- 1 : 2025/11/07(金) 10:17:14.76 ID:e2NJ7Jp/0
- なんかのプロ野球のでホームに何回も滑り込んじゃうの面白かったw
- 5 : 2025/11/07(金) 10:20:13.88 ID:kv+KWCF6M
- バントでホームラン
- 6 : 2025/11/07(金) 10:21:33.49 ID:ABHjtQlXd
- カーソル合わせるとクラッシュ
- 8 : 2025/11/07(金) 10:23:52.33 ID:cQj3Dbjk0
- ちっばれたか
- 9 : 2025/11/07(金) 10:25:04.40 ID:BYc8s8gj0
- インベーダーゲームの名古屋撃ちは
バグを利用した元祖裏技 - 11 : 2025/11/07(金) 10:26:15.45 ID:Zux5cZAd0
- ドラクエ3ランシール
2コンAボタン押してると敵が出ない - 47 : 2025/11/07(金) 13:05:44.03 ID:dhlSmlPJ0
- >>11
敵が出なくなるのは後期版(カセットの表面がざらざらしてる奴)だな - 12 : 2025/11/07(金) 10:28:53.27 ID:BPnkzLb+0
- モンスターファーム
ディスク交換するタイミングを狙えばどのモンスターも再生できる - 14 : 2025/11/07(金) 10:31:38.28 ID:1ruWtLow0
- バグをポジティブに扱うのと
ただの欠陥と切り捨てるダブスタが気に食わない - 15 : 2025/11/07(金) 10:33:01.61 ID:bXq78PnF0
- >>14
発酵と腐敗 と同じよ - 17 : 2025/11/07(金) 10:37:35.55 ID:n+lpDGlF0
- インベーダーで「敵が減ると速くなる」のも偶然の産物だった
- 21 : 2025/11/07(金) 10:51:32.55 ID:pXAyH5oCr
- 新聞に載ったFF8のオーディンバグが最大じゃね?
- 24 : 2025/11/07(金) 11:01:07.08 ID:G5l894vb0
- >>21
オーディン? - 26 : 2025/11/07(金) 11:05:41.56 ID:yn7EWeIl0
- >>21
回収騒ぎになったロックマンXの方が上かな - 23 : 2025/11/07(金) 10:58:56.22 ID:B9upt9n+0
- まかまか
おっとメーカー曰くアレは仕様だった - 25 : 2025/11/07(金) 11:03:54.38 ID:71n7jRgH0
- ロックマンXで接触するだけで始めからやり直しになるやつ
ロックマン漫画家のありが先生が回収に送らずその状態でクリアしたってカプンコの人に話したらバチクソに怒られたらしい - 27 : 2025/11/07(金) 11:09:25.38 ID:CdSUjO7V0
- スーマリのバグ面とか
- 29 : 2025/11/07(金) 11:12:02.57 ID:IvQs8Wq+0
- なぞのばしょ
- 30 : 2025/11/07(金) 11:26:41.53 ID:LlQ+u+K30
- ファミコン初期で有名なのはベースボールのあれだろ
- 31 : 2025/11/07(金) 11:33:17.62 ID:SeFfFQU90
- Wiiのメジャー
- 32 : 2025/11/07(金) 11:48:44.72 ID:4ddnxife0
- スト2の通常技キャンセル必殺技
バグだったけど面白いから残したって話を聞いた - 33 : 2025/11/07(金) 11:49:27.33 ID:AwQd/Vl10
- マジレスするとストリートファイター2のキャンセル技は分かってたけど敢えて残したバグ
- 34 : 2025/11/07(金) 11:56:24.42 ID:cQh0Xjz00
- 初代マリオの256面
- 35 : 2025/11/07(金) 11:58:30.10 ID:tKeJBRVt0
- 初代ポケモンのセレクトバグ
- 36 : 2025/11/07(金) 12:06:19.26 ID:sLGLo6qY0
- ポケモンのバグミュウはやってない奴の方が少ないくらいじゃね?
- 37 : 2025/11/07(金) 12:11:22.10 ID:WMAOUjmN0
- 真女神転生Ⅱスーファミ版は、逆手に取ればプレイヤーに都合のいいぶっ壊れバグ
真女神転生Ⅱプレステ版は、どう煮ても焼いてもプレイヤーが痛い目に合うぶっ壊れバグ - 38 : 2025/11/07(金) 12:15:34.54 ID:IwY9RTvc0
- ボンバーマンの爆発しまくりながら動けるやつ
爆発の中心からずれすぎると死ぬ - 39 : 2025/11/07(金) 12:19:00.21 ID:lgTwGugAd
- マリオの無限1UPってバグだよね
- 40 : 2025/11/07(金) 12:19:29.33 ID:4Djfb3wd0
- ドラゴンボールの超サイヤ伝説
なんか仲間のBPがいきなり100万越えとかする - 41 : 2025/11/07(金) 12:32:33.19 ID:/6XTLQwt0
- アデネパミ
おじぞうバッジ - 44 : 2025/11/07(金) 12:54:31.05 ID:C7w+cx320
- ストⅡの通常攻撃と必殺技が繋がるのも通常攻撃のモーションがキャンセルされるバグじゃなかったっけ
- 45 : 2025/11/07(金) 12:56:27.96 ID:n+lpDGlF0
- PlayDiscを入れたと思ったらDataDiscだった(印刷ミス)
体験版だと思ったら故障した(紙のディスク)
なんか裏表を間違える(縦置きのPS5) - 46 : 2025/11/07(金) 13:00:52.50 ID:O1c0aGsJ0
- 個人的には、ゼルダ初代夢を見る島の、次画面移動中にセレクトボタン押すやつ
普通にクリアした後に、チート後の世界をもう一度楽しめた - 48 : 2025/11/07(金) 13:05:57.97 ID:60gzqaPT0
- ドンキーコングのワープ
- 49 : 2025/11/07(金) 13:07:20.57 ID:n+lpDGlF0
- みんなぼうぎょキャンセルしたよな
- 50 : 2025/11/07(金) 13:12:29.29 ID:qpjURLh00
- 頭にドリルだと思ってる
- 53 : 2025/11/07(金) 14:00:06.86 ID:STt+RpV10
- ニコニコ動画で「FF15バグ動画リンク」で検索すると幸せになれる
- 54 : 2025/11/07(金) 14:23:56.59 ID:xVQpsldO0
- 親の顔より見た魔大陸
- 55 : 2025/11/07(金) 15:27:39.19 ID:LsMFtWDI0
- スペースインベーダーで、10点を最後に残すと移動時に跡が残るというのが(いわゆるレインボー)、
PARTⅡであえて残された上にそれを出してクリアするとボーナスになる仕掛けまで追加されてるというのが面白かった。しかしあれ、移動の跡が残る仕組みはわかるけど、その状態にしてから一定回数往復すると、
まだ高さに余裕があるのにいきなり最下段に降りてきてゲームオーバーになってしまうのはなぜだったんだろう。
しかもそのときには10点のはずの敵が30点に変わるという現象まで起こる。 - 56 : 2025/11/07(金) 16:25:33.09 ID:V5eBOvnu0
- スーパーマリオブラザーズの無限1up
2では仕様となった - 57 : 2025/11/07(金) 16:28:14.79 ID:AwQd/Vl10
- >>56
スーパーマリオ2の最初の亀で出来るようになってるからなアレ - 59 : 2025/11/07(金) 17:22:40.32 ID:YRCWAhc3M
- ファミコン時代のバグは裏技として扱われる事例が多いからなあ
- 61 : 2025/11/07(金) 17:28:26.56 ID:+w9QyU9J0
- FF11でカムラ装備出たときおかしな動きするのはおもろかった
ゲームのバグで有名なのってある?
ゲハ

コメント