ソニー→登校出勤前に見られる朝7時 任天堂→多くの人が就寝している23時

記事サムネイル
1 : 2025/11/11(火) 10:48:09.06 ID:mLZdUqew0
どっちが日本人を向いて時間設定しているか分かるね
2 : 2025/11/11(火) 10:48:29.24 ID:VKnMrup50
ソニーほんま覇権やな
7 : 2025/11/11(火) 10:50:09.47 ID:4XJpeGhc0
>>1
23時に寝てるとか爺かよ
8 : 2025/11/11(火) 10:51:42.62 ID:oXQ48aBp0
つまり、23時からやってるダイレクトよりトレンド席巻できるの確定ってこと?
9 : 2025/11/11(火) 10:53:23.57 ID:KwFKLxtP0
>>8
勝ったな
10 : 2025/11/11(火) 10:56:47.92 ID:86tWG8ho0
出勤も登校もしてない

子供部屋おじさんがブツブツ言ってるのがこのスレの面白いところ

12 : 2025/11/11(火) 10:57:50.30 ID:ZMs9gx5E0
>>1
それで「日本のステプレの再生数で煽るのは禁止」とか言って
実際ステプレ全然再生されなかったら笑うぞ
13 : 2025/11/11(火) 10:58:02.67 ID:86tWG8ho0
確かにバイトを派遣してるな
14 : 2025/11/11(火) 10:58:31.56 ID:nwDQKCV90
ガキゲーガキゲー言っといて
登校
15 : 2025/11/11(火) 10:58:57.11 ID:86tWG8ho0
何時にやってもステプレなんて誰も見ないんだから安心してゲハ卒業しなよ障壁
16 : 2025/11/11(火) 11:00:51.16 ID:RSwJ1u3901111
じゃあ最低でもニンダイのトレンド数に勝てるんだよなw
これで『日本捨ててる』言い出すなよ!
17 : 2025/11/11(火) 11:01:55.11 ID:D6/uEAtb01111
朝七時って普通に出立してないか?
18 : 2025/11/11(火) 11:02:05.19 ID:7zRS9gQDd1111
ちょっと難解すぎて何言ってんのかわからん
19 : 2025/11/11(火) 11:04:32.66 ID:eWlb21vy01111
夜中のうちにアップロードされてたら朝見れるんじゃね?
20 : 2025/11/11(火) 11:04:44.68 ID:8nWmXs0B01111
7時から開始だから登校前には難しいだろ
21 : 2025/11/11(火) 11:09:24.49 ID:pNN9JKrG01111
出勤前に見られるって言われてもステプレって昼くらいまでは2万くらいしか再生数無いよね、
家を出る前だろうと電車の中だろうと殆どの人がみてない
22 : 2025/11/11(火) 11:11:26.19 ID:Awb9ZcM501111
障ちゃんはやはり年寄りだった
24 : 2025/11/11(火) 11:14:46.05 ID:vBaxK9F301111
数年前は任天堂も朝だったんだよな、でも今じゃネットで話題にするのが一番だから時間関係なくなったね
25 : 2025/11/11(火) 11:14:58.71 ID:ZHucN8Yb01111
その時間寝てはないけど21時くらいにやってほしいのが本音
ダイレクト後に情報追うし興奮して寝られないから困る
34 : 2025/11/11(火) 11:24:25.92 ID:N9b38Iz901111
>>25
最近は22時スタートが多めで助かるわ
26 : 2025/11/11(火) 11:15:26.42 ID:8Y5zbot801111
だからステプレは視聴者が少ないんだよな
一方、朝にやってた頃のニンダイは視聴者が多かった
引きこもり不登校や無職が多いんだろうね
29 : 2025/11/11(火) 11:17:26.10 ID:eWlb21vy01111
>>26
単なる視聴者数の違いだと思うぞ
まる1日経ってもPSの方はニンダイの1/10もいかんし
27 : 2025/11/11(火) 11:15:38.03 ID:ydPxz6Wp01111
ステプレって何分くらいやるの?
30分とかなら大半の人がちゃんと見れないのでは?

朝の7時台なんて見れて10分とかでしょ
それも早起きして支度をあらかじめすませるって手間がいるし

28 : 2025/11/11(火) 11:16:57.83 ID:A8gEzPYc01111
朝7時に見られるのなんてニートしかいねぇし
夜勤の人は寝てるだろーし
30 : 2025/11/11(火) 11:17:40.14 ID:vBaxK9F301111
つーか本当に気になってるなら朝なら通勤中にスマホで見るなり、夜なら寝る時間ずらして見るなりするし時間なんてそんな気にするようなもんでもない
今の時代、子供だって夜遅くまで起きてるんだから
31 : 2025/11/11(火) 11:17:47.81 ID:ydPxz6Wp01111
ID見て気づいたけど今日11/11じゃん

プリッツサラダ味のファミリーパック買うか

32 : 2025/11/11(火) 11:18:30.48 ID:5RhnZ1xB01111
7時前に出てるだろまともな社会人や学生は
8時登校のキッズも寝起きで見るかは怪しいし飯食って着替えて登校準備で忙しい

出勤が遅い奴と夜勤や社会不適合者があの時間に余裕があるだけや

33 : 2025/11/11(火) 11:24:16.33 ID:D6/uEAtb01111
まあニンダイの時間が遅いのはかなり同意
21~22辺りが睡眠時間的に優しい
35 : 2025/11/11(火) 11:25:11.42 ID:y1Iq9/w701111
朝7時から40分見れる学生や社会人・・・
36 : 2025/11/11(火) 11:27:34.87 ID:9CxYbu6r01111
登校、出勤時間は人によって違う
朝7時では見れない人もいる

ニンダイの夜11時はリアタイで見れなくても翌朝に見ることができる
朝の準備をしながらそれを見れば学校で語りあうことができる

38 : 2025/11/11(火) 11:39:16.23 ID:67o4YqHK01111
>>36
マジレスすると朝7時はみんな学校で話してるぞ
37 : 2025/11/11(火) 11:38:39.91 ID:IkussCzs01111
ポケモンスリープダイレクトが22時からで寝てるから見れねーよってキレてる人がいたのは笑ったわ
39 : 2025/11/11(火) 11:42:42.06 ID:9CxYbu6r01111
それだと7時配信は遅いよね
40 : 2025/11/11(火) 11:45:54.66 ID:lN3o2pH001111
いや夜のほうが都合いいだろ
朝はインターネットする時間なんて考えもしらいくらいの勢いじゃない?
41 : 2025/11/11(火) 11:50:07.27 ID:yC0kwMi901111
ネット配信になってからはリアルタイムじゃなく後で見る事が普通になったし
夜中のうちに配信されてるなら起きてから見れば良いだけの話やろ
42 : 2025/11/11(火) 11:50:50.42 ID:oS3CXbLr01111
確かに23時よりも早く寝る人は一定数いるだろう
しかしそんな人たちにも「よし今日は12時まで起きてようか」と思わせるのがニンダイ
43 : 2025/11/11(火) 11:51:42.70 ID:owR2Ij4301111
最近は23時より22時配信だよな
44 : 2025/11/11(火) 11:53:24.54 ID:i8n1GqCYH1111
任天堂にしてもステプレにしても朝より夜の方が圧倒的に良い
45 : 2025/11/11(火) 11:54:24.50 ID:JmyBMPZha1111
>>1
23時に放送すれば
その夜に見てもいいし、朝7時に起きて動画見れるぞ
46 : 2025/11/11(火) 11:54:39.92 ID:G1hSVe8401111
じゃあステプレの午前中までの再生数とニンダイのその瞬間だけの同接との比較ってことで問題ないね
47 : 2025/11/11(火) 11:55:02.82 ID:6EcfKBQE01111
>>1
どうせお前ら働きもしないで学校も行かずに部屋に篭ってネットしてんだろ。
てソニー思ってるんじゃね?
48 : 2025/11/11(火) 11:55:36.83 ID:e3vfNnAg01111
>>1
40分予定なのに7時からだと最後まで見れないやん
49 : 2025/11/11(火) 12:00:14.58 ID:SL2a1yjm01111
最後まで見れるか気にするよりも
そもそも見ない人の方が多そうなのが辛いところ

コメント