ダウンタウンプラス話題にならない

記事サムネイル
1 : 2025/11/05(水) 07:34:53.20 ID:ewOxr5860
なんか微妙でつまらんらしい
2 : 2025/11/05(水) 07:36:02.03 ID:Nb5cFnDud
ゲーム業界と関係ないからね。
失せろクソ野郎。
3 : 2025/11/05(水) 07:44:26.74 ID:RGuoWiIW0
みんな忙しいんだよ
ダウンタウンなんて相手にしてる時間がない
4 : 2025/11/05(水) 07:50:36.56 ID:VtMjxB/x0
ドンキーコングのパクリ
5 : 2025/11/05(水) 07:57:35.06 ID:o+VR/MGXd
レイパーで任豚の松本どうすんのこれ
6 : 2025/11/05(水) 08:06:02.19 ID:SLh1eNLd0
月額1100円の価値を見出せない
7 : 2025/11/05(水) 08:08:40.76 ID:lKICGGesH
笑ってはいけないやりだしたらおしえて
8 : 2025/11/05(水) 08:12:08.40 ID:yLjfEubL0
ダウンタウンはD-T
BUCK-TICKはB-T
9 : 2025/11/05(水) 08:12:21.03 ID:901NsqQr0
ダウンタウンというか松本プラスだろコレ
10 : 2025/11/05(水) 08:12:37.40 ID:rAMfvxJD0
コイツラはあまりに心が弱すぎる
タレントは皆石破ゲルとならなければ勤まらない
11 : 2025/11/05(水) 08:14:16.23 ID:Kc6cYp8B0
と言ってもコアなファンの課金だけでもとんでもない金額になりそうだけどな
テレビ時代より収入増えるか知らんし、そもそも何歳まで続ける気かもわからないけど
マスゴミが情報遮断するだけで話題性は大きく減るわな
15 : 2025/11/05(水) 08:18:10.58 ID:scws7yyx0
>>11
計算してみろ
大した金額にならない
17 : 2025/11/05(水) 08:26:07.27 ID:Kc6cYp8B0
>>15
月1100年間11000だから間取って一人平均年間12000円売上として
仮に10万人契約なら年12億の売上
20万人なら24億だし100万人なら120億
経費がどんなもんか知らんけど普通にボロ儲けでは‥?
12 : 2025/11/05(水) 08:14:31.50 ID:9ktwRi/A0
昔のドリフの方が面白い
13 : 2025/11/05(水) 08:16:19.11 ID:6+bUuwCy0
そもそもテレビを見ることに興味がないからね
14 : 2025/11/05(水) 08:17:57.25 ID:GxjN54rbd
笑ってはいけないのDVD商法みたいなもんだろ
あんなもんでも毎年買う層がいたからな
16 : 2025/11/05(水) 08:21:51.47 ID:NNU9m3ya0
最初はご祝儀で入ってくれる人いるだろうけど続くかだからな、1100円だし
最初の段階でこれだときつそうだよ
テレビ時代はTV局が出してくれてた製作費も自社持ちなんだし
まっちゃんと吉本はいままでどれだけ恵まれた環境でやりたい放題できてたかわかるんじゃないか?
19 : 2025/11/05(水) 08:31:46.29 ID:/DuXIBPP0
松本がプレーヤー側でなく視聴者参加企画で審査側だもの
20 : 2025/11/05(水) 08:33:14.78 ID:sULWIMbd0
ゲーム配信もツベの規制も受けないこういったサブスク配信が一般的になるともっと自由に配信できるようになるんだろうけど
金掛かるわな
21 : 2025/11/05(水) 08:36:02.34 ID:bnzYTjQY0
「おう、なんか面白いことせぇや」
「はい… 痛いっ!痛いっ!」
「ぎゃははははは!あいつアホやでwww」
22 : 2025/11/05(水) 08:37:02.35 ID:xQ+lo4/u0
浜田がいないとつまらん
24 : 2025/11/05(水) 08:39:08.92 ID:A4Qqcsl80
これに金払うなら僅差でPS+に1年間加入した方がマシ
25 : 2025/11/05(水) 08:39:29.21 ID:KeQ4ci9B0
初月が一番登録者多くてそっからどんどん減るのが基本的なサブスクの流れだよ
コンテンツが少ないとか思ってたのと違うって意見が多ければより顕著に登録者が減ってく
mmoなんかだと半年後に十分の1残ってれば健闘レベル
つまり年間の11000で計算するのは全く見当違いだよ
27 : 2025/11/05(水) 08:39:47.31 ID:m46NHfyUM
大日本人とか金払って見たくないからね
28 : 2025/11/05(水) 08:40:44.09 ID:cHGeO0wv0
ゲームとなんの関係があるの?
31 : 2025/11/05(水) 08:42:49.81 ID:KeQ4ci9B0
>>28
ゲームでも動画でも音楽でも月額サブスクの登録者数の流れはそんなものだよ
35 : 2025/11/05(水) 08:49:12.06 ID:vwhT7Grtd
>>31みたいに>>28の言ってること理解できないアホおるんやな…
38 : 2025/11/05(水) 08:56:02.11 ID:KeQ4ci9B0
>>35
…大丈夫か?
サブスクの登録者の流れの話をしてるんやで
29 : 2025/11/05(水) 08:42:05.97 ID:KvLUc3Th0
素人に変なことやらせて自分はスタジオで踏ん反り返ってゲラゲラ笑うとか
そんなのはもう流行らないよ
30 : 2025/11/05(水) 08:42:26.73 ID:eqfKY5b90
ちょっと試そうかなと思ってダウンロードしたけど
絶対課金しないと見れなくて「こら流行らんわ」と思った
32 : 2025/11/05(水) 08:42:56.13 ID:gZUuUbNq0
ダウンタウンプラスって名前なのにハマタ出てないってマジなの?詐欺やろ
41 : 2025/11/05(水) 09:02:27.38 ID:5JAQrNvU0
>>32
簡単には見せないって言ってたから面白い見せ方するんだと思う
34 : 2025/11/05(水) 08:45:46.43 ID:rAMfvxJD0
ネットで元特殊部隊や弁護士、更には議員まで配信し始めたからなあ
芸人ごときが話の面白さで彼らに到底敵うわけない
タレントとそれを囲う連中がただの脱落者というのが露呈した
終いにはテレビが漫画原作者を自殺させて何のケアもし無い屑集団
上岡龍太郎は本当に身の処し方が本当に上手かったな
36 : 2025/11/05(水) 08:52:54.59 ID:NNU9m3ya0
お笑い芸人なんていかに制作会社が編集や企画で面白い雰囲気作ってくれてたかだけだしな
女問題で消えたことより映画出して実際の中身がないことがばれたのが痛い
37 : 2025/11/05(水) 08:53:56.49 ID:/CJmWm1B0
10万人以上の信者のお金が自分の懐に入るから楽勝だろ
スポンサーついたりグッズ売ったり色々とな
維持費とかアホくさ
39 : 2025/11/05(水) 09:00:13.34 ID:5JAQrNvU0
話題になってない〔登録者数20万人)
43 : 2025/11/05(水) 09:05:04.19 ID:scws7yyx0
>>39
登録者20万人のYouTubeチャンネルっていわれたら、
知ってる人は知ってるけど、殆どの人は知らないよなあ
46 : 2025/11/05(水) 09:08:28.56 ID:NNU9m3ya0
>>43
無料登録と有料サブスクはちがうからそれは流石にね
有料サブスクで20万なら決して悪くないけど今が一番入ってもらえるだろうからきつそう
よっぽど面白くて登録者増えていくってならないとな
40 : 2025/11/05(水) 09:02:25.90 ID:KI3u8NwM0
ここで話すことじゃないと言われているのに無視してそのまま話し続ける奴はいても
ここで話すことじゃないと言ってきた相手にそのまま話し続ける奴はなかなか珍しいと思う
42 : 2025/11/05(水) 09:03:04.56 ID:XfyXebGX0
へー20万人も払ってるんだ
44 : 2025/11/05(水) 09:06:15.24 ID:NNU9m3ya0
むしろスタートで20万はすくなくないか?こっから伸びるか減るかだけど
今ごたごた言ってもしょうがないから1年ぐらい経ったらわかるよ
45 : 2025/11/05(水) 09:07:58.62 ID:eqfKY5b90
登録者と契約者は違うだろ
契約者の数値見ないと儲かってるかどうか分からん
47 : 2025/11/05(水) 09:19:16.11 ID:C0JCseAN0
情報隠してばっかじゃ伸びるわけないわ
無料配信もやらないと
49 : 2025/11/05(水) 09:33:48.51 ID:jGTLoBF50
チャンネル内でワールドダウンタウンやってくれたら即登録するのに🥺
51 : 2025/11/05(水) 09:36:34.32 ID:sSR/oq3J0
週一のライブ配信だけ観たいけど、それだけの為に1,100はちょっと…初月で解約だな
あとは笑ってはいけないとか上がったらまた入会する
52 : 2025/11/05(水) 09:36:39.79 ID:ecGvkAbsM
個人で配信プラットフォーム作るのは無理そう
松本がいつも出てたPrime Video内の有料チャンネルとして、ならわかるが
よくわからんけど放送法とか、国に届け出とか
動画配信可能なウェブページ作ったり、アプリ作ったり、アプリを各OSの会社の認証受けて配信したりと
吉本がやったんかな
だとしたらかなり金かかってるな
54 : 2025/11/05(水) 09:40:36.72 ID:qj7zcv4T0
泥舟は遠くから見るのが楽しい
56 : 2025/11/05(水) 09:44:20.50 ID:Oy3vtz6pH
とうとうでたね…

コメント