UBI「ゲームが売れない時代になりました。みんな危機感持ちましょう」

1 : 2025/11/19(水) 10:35:17.50 ID:PSdVrSqf0
「新作ゲームが売れにくい」時代へ?Ubisoftが警告する市場の構造変化とは
Ubisoftの英国法人が「新作が苦戦している」と公式レポートで警告。プレイヤーのゲーム消費行動の変化が、業界全体に大きな影響を及ぼしていると指摘されています。

「新作ゲームが売れにくい」時代へ?Ubisoftが警告する市場の構造変化とは
大手ゲームパブリッシャーUbisoftの英国法人が、今後の収益減を見込む戦略レポートを英国の法人登記機関に提出し、ゲーム市場が大きな転換点を迎えている可能性を示しました。このレポートは「一部の注目作を除き、多くの新作はかつてほどの売上を達成...
レス1番のリンク先のサムネイル画像
2 : 2025/11/19(水) 10:36:12.90 ID:7oy7fFYe0
そりゃあんたらのところはサブスクでできるし何言ってんのさ
3 : 2025/11/19(水) 10:37:04.33 ID:0VWbogq50
まぁおもろいもの作れば売れるんちゃう
つまらないものしか作れないところはそら売れなくなるよね
105 : 2025/11/19(水) 12:15:45.44 ID:/4s9RV9c0
>>3
サブスクのせいだと思うよ
4 : 2025/11/19(水) 10:37:07.89 ID:PJlpTNce0
みんな危機感持ちましょうってなんだよw
コイツ等のそういう他責思考な所だろw
5 : 2025/11/19(水) 10:38:19.73 ID:j9/MuLL50
弥助2でも出しとけよ
6 : 2025/11/19(水) 10:38:20.26 ID:YVSe0KwB0
だからおフランスは
7 : 2025/11/19(水) 10:38:39.23 ID:NmTu/2If0
被害者面してんの草
8 : 2025/11/19(水) 10:39:20.73 ID:zDN3/n/A0
自分で自分の首絞めてるくせになんで注意喚起してんの?
自分達の問題を棚に上げるなよ歴史改変UBIさんよ
9 : 2025/11/19(水) 10:39:57.78 ID:MRIkdMDb0
まあほぼ既存IPしか売れなくなってるのは事実だよな
10 : 2025/11/19(水) 10:40:42.31 ID:pmuDdRQ90
お前じゃい!
11 : 2025/11/19(水) 10:41:55.18 ID:+AWkZLCK0
いらねぇから消えるんだよ
12 : 2025/11/19(水) 10:42:36.86 ID:OGQo1xjF0
ポリコレとかやりすぎたからだろ
そりゃゲームから離れてくわ
13 : 2025/11/19(水) 10:42:37.74 ID:UHmt9ZKQ0
UBIの株取引停止して5日経ったけど、ここ最近なんかUBI関係のニュース記事多くない?
何か大きいネタがその内来る前兆なのか…?
14 : 2025/11/19(水) 10:42:38.12 ID:s3DGP4R10
貧乏人だからゲーム買うのに慎重になったわ
買ってほしけりゃ安くするんだな
19 : 2025/11/19(水) 10:44:49.96 ID:g7/yz5460
>>14
君みたいな人間が増えたから
サブスクやフリプ、F2Pしか売れねぇ
そいつらがプレイ時間を奪うから
買い切り型が余計に売れねぇ
って話やで
41 : 2025/11/19(水) 10:58:09.49 ID:s3DGP4R10
>>19
そゆこと
15 : 2025/11/19(水) 10:43:10.91 ID:WAGKrUgp0
もしかして:UBIのゲームが売れないだけ
16 : 2025/11/19(水) 10:43:18.06 ID:l+gWMy7b0
PSと箱は売れねーと何処かで見たけどそれ?
17 : 2025/11/19(水) 10:43:34.68 ID:6gs19Qlf0
素材盗んだりしながらポリコレゲー作ってファンに喧嘩売っておいて市場のせい?
お前んとこのゲームがクソなだけ
18 : 2025/11/19(水) 10:44:35.10 ID:ul1SfgRP0
STEAMで頑張れば
20 : 2025/11/19(水) 10:45:20.76 ID:RaJLSKkB0
ユーザーが危機感もってUBIのゲームを買わなくなったという話?
22 : 2025/11/19(水) 10:46:31.31 ID:kIxo/IbK0
他所から素材パクったりポリコレ押し付けしまくっておいて
なんで被害者ヅラしてんだこいつらは
23 : 2025/11/19(水) 10:47:50.36 ID:q8istDfE0
危機感持つのは誰?業界?ユーザー?メディア?
24 : 2025/11/19(水) 10:47:50.33 ID:Yo3VhQTm0
ゲェジンてほんとバカ
25 : 2025/11/19(水) 10:48:03.40 ID:W7Gf3YVG0
ゲーパスにフリプに安価なインディーズ等
と選択肢が多様化
更にDL版セールとの競争もある
26 : 2025/11/19(水) 10:49:24.36 ID:21T0yvU/r
アンタの所はそりゃそうでしょうけど…
27 : 2025/11/19(水) 10:50:23.76 ID:aXQKSzxr0
アホみたいな安売り
フルプライスで買うと損した気分になるクオリティ
サブスク

自業自得だろ

28 : 2025/11/19(水) 10:50:44.90 ID:oLbPoDs+H
そもそもが開発費が高騰してる中で無駄に時間掛けて作って利益出るラインを大幅に上げてるのはメーカーのせいだろう
シャドウズなんてアサクリ史上一番開発期間長かったんでしょ
29 : 2025/11/19(水) 10:51:42.65 ID:UHmt9ZKQ0
ARC Raidersの6,000円の値段にも「ちょっとね…。」っていう反応する国内ユーザーもいるし
ゲーム実況者の編集されたクリップで面白く見えても実際購入してプレイやるとアレ?って思う人もいるのも確か
30 : 2025/11/19(水) 10:51:48.64 ID:obSDPSn60
俺がやりたかったのは新作スパセル
31 : 2025/11/19(水) 10:52:30.63 ID:12/U3lSi0
・フォトリアルのグラスゲーにユーザーがマヒしてきた
・スマホの影響によりCSでも高画質大画面で遊ぶより手軽さが求められ始めた
・ポリコレ
・ブランドを広めるための投げ売りを繰り返しすぎた
・ゲーム飽食の時代となり発売タイトルが多すぎて遊びきれない(なので↑の投げ売り待ちでも良い
33 : 2025/11/19(水) 10:54:40.40 ID:+fx88Ohi0
弥助の歴史問題でネガりまくったの最初は日本人は肯定的だったのに外国人が先にネガりまくっただけだから日本人を恨まないでくれ
34 : 2025/11/19(水) 10:55:58.70 ID:caWki2Sq0
同じようなもんしか出さないんだもん(´・ω・`)
35 : 2025/11/19(水) 10:56:06.82 ID:HDbYrs0B0
アサクリがとにかく燃えたのはmemories抹消してポリコレやったからであって
元々売れてない日本での販売影響はない
36 : 2025/11/19(水) 10:56:43.65 ID:3hxG18m10
違うよ、任天堂が若年層支配を進行させてるのが原因だよ
今の大作が若年層に届かなくなり、IPが脆弱化している
48 : 2025/11/19(水) 11:03:45.82 ID:4usIunEYd
>>36
辻本 その通りです。ただ、“PS5の障壁”が思いのほか大きいことも分かりました。本体価格が日本円で8万円ほど。ソフトや月額課金の費用も考えると、購入時に10万円くらいかかります。これは特に若年層にとって、簡単に手が届く金額とは言えません。この状況は日本に限った話ではなく、海外でも同様です。

55000じゃ物足りない
ディスク付きを49800でSONYは売らないとな

95 : 2025/11/19(水) 11:54:24.97 ID:QBeG5UPc0
>>36
スマホに10万かかんのに若年層がCSやPC大作ゲーを買えるわけねーんだわ
99 : 2025/11/19(水) 12:09:56.82 ID:W7Gf3YVG0
>>36
ゴキブリは今日も頭イッてるな
37 : 2025/11/19(水) 10:56:50.24 ID:xEbxDPWH0
任天堂タイトルは売れてるし過剰なセールばかりやるから買われなくなるんだよ
38 : 2025/11/19(水) 10:57:10.00 ID:5/2h3VUx0
ゲームは買うけど発売日フルプライスで買わんだけ
不具合バグアプデ終わって評価も落ち着いてセールきた後にゆっくり買うだけ
つまりメーカーが悪い😮‍💨
39 : 2025/11/19(水) 10:57:20.79 ID:BuuDj4i90
真っ当な消費者のゲーマーに向き合わず一銭も落とさないポリコレ連中に傾倒したからだろうが
40 : 2025/11/19(水) 10:58:01.59 ID:Z/pd9KMb0
スマホゲームが無料だからだろ
42 : 2025/11/19(水) 10:58:40.12 ID:6c9spAgI0
ポリコレ会社みんなそう言う
原因はっきりしてんだろw
43 : 2025/11/19(水) 10:59:29.60 ID:x87TTFEi0
本当に1年以上同じ文句垂れて
今後は未公開ハード(後のSwitch2)に出してやるからな!って吠え続けてるのかこの会社
//www.thegamer.com/ubisoft-is-reportedly-planning-to-release-10-assassins-creed-games-in-five-years/
44 : 2025/11/19(水) 11:00:00.91 ID:eHy9kJ7y0
がんばってくださいね
45 : 2025/11/19(水) 11:02:09.97 ID:coPL93xV0
他人事のように売れないと言ったところで泣き言以外の何者でもあるまいて
46 : 2025/11/19(水) 11:02:53.38 ID:g7/yz5460
ゲーパスやフリプやF2Pしか売れない環境に絶望した
こうなったらユーザー層が健全な任天堂をメインプラットフォームにする
って言い始めて
もう1年以上ソフト出してないんだけど
まーだ時間かかりそうですかね
47 : 2025/11/19(水) 11:03:42.74 ID:pTiXbNk10
お前らが一番危機感持てよw
49 : 2025/11/19(水) 11:04:13.11 ID:DAKYBvKZ0
フランスから拠点移動しろ、それで解決するから
50 : 2025/11/19(水) 11:05:56.46 ID:SM+RrmrA0
ubiゲーは2000円以下になっても買わん
やってる奴らの気が知れん
51 : 2025/11/19(水) 11:06:00.69 ID:oPgfxVWaH
最後の悪あがきw
おまえらの会社はとっくの昔に終わってるんやで
52 : 2025/11/19(水) 11:06:09.27 ID:Ch5qSFdh0
開発費上がりすぎとは思う
そら任天堂も価格上げるわな
68 : 2025/11/19(水) 11:13:24.35 ID:O+dFDAkH0
>>52
誰も望んでないのにAAAにしたりグラフィック強化して自滅してるからな
53 : 2025/11/19(水) 11:06:45.50 ID:YRtezbPw0
ユーザー数で誇ってたクセに今更何言ってんの?って感じなんだが
54 : 2025/11/19(水) 11:06:57.70 ID:GHHkhV/90
サブスクで遊ぶ乞食増やしてるだけになってるぞ
55 : 2025/11/19(水) 11:07:03.90 ID:clh/MFAx0
オデッセイは楽しかったよ
あとジャストダンスとルイマンも安定して楽しい
最近のアサクリは…
56 : 2025/11/19(水) 11:07:09.95 ID:12/U3lSi0
プリンスオブペルシャのメトロイドヴァニアは面白かったぞ
57 : 2025/11/19(水) 11:07:14.35 ID:brMRiYoIa
昔のアサシンクリードは面白かった
58 : 2025/11/19(水) 11:07:15.48 ID:tb5NcbOy0
開発費上がってるのは事実だけどUBIはそういう話の前に従業員多すぎてアホ
59 : 2025/11/19(水) 11:08:12.23 ID:E/rU6V8G0
お前んところだけや

そして売れなくなった理由はポリコレ傾倒や

反論ある?

61 : 2025/11/19(水) 11:08:40.72 ID:EANQ0L4P0
消費者もメディアもメーカーも、グラガグラガをやめればいい。
66 : 2025/11/19(水) 11:13:12.88 ID:clh/MFAx0
>>61
以前UBIは「素晴らしいグラフィックはどうやって作ってるの?」って取材の質問に
「グラに技術力は要らないから沢山人雇って時間と金をかけるだけだよ
本当はそこそこのグラに抑えて新作スピード上げたいけどゲーマー由来の株主から『前回下回ったら不買運動起こしてやる』って脅されてて下げられない
いつ収支バランスが合わなくなるか怖いよ」
って答えてたな
62 : 2025/11/19(水) 11:09:00.73 ID:UHmt9ZKQ0
ファークライ追ってたけど
ファークライ6bのDLCでパガン・ミンがLGBTQ+キャラになったのは許せん
そもそも4で普通に女性一筋キャラだって台詞あったやろ
ファーザーやバースの設定もおかしくなってるし。
DLCの脚本描いた人がポリコレ寄りって聞いて冷めた
ファークライ3のディレクターももうUBI退社してるしな
64 : 2025/11/19(水) 11:12:15.69 ID:EANQ0L4P0
まず50時間遊べるものが1万円で買えるのを高いとか言ってるのがおかしいんだよな。
外食したら1時間で数千円なくなるし、スポーツ観戦やコンサートもそんなもん。
そりゃビジネスとして破綻するわ。
67 : 2025/11/19(水) 11:13:22.32 ID:0mIYSt1S0
>>64
そりゃ観戦やコンサートは生やからな
高卒には難しいかもしれんが
65 : 2025/11/19(水) 11:12:42.18 ID:78Whrjwv0
最高性能追ってれば勝手に売れる時代は終わった
これはハリウッド映画にクソほど鐘かけてた時代が急に終わった時に近い
69 : 2025/11/19(水) 11:16:00.54 ID:ttggu05U0
言われてみればここ数年UBIのゲーム買ってないかもw
70 : 2025/11/19(水) 11:16:13.09 ID:78Whrjwv0
サードのディスク生産代を1ドルにしろとか言い出した時
あれ、なんかおかしいなと思ってたんだよ
カートリッジ陣営への叩き棒として喜んで使ってたゲハでは無視されてたけど
馬鹿みたいに金使ってるくせにメディアは安くしろってムジュンでしかない
その頃からもうサードは金使うことに限界を感じていただけ
71 : 2025/11/19(水) 11:21:06.96 ID:ggI8B0Yl0
お前は責任を感じろ
73 : 2025/11/19(水) 11:22:23.80 ID:dj7vKzxO0
ぽこあぽけもんが9000円やで
こんな時代に大手が新規ip当てるとか無理に近いんちゃうかな
111 : 2025/11/19(水) 12:20:26.27 ID:CgGyiG340
>>73
スターデューバレーやLuma IslandやDinkumみたいな良質な牧場物語ライクなゲームが
1000-2000円で売られてる時代に狂ってるな
爆死したらいいとおもう
74 : 2025/11/19(水) 11:24:44.03 ID:O+dFDAkH0
洋ゲーを発売日に買うとは絶対ないが和ゲーも発売日に買うことは減った(ドラクエくらいかな)
だってどこも必ずセールするから発売日に買うと損するもんな
75 : 2025/11/19(水) 11:26:02.17 ID:OWTWDbXd0
目先の利益確保するためにすぐセールするからみんな待つようになった
76 : 2025/11/19(水) 11:26:04.58 ID:HTg6ZqQE0
UBIのゲームが売れない時代になりました
77 : 2025/11/19(水) 11:27:15.99 ID:GZ96U9d20
そんな時代に過去最高の売上記録した任天堂
78 : 2025/11/19(水) 11:27:25.35 ID:O+dFDAkH0
カプコンなんて発売日に買えば定価だがセールまで待つと990円だもんな
79 : 2025/11/19(水) 11:28:01.46 ID:6sj5Tntb0
UBIの場合はマンネリ化してるところに
速攻でセールしたりサブスクやってるから
新作を買う意味無くしてんだよ
80 : 2025/11/19(水) 11:31:41.48 ID:DtD5gs7k0
UBIだけの現象で草w
81 : 2025/11/19(水) 11:32:33.23 ID:mRY33q5n0
無料で人集めるとか無茶苦茶するから
82 : 2025/11/19(水) 11:32:46.60 ID:2d8SCe3Z0
シャドウズで自爆しただけやん
83 : 2025/11/19(水) 11:33:02.28 ID:bMH2jHJR0
障壁があるからだな
84 : 2025/11/19(水) 11:35:05.90 ID:BCVFWnl70
ポリコレで自滅って映像業界と同じことやってるだけだろ
87 : 2025/11/19(水) 11:45:10.34 ID://MjMrs10
中学生じゃないんだから少し考えたら分かるだろうに
88 : 2025/11/19(水) 11:45:31.17 ID:xkbfwT9D0
スクエニの未来の姿だぞこれ
89 : 2025/11/19(水) 11:48:38.42 ID:LG1j+C4R0
ゲームが売れないのにハードがめちゃくちゃ売れてるのはなんなんだよ
通販サイトもゲーム関連のガジェット次々出てるじゃん
90 : 2025/11/19(水) 11:49:18.96 ID:PCykoWMZ0
ゲームが飽和してるからな
あとソシャゲで可処分時間の取り合い
91 : 2025/11/19(水) 11:51:33.26 ID:/L5FjZhx0
この発言がまず他人事っぽい
92 : 2025/11/19(水) 11:51:39.51 ID:DoTi5nBYa
それお前のスタジオのゲームだけでは?
93 : 2025/11/19(水) 11:53:06.68 ID:hlkpJPdo0
ゲームなんかもう飽きた
94 : 2025/11/19(水) 11:53:57.71 ID:+fx88Ohi0
>>93
まずゲハに飽きろ
96 : 2025/11/19(水) 11:57:33.75 ID:euiwigCr0
ARC Raidersは発表してる範囲でも400万売れてるし
もう500万売れてるんじゃないか
良いもの作ればちゃんと売れるんだよなぁ
97 : 2025/11/19(水) 12:02:44.58 ID:nqL9qJww0
結局サブスクと基本無料にやられたってことだろ
サードはそこで勝負するか任天堂みたいなパッケージ払ってくれる良い客をたくさんつかむしかなかった
98 : 2025/11/19(水) 12:09:39.70 ID:TPE5/e4ed
いわゆるライブサービスで客の囲い込みしてるからだろ
101 : 2025/11/19(水) 12:12:29.60 ID:dEgKf7l60
AAAばっか作ってるからだろ
103 : 2025/11/19(水) 12:13:25.12 ID:nJQ1MPb10
cp2077もパルワールドもArcRaidersも新規IPなのに爆売れしてるけど

もしかして売れてないのUBIのゲームだけでは?

104 : 2025/11/19(水) 12:13:47.37 ID:kvvpe8Nc0
売れるゲームを作れなくなったの間違いだろ
106 : 2025/11/19(水) 12:17:33.69 ID:jlNDyDIA0
もう遊ぶには無限に近い過去作あるからな
マルチプレイが楽しいのは人がいない問題あるけど
107 : 2025/11/19(水) 12:18:36.37 ID:haeXZpDY0
完全に自業自得なのが面白いな
109 : 2025/11/19(水) 12:19:11.52 ID:vMQt5NVvd
レポートでは、収益減の要因の一つとして、パッケージ版など物理メディアの販売不振に加え、
来期の物理パッケージ新作のリリーススケジュールが比較的小規模にとどまることが挙げられています。
実際に英国の物理ゲームソフト市場は、2025年3月までの1年間で約35%縮小したとされており、
Ubisoft Limitedはこの逆風をもろに受ける形です。

旧来メーカーはヒントDLで全く吸収できてないって事だな

110 : 2025/11/19(水) 12:19:35.31 ID:OziHML1L0
面白いゲームを作れば売れるよ
112 : 2025/11/19(水) 12:20:30.60 ID:ruB1HsRT0
ゲームの売れない時代だからこそ、今まで以上に消費者の声へ真摯に耳を傾ける必要がある
俺たちのようになるなよっていう遺言だな
113 : 2025/11/19(水) 12:22:00.71 ID:3N0n6iMd0
Switch2にAAAクレクレしてるのがなあw
GTA6w
114 : 2025/11/19(水) 12:23:25.78 ID:jlNDyDIA0
有名IP使ったキャラゲーなんか前作よりグラフィック良くするために
キャラ削減しましたみたいなまと違いな方向走ってるの多い
115 : 2025/11/19(水) 12:29:06.19 ID:4MrM6qqn0
障ちゃんが買わないからこうなった
116 : 2025/11/19(水) 12:30:30.34 ID:/pztDOfo0
AIにこの記事って自分の会社の業績が悪い事をゲーム業界全体の問題に主語をデカくして語ってるだけじゃない?って聞いたらその感想は筋が通ってるねって言われたわ

コメント