最近の限定版「ゲームソフト+サントラCD+ブックレット=12000円!」ぼく「えぇ…」

1 : 2025/11/03(月) 11:02:15.55 ID:SNuZRMby0
なんでCDと本おまけするだけで値段2倍になるの・・・
2 : 2025/11/03(月) 11:10:13.51 ID:phNy2GBc0
一万超えるとさすがに高いと思う
3 : 2025/11/03(月) 11:12:21.81 ID:bk5J4+KL0
エンダーリリーズの限定版みたいにプレ値付くのもあるしな
4 : 2025/11/03(月) 11:12:30.43 ID:bxh+gVwE0
ドラゴンクエストVII Reimagined(リイマジンド) 超豪華版
29,800円
5 : 2025/11/03(月) 11:14:48.77 ID:wfZj4Zkf0
本当にいいアイテムって後で別売するからね
設定資料集とかアートブックとか
6 : 2025/11/03(月) 11:15:29.25 ID:kC12Bwg40
そして後から完全版サントラを発売する
7 : 2025/11/03(月) 11:18:31.14 ID:phNy2GBc0
>>5>>6
お前らやめろ俺に効く
8 : 2025/11/03(月) 11:21:25.98 ID:sSFrXWKZ0
レトロゲーム集めてるけど、昔からじゃね?
PS,GBあたりから始まってるけど
9 : 2025/11/03(月) 11:24:15.64 ID:dLPejkL80
今更6千のゲームってなんだよ
10 : 2025/11/03(月) 11:25:52.55 ID:9swi0blZM
ライザトリロジーはソフト以外なんかつくんだっけ
11 : 2025/11/03(月) 11:25:56.74 ID:6O3vA2UG0
サントラは下手したらプレミア付くからなあ
12 : 2025/11/03(月) 11:28:32.85 ID:VOkaXDvd0
今時しーでーてwwww
13 : 2025/11/03(月) 11:30:11.24 ID:8xEmBHfP0
スレタイでも高いけどまだ安い方じゃん
14 : 2025/11/03(月) 11:32:25.01 ID:zdWuWw+x0
約60Pの薄いブックレットと薄いサントラケースと柔らかい外箱の3つ
が付くだけで通常版にプラス3000~8000円
それが限定版だ!

そして発売日に定価で買ったのに半年後には半額で投げ売りされて泣く
それが限定版だ!

15 : 2025/11/03(月) 11:34:17.50 ID:4cpdwUT30
>>14
通常版のほうが出荷量少なくてプレミアが付くまでがセット
35 : 2025/11/03(月) 12:10:18.58 ID:i2LVBnvg0
>>14
moonの限定版値崩れして3000円で買ったけど
また上がってたわ
16 : 2025/11/03(月) 11:37:39.48 ID:1IXhDKTT0
Cd って今プレーヤー持ってる人どんくらいいるんだろ
18 : 2025/11/03(月) 11:42:06.14 ID:bk5J4+KL0
>>16
っはぁー…
aiwaのコンポくらいみんな持ってるやろが…そんなもん
17 : 2025/11/03(月) 11:40:02.16 ID:zKZjudpz0
クラブニンテンドーのポイントでしかサントラ貰えなかった時代より金払えばサントラ買える今の方がましだわ個人的には
19 : 2025/11/03(月) 11:44:23.51 ID:hhr1+m9T0
オーディオ界隈の歴戦の方々はCDだろうなあ
サブスクなんて言おうもんなら袋叩きにされる
怖いわ
23 : 2025/11/03(月) 11:48:39.63 ID:/OHxBOJn0
>>19
CDって音質悪いんじゃなかった?
21 : 2025/11/03(月) 11:46:41.00 ID:avtZBIgx0
予約特典で先着順にセレクションCDみたいなのは無料だから良いかなと思うけど
限定盤にセレクションCDだとそのうち完全版CD単体で出すの確定じゃないかと萎えるよね
22 : 2025/11/03(月) 11:47:18.89 ID:nsYzul9+0
限定版じゃなくて予約特典はCDが1番嬉しい
最近は雰囲気ゲーっぽいインディーパケ化もCDジャケ買いの気分で買う
25 : 2025/11/03(月) 11:49:28.64 ID:aG5tNUVx0
昔のエ口ゲのサントラや主題歌なんかは限定盤の特典だったりして今から手に入れるのが難しいやつがありすぎる
サブスクにもない曲ばっかだし
26 : 2025/11/03(月) 11:51:03.73 ID:aWwJwzuF0
別に買わなくても人生に何も影響無いだろ
30 : 2025/11/03(月) 12:04:08.12 ID:i2LVBnvg0
ライザの限定版は3万
32 : 2025/11/03(月) 12:05:38.39 ID:lVuXKCBT0
>>30
アトリエ相変わらずやな
まだ文鎮ついてんのかな
31 : 2025/11/03(月) 12:04:22.80 ID:QSchF6E9d
開発費の高騰具合に販売価格が追いついてなくて
そのうえ本数も昔と比べたら、、、という有様だから
ゴミを付録に価格を釣り上げてファンから搾り取るしかないのが

まあ貧乏人は通常版買ってろと言う事よ

33 : 2025/11/03(月) 12:05:51.10 ID:96ZueuOsM
昔はこの手の限定版って+2000円が相場だったな
(7800円→9800円)
今は数少ない信者から搾り取ってる印象
34 : 2025/11/03(月) 12:09:23.83 ID:3JimUqqe0
サントラやらおまけが本体だからな
普段はDLしか買わんのだがそういう時は渋々パッケを買う
メディア差し替えめんどくさいんで遊ぶ用にDL版も欲しいところ
もうこういう特装版もゲームはメディアかコードか選べるようにしてくれ
サントラもなんならDLコード付でいい
例の延期のお詫びにアーシオンサントラのDLコード来たけどあんなのでいい
36 : 2025/11/03(月) 12:16:52.42 ID:nHWCmP9W0
つーか、DL版が9800円のソフトが、パッケージが発売日から2割引で7980円とかなのがおかしくない?

プレス代や流通コストを考えりゃパケはそもそも定価一万五千円ぐらいで良いだろう

ただそれだと高いだけだからサントラとかブックレット付けて二万円にしよう

37 : 2025/11/03(月) 12:22:28.17 ID:Z7rHswDn0
物理メディア眺めたりセットするのも楽しいのでコード化は嫌です
39 : 2025/11/03(月) 12:23:53.16 ID:LW5qOcb10
そういうの基本ロイヤリティ高めな方から搾り取るためのものだしな
40 : 2025/11/03(月) 12:33:05.21 ID:R9OxepFy0
サントラや設定資料集みたいな需要ある定番特典なら良い
それに加えて「価格吊り上げたいだけだろ」って需要なさそうな特典がアレコレ付くとモニョる
41 : 2025/11/03(月) 12:40:37.41 ID:uFNmVH5h0
ぶるにゃんまんシューティングじゃん。俺もやりたいアーカイブあるかな?あったらプレミア化してないか・・・
42 : 2025/11/03(月) 12:42:13.81 ID:+aALPzrr0
閃乱カグラはアトラスの不完全サントラと違ってちゃんとしたサントラを予約特典で付けて感心したわ、まぁ良曲なくて買うほどの価値ないから出来たことなんだろうけど
43 : 2025/11/03(月) 12:43:01.22 ID:lsTRLQSY0
昔のエ口ゲーギャルゲーは抱き枕とかだっけか
44 : 2025/11/03(月) 12:46:03.50 ID:WN5QCynA0
石油王が買ってくれるやろ

コメント