2025年流行語大賞に任天堂関連なし

1 : 2025/11/05(水) 15:56:35.79 ID:a94WRHEn0
発表されたノミネート語30は以下の通り(50音順)。

「エッホエッホ」
「オールドメディア」
「おてつたび」
「オンカジ」
「企業風土」
「教皇選挙」
「緊急銃猟(クマ被害)」
「国宝(観た)」
「古古古米」
「7月5日」
「戦後80年(昭和100年)」
「卒業証書19・2秒」
「チャッピー」
「チョコミントよりもあ・な・た」
「トランプ関税」
「長袖をください」
「二季」
「ぬい活」
「働いて働いて働いて働いて働いてまいります/女性首相」
「ビジュイイじゃん」
「ひょうろく」
「物価高」
「フリーランス保護法」
「平成女児」
「ほいたらね」
「麻辣湯」
「ミャクミャク」
「薬膳」
「ラブブ」
「リカバリーウェア」
https://news.yahoo.co.jp/articles/f4a4929ebb0152478655df37ff3db08ccb411175

レス1番のリンク先のサムネイル画像
2 : 2025/11/05(水) 15:57:18.31 ID:xr6ndvntd
あるわけないやんw
3 : 2025/11/05(水) 15:58:11.18 ID:GDDNHFwX0
そりゃあ流行語ではないし
4 : 2025/11/05(水) 15:58:52.82 ID:4F61EGLV0
他の流行語や十大ニュースには Switch2 がいるのにな

これは何のニュース?

5 : 2025/11/05(水) 15:59:13.95 ID:o0SeCIH20
古い言葉ばっかりやな流石老人流行語大賞
6 : 2025/11/05(水) 15:59:29.72 ID:4F61EGLV0
大谷がノミネートすらしてない時点でお察し
7 : 2025/11/05(水) 15:59:30.91 ID:vGXZqL070
珍しく野球関連がないな
8 : 2025/11/05(水) 16:00:10.83 ID:x6k8aHVE0
ひょうろくとかゴリ押し過ぎたろ
9 : 2025/11/05(水) 16:02:29.94 ID:otnV9SYK0
モンドセレクション大賞化
10 : 2025/11/05(水) 16:02:38.40 ID:65SsmZpfa
言葉じゃなくて現物が流行ってるからな
12 : 2025/11/05(水) 16:04:01.11 ID:4TDmyitw0
ゲーム関係は無いのか
14 : 2025/11/05(水) 16:04:37.39 ID:Pagk52JB0
任天堂はオールドメディアだから入ってるな
15 : 2025/11/05(水) 16:05:53.84 ID:Fw1bfTcc0
スラップ訴訟とか拒絶理由通知でいいんじゃね
16 : 2025/11/05(水) 16:06:25.21 ID:G5r+p2I40
ラブブが入ってんのがきもー
17 : 2025/11/05(水) 16:07:38.04 ID:0P2zkfy60
ゲハだと──障壁──
19 : 2025/11/05(水) 16:08:30.35 ID:j9AOEcIC0
緊急猟銃ってなんだよ
20 : 2025/11/05(水) 16:11:23.09 ID:4F61EGLV0
>>19
役所の判断で撃って良し! という指示を出す事

4か条

27 : 2025/11/05(水) 16:21:14.90 ID:j9AOEcIC0
>>20
田舎住みでも日常で聞かないってそんなの…
35 : 2025/11/05(水) 16:31:49.90 ID:ryi/zO/40
>>27
先月からニュースではよく出てくるワードよ
34 : 2025/11/05(水) 16:30:08.65 ID:4Iw8lbBo0
>>19,29
銃猟な(銃が先)
38 : 2025/11/05(水) 16:33:50.75 ID:ryi/zO/40
>>34
ニュース見てなかったりちゃんと読んでないの丸わかりなのよな
21 : 2025/11/05(水) 16:13:09.71 ID:9y5te6C00
そろそろみんな去年の流行語大賞忘れてそう
選ばれた時点でなんじゃそらだったけど

ふてほど

22 : 2025/11/05(水) 16:14:45.90 ID:EFTccNXK0
障壁はゲハでは、毎日話題になってるんだけどなw
23 : 2025/11/05(水) 16:14:59.58 ID:C7lQhH5Gd
流行って話題度レベチだからな
ポケモンとかガチでミャクミャクくんの足元にも及ばない
24 : 2025/11/05(水) 16:16:09.79 ID:C7lQhH5Gd
任天堂がどれだけ金かけて豪華に芸能人に宣伝してもらっても結果はかすりもしない
25 : 2025/11/05(水) 16:20:44.68 ID:OeWVFJc90
ゲハ流行語はワイルズか
29 : 2025/11/05(水) 16:22:43.90 ID:W0GNTuuXM
緊急猟銃はニュースで結構使われてるだろ
30 : 2025/11/05(水) 16:23:45.07 ID:kBdSAD3w0
一つも分からん
31 : 2025/11/05(水) 16:25:35.20 ID:tJm5ckxt0
国宝が流行語って意味不明やな
32 : 2025/11/05(水) 16:26:33.23 ID:DYHxWr8Vd
上納文化 がない
さすがマスゴミ
33 : 2025/11/05(水) 16:29:51.75 ID:X/Ae7d1Fd
大谷どころか日本の野球が毎日トレンド席巻してるの見て気付かんの?
豚は現実見たがいい
36 : 2025/11/05(水) 16:32:05.46 ID:WyiiNDiF0
どうせいつもの無能が「これでいいじゃん」で適当な雰囲気で決めたワードになるんだろ?
37 : 2025/11/05(水) 16:33:37.99 ID:iE3SE0OG0
社会現象になったの古古古米くらいだろ
44 : 2025/11/05(水) 16:41:42.07 ID:4UnfEhw80
>>37
クマ関係で個別2件(北海道の免許取り消しとバカ町議)でニュースになったのと八王子や西多摩で目撃情報あったり直近の社会問題だわな
免許は実際は去年12月に結審だけど再燃しちゃったしね
39 : 2025/11/05(水) 16:35:31.53 ID:X/Ae7d1Fd
たまにトレンド1位とかあのFF14ですらよくあるからな
任天堂はその程度ということ
40 : 2025/11/05(水) 16:38:09.69 ID:UAbIGlh70
>>39
トレンド1位どころか占領するのがニンダイとかじゃんw
46 : 2025/11/05(水) 16:45:36.20 ID:X/Ae7d1Fd
>>40
だから14レベルなんだよ
41 : 2025/11/05(水) 16:40:03.87 ID:I58VRsv90
任天堂は一過性のブームじゃなく売れるのが日常になったってことか、アップルみたいに
42 : 2025/11/05(水) 16:40:42.15 ID:/p8sn8N10
ミャクミャクとかラブブとか入ってくるならSwitch2もありだと思うけど基準が分からん
45 : 2025/11/05(水) 16:43:30.94 ID:4UnfEhw80
>>42
どっちかと言うと新語の方に軸足があるから定番商品が定番よりちょっと売れたってのは新語の方に掛かりづらい
43 : 2025/11/05(水) 16:40:49.26 ID:KrYqhyr50
まあ古古古米やろな
語呂もいいし
47 : 2025/11/05(水) 16:55:30.83 ID:XqvJzLsU0
ミャクミャクかクマ被害か昭和100年のどれかって気がする
今年の漢字は熊かな
48 : 2025/11/05(水) 17:02:18.73 ID:uH0S1GAi0
緊急猟銃って要するに、警察の気分次第でハンターを逮捕&免許取り消しできるってことでおk?
50 : 2025/11/05(水) 17:06:32.33 ID:4F61EGLV0
>>48
そう

その発砲の可否判断を警察がするのではなく素人にぶんなげた

後から、この要件を満たしていたと警察は思わない! が好きなだけ出来ちゃう

49 : 2025/11/05(水) 17:05:48.43 ID:F/WySNRd0
マジでこれ流行ったの…?
51 : 2025/11/05(水) 17:13:35.07 ID:fRQz55kW0
チャッピーってまさかあれ?
52 : 2025/11/05(水) 17:17:13.60 ID:W0GNTuuXM
知らない単語は当然あるけど概ね問題ないノミネートだ
若い頃でも全ての言葉はわからなかったし
53 : 2025/11/05(水) 17:19:21.16 ID:KawFLpsa0
YAJU&Uどこー?って思ったけどあれ去年なのか
54 : 2025/11/05(水) 17:21:06.10 ID:G1ONq3EC0
>>1
ぬい活とか言うな
ちゃんとヲナニーと言え
55 : 2025/11/05(水) 17:26:09.92 ID:h0+eTVjZ0
ゲーム関連すらない
ゲハと世間の溝は深まるばかり
56 : 2025/11/05(水) 17:30:36.33 ID:Fi48Alhw0
これ流行した事にして残したい言葉でしょ
そのページのアンケートでも約80%が興味ないと回答してるじゃん
58 : 2025/11/05(水) 17:33:59.37 ID:Pagk52JB0
>>56
興味ない(わざわざ投票する)

そもそもアンケート項目は世代間の違いについてだが

57 : 2025/11/05(水) 17:32:36.10 ID:tJm5ckxt0
だって本当に流行した言葉はこっちじゃなくてニコニコとかがやってるし
59 : 2025/11/05(水) 17:36:14.42 ID:NdQ+EmgWM
「熊怖い」とかもっとダイレクトに何のことかわかるワードじゃ駄目か?
61 : 2025/11/05(水) 17:43:20.53 ID:XqvJzLsU0
>>59
映画とかの影響で人食いサメは市民権を得てるけど
人食い熊とか言い始めたらパニックが起きそうだしな
64 : 2025/11/05(水) 18:37:05.79 ID:4F61EGLV0
>>59
くまニュース見てると
明らかに女性に言わせてるコメントが差し込まれて作為すぎだろと目につく
60 : 2025/11/05(水) 17:38:47.14 ID:AzsOhSoq0
PSもないやんけ
63 : 2025/11/05(水) 18:32:24.36 ID:0vk51HoJ0
オールドメディアが大賞取ったら誰が会場に行くんだろ
65 : 2025/11/05(水) 19:26:54.99 ID:2nJPQDyb0
エッホエッホとか一瞬で消えたじゃん
66 : 2025/11/05(水) 19:44:59.30 ID:4F61EGLV0
>>65
今年の春だったか夏くらいに
ゲハスレで 何々しなきゃ えっほえっほ ってのを
意味不明にみかけたけど、これって元ネタあったんやな
67 : 2025/11/05(水) 20:11:52.16 ID:u8oB0rkN0
Twitterで流行ったあとTikTokか何かで再燃したのか
おっそと思った記憶がある
68 : 2025/11/05(水) 20:24:15.50 ID:k6IW2COj0
長袖って流行ったか?
69 : 2025/11/05(水) 20:41:39.52 ID:/2eBq3qO0
毎年のように7割方初めて聞く言葉
ニュースは見てるだけどな
70 : 2025/11/05(水) 20:47:19.13 ID:4F61EGLV0
>>69
緊急銃猟はニュースだけど
他の大半は報道番組(ワイドショー)やな
71 : 2025/11/05(水) 21:11:27.05 ID:EuLJ9+Vv0
ゲハ的流行語大賞は障壁
72 : 2025/11/05(水) 21:17:12.91 ID:I677UaZ70
かつてトリプルスリーだの神ってるだの本当にそれ大賞か?っていう野球ネタねじ込んでたのに阪神優勝と大谷が被った今年は野球関連無しなのそれはそれでおかしいよな
73 : 2025/11/05(水) 21:37:12.21 ID:EuLJ9+Vv0
>>72
今年は山本由伸の負けるという選択肢はないがネット上で全て掻っ攫ったけどNPBじゃないからな
しかも優勝パレードまでは本人は言ってないし
他にも言ってない語録が結構あるし

コメント