- 1 : 2025/11/05(水) 11:39:51.35 ID:p4lNXD9kd
- ゲームフリークに転職しました!
これからは新しいポケモンの裏側を作る、ソフトウェアエンジニア・SREとして頑張ります💪
https://x.com/riddle_tec/status/1985689715383959989?t=OrO6wqhuQeZnnSNWNLoMuw&s=19
- 2 : 2025/11/05(水) 11:41:04.32 ID:9w8g9MRu0
- キャリア採用ならセーフ?
- 3 : 2025/11/05(水) 11:43:13.04 ID:QOarSdNY0
- あーあ、俺しーらね!
こういうのって言って良いの?🤔あーあ!どーなってもしーらね! - 4 : 2025/11/05(水) 11:44:44.01 ID:4yHWD79t0
- なんの問題も無いだろ
どこに就職したぐらいみんなリアルで言ってるだろ - 5 : 2025/11/05(水) 11:52:24.83 ID:L6FHeIps0
- 自分の勤務先すら公言できないのか…
- 57 : 2025/11/05(水) 13:27:24.17 ID:A9IpNFY60
- >>5
勤務先教えて - 66 : 2025/11/05(水) 14:17:27.39 ID:L6FHeIps0
- >>57
公開してもいいし、しなくてもいい
それだけの話なので公開しないよ - 70 : 2025/11/05(水) 15:40:33.95 ID:muZCmo6b0
- >>66
リスク回避で出さないくせに - 80 : 2025/11/05(水) 17:00:50.29 ID:A9IpNFY60
- >>66
ほらね - 6 : 2025/11/05(水) 11:53:52.44 ID:QAfANkOR0
- 別に良いやろ
- 7 : 2025/11/05(水) 11:54:40.99 ID:x9sckIrr0
- この先アンチに発言を監視されることになるぞ
- 8 : 2025/11/05(水) 11:55:05.16 ID:P0HPSfvda
- >>7
ありそうで草 - 10 : 2025/11/05(水) 11:57:28.34 ID:yUPFFdNC0
- >>7
これだな - 9 : 2025/11/05(水) 11:55:33.57 ID:YRf5w3LM0
- 前職が何かでアウトだな
- 11 : 2025/11/05(水) 11:57:38.11 ID:Dig87LDe0
- 某インディークリエイターは任天堂就職を公言してたけどしばらくして辞めてたなぁ
- 18 : 2025/11/05(水) 12:05:58.75 ID:6Vc6sntX0
- まあし
>>11
NOAで一本釣りされて入ったけど1年持たず辞めたやつだったけ - 78 : 2025/11/05(水) 16:47:39.42 ID:+0F4+IcCd
- >>11
ダウンウェルのもっぴんか
ダウンウェルしか知らないけど個人制作は続けてるんでしょ - 79 : 2025/11/05(水) 16:48:57.12 ID:W0GNTuuXM
- >>78
会社員が肌に合わなかったんだろうな - 12 : 2025/11/05(水) 11:58:55.43 ID:KcPFnjX20
- なんで公言しちゃいけないんだよ、ゲーフリは秘密結社かよ
AWSのデータセンターとかはセキュリティのために住所非公開だけど、Amazonに就職しましたくらいは言えるだろうし
- 17 : 2025/11/05(水) 12:05:08.46 ID:cureGzR30
- >>12
世間知らずのバカ丸出しだ
広報とかの顔出しする職種じゃなければ自分の所属や
勤め先はよほど自己顕示欲が強いのでなければ
公表しないのが常識だ
公表しても何も良いことがないからな - 20 : 2025/11/05(水) 12:06:38.09 ID:6Vc6sntX0
- >>17
働いたことなさそう - 22 : 2025/11/05(水) 12:10:28.25 ID:P0HPSfvda
- >>17
頭わりーな
海外じゃフェイスブックとかに勤務先載せるのが普通だろアホ - 13 : 2025/11/05(水) 11:58:57.17 ID:OTBNFFG50
- なんか一年は同じ職種の会社に転職できない謎ルールの噂たまに流れるけど本当?
- 19 : 2025/11/05(水) 12:06:23.09 ID:hq303IcY0
- >>13
業界によってはある
顧客やノウハウを奪われるからね
でも、ゲーム業界はどうなんだろう - 24 : 2025/11/05(水) 12:11:25.17 ID:ggiNyp760
- >>19
神谷がそんな事言ってたような - 23 : 2025/11/05(水) 12:10:49.40 ID:U6YnIsQd0
- >>13
同業他社への転職は引き抜き防止の意味でゲーム業界に限らずよくある
ただし会社と全く繋がりがない所へなら可能だったりはする - 30 : 2025/11/05(水) 12:21:06.89 ID:4vWEGOWKM
- >>13
個別で会社で契約書を作成すると1年間は縛れるけど。
労働基準法では転職の自由を保障しているので、暗黙ではアウト。 - 14 : 2025/11/05(水) 11:58:59.61 ID:AVdJBrbG0
- まあクレジットに名前書いてるならいいんじゃね
- 15 : 2025/11/05(水) 12:00:55.03 ID:Rtup52/30
- 引用RTおもろw
- 16 : 2025/11/05(水) 12:02:23.99 ID:E7W0OToH0
- まあ別に余計なことを書かなけりゃ問題ないでしょ
- 21 : 2025/11/05(水) 12:07:07.45 ID:cy/rADFF0
- 一応こういうのは会社に許可取るもんだと思うんだが
会社としては失言でイメージを損なう可能性もあるんだし
情報漏洩は絶対あってはならない事だし - 25 : 2025/11/05(水) 12:16:08.12 ID:Bd8UHLme0
- 別に問題発言垂れ流すクズじゃなければ会社名言ってもええんちゃう?
- 31 : 2025/11/05(水) 12:21:57.21 ID:cy/rADFF0
- >>25
一度こういう事を言い出すと
情報知りたい人がこの人にコネクトとって聞き出そうとする人はいるだろうし
問題発言だって出てからじゃ遅いよ - 26 : 2025/11/05(水) 12:17:57.93 ID:V4yawe0z0
- だから誰だよ
- 27 : 2025/11/05(水) 12:18:44.61 ID:7cT6Hb1s0
- こういうのを採用したっていうのがゲフリ側にとって不利になるよね
- 28 : 2025/11/05(水) 12:20:16.49 ID:NeZPw9Z40
- こう言うこと呟いたら過去の呟きまで全て掘られた上で
少しでもヤバいのあったら炎上なのに - 29 : 2025/11/05(水) 12:20:51.56 ID:o0SeCIH20
- エンジニアなんて経歴に箔つけてなんぼやが
- 32 : 2025/11/05(水) 12:22:07.82 ID:HHy7qG920
- もう既に頭おかしそうな害人がいて草
- 33 : 2025/11/05(水) 12:22:41.02 ID:srOWX2q70
- >>1
機密漏洩だな - 34 : 2025/11/05(水) 12:23:11.56 ID:18SXuKvE0
- サンドバッグになりたいのだろうか
- 35 : 2025/11/05(水) 12:24:51.57 ID:jqwA6AeB0
- 任天堂サイドとバラすとソニーや工作員やゴキブリのターゲットになるリスクあるぞ
- 36 : 2025/11/05(水) 12:24:53.32 ID:pOxv15sL0
- どうせスタッフロールで名前バレるし..
- 38 : 2025/11/05(水) 12:29:06.38 ID:pOxv15sL0
- まあゲーフリが問題視したとしても
そういう注意をしなかったゲーフリの責任だしな
よほどの問題発言なければ神経質すぎるよ - 39 : 2025/11/05(水) 12:29:26.96 ID:pWyw6PBcM
- フォロワーの中には前職の同僚だとか実生活で関わりのある人だとかもいるからそういう人達に再就職のお知らせくらいするだろう
- 40 : 2025/11/05(水) 12:31:46.89 ID:MFP5ZMvz0
- まあこれでこいつにまわってくる仕事は誰にでも
出来るようなのばっかりでそのうちやりがいがないので
辞めましたみたいな報告ありそうだな - 42 : 2025/11/05(水) 12:34:10.28 ID:n5fsU3Hr0
- >>40
無職丸出しの
解像度低い会社の話はやめろ
恥ずかしくなるやろが - 41 : 2025/11/05(水) 12:32:37.52 ID:uW5sdTbD0
- こんなツイート監視してるやつがいるのが答えやろ
- 44 : 2025/11/05(水) 12:36:30.74 ID:cy/rADFF0
- >>41
結局目を付けられるんだよな
厳しい所になってくるとこれだけでクビや付き合いをやめるって会社もあるから
どっかから漏れるんだよ意外と - 43 : 2025/11/05(水) 12:34:33.62 ID:pOxv15sL0
- それって気狂いがおかしいだけじゃねーのか
- 45 : 2025/11/05(水) 12:38:36.54 ID:CATLlqf70
- ここまで、おめでとう、ひとりもなし
- 46 : 2025/11/05(水) 12:42:07.16 ID:Hpdjlubs0
- どっちかというとスタッフロールに乗らなかった時にネタにされるやつ?
- 47 : 2025/11/05(水) 12:45:06.81 ID:riRB2BHH0
- あかんのは殺人事件の被害者を茶化したりエゴサのみに留まらず自分から絡みに行って大暴れしたりだとかの問題行動に出ることで
少なくともこの人のログではそういう様子は見られないしそもそも多くのまともな人間はそういう事をしない - 48 : 2025/11/05(水) 12:45:14.28 ID:eRhkkLAr0
- あー本人特定されると敵対企業から企業スパイとしてがっつり金積まれてスカウトされるかもな
幹部クラスなら問題ないだろうけど - 49 : 2025/11/05(水) 12:47:44.56 ID:c+iNMDx+0
- 問題ないけど
日本だと1みたいな人間が絡んでくるからね
どこでもマイノリティな行動は目立ってしまい、悪人にターゲットにされる
本人がしっかり対応できればいいが、相手はキチゲェだから正直、面倒くさい - 50 : 2025/11/05(水) 12:51:48.75 ID:uW5sdTbD0
- ゲーフリに粘着してる病人多いんだから安全考えると書かないほうが良かった
- 51 : 2025/11/05(水) 12:58:08.37 ID:dTRvG6hcd
- >>50
クソみたいなシステム作った時の風当たり強いからね… - 52 : 2025/11/05(水) 13:00:32.04 ID:Ud/OQ88t0
- 公言NGでは無いんだろうけど面倒になるだろうなぁ
- 55 : 2025/11/05(水) 13:26:14.03 ID:fZbuWuVi0
- 別に会社名をプロフィに乗せてるやつたくさんいるのになにが問題なんだよ
機密情報を書かなかったらべつにいいだろ - 56 : 2025/11/05(水) 13:27:12.50 ID:e3CI/OQz0
- 増田もXやってるよ
- 59 : 2025/11/05(水) 13:50:35.84 ID:VLtAVkL9M
- >>56
責任取れるレベルならいいのでは
任天堂は基本NGだが、とたけけはやってるし - 58 : 2025/11/05(水) 13:30:26.87 ID:riRB2BHH0
- 他人のSNSの使い方について裏からコソコソ攻撃するより先に自分が匿名掲示板の使い方考えろよな
- 60 : 2025/11/05(水) 13:52:41.28 ID:0tvd6G7I0
- プロフィールにつぶやきは個人の見解ですとか書いてるの?
- 63 : 2025/11/05(水) 14:06:13.53 ID:9y5te6C00
- 任天堂も社外での活動してる人はSNSやってる人はそこそこいるよな
- 64 : 2025/11/05(水) 14:08:05.88 ID:xMyCJ/En0
- 最近ネットでゲームフリークの人材募集広告よく見るわ
- 65 : 2025/11/05(水) 14:10:42.68 ID:N6X4/kBE0
- アホみたいに高級取りになれる
訳じゃなのにねぇ - 67 : 2025/11/05(水) 14:20:33.42 ID:xv5jlLEvd
- 逆にどこに勤めてるか自由に言えない仕事ってなんかあるのか
演出とかではなくガチで言えないなら国防関係とか? - 69 : 2025/11/05(水) 15:09:30.27 ID:n5fsU3Hr0
- >>67
守秘義務が正式にあって言えないとなると
自衛隊の特殊作戦群とかになるのかな。
自衛隊員です、までなら良いんだろうか?
法的な拘束力まである職業だと、何があるだろ? - 68 : 2025/11/05(水) 14:35:08.34 ID:sxKHHRVEp
- 公表してるスタッフ何人もいるだろ
- 71 : 2025/11/05(水) 15:42:37.42 ID:szuUqHYm0
- 経歴すげーな
これくらいじゃないとゲーフリには入れんか - 72 : 2025/11/05(水) 15:45:27.11 ID:kmHMYm9p0
- 承認欲求強すぎてキモいな
漏洩のリスク高すぎるわ - 73 : 2025/11/05(水) 15:53:54.09 ID:noTSvXlE0
- 書いてもいいけど、他社のゲームも下手に語れなくなるし、
ポストが無味無臭になってしまう
俺なら書かないね - 74 : 2025/11/05(水) 16:02:59.46 ID:Kp6Y54Qk0
- 大手ゲーム会社へ就職した友達いるけど
どこまで外部に話していいのか分からないから
何も話せないと言っていたなあ。ロケハンで公開された情報は話していたけど笑
- 75 : 2025/11/05(水) 16:20:17.54 ID:6Vc6sntX0
- 底辺ほど個人情報に必死になるのって
他人に見られたら恥ずかしいからなんかな
就活サイトどころかタイミーにも登録してなさそう - 76 : 2025/11/05(水) 16:41:56.28 ID:cureGzR30
- 結局匿名でもダメだが勤め先公開してる個人用の
SNSに仕事の事書く奴は公私の区別が出来ないただのバカ
どこにいつ迷惑掛けるか分からないのに無頓着すぎる
見てる人はそいつ個人じゃなくて会社の人として見るんだから - 77 : 2025/11/05(水) 16:44:31.80 ID:W0GNTuuXM
- 公開すると個人意見もゲーフリの意見と曲解されがち
社員「ゲームフリークに転職しました!」 Xで報告してしまう
ゲハ

コメント