「ARC raiders」とかいう謎のFPS、ガチで流行り始めるwww

記事サムネイル
1 : 2025/11/05(水) 00:35:36.885 ID:V69Tc.fef
遂に同接30万人達成したらしい
2 : 2025/11/05(水) 00:35:45.181 ID:V69Tc.fef
配信者がみんなやってる
3 : 2025/11/05(水) 00:35:58.265 ID:8i9/gEbIH
どんなゲームや
8 : 2025/11/05(水) 00:36:49.597 ID:S7MG2lRyX
>>3
敵を殺して物資を集めて拠点を繁栄させるゲーム
11 : 2025/11/05(水) 00:37:15.177 ID:V69Tc.fef
>>3
pvpveや

広いフィールドで強いCPUを協力して倒しても良し、プレイヤーキルしても良し
生きて物資を持ち帰るのが本質や

4 : 2025/11/05(水) 00:36:01.592 ID:V69Tc.fef
ダッコフやってた奴らがみんなARCに来た
5 : 2025/11/05(水) 00:36:27.195 ID:hVjLWXUnw
初動が全てのゲームやからな1ヶ月後は誰もやっとらんよ
7 : 2025/11/05(水) 00:36:48.359 ID:rioLUXRis
タルコフでええ
10 : 2025/11/05(水) 00:37:13.873 ID:MJWX3pMYa
PvPやーやーなの
12 : 2025/11/05(水) 00:37:23.701 ID:iOFU7nhjg
ネクソンやしなぁ・・・
13 : 2025/11/05(水) 00:37:25.356 ID:tKWhbNqwl
遠藤つよしのシャドバ配信の邪魔やから早く廃れろ
14 : 2025/11/05(水) 00:37:41.234 ID:JbyMHu0WL
このゲーム利害一致で自然とPVEになるのが良い

タルコフは絶対敵になるから疲れる

15 : 2025/11/05(水) 00:37:45.725 ID:KDlFHc8jw
タルコフまでの繋ぎ
16 : 2025/11/05(水) 00:37:52.606 ID:V69Tc.fef
流行り方がおかしいよ
みんな一斉にやり始めた
なんか力働いてるわ
20 : 2025/11/05(水) 00:38:31.375 ID:JbyMHu0WL
>>16
普通に面白いだけだよ

僻みの性格はなんG時代に置いていきな

23 : 2025/11/05(水) 00:39:13.988 ID:lfzw1qs5L
>>16
ワイも買うたわ
最近面白いシューターなかったし
ヘルダイバー2以来や
32 : 2025/11/05(水) 00:42:24.520 ID:6uSMTxvNS
>>16
そら発売されたのつい最近なんやからみんな一斉にやるやろ
67 : 2025/11/05(水) 01:01:34.115 ID:ncVkms/oG
>>16
ストリーマー定期
17 : 2025/11/05(水) 00:38:02.161 ID:vWF1HWgwL
BF6から逃げるな
18 : 2025/11/05(水) 00:38:10.613 ID:9hgkHIuzq
ps5でも遊べんのこれ
22 : 2025/11/05(水) 00:39:06.997 ID:S7MG2lRyX
>>18
アフガキには無理やね
33 : 2025/11/05(水) 00:42:25.792 ID:YiNraVKNf
>>18
よゆーよ
19 : 2025/11/05(水) 00:38:30.650 ID:mq5a2/E5y
タルコフ系はすぐ飽きてまうわ
21 : 2025/11/05(水) 00:38:54.674 ID:rioLUXRis
ネクソンかよ絶対やらねーわ
tfdとか最初期の同接だけのクソゲーだったし
24 : 2025/11/05(水) 00:40:05.814 ID:mn6DAL75D
プレイヤーよりNPCの方が強いの画期的か?
25 : 2025/11/05(水) 00:40:23.500 ID:5k69/781n
ニートなら楽しそう
社会人には向いてない
26 : 2025/11/05(水) 00:41:11.346 ID:lfzw1qs5L
SWBFと同じチームが作ってんだなこれ
手触りや絵作りが似てるわ
27 : 2025/11/05(水) 00:41:22.813 ID:Ssz3qHsgQ
おもろそうだけどスパイギアが脱出地点で待っててキモそう
43 : 2025/11/05(水) 00:48:46.639 ID:JbyMHu0WL
>>27
アンチ乙
実際はジップラインの先に地雷置いてるだけだから
53 : 2025/11/05(水) 00:51:07.180 ID:lbujIOyq0
>>27
検問してるだけな
28 : 2025/11/05(水) 00:41:32.333 ID:F9EmxcgTT
日本のゲームなん?誇らしいわ
29 : 2025/11/05(水) 00:41:40.102 ID:nSpu.WART
FPSならやってたわ
30 : 2025/11/05(水) 00:42:10.809 ID:WOE64WCzL
グラも音もモーションもええし
NPCが強いのもええバランスや
31 : 2025/11/05(水) 00:42:17.426 ID:dQdrgfDnc
加藤純一ほんま覇権やな
34 : 2025/11/05(水) 00:42:38.867 ID:rMxgAOA7V
また加藤純一が流行らせたんか
35 : 2025/11/05(水) 00:44:47.731 ID:TZghVXeJW
PvP苦手だけど好戦的なやつ全然いないから楽しめてるわ
挨拶してれば自然にPvEになる
40 : 2025/11/05(水) 00:47:51.241 ID:TRvcQlrVS
>>35
それレベル低いうちだけやで
高レベル帯はマジでPvPがメイン
ドンシューなんて言ってる奴いたらまず狩られる
42 : 2025/11/05(水) 00:48:02.504 ID:JbyMHu0WL
>>35
タスク目的でみんな対戦したがらないんだよな

なおダム

36 : 2025/11/05(水) 00:46:01.326 ID:v3aegekQp
ネクソン製な上にパクリ元のタルコフが正式リリース直前っていう
発売ブーストと配信者への案件で流行ってる様に見せかけとるだけのいつものパターン
一ヶ月もしたら日本じゃ過疎ってまともに遊べんくなるやろし遊びたいなら今のうちやで
38 : 2025/11/05(水) 00:46:35.574 ID:xxUOBet4d
>>36
ネクソンは金出してるだけのパブリッシャー
47 : 2025/11/05(水) 00:49:25.726 ID:v3aegekQp
>>38
開発元はネクソンの子会社ちゃうんか?
37 : 2025/11/05(水) 00:46:08.453 ID:VYu4hl2o9
グラええのにクッソ軽いの凄いわ
39 : 2025/11/05(水) 00:47:18.388 ID:Xnd.x6y/j
ダッコフ途中でやめんな😡
44 : 2025/11/05(水) 00:49:04.638 ID:C/b6C.rgC
BF6同接10万減ってるけど絶対関係あるやろ
45 : 2025/11/05(水) 00:49:16.689 ID:lfzw1qs5L
無料セットでちまちま拾って帰ってるんだけど何すればええのこれ
46 : 2025/11/05(水) 00:49:23.571 ID:AO3Jl0eFV
元BFの開発陣が作ったやつか
何年も延期されてたからリリースされないかと思ってたわ
48 : 2025/11/05(水) 00:50:11.931 ID:A1SiGWdYv
rustみたいなゲームなんか?
49 : 2025/11/05(水) 00:50:34.521 ID:9hgkHIuzq
タルコフは正式リリースで何が変わるんや
54 : 2025/11/05(水) 00:51:46.999 ID:JbyMHu0WL
>>49
ワイプ廃止が示唆されてるが定かではない

あまり期待しない方がいい

50 : 2025/11/05(水) 00:50:48.411 ID:0wDVmEU3w
お日様が明るい世界を散歩したいので買おうか悩んでる
51 : 2025/11/05(水) 00:50:53.419 ID:/lSnnAxAu
ソロでする奴じゃねえからやだわ
52 : 2025/11/05(水) 00:51:02.783 ID:JbyMHu0WL
配信者がどうたら言われてるけど、大手配信者がやり始めたのは2、3日目ぐらいが多いよ

初日から同接多かったからこればかりは本物よ

55 : 2025/11/05(水) 00:51:55.721 ID:WNNvqF0.j
pveだけのかまやりたいんや
56 : 2025/11/05(水) 00:52:51.382 ID:dQyj2oikr
これのPvEだけ版ない?
ダッコフ面白かったから興味ある
57 : 2025/11/05(水) 00:52:53.033 ID:Bz4Qgq82Y
また配信者向けのゲーム?
58 : 2025/11/05(水) 00:54:00.700 ID:pueOLzkcY
これってチーム組むの?
61 : 2025/11/05(水) 00:54:43.423 ID:JbyMHu0WL
>>58
ソロマッチもできる。敵もソロ

もちろん3人パーティーを自動で組むのもある

62 : 2025/11/05(水) 00:55:55.689 ID:pueOLzkcY
>>61
はえー
でもFPSやからそこに萎えてまうわ
59 : 2025/11/05(水) 00:54:02.994 ID:mLmJ.CQYI
Bf買わされたけど無料のバトロワの方だけやってる
60 : 2025/11/05(水) 00:54:24.439 ID:A1SiGWdYv
次はニコニコ老人会arkやな
63 : 2025/11/05(水) 00:56:50.919 ID:Xnd.x6y/j
ダッコフおもしろいけどこっちはやれる気がしない
64 : 2025/11/05(水) 00:57:03.816 ID:glplHObTC
人に嫌がらせするのが好きなんやがこれ楽しい?
65 : 2025/11/05(水) 00:58:18.479 ID:sD5zWywRY
どうせ韓国だろうなーと思ったら韓国だった
なんでこんなに韓国感出てしまうん?
66 : 2025/11/05(水) 00:59:34.074 ID:kDqO/OGjZ
タルコフより遥かに軽いしマッチ早いし最高や…と思いつつも物足りなさを感じる
いやまぁ今はやること山ほどあるしええんやけどさ
やっぱタルコフの大量のゴミカスタスクって大事やったんやなと
でも即マッチするだけでほんと快適やわルートシューターって
71 : 2025/11/05(水) 01:04:22.205 ID:ncVkms/oG
>>66
ラボ90分の時代から考えると短くなったな
68 : 2025/11/05(水) 01:02:24.284 ID:fwAm2U9Vl
最近なんか配信者が流行らそうとしてダメだったての多すぎだろ
75 : 2025/11/05(水) 01:09:57.965 ID:v3aegekQp
>>68
ゲームなんて大作に限っても月1以上で出るし
配信者に案件出して伸ばした数字は次のゲームが出たらごっそり消える
長期的にゲームを流行らせるなら案件なんて正直金の無駄やからその金でゲームのクオリティ高めて向こうから擦り寄らせる方がええけど開発者的には売り逃げ出来るし実績がデカく見えるから一過性に流行らせて次の開発行く方が都合ええんやろな
69 : 2025/11/05(水) 01:02:49.302 ID:hnqyxun9F
マジでライト向けタルコフってのがぴったりやわ
タルコフほど好戦的になりにくいシステムやし安いし入門としてはダッコフと同じぐらいおすすめできる
70 : 2025/11/05(水) 01:03:04.945 ID:CLm6IlSuH
bf6がワイルズなのが広まってarcに逃げてるな
72 : 2025/11/05(水) 01:04:54.339 ID:fuR1Or5k3
bfは一瞬で過疎ったな
バトロワとか急に入れて更に人口分散させてて馬鹿みたい
73 : 2025/11/05(水) 01:05:54.947 ID:hVjLWXUnw
>>72
開発に馬鹿しか残っとらんのやろな
74 : 2025/11/05(水) 01:06:07.731 ID:kDqO/OGjZ
ライト層向けなのは無料ロードアウトの存在やろ
これでいくらでも出撃できるからな
76 : 2025/11/05(水) 01:10:25.052 ID:xqq6d8I9V
ワイのお気にの弱小vがこぞってやってるけど何するゲームか未だに分かってないダッコフとかもそうだが
77 : 2025/11/05(水) 01:11:24.283 ID:kDqO/OGjZ
タルコフの新マップまでの繋ぎやなぁ
でもタルコフも大概カスやわ
マッチング速度やロードの遅さがゴミすぎる
78 : 2025/11/05(水) 01:15:00.996 ID:ysHDeqteA
タルコフと何が違うん?

コメント