「グラフィック」「音楽」「ムービー」「声優」「LGBT配慮」←ゲーム開発で最も注力すべき部分はどれ?

記事サムネイル
1 : 2025/11/09(日) 19:49:55.37 ID:PocWt2b10
教えて
2 : 2025/11/09(日) 19:50:41.81 ID:3/wthjRp0
ゲーム性だろ
4 : 2025/11/09(日) 19:53:32.09 ID:Cg6rp2pg0
グラフィック

髪の毛一本そよぐだけで面白いんだから

5 : 2025/11/09(日) 19:55:03.99 ID:bVrH+pR50
声優
プロデューサーやディレクターがんほぉれるから
9 : 2025/11/09(日) 19:57:15.38 ID:GNPfeALS0
ハードやソフトの価格に応じたグラにはしてほしいわな
でなきゃボッタくられたように感じるから
12 : 2025/11/09(日) 19:59:42.77 ID:S9YFqZezd
ゲームプレイ一択
それさえあれば同人ゲームの新規ガワがメーカーブランドを蹴落とせる
消費者にそんな評価視点があるわけだ

お前らが敵は任天堂信者だとかイライラしてるのも
昔も今もゲームプレイが最重要と言い続ける任天堂陣営だからだ

14 : 2025/11/09(日) 20:01:46.24 ID:tUKVwKZQ0
グラフィックと音楽は100%どのゲームにも必要だからその中からならグラ7音楽3くらいの割合かな
24 : 2025/11/09(日) 20:08:51.38 ID:rccGfWnv0
>>14
比率でいうのってそもそも良い物見たことないんだろなと
ほんとに良いものってSE音さえもいいからな
韓国系MMO系が昔流行ったのは弱肉強食の世界というバランス以外はみんな優れてるから
30 : 2025/11/09(日) 20:15:41.54 ID:0DL6ThvT0
>>14
グラはともかく、音楽は無しでもゲームは成立するだろ
携帯機やスマホゲーを音量0にして遊んだこと無いの?
32 : 2025/11/09(日) 20:18:40.69 ID:navZRfoR0
>>30
風のリグレット
15 : 2025/11/09(日) 20:01:57.74 ID:jZ0MXbrM0
声優が毎回同じ面子ばかりなのマジでどうにかしろよ
特にソシャゲとバンナムとスクエニはよ
16 : 2025/11/09(日) 20:02:02.72 ID:L8Zvw0RUd
どこに注力しても良いけど、意見を聞くのは最小限の人数にした方が良い気がする
何十人の意見取り入れて万人にそこそこ良い評価のゲーム出してもしょうもない
17 : 2025/11/09(日) 20:02:06.01 ID:8KNOmAcL0
差別発言を入れないとか最低限レベルのLGBT配慮かな
18 : 2025/11/09(日) 20:02:42.11 ID:jZ0MXbrM0
あと原作系とかジャンプ系とかのアニメとゲーム
20 : 2025/11/09(日) 20:05:11.79 ID:xNl2++wx0
ヨーグルトみたいなの以外全部だけどそれできたのステラーブレイドくらいかね
実況しててサントラ欲しいとか声もいいとか褒めか嫉妬の二極化はすごいということ
21 : 2025/11/09(日) 20:07:03.26 ID:u2QoRG0V0
開発者のことを知りたい
プロデューサーがどんな食べ物を食べたとか
プロデューサーの家族紹介とか
プロデューサーの生い立ち
プロデューサーの日記
プロデューサーの使っているシャンプーや歯ブラシなど
25 : 2025/11/09(日) 20:10:13.57 ID:VEWM0c3n0
>>21
気持ち悪い
23 : 2025/11/09(日) 20:08:45.14 ID:FT7pPqDF0
内容重視せえボケ
26 : 2025/11/09(日) 20:11:47.69 ID:xNl2++wx0
ゲーム性もサブイベにも意味があり探索も凝ってて他アクションゲーやってた奴がどうせ他と同じだろと思って軽く見えててあとで探索漏れを悔いてたな
27 : 2025/11/09(日) 20:12:31.83 ID:Fa8qCI6P0
マリカワに8年かかったそうだが
どこにかかってたんだろうなw
31 : 2025/11/09(日) 20:18:10.50 ID:navZRfoR0
>>27
switch版で開発してたからだろ
任天堂は最初の何年かは数人でやってる
28 : 2025/11/09(日) 20:13:03.21 ID:zHCEB0ugd
配慮しようが

カプコン)全世界で障壁

障壁扱いの障5では売れないね。

33 : 2025/11/09(日) 20:19:19.15 ID:etEVLUmM0
そもそも「グラフィック」も「音楽」も「ムービー」も今じゃあ、インディーズでない限り、あって当たり前のもんだろ
34 : 2025/11/09(日) 20:19:55.19 ID:h1UQ7yJK0
音楽って記憶に残りやすいから音楽がいいとクソゲーでも良ゲーに感じる
35 : 2025/11/09(日) 20:21:50.40 ID:mVthohXe0
>>34
え?
曲はいいのにって怒りが倍加しないか?
36 : 2025/11/09(日) 20:22:31.42 ID:gVIAYTeY0
ゲームシステムとかレベルデザインとかは気にしないの?
38 : 2025/11/09(日) 20:23:39.65 ID:McCFTDRL0
その中なら音楽だな
記憶は音楽と共に蘇る
39 : 2025/11/09(日) 20:26:39.18 ID:0I2+H8+V0
>>1
ストーリー

コメント