- 1 : 2025/11/18(火) 19:59:32.13 ID:RNgXw5Dd0
- ソース
- 2 : 2025/11/18(火) 19:59:46.71 ID:RNgXw5Dd0
- これって
FF7のことだよね - 3 : 2025/11/18(火) 20:00:01.80 ID:RNgXw5Dd0
- クラウド…しっかりして…
- 4 : 2025/11/18(火) 20:00:09.06 ID:4S0uYR9o0
- PS5のことかな?
- 5 : 2025/11/18(火) 20:01:17.00 ID:Y3m7zwSl0
- 日本人って暗いよね
初めて日本に来たとき、テンション低すぎてこいつら囚人かよってドン引きしたよ - 6 : 2025/11/18(火) 20:02:57.27 ID:iHK0XI340
- じゃあ七色に光らせてやるよ
- 9 : 2025/11/18(火) 20:04:14.37 ID:nSuckAKN0
- >>6
ゲーミング=派手なライトアップ は素晴らしいマリアージュだったか - 7 : 2025/11/18(火) 20:03:14.96 ID:8Q0K8Usa0
- 陰のPS、陽の任天堂
- 8 : 2025/11/18(火) 20:04:00.82 ID:n5q9O5aI0
- そのネクラも今やだいぶ減っちまったな
- 10 : 2025/11/18(火) 20:04:23.51 ID:icf9u11a0
- >>1
初期は明るかったろ
キャバ嬢にモテたくてカラフルなゲーム作らせてたからな - 11 : 2025/11/18(火) 20:04:33.56 ID:Xvys+ZJi0
- 任天堂の広告は
幸せ三世代ファミリーが大画面テレビで遊んでるか
陽キャ集団が大画面テレビで遊んでるかで豚の方なんかまったく見てないもんな
- 12 : 2025/11/18(火) 20:05:39.17 ID:FtC5Gh860
- PSがそっちの路線にいったから先細りした
- 13 : 2025/11/18(火) 20:05:44.19 ID:Za6cNw+A0
- PSのCMは全部これだなw
- 14 : 2025/11/18(火) 20:07:44.04 ID:pwRgbAaud
- あの頃の日本人はRPGが好きで
2大RPGのうちの1つがPSに鞍替えしたから
そんだけの話やろ - 15 : 2025/11/18(火) 20:08:06.07 ID:08YMkqk30
- それに憧れて64のゼルダのCMをあれにしたのか
- 25 : 2025/11/18(火) 20:20:28.45 ID:ysxwu8+i0
- >>15
ムジュラの仮面の方かと思ったけど
今見返してみたら時のオカリナも結構そんな感じだったんだな
CMのBGMいいな - 31 : 2025/11/18(火) 20:37:54.19 ID:UHmjbGY60
- >>25
〉テレビCMにはBOSE、ドリアン助川、ユースケ・サンタマリア、前田日明、藤原竜也、稲森いずみ、深田恭子を起用した。こういうCMは年に1回くらい見たい
- 16 : 2025/11/18(火) 20:09:00.86 ID:aalYv88B0
- 酔い体質に64は地獄だった
3D酔い自体が未知の体験で何が起こってるか分からず救急車呼んだ - 17 : 2025/11/18(火) 20:09:44.33 ID:D43yDS7d0
- 2年目のポケモンにすら負けたFF7を最大の成功体験として一生擦ったままプレステは消えていったな・・・
シリーズ的にはFF7はそんなに売れてないのに - 18 : 2025/11/18(火) 20:11:19.56 ID:21RYAYgOd
- 近年のプレステとか何故か暗い部屋でゲームやってる奴多かったよな
ソニーも自覚はしてたって事か - 19 : 2025/11/18(火) 20:11:48.78 ID:hsTftXA80
- なんのソースにもなってなくて草🌱
- 20 : 2025/11/18(火) 20:11:49.82 ID:Y3QwbCW80
- 組長懐かしい
- 21 : 2025/11/18(火) 20:13:16.47 ID:vxrzAD3b0
- ソニーの作るCMは成人男性が1人暗い部屋でPS5やってたな
- 22 : 2025/11/18(火) 20:15:45.64 ID:AMmhnHJT0
- 暗い部屋でPSと言われるとこれ思い出す
妹「まーたお兄ちゃん1人でゲームしてる」
兄「1人じゃねーよ」 - 23 : 2025/11/18(火) 20:17:58.35 ID:uMv7KCLY0
- 世紀末ってことで暗い作品流行ってたしなアニメはエヴァ真似したのばかりだったり
- 24 : 2025/11/18(火) 20:18:53.09 ID:Dqdm8sbA0
- PS1やPS2初期を維持できてたら
今switch制覇状態はなかっただろうし - 28 : 2025/11/18(火) 20:21:52.57 ID:U4MCM8ny0
- コミュニケーションゲームのポケモンで流れが変わった
- 29 : 2025/11/18(火) 20:27:21.61 ID:ZQAtAnrU0
- 実際マルチタップ不要だったからコントローラーだけ持ち寄って友達と遊ぶには子供としては最高のハードだった。PSの方がずっと遊んだけど
- 30 : 2025/11/18(火) 20:27:25.22 ID:AB5H5CjJ0
- 我々のような陰の者は今やゲハやネトゲなどネットに溶けてるんだよな
- 32 : 2025/11/18(火) 20:38:18.13 ID:xQqE1bba0
- 皮肉効きまくってんな
- 33 : 2025/11/18(火) 20:50:24.36 ID:TAvHK4ml0
- 64やキューブの頃はドン底やもんね任天堂
セガサターンのほうがメジャーだった
任豚はそれすら認めないけど俺が証拠だ
お前らは嘘つき - 34 : 2025/11/18(火) 20:53:00.88 ID:CNjpUc530
- 64の頃に当時の最高益更新してるぞ
まぁ64じゃなくてポケモン売れたからだけど - 35 : 2025/11/18(火) 20:55:15.83 ID:KMZwgmGpM
- 据置の客はって枕ついてるやつだろ
ポケモンと64は同年発売、64不振がはっきりする頃にはもうポケモン全盛期入ってるから
山内溥「N64がプレステに負けたのは日本人は暗い部屋で憂鬱なゲームをするのが好きだから」
ゲハ


コメント