O
おにぎりシミュレーションゴ…
57 : 2025/11/22(土) 16:41:56.553 ID:hO5QlyDIT
料理系は経験値あげるタイプのやつしか使わないわ
58 : 2025/11/22(土) 16:42:35.695 ID:el32yZ4tL
ポケモンのサンドイッチとかもうアレ料理ですらないだろ
59 : 2025/11/22(土) 16:42:36.803 ID:CeBfvcnWt
釣りは武器とか防具釣れるなら楽しい
テラリアみたいな感じで
61 : 2025/11/22(土) 16:44:46.750 ID:8Tql7Jj.Z
釣り
採掘
63 : 2025/11/22(土) 16:46:09.821 ID:meC/Ehvfz
ブレワイは別にストレスなかった
64 : 2025/11/22(土) 16:46:47.149 ID:Xff/t/pQV
採掘
釣り
運搬
防衛
65 : 2025/11/22(土) 16:47:17.165 ID:VHUegMYoC
料理はまあいいけど
食材がさも「さっきスーパーで買ってきました」みたいなのだと萎えるから世界観は合わせて欲しい
66 : 2025/11/22(土) 16:47:30.592 ID:U.O6.MMZS
こういういらない作業なしでずっと楽しいだけのゲームなんてあるんかな
67 : 2025/11/22(土) 16:48:02.427 ID:hO5QlyDIT
>>66
エアライダー
69 : 2025/11/22(土) 16:48:46.691 ID:U.O6.MMZS
>>67
あーたしかに楽しそうやったなあれ
76 : 2025/11/22(土) 16:51:12.890 ID:.PilOJlxH
>>69
楽しかったらメタスコア78なんて悲惨なことにならんわ…
もう存在すら忘れ去られてエッヂにスレすら立たない駄作や
マリカーワイルズ以下
68 : 2025/11/22(土) 16:48:39.215 ID:XFq4pTNNU
>>66
ノベルゲー
72 : 2025/11/22(土) 16:49:11.384 ID:U.O6.MMZS
>>68
グノーシアは三百ループくらいしたし向いてるかもしれんわ
70 : 2025/11/22(土) 16:48:48.414 ID:sB.ONZqwf
MMOの結婚もいらん
71 : 2025/11/22(土) 16:48:54.348 ID:jrNPOqATX
逆に料理がメインコンテンツのゲーム作ったらおもろいんやないかと思ったけど
DSお料理ナビだわそれ
74 : 2025/11/22(土) 16:50:39.878 ID:VgDQxfQqZ
テイルズのレシピ集めおもろかったなぁ
ファンタジアとかエターニアとか
75 : 2025/11/22(土) 16:51:11.445 ID:I9j18S5yK
DQ10の調理職人楽しい
77 : 2025/11/22(土) 16:51:23.882 ID:RzC1gw6Xa
FF15の料理美味そうだからすき
78 : 2025/11/22(土) 16:51:31.648 ID:scBJUgVlY
会議で「こういうミニゲームにリソース割くなら本編のボリューム増しませんか?」って言ってくれる人おらんのかな
87 : 2025/11/22(土) 16:56:25.180 ID:jdhoMV/bV
>>78
仕事したことなさそう
88 : 2025/11/22(土) 16:56:36.251 ID:XFq4pTNNU
>>78
本編で行き詰まってミニ要素増えるんやろ
79 : 2025/11/22(土) 16:51:51.171 ID:BpbvHaQ0V
よっしゃちょっとしたミニゲームにしたろ
こいつが死ぬ方法
105 : 2025/11/22(土) 17:11:08.036 ID:3O5Hq0eZt
>>79
もう無理や、本編と関係ないミニゲーム挟む事によってユーザー体験が向上するとかの研究結果出てるから、どこもどんどんミニゲーム挟んでくるぞ
80 : 2025/11/22(土) 16:52:07.998 ID:We5Mbsfzw
釣りのミニゲームで取った魚でクラフトした料理で回復するHPは格別ンゴねぇ
81 : 2025/11/22(土) 16:52:19.084 ID:AepWv6axs
自分で回復量や効果を確かめよう!みたいなのは面倒すぎてスルーする
82 : 2025/11/22(土) 16:53:05.999 ID:gevocAq1Q
ものごっつワイルズ
83 : 2025/11/22(土) 16:53:17.834 ID:RaQS2yF9T
料理要素なんてマリオストーリーくらいで丁度いい
84 : 2025/11/22(土) 16:54:36.815 ID:CSJToNGJ0
テイルズが最初な気がする
85 : 2025/11/22(土) 16:55:27.004 ID:1MH38BqWf
ゴルフとビリヤードむずかしいからやりたくない
86 : 2025/11/22(土) 16:56:14.744 ID:AhrhtJdmT
っぱ朧村正よ
無駄に食いたくなる
89 : 2025/11/22(土) 16:57:42.513 ID:BeL5u/erC
elinくらい成長に組み込んで欲しい
90 : 2025/11/22(土) 16:58:55.791 ID:.xILYCboZ
初回分だけ食ったら永続バフつくし単純に回復としても有用なブラッドステインドの料理好き
92 : 2025/11/22(土) 17:00:37.606 ID:YwJR.oRZY
ブレワイとかくらいなら好き
93 : 2025/11/22(土) 17:03:07.870 ID:lupY4sTVs
全開放できないし振り直しもコストがかかるスキルツリー、な
95 : 2025/11/22(土) 17:03:54.731 ID:7b/MlxcEo
キャラメイク定期
96 : 2025/11/22(土) 17:04:11.886 ID:s5TUHXLtX
Cooking simulator のダーツの部分
97 : 2025/11/22(土) 17:04:18.520 ID:RwPfECxCQ
コアキーパーは料理バフ強すぎてボス前に食いまくる儀式があった
98 : 2025/11/22(土) 17:04:38.881 ID:0RIHvTPkc
ブレワイの料理くらい手軽なんやったら有りやわ
決まった食材掛け合わせた料理をコンプしていかなあかんようなやつはいらん
99 : 2025/11/22(土) 17:04:50.912 ID:.AdmzStTz
ハッタショが苦戦するタイプのミニゲーム
1番要らん
100 : 2025/11/22(土) 17:07:02.117 ID:7b/MlxcEo
着せ替え要素 ちなチー牛
102 : 2025/11/22(土) 17:09:51.120 ID:3O5Hq0eZt
パズル要素
謎解き要素
スキップ出来ないムービー
103 : 2025/11/22(土) 17:10:19.078 ID:hFNZdGGaW
時限なのが無茶苦茶イライラする
104 : 2025/11/22(土) 17:10:32.875 ID:V6J2ieWgT
バフデバフやろ
それありきになるだけやん
106 : 2025/11/22(土) 17:11:56.361 ID:zzeT2lya2
イベントが進むたびに街の人全員の台詞が変わる、な?
111 : 2025/11/22(土) 17:14:47.011 ID:XFq4pTNNU
>>106
は?なんでやねん
112 : 2025/11/22(土) 17:15:53.186 ID:RwPfECxCQ
>>111
その度全員に話しかけないと気が済まない人がいる
126 : 2025/11/22(土) 17:21:15.036 ID:XFq4pTNNU
>>112
町の会話なんて2週目にやればええやん
131 : 2025/11/22(土) 17:26:58.951 ID:RwPfECxCQ
>>126
強迫観念やからそうもいかんのや
128 : 2025/11/22(土) 17:23:18.929 ID:.PilOJlxH
>>106
あれほんま神よな
ウィッチャー3やってみ?
頻繁に街人の会話が変わるのにそれをいちいち話しかけるシステムにはせず、ウィッチャーの感覚で遠くからでも会話内容がわかるというシステムと世界観とを両立させた神システムや

駄作しかつくれない任天堂には逆立ちしても出せないアイデアやで

107 : 2025/11/22(土) 17:11:58.382 ID:RwPfECxCQ
別にやってもやらんでもいいくらいならええんやけどな
108 : 2025/11/22(土) 17:12:15.442 ID:YrKlJcrNb
釣りとかいう序盤の金策
109 : 2025/11/22(土) 17:14:03.408 ID:FSSiFH6fG
所持数制限やろ
113 : 2025/11/22(土) 17:16:14.183 ID:4aK5qgNXn
謎解きパズルみたいのホンマやめてほしいわ
なんでハクスラやりたいのにわけわからんパズルやらせるねんディアブロ
122 : 2025/11/22(土) 17:18:47.326 ID:mAy4J21lK
>>113
洋ゲーは知育要素多くて嫌やわ
116 : 2025/11/22(土) 17:16:48.475 ID:7b/MlxcEo
SVの料理とか使ったことないわ
ヌルゲーすぎていらんやろ
117 : 2025/11/22(土) 17:17:09.196 ID:U.O6.MMZS
>>116
卵作る時には要るやで
118 : 2025/11/22(土) 17:17:27.312 ID:DLkZGHXMF
サンドイッチの上のパン投げ捨てるのが正解なのわりとおかしいよな
119 : 2025/11/22(土) 17:17:32.860 ID:wPIjy1tYg
ダントツで武器防具耐久値やろ
123 : 2025/11/22(土) 17:19:48.905 ID:RwPfECxCQ
>>119
サバイバル要素あるなら分かるけど基本いらんな
ソウルシリーズとかエルデンリングで耐久度無くしたけど何の問題もなかった
127 : 2025/11/22(土) 17:21:26.803 ID:.PilOJlxH
>>119
いや、あれは単純に任天堂ブレワイがつまんねぇ失敗作だからや

最多GOTY受賞Fallout3のニコイチとかおもろかったやろ

133 : 2025/11/22(土) 17:28:11.017 ID:4Kwli6918
>>119
何故かどうぶつの森まで真似し出した時は呆れちゃった
121 : 2025/11/22(土) 17:18:39.319 ID:3O5Hq0eZt
あと洞窟の探索とか画面めっちゃ暗くて道がわからない
130 : 2025/11/22(土) 17:26:38.372 ID:U.O6.MMZS
>>121
2Dの頃は洞窟好きやったけど3Dからは苦手やわ
141 : 2025/11/22(土) 17:32:34.959 ID:XFq4pTNNU
>>130
洞窟なんて暗い、BGMが暗い、敵がキモい、見にくいのクソエリアやん
143 : 2025/11/22(土) 17:34:36.028 ID:fjHoHIpZ1
>>141
明るさ設定弄って奥まで見えるようにするのが基本やん
フロムゲーにおいて推奨の暗さに従うのはただの罠
145 : 2025/11/22(土) 17:37:50.405 ID:3O5Hq0eZt
>>130
最近のゲームやたら画面暗いの多いからね、多分エフェクト綺麗に見せたり見えない所作らなくて良いとかコスパいいんだろうね
124 : 2025/11/22(土) 17:19:58.025 ID:ibItsm3s5
バイオハザードの謎解きいらん
ボス戦に置き換えてくれ
144 : 2025/11/22(土) 17:36:34.932 ID:3O5Hq0eZt
>>124
バイオは脱出ゲームだからな
125 : 2025/11/22(土) 17:20:15.696 ID:7ERCyphoa
スニーキング要素
129 : 2025/11/22(土) 17:23:45.602 ID:XFq4pTNNU
ヨーテイの料理いらん
132 : 2025/11/22(土) 17:27:34.382 ID:s7xuAr6sb
ライド系ミニゲームいらない
134 : 2025/11/22(土) 17:28:22.828 ID:mYkWbfRm1
ライザ3とか1回くらいしか料理しなかったな
135 : 2025/11/22(土) 17:29:11.551 ID:BBgGVdlyr
マルチfpsの武器レベル上げ
136 : 2025/11/22(土) 17:29:47.208 ID:5FiiDAvJK
知識がない序盤のうちに特定の立ち回りをしないとその後手に入れるチャンスが無くなるアイテム
140 : 2025/11/22(土) 17:32:27.602 ID:fjHoHIpZ1
ソウルライクはあの無駄なソウルロストいい加減やめりゃええのに
あれがあるから雑魚避けマラソン最適化レースしかしなくなるんや
142 : 2025/11/22(土) 17:34:30.846 ID:IYTGHyjGY
別に要らんけど便意を搭載したゲームないよな
148 : 2025/11/22(土) 17:40:00.295 ID:We5Mbsfzw
>>142
JKの便意尿意を管理する同人ゲームは多そう
149 : 2025/11/22(土) 17:42:44.489 ID:RwPfECxCQ
>>142
ARK
便意というかいきなり脱糞やけど
152 : 2025/11/22(土) 17:44:58.231 ID:OsADJQEiQ
>>149
脱糞専用のキーがあるの草生える
153 : 2025/11/22(土) 17:45:43.250 ID:TY2MvP3.t
>>142
oxygen not includedは初日にトイレ作るゲームや
146 : 2025/11/22(土) 17:38:48.096 ID:P36XaAaxu
モンハンワイルズプレイしたタレントがこぞってうまそ〜wとかわざとらしいリアクションしてたの草
147 : 2025/11/22(土) 17:38:54.187 ID:BFrjDAMUk
素材システムやろ
単なる水増しや
150 : 2025/11/22(土) 17:44:22.699 ID:LvbmakiE2
レベルで失敗とかあると切れそう
レベルで左右していいのは効果が普通とかだろ材料返せよ
151 : 2025/11/22(土) 17:44:40.509 ID:TY2MvP3.t
ほなトリプルショットエスプレッソとロックキャンディ舐めて鉱山潜るわ
154 : 2025/11/22(土) 17:46:25.423 ID:opAx6IGZX
FF15はキャンプがメインです!みたいな感じやったけどホテル飯に経験値倍増みたいな効果があって全然キャンプせんかったわ

コメント