【再放送】Windows、Word、Excel、IEはPS3が出たら過去の遺物になる

記事サムネイル
1 : 2025/11/05(水) 12:06:51.63 ID:8aC3V5je0
880 名前:番組の途中ですが名無しです[] 投稿日:2006/06/07(水) 23:45:37 id:RnF+q3dVO~
ウィンドウズ、ワード、エクセル、IE
こんなのはツギハギだらけで奇形化した過去の遺物。
PS3が出たら過去の遺物になるよ。

SCEがCell向けにプログラムを最適化して、
さらに3D-GUI(XMBの進化系)を前提にしてフルスクラッチで作成したプログラムを使えば、
過去の遺物と糞遅いレガシーデバイスを前提とした
糞プログラムでは、考えられないほどの
快適性と効率が得られるようになるよ。

お前らもなんだかんだ言って、今使ってるパソコンを捨てて
PS3で仕事やネットするようになるだろうね。

まあ見てなって。

3 : 2025/11/05(水) 12:07:52.62 ID:kNeVHwiAM
IEは消えたけど…
4 : 2025/11/05(水) 12:10:10.77 ID:fwgUqLi3M
IEは消えた、Windowsとワードも怪しい
まあWindowsは基幹としては残り続けるかもしれんが、一般人は使わなくなりそう
6 : 2025/11/05(水) 12:14:21.47 ID:E7DzeZWn0
>>4
Winとワード怪しいってどの業界だよw
Officeはクラウドとはいえ消えることはないし
ペーパーレスからペーパーに戻ってるわw
11 : 2025/11/05(水) 12:17:35.38 ID:OxRiOpLtM
>>6
Chrome・iOS侵食知らんのか?
まあ日本企業は頭古いのばっかだから延々とWindowsやパワポ使い続けそうだが
16 : 2025/11/05(水) 12:28:18.58 ID:xbYfZIG+0
>>11
教育機関ならともかく企業でもchromeやiosが増えてるなんて初耳なんだが…
ソースは?
19 : 2025/11/05(水) 12:34:50.26 ID:Dwh/h5NA0
>>6
Wordは流石に消えていくだろう
今どきメリットがない
5 : 2025/11/05(水) 12:10:39.36 ID:QHbObSgW0
PSではネット見てるってかポルノハブ見てんじゃんそこだけ先見の明があるな
7 : 2025/11/05(水) 12:16:13.15 ID:MFP5ZMvz0
世界中のあらゆる家電にcellを乗せてそれをネットワークでつないで
スーパーコンピューターにすればみんながこれで仕事するようになる
とか言ってたの公式だったよな
10 : 2025/11/05(水) 12:17:27.31 ID:HKqlTU170
>>7
IBMが逃げソニーが逃げ…
最後に残った東芝はテレビ用のSoCに使っておしまい
8 : 2025/11/05(水) 12:17:11.66 ID:FE7usjqMa
windowsも怪しいwww
windowsも怪しいwww

へえー知らなかったwww

9 : 2025/11/05(水) 12:17:22.98 ID:f1kTZto4a
本来Googleがオフィススイート乗っ取ってもおかしくなかったんだけどな
用意するだけして全然力入れないから一部企業しか使ってねえ
12 : 2025/11/05(水) 12:23:20.39 ID:/Vc0fIqk0
独自仕様や操作時に変な癖がつきそうな物が流行ると信じてたのが本当にいるのかよ
13 : 2025/11/05(水) 12:24:49.29 ID:+FwYTkaj0
すごい時代になったなと思いにふけりながらNGPの機能で壮大に進化したMHの世界にインする俺。
14 : 2025/11/05(水) 12:25:17.52 ID:Erb1uBzm0
PC自体のコンピュータのメインストリームとしての地位が低下してきているから、Windowsの存在感が以前と比べると薄れてきているというのはあるかな
まあ仕事だとまだまだ外せないけど
15 : 2025/11/05(水) 12:26:46.86 ID:7zbz0pW30
PS6が出たら高性能すぎてWindowsは過去の遺物になるだろうね
これは間違いない
ただのゲーム機にとどまらず人類はあらゆるタスクをPS6でこなせるようになる
ユビキタスコンピューティングを再定義するマシンになるだろう
17 : 2025/11/05(水) 12:30:49.22 ID:FE7usjqMa
linuxと言ってくれたほうがまだマシだったのになwww
18 : 2025/11/05(水) 12:33:55.83 ID:FfbPpRML0
>>1
未だに日本の生産性が低いという事は、SCEがフルスクラッチでプログラムを作ることは無かったし、誰もPS3で仕事やネットもしなかったということか
20 : 2025/11/05(水) 12:35:05.14 ID:AVdJBrbG0
ワードが怪しいってエクセルでまともに印刷できないクソ文書作って送ってくるクソ会社かな
21 : 2025/11/05(水) 12:36:44.64 ID:Dwh/h5NA0
>>20
エクセルは代替が難しいけど
Wordはいくらでもある
なんなら今の時代mdで作ったほうが色々都合がいい
22 : 2025/11/05(水) 12:36:46.15 ID:jiAVzaIe0
OSはVAIO
23 : 2025/11/05(水) 12:37:19.35 ID:p43r/tGUM
edgeになっても相変わらずbing検索がクソで使いづらい
検索エンジンgoogleに設定してもホーム画面はbingのままだしそれを使うcopilotも駄目だ
24 : 2025/11/05(水) 12:38:35.03 ID:PFZdx9oV0
まあこんな予想なんていくらでもあるよ
その膨大な数の予想の1つが当たって他はハズレなだけ
これを結果論と言う
25 : 2025/11/05(水) 12:38:43.68 ID:8IUMa6Gy0
この規模でWinかMacなくなったら暴動起きるよな
ゲハ民は非常識なあたおか多くない?
ChromeOSもWorkspaceも大手で使ってる所あるか?
ウチならそんな熱りとは取引せんけど
365は標準やろ?
中小のアホはPCも扱えないのかえ?
26 : 2025/11/05(水) 12:39:35.36 ID:O1G8IhS40
ゴキブリの黒歴史で草
27 : 2025/11/05(水) 12:41:06.58 ID:IE91TRR80
macOSならまだしもiosで仕事してる企業が増えてるってマジ?
28 : 2025/11/05(水) 12:41:43.01 ID:JDj1xPk10
少なくとも契約書とかの正式文書の類でExcel使うとか見たことない気がするわ
29 : 2025/11/05(水) 12:42:15.01 ID:2oxLUp3n0
神エクセルは滅ぶべし
ついでにMSはパワークエリもっと推せコラ
あとexcel in pythonも真面目にやれコラ
てかm365にVS codeを入れろやコラ

多分世界中の情シスはみんなこれ考えてるやろ

30 : 2025/11/05(水) 12:43:12.78 ID:k5Nk/ZNb0
文書はどのみちpdfにするんだから
ワードかどうかは関係ないもんな
だからこの中じゃ一番いらん

エクセルは本当はみんな脱却したいけどしきれないのが現状

32 : 2025/11/05(水) 12:46:47.87 ID:2oxLUp3n0
>>30
M365でならエクセルの99%はpower query、power bi、lists、formsで
何とかなりそうだけど社員がついていかない現実

せめてセル結合と正規化無視リストはやめて欲しいんだけどなぁ…

31 : 2025/11/05(水) 12:44:51.48 ID:tJm5ckxt0
PS3で仕事はできますか?
PS5でもいいが

コメント