Steam、とうとう専用の据え置き機を発売www

1 : 2025/11/13(木) 09:30:43.714 ID:lq5z5piuF
https://www.famitsu.com/article/202511/57399

Valveは、PCゲームプラットフォーム・Steam向けの据え置き型ゲームコンソール“Steam Machine”(Steam マシン)を発表した。2026年初頭より順次出荷予定。

レス1番の画像1
2 : 2025/11/13(木) 09:31:41.656 ID:4tTY0DYzS
無骨でええな
3 : 2025/11/13(木) 09:32:08.932 ID:lq5z5piuF
覇権か?
4 : 2025/11/13(木) 09:32:28.760 ID:iXGc4uqrX
でも円安でおたかいんでしょう?
5 : 2025/11/13(木) 09:32:38.078 ID:VioerhEzX
アイオーデータのnasみたい
6 : 2025/11/13(木) 09:33:03.525 ID:4tTY0DYzS
もちろんキーマウ対応か?
7 : 2025/11/13(木) 09:33:04.166 ID:U2dlHFNDY
前もなんかなかったか?
8 : 2025/11/13(木) 09:33:07.771 ID:lq5z5piuF
レス8番の画像1

変なコントローラーも発売!!

13 : 2025/11/13(木) 09:34:08.632 ID:PwLFK/Jb1
>>8
使いづらそう
17 : 2025/11/13(木) 09:35:07.150 ID:MGo2YrNBj
>>8
箱コンでエエやん
26 : 2025/11/13(木) 09:36:09.943 ID:edVU3tWRh
>>8
ハエトリグモ
31 : 2025/11/13(木) 09:36:34.613 ID:4tTY0DYzS
>>8
エイムをタッチパネルで出来るとかか?
36 : 2025/11/13(木) 09:37:12.169 ID:fWgwgKfya
>>8
fpsとかtpsやる時に右スティックでの照準が全くできんからタッチパッドの使い勝手が気になるわ
45 : 2025/11/13(木) 09:38:16.678 ID:J3rLpAKym
>>8
箱とPSの隠し子かな
64 : 2025/11/13(木) 09:39:49.590 ID:zX1O5Pw.F
>>8
スティック内よりで指が疲れそうな配置やな
後謎の2枚のパッド必要か?
75 : 2025/11/13(木) 09:40:34.428 ID:Cpo8E9Nlo
>>8
任天堂コンとABXY逆なの罠やん
275 : 2025/11/13(木) 09:59:09.208 ID:cvFxk02gl
>>75
ゲーミングPCのパッドはだいたいこのボタン配置や
スティックがPSコン配置なのは珍しい
106 : 2025/11/13(木) 09:43:25.380 ID:7ZBffszKf
>>8
並行スティックじゃないとヤーヤーなの民歓喜やん
150 : 2025/11/13(木) 09:47:29.963 ID:1mNHN6iyY
>>8
結局このアナログの配置使いにくいんだよな
箱コンプロコンが一番自然な形してる
161 : 2025/11/13(木) 09:48:39.166 ID:NXGQiZyn3
>>8
ブラックぷゆゆ🥺
243 : 2025/11/13(木) 09:56:49.991 ID:FE55OGvfI
>>8
なんやこのゴミは
295 : 2025/11/13(木) 10:01:22.058 ID:kI88yvGnx
>>8
奇形児か?
9 : 2025/11/13(木) 09:33:36.459 ID:MzQQO.NNF
どうせBTOより高くなる
10 : 2025/11/13(木) 09:33:52.126 ID:y.lgP9vE7
パソコンやん
11 : 2025/11/13(木) 09:33:56.698 ID:WD5iqJ4EF
ゲーミングPCよりは安くないと買う意味ないよな?
47 : 2025/11/13(木) 09:38:30.149 ID:wjgoyGbrr
>>11
中身がゲーミングPCやろ
しかもこれじゃパーツ換装もできないやろし、使い捨てハードやろな
画面のないゲーミングノートみたいな感じやろな
12 : 2025/11/13(木) 09:34:00.494 ID:Uuj/X.dEL
それ買うならPCでいいんだわ
14 : 2025/11/13(木) 09:34:13.364 ID:eBOzH4A48
ええやん安かったら買うわ
15 : 2025/11/13(木) 09:34:24.216 ID:Jpj16m.ua
xboxと何がちがうんや
16 : 2025/11/13(木) 09:34:36.189 ID:ubiztBZQ7
でもお高いんでしょう?
19 : 2025/11/13(木) 09:35:13.405 ID:ZR2gm1zQ3
4万くらいかな
20 : 2025/11/13(木) 09:35:14.223 ID:Jsb/rM42W
マイクロソフトが家庭用ゲーム機に参入したのってマジでアホやったよな
PCゲームで天下狙えばよかったやん
76 : 2025/11/13(木) 09:40:38.003 ID:wjgoyGbrr
>>20

世界一売れてるゲームがXBOXスタジオのマインクラフトなの知らんの?

マインクラフト1本で任天堂の全タイトルかき集めても敗北床ペロ状態の最強コンテンツよ

96 : 2025/11/13(木) 09:42:58.509 ID:L3ezvFV47
>>20
いやPC下火やんw
現実見ろよ
210 : 2025/11/13(木) 09:54:01.756 ID:wjgoyGbrr
>>96
下火なのは障壁ステーションやろ
もはやどこも独占ソフト出してくれない
スクエニですらマルチプラットフォーム戦略に移行した
22 : 2025/11/13(木) 09:35:36.843 ID:vrFIkmkWF
PS5はまだしもXboxはマジで終わったなこれ
29 : 2025/11/13(木) 09:36:31.180 ID:Uuj/X.dEL
>>22
そもそもこいつが来なくてもXBOXは終わってます
103 : 2025/11/13(木) 09:43:20.647 ID:n36YQTVO6
>>22
そもそもはじまってたか…?
120 : 2025/11/13(木) 09:44:34.374 ID:vrFIkmkWF
>>103
箱⚪︎やらps5品薄時のseriesSはそこそこ良かったからの…
23 : 2025/11/13(木) 09:35:44.696 ID:BEyO3/QB7
pcでよくね
24 : 2025/11/13(木) 09:35:51.571 ID:lq5z5piuF
steamOSはゲーム起動したままスリープできるから家庭用ゲーム機と同じ感じで電源ボタン押して3秒でゲーム再開出来る
ゲームしかやらんならPCより便利やで
117 : 2025/11/13(木) 09:44:26.428 ID:Xs7hy639T
>>24
問題はSteamOS未対応のゲームがSteamにそこそこあることや
Windowsに載せ替えるなら次世代箱の様子見てからでもええし
25 : 2025/11/13(木) 09:36:04.963 ID:WlN7Lec97
どうやって操作するんや
27 : 2025/11/13(木) 09:36:14.210 ID:Iek.jRhpi
これ買うメリットはなんだ?PCのスペック関係なくゲーム遊べること?
30 : 2025/11/13(木) 09:36:33.835 ID:2VnSd3KYX
ゲームキューブやん
32 : 2025/11/13(木) 09:36:46.955 ID:eA2iIH4eF
ふーんPS5壊れたら今度はこれかなあ
33 : 2025/11/13(木) 09:36:48.074 ID:7tOFKfSBu
メリットはWindows機から離れられること
34 : 2025/11/13(木) 09:36:53.113 ID:2hDvE4oGi
パソコンでいいよね
35 : 2025/11/13(木) 09:37:02.640 ID:2nvkHT9b4
ram16、vram8って明らかに足りへん気がするんやが
42 : 2025/11/13(木) 09:37:51.538 ID:vrFIkmkWF
>>35
ps5もそのくらいのスペックやしOS的に問題ないんやろ
100 : 2025/11/13(木) 09:43:13.476 ID:wjgoyGbrr
>>42
PS5知らんの?
映像用メモリなんかない共有メモリだけの低性能ハードやで
だからゲームのパフォーマンスも終わってるやろ
37 : 2025/11/13(木) 09:37:18.845 ID:pDchgppEt
前も出してなかった?
38 : 2025/11/13(木) 09:37:31.136 ID:XXwr78XWR
キーマウ使えるならかなりありやな
39 : 2025/11/13(木) 09:37:37.101 ID:v.9EVt4Nt
ノーマルPS5と性能どっちが上?
40 : 2025/11/13(木) 09:37:40.043 ID:bRULo4jzx
据え置きは無茶あるやろ…pcでええやん
deckの方ブラッシュアップしろや
44 : 2025/11/13(木) 09:38:15.812 ID:vrFIkmkWF
>>40
deckこそいらんわ
マジでswitchでいい
46 : 2025/11/13(木) 09:38:20.513 ID:fWgwgKfya
>>40
しばらく新しいの出さないみたいなことどっかの記事で見たぞ
41 : 2025/11/13(木) 09:37:50.640 ID:ZUhiKQEwg
ガチでPC買った方がいい案件
43 : 2025/11/13(木) 09:38:02.464 ID:awY.QjXP1
独自ランチャーのゲーム多いから買うの怖いわ
48 : 2025/11/13(木) 09:38:37.015 ID:i1bt9ECe7
当たり前やけどPC勢とクロスプレイ出来るんよな?
49 : 2025/11/13(木) 09:38:39.570 ID:GtLU3TeU5
xboxの何がアカンかったの?360持ってたが当時の3より使いやすくて充実してたぞ
56 : 2025/11/13(木) 09:39:14.617 ID:awY.QjXP1
>>49
謎のアーケード移植ゲーしかなかったやろ当時は
63 : 2025/11/13(木) 09:39:41.084 ID:Uuj/X.dEL
>>49
ゲームパスだね
あれで完全に収益構造が終わった
あとXboxSっていう低スペック機
77 : 2025/11/13(木) 09:40:40.254 ID:GtLU3TeU5
>>63
ゴールドメンバーシップってのは昔からあったけどなんか違うん?
138 : 2025/11/13(木) 09:46:26.472 ID:wjgoyGbrr
>>49
売る気がなかったことや
取り扱いしてる実店舗がほとんどないうえに公式サイトでも数少なすぎて買えない
最初から成功する気がなかった
50 : 2025/11/13(木) 09:38:46.308 ID:p8cNDR6u7
PS5より安いならアリだな
52 : 2025/11/13(木) 09:39:04.768 ID:H/x.HnC9Y
xboxとかPS5じゃなくてこれ買う意味ってある?
独占ソフトも大してないやろ
67 : 2025/11/13(木) 09:39:56.878 ID:vrFIkmkWF
>>52
steam資産そのまま使えることやろ
82 : 2025/11/13(木) 09:41:06.680 ID:H/x.HnC9Y
>>67
でも元々スチームでゲーム買ってるやつってパソコン持ってるやろ
87 : 2025/11/13(木) 09:41:40.992 ID:vrFIkmkWF
>>82
GTX1080とかで未だに戦ってるやつは心動かされるかもな
90 : 2025/11/13(木) 09:42:07.874 ID:H/x.HnC9Y
>>87
たしかに
88 : 2025/11/13(木) 09:41:49.192 ID:miJGWmOEQ
>>82
言われてみればそうやな
158 : 2025/11/13(木) 09:48:19.805 ID:wjgoyGbrr
>>52
逆や
もはや独占ソフトがないうえに有料月額850円オンラインのPS5は買う価値がない
だから手軽にPC移行できるこの手のマシンに需要があるんや
54 : 2025/11/13(木) 09:39:11.970 ID:rKl/Wrufo
これでアホくそマイクロソフトからおさらばやね
55 : 2025/11/13(木) 09:39:12.267 ID:UfDKh82Vt
STEAM        PS5

オンライン無料  オンライン接続1年7000円
安い課金設定  ぼったくり課金(原神等がPCスマホより2割以上高い)

PS5のコスパ悪すぎぃ🥶

58 : 2025/11/13(木) 09:39:22.148 ID:lq5z5piuF
レス58番の画像1

フロントパネルを付け替えてオシャレもできる!

65 : 2025/11/13(木) 09:39:51.605 ID:fWgwgKfya
>>58
実験段階の話で製品化しなかったやつやめろ
79 : 2025/11/13(木) 09:40:47.312 ID:/nDT4MvEi
>>58
やっぱゲハ民でふたば民なんやな
完全にゲハだしなあそこ
61 : 2025/11/13(木) 09:39:30.712 ID:kC.JKVkbx
マジのガチでパソコンでいい
62 : 2025/11/13(木) 09:39:37.542 ID:.eU78M5dy
ワイルズうごくの?
66 : 2025/11/13(木) 09:39:55.698 ID:kkt55OcsS
これに関しては本当にPCでいいだろ
68 : 2025/11/13(木) 09:40:13.327 ID:QhtU0AFsS
消費者が気になるのは値段なのに発表しないのは草
70 : 2025/11/13(木) 09:40:14.408 ID:0ncILGvZX
どういう層が買うんや
71 : 2025/11/13(木) 09:40:16.364 ID:Jf9QgEhox
キーマウ専用のゲームとかあるやん
72 : 2025/11/13(木) 09:40:16.810 ID:miJGWmOEQ
定期的にこういうの出しては発売すると忘れ去られるの繰り返してるよな
73 : 2025/11/13(木) 09:40:27.206 ID:tKnDiN6xd
最適化されてないゲームとかどうなっちゃうの
74 : 2025/11/13(木) 09:40:28.250 ID:Yc9svkuJM
いくらなんや?
78 : 2025/11/13(木) 09:40:40.904 ID:ZJxa.fzLP
OS入れ替えてNASにしたい
80 : 2025/11/13(木) 09:40:48.321 ID:WonxMDaI1
本当に安いならゲーミングPC買えないやつ向けや
81 : 2025/11/13(木) 09:40:50.443 ID:zeL5.w5Wu
ふたばの直リンとか
83 : 2025/11/13(木) 09:41:15.439 ID:XXX/Es2Nx
据え置きゲームって日本のメーカーが作り込んだいわば日本の文化
それを作るって文化の盗用になるんじゃないの
85 : 2025/11/13(木) 09:41:31.413 ID:UfDKh82Vt
ソニーPS5「劣化PC出してたら、本物のPCが来て殺されました」

😭😭

86 : 2025/11/13(木) 09:41:33.892 ID:WpcUWvOQF
ゲームキューブ連想させるうえカラーが黒とかもうフラグ塗れなんやが
89 : 2025/11/13(木) 09:41:56.354 ID:82IBfRMwR
値段次第では買おかな
91 : 2025/11/13(木) 09:42:19.733 ID:k8.wv44/7
3万円で買わせてください
92 : 2025/11/13(木) 09:42:27.786 ID:zZF67Ipgl
deckが最安モデルで6万弱だから余裕で10万超えるだろ
93 : 2025/11/13(木) 09:42:29.094 ID:5OJQp4seX
xboxでええやろ
108 : 2025/11/13(木) 09:43:45.053 ID:UfDKh82Vt
>>93
逆やろ
XBOXが劣化STEAMやん
あとPS5も終わりやで、オンライン料金年間7000円だと
どう足掻いてもコスパで負ける
94 : 2025/11/13(木) 09:42:37.488 ID:Xs7hy639T
Valveって地味にMSアンチやからな
95 : 2025/11/13(木) 09:42:55.535 ID:vrFIkmkWF
まあワイはpcとPS5と箱持ってるから多分買わんわ🥺
流行ったら面白いことになるな
98 : 2025/11/13(木) 09:43:04.943 ID:CQCNKzeoF
PCでええというかこれがPCやろ
99 : 2025/11/13(木) 09:43:06.345 ID:qB5ubP6Gm
どうせすぐ性能型落ちてスイッチやPS45みたいに「据え置きの性能に縛られる」ことになるぞ
自分から自由なくしてどうする?
112 : 2025/11/13(木) 09:44:05.670 ID:b3OHnXHhc
>>99
別にネイティブPCでsteam動かなくなるわけちゃうんやから縛りもなにもないやん
122 : 2025/11/13(木) 09:44:44.328 ID:17jzrnZo6
>>99
価格無視した過剰な性能競争ってsteam的にもあまり望んでないんじゃね
101 : 2025/11/13(木) 09:43:14.824 ID:kE3hAwlSa
そもそもPS5はオンラインに金かかるのが意味分からんのだわ
しかも年8000円以上でパッドもクソ高いデュアルセンス固定
102 : 2025/11/13(木) 09:43:20.582 ID:oo0prHpYi
コスパ次第だけど安くはないやろ
104 : 2025/11/13(木) 09:43:21.581 ID:53KlxH/S4
BTOのPCでええやろ
107 : 2025/11/13(木) 09:43:33.081 ID:GtLU3TeU5
でもGTA6はプレステ先行でpc版なんて2030とかになりそう
109 : 2025/11/13(木) 09:43:49.193 ID:QXi8dEJh0
このVRヘッドセットってつよつよ?
いい加減欲しい
110 : 2025/11/13(木) 09:43:51.349 ID:pDchgppEt
ゲイブネタ好きの信仰力高い信者しか買わなそう
111 : 2025/11/13(木) 09:43:58.484 ID:Yc9svkuJM
pro値下げしろ😡
113 : 2025/11/13(木) 09:44:06.889 ID:m9QvovsRl
PC持ってなくてインディーゲームやりたいとかならええんちゃう
116 : 2025/11/13(木) 09:44:20.737 ID:fe3HIGto7
さよならPS
119 : 2025/11/13(木) 09:44:31.734 ID:j0fOhciPx
これってpcみたいなことはできるの?
121 : 2025/11/13(木) 09:44:34.637 ID:BL9MHyJKn
ストリーマー的な需要なら
これでゲーム動かしつつキャプチャしてPCでエンコして配信って環境作る人増えるかもな
今まで2PCでやらなアカンことやったし
128 : 2025/11/13(木) 09:45:30.312 ID:/nDT4MvEi
>>121
1台じゃ無理なの?
148 : 2025/11/13(木) 09:47:09.155 ID:BL9MHyJKn
>>128
別に無理ではないで
ニッチな需要の話や
でもVの者とかはリアルタイムで3Dモデル動かしたり意外とPCに負担かかるし
2PCでやっとる人結構おると思うよ
152 : 2025/11/13(木) 09:47:38.071 ID:awY.QjXP1
>>128
配信画面確認とかもあるしゲームはゲーム専用機にせんと間違えて個人情報漏れたりもあるからスペック的に足りようがどっちみち2台はマストやな
155 : 2025/11/13(木) 09:47:52.885 ID:Xs7hy639T
>>128
ゲームフルスクリーンでやるとマウス操作縛られたりゲーム用PCと配信用PCで誤操作かましたりする可能性あるから
123 : 2025/11/13(木) 09:44:51.731 ID:ZJxa.fzLP
言うて実質フルHDがええとこやろうな
125 : 2025/11/13(木) 09:45:16.613 ID:RZVO4sNY7
値段次第としか
126 : 2025/11/13(木) 09:45:21.815 ID:7ZBffszKf
pcでええやんってなに?
これpcやぞ
osも自由
153 : 2025/11/13(木) 09:47:48.321 ID:gxcWlSpyr
>>126
OS自由てなんやねん
SteamOSやろ?
173 : 2025/11/13(木) 09:49:36.966 ID:LnzfbyD85
>>153
steam deckだってユーザーのお好みでWindows入れれたから多分これもそんな感じ
127 : 2025/11/13(木) 09:45:26.830 ID:DJccCwTeq
x86系よりARM系で性能高いやつ出してほしかったな
せっかくSteamDeckで対応機種増えてるのに
137 : 2025/11/13(木) 09:46:22.359 ID:/nDT4MvEi
>>127
deckはx86だろ
166 : 2025/11/13(木) 09:49:03.871 ID:DJccCwTeq
>>137
すまん勘違いしてたわ
今回のリリースでSteamDeckやSwitchのようにモバイル向けのチップセットではないって書いてあったからARMかと思った
129 : 2025/11/13(木) 09:45:31.196 ID:4H.kx62bm
今後はこのハードがSteamのベンチマーク扱いになるんかね?
130 : 2025/11/13(木) 09:45:54.494 ID:ygjRvKV0v
グラボ積んでんの?
233 : 2025/11/13(木) 09:55:54.929 ID:QaJYulJqx
>>130
28CUならたぶんGPUチップをオンボで積んでるんちゃう
131 : 2025/11/13(木) 09:45:54.600 ID:X4uAb/PAn
PS5、値下げしたのに逝くw
132 : 2025/11/13(木) 09:45:59.612 ID:wSS3XCNzu
PS5でsteamできるって話はどうなったんや?
165 : 2025/11/13(木) 09:48:53.526 ID:Xs7hy639T
>>132
PS StoreがPCで出る可能性より低い
133 : 2025/11/13(木) 09:46:00.537 ID:UfDKh82Vt
PS5、ゴミすぎない?

オンライン接続が有料で、1年で7000円、5年やったら35000円w
課金設定がぼったくりで、原神等がスマホPCより2割も高いw

PS5買う人って養分やん😱

134 : 2025/11/13(木) 09:46:03.797 ID:vrFIkmkWF
Zen4ってRyzen7000相当やっけ
135 : 2025/11/13(木) 09:46:12.771 ID:Tu4SRMMqx
スチームデックって保証1年やろ
これも保証短かそう
136 : 2025/11/13(木) 09:46:14.997 ID:fFYroeQlg
これでどのくらい保つかやな
141 : 2025/11/13(木) 09:46:29.954 ID:kE3hAwlSa
Switchは他社製パッド使い放題でオンライン料金クソ安いしFC、SFCの名作遊べるから全く文句出てないよな
143 : 2025/11/13(木) 09:46:42.358 ID:7.EOhOoKB
コピペバカは死んでくれよ
154 : 2025/11/13(木) 09:47:52.879 ID:Uuj/X.dEL
>>143
ソニーのPS事業が絶好調で発狂してんだろうな
今じゃソニーで1番稼いでるのがゲーム部門だし
映画部門、音楽部門の2倍以上
145 : 2025/11/13(木) 09:46:52.032 ID:KQDqZQvZv
XでGabecubeとか言われてて草生えた
146 : 2025/11/13(木) 09:47:04.777 ID:zeL5.w5Wu
ROG Alkyの速いほうとどっちが上?
147 : 2025/11/13(木) 09:47:04.817 ID:cvFxk02gl
10万前後なら有り
15万いくようならいらん
160 : 2025/11/13(木) 09:48:37.753 ID:6nYb5q9fm
>>147
10万じゃ見向きもされないやろ
他のコンシューマに近くないと
149 : 2025/11/13(木) 09:47:17.527 ID:wRlm6JIjo
同等のミニPCよりはさすがに安くないと
151 : 2025/11/13(木) 09:47:32.815 ID:6DUd0fs05
パソコンでよくない?
156 : 2025/11/13(木) 09:47:57.999 ID:nTpXvHMcG
前も出してなかったっけ?あれとは別?
159 : 2025/11/13(木) 09:48:31.651 ID:WmBW8cqL7
steam専用の据え置き機

つまりゲーミングPCでは?

169 : 2025/11/13(木) 09:49:20.703 ID:qB5ubP6Gm
>>159
んで専用のゲーム機で動かないんですけど!って低評価入れられるまでセットやな
162 : 2025/11/13(木) 09:48:46.870 ID:WEmylAYax
こういうのでいいんだよ
163 : 2025/11/13(木) 09:48:48.564 ID:Uuj/X.dEL
立ち位置が中途半端だよ
164 : 2025/11/13(木) 09:48:49.304 ID:4tTY0DYzS
OSが専用だからwindowsよりゲームに特化してていい感じなのかね
167 : 2025/11/13(木) 09:49:10.178 ID:PlHAJmltq
Steamははやくプロコン2対応してくれ💢
168 : 2025/11/13(木) 09:49:15.984 ID:ICxfFcQKi
10万切るならアリだと思うわ
172 : 2025/11/13(木) 09:49:34.077 ID:/x9A/rUho
xboxでええわ
174 : 2025/11/13(木) 09:49:49.849 ID:/Pd3aHFVT
deckの時もSwitch死亡とか言ってたのになんの影響もなく公式発表で数百万台くらいしか売れてないのに
値段が5万以下とかじゃない限りPS5やらxboxに影響出るわけ無いやろ
175 : 2025/11/13(木) 09:50:05.785 ID:CU8Ex1774
これこそPCでいいな
176 : 2025/11/13(木) 09:50:11.657 ID:7ZBffszKf
valveの狙いはハードウェアじゃない
ゲーム機市場なんか興味ない
valveが求めているのはsteamOSを動かしておくことでwindowsからの逃げ道を用意しておくこと
あいつらは何かに依存した状態が大嫌いやねん
188 : 2025/11/13(木) 09:51:47.848 ID:LnzfbyD85
>>176
そんなこと言うならはよ現行のsteamOSを一般開放して欲しいわ
今無料配布してるのは旧steam machineに積んでた古いバージョンのやし
177 : 2025/11/13(木) 09:50:16.446 ID:xGzG5h9Jp
昨日も丸一日暴れてたけど、任天堂信者的にはこれ持ち上げてps叩く感じ?
182 : 2025/11/13(木) 09:50:43.878 ID:Uuj/X.dEL
>>177
ソニーの決算で任天堂ボロ負けしたせいやなw
195 : 2025/11/13(木) 09:52:36.719 ID:k8.wv44/7
>>177
Switchだと負けるから比較対象がPCやSteamなのおもろい
207 : 2025/11/13(木) 09:53:58.196 ID:/nDT4MvEi
>>195
スレタイ読めないの?
229 : 2025/11/13(木) 09:55:24.416 ID:k8.wv44/7
>>207
そもそもPS5の話題出すのがスレチだよな
237 : 2025/11/13(木) 09:56:13.698 ID:/nDT4MvEi
PS5叩きのほうがよっぽど伸びるしガチっぽいよな
なのに被害者面してるっていう

>>229
主にPS5の話題出してるのどんなやつや?

241 : 2025/11/13(木) 09:56:37.104 ID:k8.wv44/7
>>237
NG入ってる?ID:UfDKh82Vt
252 : 2025/11/13(木) 09:57:27.716 ID:/nDT4MvEi
>>241
うんPS5叩く目的で騒いでる奴が言ってるだけだよねってことよ
249 : 2025/11/13(木) 09:57:12.687 ID:bc5FWHsue
>>237
ID:UfDKh82Vt
こんなやつ
178 : 2025/11/13(木) 09:50:28.856 ID:ydOZZ31o7
>>1
イスラムのあれ🕋
179 : 2025/11/13(木) 09:50:29.100 ID:iNG24SKBY
RTX5060のゲーム専用機を6万で売るなら買いやろ
181 : 2025/11/13(木) 09:50:36.249 ID:zNwiEd337
RX7400は3050Mobileと同じくらいの性能やね
箱Sよりは強いんちゃうか
183 : 2025/11/13(木) 09:50:51.505 ID:Vo8ja4ucA
PCでできることをわざわざ据え置き機買ってやる必要ある?
184 : 2025/11/13(木) 09:51:19.847 ID:UfDKh82Vt
>>183
PS5はゴミってことか😡
200 : 2025/11/13(木) 09:53:11.253 ID:RglRUve3x
>>183
MOD周り楽しんだり旧バージョン遊べたりとか?
コントローラの選択肢も増えるんちゃうか?PC上で設定したマクロ使うのとか
209 : 2025/11/13(木) 09:54:01.109 ID:Vo8ja4ucA
>>200
全部PCの方がやりやすそう
282 : 2025/11/13(木) 09:59:45.336 ID:RglRUve3x
>>209
PCよりやりにくいかもやがPSやSwitchよりは出来る幅増えそうやん!

って思ったけどこういうの中途半端って言うんよなぁ
それが原因で結局売れなさそう

185 : 2025/11/13(木) 09:51:23.843 ID:WmBW8cqL7
ガチのやつがきてPCでよくねおじさんも震え上がってそう
186 : 2025/11/13(木) 09:51:37.906 ID:kDXg.qgm4
20万ぐらいしそう
190 : 2025/11/13(木) 09:51:50.721 ID:fe3HIGto7
PS6、発表前から終わるw
191 : 2025/11/13(木) 09:51:59.643 ID:DJccCwTeq
安いならテレビに付けとくサブPCとして欲しい
今はN100のしょぼいのやし
192 : 2025/11/13(木) 09:52:01.278 ID:QXi8dEJh0
昔出たストリーミング機ってまだ使えるんか?
193 : 2025/11/13(木) 09:52:08.969 ID:dF5goM.si
まさしくPCでいいやつやん
194 : 2025/11/13(木) 09:52:34.902 ID:MIHFUBb3Y
アッラーアクバル!
196 : 2025/11/13(木) 09:52:41.812 ID:M7C7f5iGu
Steamでゲーム買ってるやつは元々PC持ってるだろうしどういう層がターゲットなんだこれ
コンパクトでテレビの脇に置けますよ的なやつなのか?
213 : 2025/11/13(木) 09:54:05.693 ID:xGzG5h9Jp
>>196
そら新規ユーザー呼び込むためやろ
PCなんて高くて扱いが面倒な物用意するよりよっぽど導入ハードルが低いからね
199 : 2025/11/13(木) 09:53:09.965 ID:Rqkl4zM/9
PS5アンチってGTP6がPCで出るまで待ち続けるんか
203 : 2025/11/13(木) 09:53:32.726 ID:39ydxkRt7
>>199
ガキ向けのゲームよそれ
201 : 2025/11/13(木) 09:53:20.634 ID:QXi8dEJh0
同時に出るSteam FrameってハイエンドVR?
Bigscreenとかよりええならこっち欲しいんやが
245 : 2025/11/13(木) 09:57:04.887 ID:LnzfbyD85
>>201
ハイエンドってもうViveやらPICOやらMeganeXやら競合他社多すぎるからquestとかにぶつかりに行くんちゃうかなという気もする
294 : 2025/11/13(木) 10:01:19.146 ID:QXi8dEJh0
>>245
スタンドアロンみたいやしそうやろな
202 : 2025/11/13(木) 09:53:31.898 ID:DopYSQJyB
めっちゃええやん
ワイみたいなゲームはリビングのテレビでやる勢にはピッタリや
204 : 2025/11/13(木) 09:53:41.584 ID:ZIU42EtTQ
SteamDeckはまじでちょうどいい感じにニッチ需要があったけど
これは売れないわ PCでいいもん
205 : 2025/11/13(木) 09:53:41.646 ID:WpcUWvOQF
3万より高いのならPCでええやろ
206 : 2025/11/13(木) 09:53:45.793 ID:d8FJth/ia
迷走してるな
208 : 2025/11/13(木) 09:53:59.832 ID:SGFt9sIT6
PSと違って規制無いですとかやとワンチャンあるやろけど
211 : 2025/11/13(木) 09:54:02.413 ID:lYR8tayLr
もうSteamOS拡張して簡易PCみたいなことできるようにしようやChromeOSみたいに
212 : 2025/11/13(木) 09:54:05.644 ID:Uuj/X.dEL
SteamDeckが日本で7万するのに
これいくらで売るんだよw
214 : 2025/11/13(木) 09:54:07.414 ID:ujL7PPgh5
そういやSteam信者っておるんかな
ゲーミングPC信者はいっぱいおるけど
219 : 2025/11/13(木) 09:54:44.260 ID:d8FJth/ia
>>214
クソほどいるぞ
215 : 2025/11/13(木) 09:54:14.070 ID:5YJj1VjRW
8万ならps5売ってかうけども
216 : 2025/11/13(木) 09:54:16.750 ID:xD3oX9TMR
パソコンでよくね?がガチで効きそう
217 : 2025/11/13(木) 09:54:22.955 ID:3wUcBjrdS
割とマジで家ゴミ駆逐モードやな
スイッチは独自路線だから生き残れるけどPSはこれからどんどん埋もれていきそう
226 : 2025/11/13(木) 09:55:14.964 ID:Uuj/X.dEL
>>217
Switch2出しても売上も利益もソニーのゲーム部門に2期連続で負けたばっかなのにww

まじで任天堂信者が暴れてんだな

220 : 2025/11/13(木) 09:54:55.990 ID:bc5FWHsue
機能のゲェジ今日もウキウキでPS5叩きしてんかよ
仕事してねえのかこいつ
221 : 2025/11/13(木) 09:55:00.621 ID:V0RYVEEsb
ただのミニPCやん
222 : 2025/11/13(木) 09:55:05.511 ID:Hc54SbYH2
これフレームレートどれくらい出るんや
223 : 2025/11/13(木) 09:55:07.859 ID:ICxfFcQKi
SteamゲーをやりたいけどゲーミングPC買う金は無い人需要取り込みたいんやろうし価格は下げてくるやろ
これで15万とかしたらPCでええやんってなるし
225 : 2025/11/13(木) 09:55:13.335 ID:Rtt8Zb60G
性能に対してかなりのコスパならいいけどコンパクトさとかを売りにしてるのが気になるわ
買う方は半分ゲーミングPCとして買うんやから
227 : 2025/11/13(木) 09:55:23.037 ID:UABIImo9l
でいくらなん
228 : 2025/11/13(木) 09:55:23.891 ID:HZpTrgkPF
MOD系入れられないならSteamのメリット無いけどどうなんや
230 : 2025/11/13(木) 09:55:28.539 ID:rt/G.UeP8
マジでPCでええやろ
どうせ高いし
231 : 2025/11/13(木) 09:55:47.044 ID:Xs7hy639T
SteamはEpicみたいにガンガンゲーム開発に投資せんのか?
現状寝てても儲かるからいらんか
247 : 2025/11/13(木) 09:57:07.777 ID:b3OHnXHhc
>>231
投資せんでも勝手に寄ってくるからいらんのちゃう?
小中規模・独立系のゲームなんか今全部steamやろ
266 : 2025/11/13(木) 09:58:34.792 ID:QaJYulJqx
>>247
極論非上場やから業績拡大がマストでもないしね
232 : 2025/11/13(木) 09:55:50.219 ID:4nk.vL5ez
これら本格的に死ぬことXboxやろ
既に死んでるかもしれんが
235 : 2025/11/13(木) 09:56:05.164 ID:ntshXAjIt
deckも安いし、結構安くなるんちゃう
259 : 2025/11/13(木) 09:57:58.588 ID:QaJYulJqx
>>235
Deckよりはチップセットかなり強化した分最低10万は超えそうやがどうやろね
265 : 2025/11/13(木) 09:58:32.531 ID:Xs7hy639T
>>259
そこ代わり液晶とバッテリーがなくなる
280 : 2025/11/13(木) 09:59:41.411 ID:OR3/fQVDx
>>265
同性能帯のミニPCだと7万くらいだからそんなもんやない?
289 : 2025/11/13(木) 10:00:34.465 ID:QaJYulJqx
>>265
いうてその辺合わせるよりもチップセットのグレードアップの方が大きそうやがな
DeckやROGAllyは出来合いのAPUやが書かれてるスペックならAPUの範囲超えてるからdGPU別に詰むんちゃう
236 : 2025/11/13(木) 09:56:12.378 ID:gvBJCjpns
どうせすぐにスペック不足に陥りそうだが
238 : 2025/11/13(木) 09:56:27.130 ID:MGo2YrNBj
割とマジでPCでよくね?
239 : 2025/11/13(木) 09:56:30.642 ID:awY.QjXP1
DeckのModってどうなっとるんやろ
流石にワークショップは使えるだろうけどSteam外から持ってこれるんかな
240 : 2025/11/13(木) 09:56:31.920 ID:HkkZbvDAL
xbox2世やん
253 : 2025/11/13(木) 09:57:40.197 ID:Xs7hy639T
>>240
360やoneになれそうか?
242 : 2025/11/13(木) 09:56:46.334 ID:k0AFsFcJY
いやマジでこれCS市場終わりやね
248 : 2025/11/13(木) 09:57:09.182 ID:N7b6wnVvg
でもsteamゲーってだいたいキーマウに最適化されててパッド割り当て面倒だし
据え置きでやっても不便なだけだよね
258 : 2025/11/13(木) 09:57:58.508 ID:Rtt8Zb60G
>>248
それは普通にキーマウ繋げばいいだけやろ ほぼPCなんやからこれ
263 : 2025/11/13(木) 09:58:13.770 ID:N7b6wnVvg
>>258
じゃあPCでいいやん
283 : 2025/11/13(木) 09:59:47.448 ID:Rtt8Zb60G
>>263
それこそ値段によるやろ
250 : 2025/11/13(木) 09:57:18.083 ID:Jf9QgEhox
55000円くらいは切ってくるんよな?
251 : 2025/11/13(木) 09:57:22.604 ID:Rtt8Zb60G
xboxも次でSteam対応の可能性言われてるけどこれとどうやって差別化するんやろな
256 : 2025/11/13(木) 09:57:47.116 ID:/nDT4MvEi
>>251
性能でしょ
18万になるとか
254 : 2025/11/13(木) 09:57:43.546 ID:N7b6wnVvg
キーマウでやるならPCでいいし
255 : 2025/11/13(木) 09:57:44.199 ID:FE55OGvfI
Steamの据え置きでるなら値段次第ではいよいよPS終わるだろwwwwwww
257 : 2025/11/13(木) 09:57:51.724 ID:Mpu6Z8rQM
一番容量あるやつで10万しそう
260 : 2025/11/13(木) 09:58:00.253 ID:QhtU0AFsS
5万なら買うわ
現実は10万やろうけど
262 : 2025/11/13(木) 09:58:07.850 ID:7zOFmwaFF
それってpc …
264 : 2025/11/13(木) 09:58:15.835 ID:OR3/fQVDx
価格出てないけどメインメモリ16Gはキツくないか?
267 : 2025/11/13(木) 09:58:39.517 ID:DopYSQJyB
あーでもPC版は最適化弱いからアップグレードできないとゲームによっては詰むんか
結構使いにくいな
268 : 2025/11/13(木) 09:58:46.611 ID:awY.QjXP1
16で足りんゲームやったことないわ
269 : 2025/11/13(木) 09:58:47.204 ID:aWy2BjN5i
Switchとかps5よりこれ買う奴おるんか
271 : 2025/11/13(木) 09:58:55.080 ID:k0AFsFcJY
CS市場でキャッキャしてたらマジモンがやって来たという
272 : 2025/11/13(木) 09:58:58.066 ID:yZkZo9bZY
ユーザー多いから囲いたいんやろな
273 : 2025/11/13(木) 09:59:00.774 ID:tZfFLpUOu
パソコンでええやん
274 : 2025/11/13(木) 09:59:08.646 ID:/nDT4MvEi
5万なら買ってもいいかな
やっぱいらんかな
276 : 2025/11/13(木) 09:59:27.508 ID:N7b6wnVvg
結局リビングに据え置き置いてもキーマウプレイするなら机の上やし
PCでよくねでおわり
277 : 2025/11/13(木) 09:59:38.550 ID:Uuj/X.dEL
どう考えても10万超えるんだから
単体で買うメリットないだろ
278 : 2025/11/13(木) 09:59:39.520 ID:Tu4SRMMqx
排熱ヤバそう
Valveにゲーム機作るノウハウあるんか
284 : 2025/11/13(木) 09:59:53.244 ID:CFKkuQru8
steamOSって結局linuxにwine乗せてるだけだから動かないゲームも多いんやろ?
292 : 2025/11/13(木) 10:01:10.325 ID:OR3/fQVDx
>>284
動くだけなら9割近くのゲームを動かせる
なお快適に動くとは言ってない
296 : 2025/11/13(木) 10:01:24.033 ID:fWgwgKfya
>>284
Steamストアにあるゲームの9割は動くとか言ってたはず
アンチチート系が対応してないからオンライン対戦型のやつは動かないことが多い
285 : 2025/11/13(木) 09:59:56.222 ID:nh7yseb4U
ゲームキューブやん取っ手も付けてくれ
287 : 2025/11/13(木) 10:00:01.155 ID:awY.QjXP1
どんだけ安かろうが(多分)Steam以外のゲームやれんのが痛すぎる
288 : 2025/11/13(木) 10:00:06.752 ID:JsAs/GO.p
この性能で10万超えたらPCより割高やんそれはないやろ
290 : 2025/11/13(木) 10:00:36.852 ID:QoF7o1uJo
ソニー終わったな
291 : 2025/11/13(木) 10:00:45.890 ID:LnzfbyD85
今から買って数年はまともに戦えるゲーミングPC買ったら20万超えるから
valveとメーカーのサポートである程度ゲーム動くマシンが10万前後で買えるなら有りだと思うし無いとは思うけど5~6万とかなら絶対買いやと思う
293 : 2025/11/13(木) 10:01:10.884 ID:0GWshDDxA
XBOXみたいで草

コメント