ポケモンZA、マッギョが強すぎて終わるwww

1 : 2025/10/31(金) 19:24:52.184 ID:i7gYeROrz
攻撃が当たらん模様
https://video.twimg.com/amplify_video/1982355962808680448/vid/avc1/1280×720/1FRvOMPZ0HJJBZhx.mp4
2 : 2025/10/31(金) 19:25:23.918 ID:i7gYeROrz
視認性の悪さを活かしてじゅうでんからの10万ボルト(ほうでん)が刺さるらしい
3 : 2025/10/31(金) 19:25:26.916 ID:HUpbxthoi
地震なら殺せる?
6 : 2025/10/31(金) 19:26:50.297 ID:i7gYeROrz
>>3
狙われたら殺されるかも
4 : 2025/10/31(金) 19:26:16.151 ID:IWa3gysfh
ホウオウで殺せますよ神
5 : 2025/10/31(金) 19:26:40.426 ID:VBtB0XuCj
石の遮蔽物に身体が収まってたら当たらんの?
7 : 2025/10/31(金) 19:27:08.240 ID:utEtERI6v
これはワイも気になってたわ
やっぱ強いんやな
8 : 2025/10/31(金) 19:27:22.792 ID:utEtERI6v
あとハイドロポンプが弱い
9 : 2025/10/31(金) 19:27:40.277 ID:yrQwI63IZ
XS全然出なくない?
14 : 2025/10/31(金) 19:28:35.372 ID:i7gYeROrz
>>9
XS全然出会えへんな
10 : 2025/10/31(金) 19:28:00.844 ID:8F2WGdjsR
電気タイプ強いのに選択肢が少なすぎる
11 : 2025/10/31(金) 19:28:04.643 ID:MdI0Svj8a
波動系とビーム系は今作ハズレやからな
普通はなみのり採用や
12 : 2025/10/31(金) 19:28:13.133 ID:utEtERI6v
でもドリュウズXS使いにくい
13 : 2025/10/31(金) 19:28:20.205 ID:xRYAd8/EE
ハイドロポンプじゃなくて波乗り採用やったら当たってたかもな
15 : 2025/10/31(金) 19:28:44.742 ID:fCkihJ/X2
こんなペラペラなん?
16 : 2025/10/31(金) 19:29:14.170 ID:J68rvqcPj
まひこんらん弱くしたけどやけどだけそのままだかられんごくだけ使えないんよな
おにびも遅いし
20 : 2025/10/31(金) 19:30:12.114 ID:utEtERI6v
>>16
睡眠と混乱は効いてるかすらわからんわ
技の繰り出し遅くなってるんやろか
32 : 2025/10/31(金) 19:35:41.267 ID:Pi4GF3DLh
>>20
睡眠が技のクールタイム遅くなる、麻痺は移動遅くなる、混乱は移動が変になるのはず
混乱は技打てば普通に動けるから意味ないけど
40 : 2025/10/31(金) 19:37:34.472 ID:PZHr5cfhz
>>32
もう毒と毒以外くらい差があるやん
51 : 2025/10/31(金) 19:40:00.089 ID:Pi4GF3DLh
>>40
睡眠は回復しないからランクマでエースに食らうとかなりイラつくかもしれんな
見たことないけど
17 : 2025/10/31(金) 19:29:25.279 ID:utEtERI6v
積み技が防ぎようなくて強すぎない?
18 : 2025/10/31(金) 19:29:32.596 ID:i7gYeROrz
視認性の悪さでいえばイトマルでも戦える
19 : 2025/10/31(金) 19:29:59.791 ID:2tfiOQJTZ
こいつきらいボール投げても泥に弾かれて当たらないことあるし
25 : 2025/10/31(金) 19:32:49.214 ID:i7gYeROrz
>>19
はえーそんなんあるんや
21 : 2025/10/31(金) 19:30:55.897 ID:i7gYeROrz
じゅうでんってトップクラスの積み技やったんやな
攻撃でゴリ押ししてるから強さ分からんかった
22 : 2025/10/31(金) 19:31:32.768 ID:FHzXgbwYZ
クソみてぇな当たり判定で草
24 : 2025/10/31(金) 19:32:27.823 ID:MdI0Svj8a
マッギョはデンリュウ対策できる電気枠やから強い
十万も大地の力も障害物に消されなくて技にも恵まれてる
26 : 2025/10/31(金) 19:33:03.932 ID:lC.GVPciT
トレーナーが動き回る必要ある?
27 : 2025/10/31(金) 19:33:08.265 ID:MumEjM4yj
パルワールドでよくね?
28 : 2025/10/31(金) 19:33:17.471 ID:SRNerNiFE
リワードガチャよりもサブロム周回したほうが早いよな
王冠手に入らんのホンマクソ
29 : 2025/10/31(金) 19:34:36.708 ID:ibRFl9Gqm
愛されボディやん
30 : 2025/10/31(金) 19:34:37.215 ID:qEqgjLGla
劣化パルワすぎる
31 : 2025/10/31(金) 19:35:07.297 ID:SRNerNiFE
なみのりも前進遅すぎて対人向きじゃないんだよな
相手止まらないと当たらない技は基本的に不利
39 : 2025/10/31(金) 19:37:31.291 ID:i7gYeROrz
>>31
10万ボルトとかだいちのちから避けられんから壊れ技やわ
33 : 2025/10/31(金) 19:35:53.125 ID:PFBXYoF62
何かランクマにおいてこの服装にマッギョが隠密性最強らしい

レス33番の画像1
34 : 2025/10/31(金) 19:36:22.321 ID:i7gYeROrz
>>33
これもうなんのゲームかわかんねぇな
35 : 2025/10/31(金) 19:36:26.647 ID:utEtERI6v
>>33
流石に草
38 : 2025/10/31(金) 19:37:24.592 ID:Xukn7vMme
>>33
FSPかな?
43 : 2025/10/31(金) 19:38:12.264 ID:wWjHNP.yj
>>33
FPSかよ
72 : 2025/10/31(金) 19:45:34.321 ID:UJKVVVF18
>>33
ギリーとかやってるゲーム間違えたか
108 : 2025/10/31(金) 19:57:59.476 ID:nxd7HOpLj
>>33
ええやんたまにはこういうポケモン勝負でええよ
115 : 2025/10/31(金) 20:01:00.176 ID:EqLLg9NmT
>>33
カモフラ率実装は草
146 : 2025/10/31(金) 20:14:56.355 ID:SlC7BS5QV
>>33
ポケモンってここまで来たんやな
36 : 2025/10/31(金) 19:36:53.422 ID:hoMnKs01E
パルワのパクリやんこれ
37 : 2025/10/31(金) 19:37:22.295 ID:EnxvGcBNr
バチュルいたら強かったのかな今回
41 : 2025/10/31(金) 19:37:47.622 ID:J68rvqcPj
xsのシビシラスいたから使ったけど弱かった
42 : 2025/10/31(金) 19:37:57.929 ID:WukVie9Ps
さては製作者はマッギョでテストプレイしてないな
46 : 2025/10/31(金) 19:38:47.336 ID:4J5nWDFsD
>>42
クチートでも起こるで
44 : 2025/10/31(金) 19:38:14.718 ID:mEC2RtCIZ
種族値に囚われないバトルおもしれーw
47 : 2025/10/31(金) 19:38:52.482 ID:i7gYeROrz
ハイエナするならエモンガもあり

レス47番の画像1

レス47番の画像2
48 : 2025/10/31(金) 19:39:15.464 ID:utEtERI6v
>>47
はえー面白いな
54 : 2025/10/31(金) 19:40:36.049 ID:Rw5ARNqS1
>>47
これ地面側も手持ち変える必要ないから楽なのかな
142 : 2025/10/31(金) 20:13:54.548 ID:1NteQIbc5
>>47
シビルドン「どうして・・・」
150 : 2025/10/31(金) 20:16:21.670 ID:SlC7BS5QV
>>47
電気飛行タイプやっぱつえーわ
50 : 2025/10/31(金) 19:39:36.871 ID:utEtERI6v
今は試行錯誤だからクソ楽しいけど結論パ出たら終わりやろな
56 : 2025/10/31(金) 19:40:46.468 ID:Pi4GF3DLh
>>50
Aはメタグロスとデンリュウはほぼ必ず入ってる気がするな
58 : 2025/10/31(金) 19:40:53.898 ID:i7gYeROrz
>>50
それに倣えばええもんな
マッギョとかが環境に食い込みそうな今が確かに1番おもろいかも
52 : 2025/10/31(金) 19:40:09.441 ID:4nte0BSDu
必中がサイキネと10万だけやっけ?
ガラルマッギョいたら終わるやん
53 : 2025/10/31(金) 19:40:18.006 ID:DzSm4U.q5
小さい方が有利ならオヤブンとかただのバカじゃん
自分が使う技エフェクトの範囲とか変わらんやろ?
55 : 2025/10/31(金) 19:40:40.274 ID:EnxvGcBNr
>>53
一応範囲は広がる
57 : 2025/10/31(金) 19:40:52.939 ID:utEtERI6v
>>53
技の範囲変わるで
地震もそうだし冷凍ビームとかも直径が小さくなる
60 : 2025/10/31(金) 19:41:26.337 ID:238kp1xAc
ホウオウの鉢巻地震で倒せますよ
61 : 2025/10/31(金) 19:42:09.989 ID:FYz6jujQk
素早さがカスだから
デンリュウが実質ライコウなの草
62 : 2025/10/31(金) 19:42:17.345 ID:SRNerNiFE
小さいポケモン覇権やね
トレーナーに追尾する足も速いとより強い
63 : 2025/10/31(金) 19:42:39.279 ID:AYBzNUBSV
毎シーズン同じシステムなんかな
縛りとかないよな今の所
64 : 2025/10/31(金) 19:42:54.463 ID:Xo5LNy.bH
そこまでして勝ちたいか?
66 : 2025/10/31(金) 19:43:43.789 ID:i7gYeROrz
>>64
だってメガストーンくれないもん😞
65 : 2025/10/31(金) 19:43:32.995 ID:TH7sMHnmr
ポケモンごとに得意技みたいなのもある
グレイシアのフリーズドライはカスみたいな範囲だけどバイバニラのフリーズドライはやたら効果範囲が広く設定されてたり面白いぞ
69 : 2025/10/31(金) 19:44:16.077 ID:i7gYeROrz
>>65
そうなん?初耳やおもろいな
73 : 2025/10/31(金) 19:45:58.869 ID:TH7sMHnmr
>>69
オヤブングレイシアのフリドラよりノーマルバニラのほうが範囲広いで
ストーリーで気づきやすいのはメガドリュウズのドリルライナーあたりやろか
特殊モーションまであるしあいつ
83 : 2025/10/31(金) 19:49:36.200 ID:i7gYeROrz
>>73
はえー全然気づかんかったわ
ドリュウズがこのゲーム作ったと言っても過言ではないほど強すぎる
70 : 2025/10/31(金) 19:44:17.844 ID:utEtERI6v
>>65
知らなかったわ
水手裏剣とかマジカルフレイムも違うんやろか
79 : 2025/10/31(金) 19:47:45.685 ID:SRNerNiFE
>>70
水手裏剣はメガシンカしたら単発高威力になるっぽい
出も早いから避けられない
74 : 2025/10/31(金) 19:46:00.502 ID:HUpbxthoi
>>65
ポケモンの体格とかに関係あるんかな?
おもろいなそれ
93 : 2025/10/31(金) 19:53:19.758 ID:01X4Rnwk1
>>65
これマジ?
67 : 2025/10/31(金) 19:43:51.561 ID:EyQk2.0Kj
ヘドロウェーブで範囲攻撃するんやで
68 : 2025/10/31(金) 19:44:09.979 ID:krFsK/.mR
エアプやけどいろんなポケモンが持ち味で戦術立てて鎬削ってるの種族値と特性の暴力でマイナー圧56する本編より面白そうに見える
71 : 2025/10/31(金) 19:44:45.626 ID:TH7sMHnmr
エモンガもマッギョも追従速度が遅いのが難点やな
ファイアローやルカリオは紙耐久の代わりに走って相手の攻撃回避余裕やし
75 : 2025/10/31(金) 19:46:20.014 ID:AYBzNUBSV
メガメタグロスどうやって56すの😡固いよ😡
76 : 2025/10/31(金) 19:46:42.681 ID:utEtERI6v
>>75
剣舞して地震
82 : 2025/10/31(金) 19:49:11.043 ID:Xo5LNy.bH
>>75
ホウオウで殺せますよ
77 : 2025/10/31(金) 19:46:55.390 ID:FOeN0AXxj
こういうのおもろいっちゃおもろいけど調整し切るの無理やろうな
78 : 2025/10/31(金) 19:47:44.519 ID:ohqo2JAq9
今のポケモンこんな感じなんや
80 : 2025/10/31(金) 19:47:55.452 ID:SkOgGR/1C
今のうちは旅パでランクA余裕やけど今後は無理なんかなあ
85 : 2025/10/31(金) 19:50:30.021 ID:JXwSrjzyb
ハイドロポンプって距離近すぎたら当たらんくね?
87 : 2025/10/31(金) 19:51:18.569 ID:zEm8Q6udb
チャンピオンズいつだよ
88 : 2025/10/31(金) 19:51:39.968 ID:6e4j5qVcR
得意技あるのガチ?
奥深いな
89 : 2025/10/31(金) 19:51:40.445 ID:OPLApIXby
光線系はゴミ
91 : 2025/10/31(金) 19:51:55.963 ID:FYz6jujQk
>>89
かわヨ
90 : 2025/10/31(金) 19:51:52.744 ID:ZVa.1HAX5
イトマルはネタ枠?
106 : 2025/10/31(金) 19:57:06.084 ID:i7gYeROrz
>>90
まとわりつくって技が強い(20秒間交代できなくする)
イトマルの無害性(一撃で倒されなさそう、一撃で倒せそう)
視認性の悪さ
足の速さがそこまで悪くない
環境に多い地面、鋼、氷等が弱点ではなく、4倍弱点もない
どくどくがある
110 : 2025/10/31(金) 19:58:16.136 ID:IWa3gysfh
>>106
一撃で倒せそうならポイント狙いで狙われそうだけどな
114 : 2025/10/31(金) 20:00:15.253 ID:i7gYeROrz
>>110
まとわりつくを確実に当てるためにわざと近づけさせるって戦法やと思うわ
92 : 2025/10/31(金) 19:52:50.340 ID:01X4Rnwk1
グロス大爆発してた方が楽しいぞ
94 : 2025/10/31(金) 19:53:32.639 ID:KPNqbZNHk
未プレイなんだけど、大きいのってメリットあんの?
97 : 2025/10/31(金) 19:54:55.154 ID:4nte0BSDu
>>94
技範囲もデカくなって敵を一掃できてきもちいい
98 : 2025/10/31(金) 19:55:09.331 ID:DAqsnENnu
>>94
攻撃の範囲がでかい
じしんとか大爆発使うならでかいほうがいい
95 : 2025/10/31(金) 19:54:32.203 ID:DAqsnENnu
ピカチュウエモンガデデンネの電気ネズミどもみんなハイエナ性能高いの草はえる
100 : 2025/10/31(金) 19:56:06.459 ID:J68rvqcPj
ヌメルゴンとヤドランはまあまあ使えるわ
102 : 2025/10/31(金) 19:56:20.115 ID:cZNlrpi5s
じしんで殺せますよ
103 : 2025/10/31(金) 19:56:22.363 ID:eA2SqUme5
思ったより作り込まれてるんやな
ランクマやってほしいってのもある程度腑に落ちたわ
なおやらん模様
104 : 2025/10/31(金) 19:56:25.072 ID:UR5BsPa.W
メガメタグロスも図鑑踏襲して大爆発する時に爪で相手押さえつけるモーションにしようや
105 : 2025/10/31(金) 19:56:28.998 ID:44azJpyIH
ランク戦になると結論パが決まって面白くないんだよな
誰が上位か分からないのが一番おもろい時
130 : 2025/10/31(金) 20:08:49.335 ID:PZ9gninvH
>>105
バランス大味過ぎてA高いポケモンで突進技繰り返してるだけだから
結論とかそういう次元の話にすらいかんと思う
109 : 2025/10/31(金) 19:58:15.024 ID:9ZCVqzeyh
小さいほうが強いの進化前で戦いたい需要なんやろか
111 : 2025/10/31(金) 19:58:17.558 ID:AAwxtKS4j
まとわりつくでデンリュウにまとわりついて裏のカバドリに引いてデンリュウ56す輝石ホイーガ見たわ
113 : 2025/10/31(金) 19:59:49.687 ID:1.AbSvqmm
マッギョは風船で浮いている!
116 : 2025/10/31(金) 20:01:03.602 ID:UXadKXHcr
今のポケモン対戦ってこんな感じなのか
120 : 2025/10/31(金) 20:06:35.338 ID:SczlffHTA
>>116
操作性の良くないピクミンで対戦してる感じや
117 : 2025/10/31(金) 20:01:47.617 ID:ghEqRVBZj
イトマル+マッギョの構築記事流れてきたわ
強そうやね
119 : 2025/10/31(金) 20:05:51.578 ID:KPNqbZNHk
なるほど でかいのも意味あるんやな
121 : 2025/10/31(金) 20:06:39.147 ID:93RPt6PC9
ボルテッカーぶっぱしてるだけでまあまあ強いからピカチュウが結構強いのおもろいよな
122 : 2025/10/31(金) 20:07:07.848 ID:N37Lkwood
今こんなゲーム性なんか
139 : 2025/10/31(金) 20:13:21.212 ID:i7gYeROrz
>>122
これからはアクションバトルがメインになるみたいな情報は見た
123 : 2025/10/31(金) 20:07:11.679 ID:z74AhJEoN
ちゃんとサイズによって当たり判定に差が出るのはええやん
たねポケモンの使い道が生まれるしな
124 : 2025/10/31(金) 20:07:31.024 ID:eKKpeOwCf
リアルタイムRPGになったん
125 : 2025/10/31(金) 20:07:48.937 ID:UFKIWtjXH
色違いのオヤブンエアームドが欲しすぎるんやが
126 : 2025/10/31(金) 20:07:49.879 ID:Qnb4qfhEh
見た目は永沢くん
戦い方は藤木くん
157 : 2025/10/31(金) 20:18:42.611 ID:tjzEgWy0B
>>126
おお
162 : 2025/10/31(金) 20:23:26.070 ID:n60mlsnz4
>>126
二人のいいとこ取りやん
127 : 2025/10/31(金) 20:08:06.478 ID:SczlffHTA
一回デカくて遅いので戦ったらどうなるんやろと思ってクレベースで戦ってたら意外に勝てて意味わからなかった
128 : 2025/10/31(金) 20:08:34.153 ID:JsyZb9nUV
ドリュウズがエッジないの何か味がある気がする
雪崩ってあんま良くないじゃん
129 : 2025/10/31(金) 20:08:41.673 ID:zC3VVoud9
納得の命中率ではある
131 : 2025/10/31(金) 20:09:17.551 ID:EnxvGcBNr
れいとうパンチかみなりパンチミリ耐えするガブギャラだらけだし持ってない体で最初は他の技で減らしてみるとまあまあうまく狩れる
144 : 2025/10/31(金) 20:14:31.476 ID:MdI0Svj8a
>>131
ガブはヤチェばっかやな
氷技より龍技の方がワンパンできたりする
132 : 2025/10/31(金) 20:10:00.055 ID:Sl0H.A6Oj
小さい色マッギョ捕まえたから使ってみるか
133 : 2025/10/31(金) 20:10:02.283 ID:zqbyRd31n
このシステムならゴルーグつよい?
134 : 2025/10/31(金) 20:10:58.328 ID:1KBGNqtTn
メガガブが使えて満足してる
135 : 2025/10/31(金) 20:11:14.581 ID:Sl0H.A6Oj
10万ボルト、だいちのちからとかいう回避困難の壊れ技を一致で使えるの強いよな
136 : 2025/10/31(金) 20:11:41.028 ID:2tfiOQJTZ
どうでもいいけどヤドキングの鳴き声ってなんでやねんって言ってるよな
137 : 2025/10/31(金) 20:12:21.336 ID:IWa3gysfh
>>136
ハマタやからな
141 : 2025/10/31(金) 20:13:33.935 ID:2tfiOQJTZ
>>137
あいつ困ったなあ以外に言ってたっけ
138 : 2025/10/31(金) 20:13:15.855 ID:01X4Rnwk1
>>136
こまったなぁ
140 : 2025/10/31(金) 20:13:31.198 ID:91uP7YA9f
体格活かしてるのはちょっとおもろいやん
143 : 2025/10/31(金) 20:14:16.915 ID:n60mlsnz4
今のポケモンは当たり判定なんてあるんだな
145 : 2025/10/31(金) 20:14:48.119 ID:9wKLHMTSr
もしかして神ゲーなん?
151 : 2025/10/31(金) 20:16:54.032 ID:i7gYeROrz
>>145
発売からずっとやってるけど神ゲーではないな
レジェンズアルセウスのほうが探検感あっておもろかったし
今作はアクションバトルが楽しいね
147 : 2025/10/31(金) 20:15:13.855 ID:JsyZb9nUV
エモンガってもしかして
注意してたらドリュウズの岩雪崩避けれる?
149 : 2025/10/31(金) 20:15:50.111 ID:Sl0H.A6Oj
>>147
いわなだれなんて普通に走り回ってるだけで当たらんで
159 : 2025/10/31(金) 20:19:14.190 ID:1NteQIbc5
>>147
今回いわなだれよりロックブラストの方が強いで
148 : 2025/10/31(金) 20:15:18.163 ID:byPiMGTQ3
バカみたいにインフレしてどうしようも無くなったSや火力をどうにかするって意味でも今作のゲーム性は悪くないと思う

このシステムやとディンルーやガチグマの足遅くすればバランス取れるか…?

153 : 2025/10/31(金) 20:17:03.953 ID:EnxvGcBNr
うちのスマホのロトム洗濯機にぶちこんでランクマ出させてくれへん?
154 : 2025/10/31(金) 20:18:04.781 ID:SRNerNiFE
600族は素で強いからメガシンカしないパターンも増えてきてるな
156 : 2025/10/31(金) 20:18:29.875 ID:EuQ0r1OcP
これでかいメリットあるんか?
158 : 2025/10/31(金) 20:19:09.438 ID:J68rvqcPj
フリーズドライ見てユキメノコって使えんのかなと思ったらオニゴーリだけ使えるみたいでがっかりした
160 : 2025/10/31(金) 20:20:08.754 ID:tPhMSAS9L
結構作り込まれてて草
161 : 2025/10/31(金) 20:20:57.209 ID:Sl0H.A6Oj
バイバニラの方がフリーズドライ範囲広いんか
思ったより奥深いなこのゲーム
163 : 2025/10/31(金) 20:23:47.355 ID:iOlbFgrIk
ポケモン事に得意な技の概念とかあったんか
知らんかった
164 : 2025/10/31(金) 20:25:18.108 ID:EbTk8Xi6F
これが好評ならポッ拳はなぜだめだったんや
165 : 2025/10/31(金) 20:25:19.866 ID:Sl0H.A6Oj
従来のステータスとは別に得意技とか身体の大きさとか足の速さとかもポケモンごとに違うから隠れ強キャラとか潜んでそうよな
166 : 2025/10/31(金) 20:26:46.078 ID:HynKQYt7U
せんせいのツメ持たせて爆速ヘビボンとかドラゴンダイブ決めるの楽しいわ
169 : 2025/10/31(金) 20:27:48.184 ID:hocpq7W6r
>>166
あれどれくらい発動率あるん?
173 : 2025/10/31(金) 20:29:04.109 ID:HynKQYt7U
>>169
体感やけど本家と同じ20%やと思う
167 : 2025/10/31(金) 20:27:14.809 ID:hocpq7W6r
今作はでんき氷が強いな
トップメタとしてこいつらが異常に刺さる
168 : 2025/10/31(金) 20:27:16.275 ID:yakZd/KV8
イトマルも強いらしい
170 : 2025/10/31(金) 20:27:53.777 ID:YpmzHG0RW
ランクマは地面タイプ必須な感じか?
171 : 2025/10/31(金) 20:28:37.237 ID:01X4Rnwk1
ランクマとは別にカジュアルマッチが欲しいな
野良ネタパ同士で戦いたい
172 : 2025/10/31(金) 20:28:39.875 ID:qIU5.AuiV
技範囲は親分とか種族関係なく単純に体のデカさ次第ってどっかで見たぞ
174 : 2025/10/31(金) 20:29:58.371 ID:EEbRpelKj
フリーズドライってワイのようなプロしか知らんマイナー技なんかな
ギャラドスに近づいて行っても全く警戒されんわ
175 : 2025/10/31(金) 20:30:33.395 ID:i7gYeROrz
レス175番の画像1

コメント