何故ゲームと違って扉は簡単に蹴破れないのか?

1 : 2025/11/20(木) 16:02:53.93 ID:OHDVMt2j0HAPPY
???
2 : 2025/11/20(木) 16:07:50.26 ID:xJN/XUAkrHAPPY
ゲームだからと自覚してるくせにそれ言う?
3 : 2025/11/20(木) 16:08:19.98 ID:OqRehjKQHHAPPY
蹴ったら取れるような柔らかい蝶番使ったらすぐ歪んで開けしめし辛くなるし
そんなヤワな作りじゃない
4 : 2025/11/20(木) 16:08:45.58 ID:sSVZ6ly50HAPPY
ゲームだから現実だからじゃなくてその作品の世界ではそういう事ができるドアの構造なだけなんでしょ
アニメや漫画の中の話に現実の法律だとどうとか言う人が居るけどその世界とこの世界での法律は違うっていうのと似た話ぢゃね?
知らんけど
6 : 2025/11/20(木) 16:20:43.65 ID:hDGWj2ZjrHAPPY
>>4
架空の世界だとしても蹴破りやすい構造のドアが当たり前ってどんな怖い世界ですか?w
7 : 2025/11/20(木) 16:31:38.49 ID:sSVZ6ly50HAPPY
>>6
まぁ実際そうでもないとバイオでも普通の雑魚ゾンビがドア数回叩いただけで開くのとかあるしな
10 : 2025/11/20(木) 17:59:28.63 ID:SZi3NOBDrHAPPY
>>7
でも武器を使っても扉は壊れないんだからそれこそ「ゲームだから」やろ
ゾンビの拳で簡単に破れるのにライフル撃っても壊れない説明が無理
ゲームだから、でしか説明できない
5 : 2025/11/20(木) 16:13:48.75 ID:iV/fEHc90HAPPY
そりゃカンタンに蹴破れたらドアのメーカーは商売あがったりだろ
8 : 2025/11/20(木) 17:36:41.97 ID:lCDCPnOgrHAPPY
ゲームと現実を混同する馬鹿
9 : 2025/11/20(木) 17:38:48.03 ID:Ddm9ioCd0HAPPY
足痛めちゃうもんね
手刀で意識を刈り取ることもできないし悲しい世界線だわ
11 : 2025/11/20(木) 18:00:54.39 ID:i1Z0qU5adHAPPY
PS2の仮面ライダー正義の系譜で仮面ライダーが扉が開かないって言ったときは壊せと思った
12 : 2025/11/20(木) 18:02:29.58 ID:Rm0zwEmB0HAPPY
そりゃ鍛え方が足りないからや
13 : 2025/11/20(木) 18:05:47.80 ID:c5qQnJS40HAPPY
記号化・単純化・抽象化でゲーム作ってきたからドアも壁も通れる通れないってだけの意味しかなかったのに
フォトリアルにすればするほど違和になってきただけ
14 : 2025/11/20(木) 18:07:05.83 ID:CptqDr4m0HAPPY
俺がガキの頃からハリウッド映画のドアなんかあってないようなもんだったよ
ちょっとガチムチがブツカるとドアごと吹き飛んで開くからな

アメリカのドア脆すぎて怖い

15 : 2025/11/20(木) 18:10:33.23 ID:kJvrXLyf0HAPPY
精神的ブレーキが働く
16 : 2025/11/20(木) 18:11:32.78 ID:kJvrXLyf0HAPPY
>>15
ミス
心理的ブレーキ
17 : 2025/11/20(木) 18:14:08.81 ID:idSfwCU90HAPPY
むしろ、蹴破れる様に作ってないと、どれだけ成長してもパワーアップしてもゲームの扉はびくともしないんだけどね
18 : 2025/11/20(木) 18:16:43.29 ID:YoTHcCIm0HAPPY
ドアノブに銃を撃って開けるというファンタジー
19 : 2025/11/20(木) 18:25:23.55 ID:8qk3TsVj0HAPPY
木製なら20年前の私には余裕っすよ
20 : 2025/11/20(木) 20:42:54.27 ID:iN2NkB4b0HAPPY
アメリカのポリスのカメラ見てると蹴っ飛ばすと普通に開いてるから
法律でもドアはしょぼくするようにキメられてんじゃねーかな
25 : 2025/11/21(金) 11:50:21.72 ID:73MHszE7r
>>20
鉄製のドアでも?w
27 : 2025/11/21(金) 14:21:33.51 ID:SGT2Lpqor
>>20
防犯上そんな法律はありません
アメリカは日本と違って内開きのドアが大半だから構造的に外からの衝撃に弱いだけなのよ
鍵の強度も弱いからドアノブ付近を蹴ったら開きやすい欠陥品
まあアメリカは侵入者が入って来たら中から押し出せる為に内開きを採用してるらしいが
衝撃に弱すぎるという防犯上の矛盾
21 : 2025/11/20(木) 22:29:23.62 ID:CHFhU43f0HAPPY
ソニーならノーガードのドアがありそう
22 : 2025/11/21(金) 00:38:01.25 ID:aXtohmPr0
ニャームコ屋敷のドアなんか外部の侵入者が遠隔操作で開け閉めできるんだぞ。
パワードアなんて住人(猫)が開けられない上に開けたら住人側の被害になる衝撃波が出るし、
住人都合でなんのためにそんなドアが設置されてるのか謎だよな。
普通のドアでも住人が自分で開けて弾き飛ばされて気絶するし。
24 : 2025/11/21(金) 11:43:22.65 ID:sjz195ZYd
>>22
金持ちの屋敷をニャームコ一味が乗っ取った、で何とか…
23 : 2025/11/21(金) 00:46:01.37 ID:CVfUqfyx0
言うてゲームの扉は蹴っ飛ばすと開くか?
ドラゴン消し炭にする魔力の持ち主が、木製の扉でまごまごするのがゲームちゃう?
26 : 2025/11/21(金) 13:59:41.61 ID:r/8oN4We0
ドアノブが照れている!?
29 : 2025/11/21(金) 18:18:18.76 ID:CVfUqfyx0
ロングパス出ました
30 : 2025/11/22(土) 00:56:29.11 ID:UYFtSZu60
やたら頑丈だぜこのトビラ

コメント