ドラクエ1のHD2Dつまんなくね…?

記事サムネイル
1 : 2025/10/31(金) 17:51:00.680 ID:TVA/E9IMv
今メルキド行ってゴーレム倒して箸直したところやがソロなのがおもんない
2 : 2025/10/31(金) 17:52:02.164 ID:rqG1PPY0p
40年前のゲームやぞ
3 : 2025/10/31(金) 17:52:03.003 ID:IACoe5vTV
一人旅なのわかりきってるのに何を今更
4 : 2025/10/31(金) 17:52:04.281 ID:M7WhynBMc
まぁ…誰も語らないのが1や
5 : 2025/10/31(金) 17:52:14.722 ID:QMxBRY17C
そこまで行っても面白くならんのか
酷いリメイクや
6 : 2025/10/31(金) 17:53:34.816 ID:TVA/E9IMv
なんで買ったとか言われるかもしれんが3リメイクは楽しめたんよな
転職もあったし自由度もあったし
198 : 2025/10/31(金) 18:46:59.873 ID:Oy1Bt2d.T
>>6
そのための1&2セット構成やろ
メーカーも1本じゃ商品価値ないのわかってるわけで
7 : 2025/10/31(金) 17:53:35.498 ID:Bg7GagCKh
1はおまけやろ2がメイン
8 : 2025/10/31(金) 17:53:43.467 ID:8ig3SLZnN
昭和のゲーム買ってて草
9 : 2025/10/31(金) 17:54:22.273 ID:ehivp5H0J
分かってたけどつまらんよな
肉付け部分もつまらん
10 : 2025/10/31(金) 17:55:10.384 ID:dNd5iS0fB
配信見てたけど敵のAIうんちで草
11 : 2025/10/31(金) 17:55:25.212 ID:ScnY02azN
スパチャみたいなもんやろ
見返り求める方が悪い
12 : 2025/10/31(金) 17:55:51.156 ID:TVA/E9IMv
まあ2に期待するわ
てか難易度は3リメより全然高いわ
14 : 2025/10/31(金) 17:56:15.554 ID:/FYApOoYn
なんか声優が迫真の演技し過ぎてて邪魔やねん
157 : 2025/10/31(金) 18:31:08.991 ID:rqM6Ttv8O
>>14
わかる
15 : 2025/10/31(金) 17:56:35.476 ID:jxCxnQ8e6
1なんて面白くするならオープンワールドなりなんなりで別ジャンルのゲームにするしかないじゃない😭
16 : 2025/10/31(金) 17:56:40.656 ID:OYnIMdMVy
ドラクエ回顧スレでも1の話て一切でないからな
24 : 2025/10/31(金) 17:58:32.751 ID:lhdbwrEcV
>>16
1と2なんておじのファミコンやってた自慢以外語る所無いからな
17 : 2025/10/31(金) 17:56:49.431 ID:qEqgjLGla
ドラおじきしょ
19 : 2025/10/31(金) 17:57:25.007 ID:TVA/E9IMv
>>17
27の若者なんやが?🥺
18 : 2025/10/31(金) 17:56:56.508 ID:Z1G17qr.q
分かってはいたことだから変に難易度上げずにサクサク進めてる
23 : 2025/10/31(金) 17:58:06.795 ID:TVA/E9IMv
>>18
それでいいと思う
ワイも途中でいばら→ばっちりに変えた
20 : 2025/10/31(金) 17:57:35.761 ID:uXfNkN.Lj
1って剣心なんたらが完成されたリメイクだっただろ
21 : 2025/10/31(金) 17:57:37.651 ID:ywP2nG0K5
なんやろな。勇気を出してがっつりリメイクして欲しかったのに全てが中途半端や
22 : 2025/10/31(金) 17:57:45.409 ID:dNd5iS0fB
1のくせに鍵3本あるのほんと草
25 : 2025/10/31(金) 17:58:46.388 ID:zlD9ZbVs6
なんで1,2,3一緒にしなかったんだ??
31 : 2025/10/31(金) 18:00:26.890 ID:fBe/zIT1f
>>25
ヒント→金儲け
26 : 2025/10/31(金) 17:59:44.586 ID:tgbaRa0.g
発売日が近いポケモンが悪いよー
27 : 2025/10/31(金) 17:59:47.329 ID:cagUXEEu3
ドラクエが面白くなるのは4からや
28 : 2025/10/31(金) 17:59:53.094 ID:XaPUxOBbZ
リメ3買ってつまらなかったのにこれ買ってたらただのバカ
リメ3買っておもしろかったのにこれ買ってつまらなかったらどういう感性なのか疑う
45 : 2025/10/31(金) 18:02:43.210 ID:8.6SqKPLH
>>28
ワイから見たらあのPV見て3買うのも大概な信者やと思うんやけどなあ🙄
29 : 2025/10/31(金) 18:00:04.522 ID:QMxBRY17C
言うて金をとって現代風にリメイクする言うんなら1に期待してもおかしくないやろ
まあ結果はいつものスクエニなんやろけど
30 : 2025/10/31(金) 18:00:13.115 ID:dNd5iS0fB
ドラクエ4とか特におもんないだろ
32 : 2025/10/31(金) 18:00:37.166 ID:w2tKK6KuK
40年前のゲームだからおじが懐かしむためのゲームでしょ
36 : 2025/10/31(金) 18:01:30.669 ID:TVA/E9IMv
>>32
まあ当時やってた人なら色々変化を楽しめるかもしれんな
33 : 2025/10/31(金) 18:00:40.754 ID:29gY5akvN
40年前の人間がこんなんを神ゲーとして崇めていたと思うと涙ちょぎれる
53 : 2025/10/31(金) 18:04:01.986 ID:n1r8/iGty
>>33
時代背景もへったくれもない
ただ頭に浮かんだことを騒音としてたれながすゴミ
162 : 2025/10/31(金) 18:33:00.348 ID:d2PWQmGSV
>>53
40年前でも崇めてたのは今なら安倍高市早苗参政国民民主党信者みたいなリテラシー低い連中やろ
今なら社共やチームみらいあたりに投票するような高学歴は英語読めるから40年前でもwizやd&dのぱくりやって見抜いて叩いてたんやないか?
ワイは40年前は生まれてないから知らんけど、
少なくても18年前からオブリビオン持ち上げて和ゲー叩いてたし
34 : 2025/10/31(金) 18:01:24.114 ID:zNA6jGhJj
リベサガみたいな原作愛をまったくドラクエリメイクからは感じないね
35 : 2025/10/31(金) 18:01:24.524 ID:zoIOp9MOj
多分3の評判でラベリングされてなかったら好評だと思うわこれ
全く悪くはない
37 : 2025/10/31(金) 18:01:32.514 ID:v3Iz78k0W
相手が複数になって淋しさが増したな
47 : 2025/10/31(金) 18:02:47.553 ID:TVA/E9IMv
>>37
こっちはビーストあるとはいえ敵は複数&複数攻撃なのずりいょ🤥
38 : 2025/10/31(金) 18:01:54.617 ID:8.6SqKPLH
エアプだから知らんけどボイス消せないの
93 : 2025/10/31(金) 18:13:41.579 ID:2QYC/ZfSP
>>38
ボイスの音量0にすることは可能
ただしキャラ別に設定することはできない
97 : 2025/10/31(金) 18:14:13.383 ID:8.6SqKPLH
>>93
保守的な客が多いのにそういうの雑よな
39 : 2025/10/31(金) 18:02:07.681 ID:dNd5iS0fB
神谷の声が全く合ってない
40 : 2025/10/31(金) 18:02:08.536 ID:Lh.o.nADD
かげのきし×4+あくまのきしが凶悪すぎる
42 : 2025/10/31(金) 18:02:17.867 ID:SREUPnD.i
配信漁ってるけど最初のイベントの演出が絶望的にショボい
43 : 2025/10/31(金) 18:02:24.069 ID:q4amgd24M
買ってある
まあなんだかんだ楽しみやわ
当分はやれんけど
44 : 2025/10/31(金) 18:02:37.905 ID:guhBKX1hh
3で既にクソだったのに期待値がゼロ
46 : 2025/10/31(金) 18:02:44.308 ID:QMxBRY17C
オルテガの教訓あって敵も大勢いるのになんで主人公は1人なんや?
ロト一族はバカで同じやらかし繰り返してる設定か?
54 : 2025/10/31(金) 18:04:05.505 ID:Qul/J5afX
>>46
容量の問題やからしゃーない
48 : 2025/10/31(金) 18:03:07.663 ID:AAwxtKS4j
ポケモンとバッティングしなければ売れていたとかいう風潮
67 : 2025/10/31(金) 18:08:30.756 ID:tgbaRa0.g
>>48
実際そうでは?
なんやかんやで売れてたんやろ?
49 : 2025/10/31(金) 18:03:12.228 ID:D.8QMgAnd
3リメイクで面白くないですよってスクエニは教えてくれたのに
それで文句言うのはバカでしょ
50 : 2025/10/31(金) 18:03:26.664 ID:uvclprlUj
いばらでもおもんないからな
バッチリでサクサク進めたほうがいい1は
2はいばらのしがいあると思う
51 : 2025/10/31(金) 18:03:28.787 ID:JsyZb9nUV
わかりきってることやん
52 : 2025/10/31(金) 18:03:41.282 ID:dNd5iS0fB
ローラ姫救出した後みんなから勇者って認めてもらえるのに誰も仲間にならないのほんま草
56 : 2025/10/31(金) 18:04:33.628 ID:8.6SqKPLH
>>52
増援よこさないの国家君主としてゴミよな冷静に考えて
まあそういうのドラクエにツッコんじゃいけないのはわかるけど
60 : 2025/10/31(金) 18:05:41.142 ID:hxJkHA8Ej
>>56
王子をおつきの兵士なしで旅立たせてる2が最悪だな
55 : 2025/10/31(金) 18:04:32.562 ID:zqbyRd31n
やっぱベギラマで終わりなん?
57 : 2025/10/31(金) 18:05:00.506 ID:dNd5iS0fB
>>55 ギガデイン使えるで
66 : 2025/10/31(金) 18:08:24.124 ID:zqbyRd31n
>>57
はえー なんかちょっと寂しいけどええな全力出してる感ある
188 : 2025/10/31(金) 18:42:06.383 ID:q6wRJ8kQS
>>66
3以降デイン系は勇者専用呪文みたいな位置付けにしとるから使えへんと血筋疑われちゃうからしゃーない
58 : 2025/10/31(金) 18:05:31.729 ID:t5wOcELR6
ドラクエ1くらいオープンワールドで作ってみて欲しいわな
146 : 2025/10/31(金) 18:28:14.543 ID:2.SznLznF
>>58
これ
HD2Dとか誰も求めてない
149 : 2025/10/31(金) 18:29:00.923 ID:7VZjAmU3X
>>58
ps2の5くらいでええよな
151 : 2025/10/31(金) 18:29:50.978 ID:MbJYSeeOR
>>58
>>146
>>149
会話できてないのがエッヂ民らしいわ
59 : 2025/10/31(金) 18:05:36.702 ID:uBzRMJPKb
オリジナルDQ1は画像より容量がないストーリーだよ
61 : 2025/10/31(金) 18:06:26.988 ID:4nkWqCZ7q
いや、あんなつまらん1をリメイクするって言うんだから普通期待するやん…
62 : 2025/10/31(金) 18:06:48.642 ID:jI6jCvsn1
姫様を抱えたまま進めてたらレミラーマを覚えられない事に気づいたのが今
63 : 2025/10/31(金) 18:07:04.810 ID:zjuceJDrk
1クリアして2やってるけど
3のリメイクに比べたら全然楽しめてるわ
イベントとかほぼ作り直しの盛り盛りやし
戦闘もギリギリ勝てる戦いばかりで熱い
評判悪いのは単純にドラクエのゲーム性が古いからやと思うわ
65 : 2025/10/31(金) 18:07:21.104 ID:TVA/E9IMv
>>63
マジ?楽しみや
71 : 2025/10/31(金) 18:09:09.434 ID:Su83pb.Gk
>>63
敵に苦戦するのがいいよな
ドラゴンクエスト11なんか楽過ぎてつまらんしな
まあ楽にしたければ難易度下げればいいし万全やね
72 : 2025/10/31(金) 18:09:30.391 ID:djxWmu.aZ
>>63
王子の妹使い勝手いい?
64 : 2025/10/31(金) 18:07:05.105 ID:TVA/E9IMv
3リメイクはいばらで苦戦したのよみのばんにんくらいやったのに今回はノーマルでもかなり苦戦しとる
ドラゴン4回くらい再戦した
68 : 2025/10/31(金) 18:08:36.483 ID:LxpzKjJNL
ソロのskyrim神ゲーやろ
ドラクエも面白いわ
ウィザードリィとか好きな奴なら1も面白いで
69 : 2025/10/31(金) 18:08:53.237 ID:dNd5iS0fB
一人だから盗賊の鼻も忍び足も使える超万能キャラ
70 : 2025/10/31(金) 18:08:57.269 ID:rS3uTqYVh
ブレワイみたいな1やりたかったなぁ…
73 : 2025/10/31(金) 18:09:41.607 ID:/Lt8jj7zm
1の難易度の上がり方がおかしい
74 : 2025/10/31(金) 18:09:55.258 ID:K5Bfs59SB
人間むりならモンスター仲間にできるようにしてほしいよな
77 : 2025/10/31(金) 18:10:19.405 ID:TVA/E9IMv
>>74
ワイも5が一番好きやからそれでいい
75 : 2025/10/31(金) 18:10:08.857 ID:jI6jCvsn1
戦闘の超はやいがそんなに速くないのどうにかしろ😡
76 : 2025/10/31(金) 18:10:11.138 ID:YxpeBEbAZ
2はサマルトリアの為にゲームになってるとか聞いたわ
78 : 2025/10/31(金) 18:10:23.645 ID:xtCQTaaXW
1の勇者は一人で魔王倒したから歴代最強とか言われてるけどそもそもりゅうおうが歴代最弱魔王だろ
79 : 2025/10/31(金) 18:10:27.347 ID:Aewry8irr
また騙されて買ってて草
80 : 2025/10/31(金) 18:10:43.768 ID:TVA/E9IMv
>>79
3は楽しめたの😡
81 : 2025/10/31(金) 18:10:49.929 ID:7I5kf3/lc
アクションRPGにするとかガラッと変えんと無理やろそら
キャラ1人のコマンドRPGとか
82 : 2025/10/31(金) 18:11:00.529 ID:uU8qXV9Yk
2はサマルハーレムであなたはハッサン役だけどええか?
83 : 2025/10/31(金) 18:11:30.161 ID:Z1G17qr.q
テキストの自動送りのコマンドが分からない
84 : 2025/10/31(金) 18:11:36.205 ID:m5G367vG0
ガチでいらんよな1
85 : 2025/10/31(金) 18:11:45.533 ID:sWc1fMWNN
1の勇者は常にサシだったから不意討ち、闇討ち上等のゲリラか何かだと思ってた
86 : 2025/10/31(金) 18:11:47.509 ID:Fl7RmBH/g
いくら?4800円くらい?
88 : 2025/10/31(金) 18:12:25.300 ID:TVA/E9IMv
>>86
Amazonで7000えんくらい
94 : 2025/10/31(金) 18:13:49.122 ID:huR9xUriE
>>88
1と2セットでそれなら1本3500円やん!
100 : 2025/10/31(金) 18:14:27.176 ID:TVA/E9IMv
>>94
お得だねぇ🤥
264 : 2025/10/31(金) 19:06:04.616 ID:TxQBJuuk0
>>88
高えって言われてるアークレイダーズより高くて草
87 : 2025/10/31(金) 18:11:47.517 ID:dNd5iS0fB
茨の道は経験値少なくなる要素がまじで無意味
91 : 2025/10/31(金) 18:13:05.169 ID:TVA/E9IMv
>>87
この仕様3で不評やったし変えて欲しかったんやけどねぇ🤥
95 : 2025/10/31(金) 18:13:56.915 ID:RibnKtviQ
>>87
言うてエンカひたすら逃げずに捌いてく感じなら茨の経験値配分でちょうどいいくらいちゃう
96 : 2025/10/31(金) 18:14:10.066 ID:1jS/f095v
>>87
実際高難易度設定ってどうするんが1番ええんやろうな?
HP増やすだけ←嫌われる
経験値減らす←嫌われる
107 : 2025/10/31(金) 18:15:54.881 ID:MbJYSeeOR
>>96
技の強さを変えるのが一番だと思うで
戦闘でのダメージのやりとりが大きくなるのが一番わかりやすいし
109 : 2025/10/31(金) 18:16:19.024 ID:huR9xUriE
>>96
火力上げて耐性ゲーや
110 : 2025/10/31(金) 18:16:19.707 ID:xRztQtWbW
>>96
11Sはちゃんとしてた
131 : 2025/10/31(金) 18:22:44.324 ID:RibnKtviQ
>>110
言うて11はデフォがイージーモードやし
すべての敵が強い縛りも結局単純に敵のステ上昇したうえで微妙なルーティン調整やし
150 : 2025/10/31(金) 18:29:49.140 ID:xRztQtWbW
>>131
それでよくね?
ステの上げ方も一律じゃないし
156 : 2025/10/31(金) 18:30:43.359 ID:Z2NIe/hJk
>>96
DQ9の地図魔王にLv40以降みたいに行動パターンの強化とかかな?
バランス調整が大変だから熱意は必要そう
104 : 2025/10/31(金) 18:15:03.711 ID:Z1G17qr.q
>>87
ゴールドが減らされる方が個人的にはキツイかも
172 : 2025/10/31(金) 18:37:20.305 ID:fTqHKxDx7
>>87
要するに救済要素のレベル上げでのゴリ押し封じでしょ最高難易度として
294 : 2025/10/31(金) 19:14:56.361 ID:QCkdKf61k
>>87
ワイもそう思ってたけど実際やったら経験値は茨でちょうどいいくらいだったわ
ノーマルの経験値も金も多すぎる
89 : 2025/10/31(金) 18:13:03.801 ID:m8u6nMd0Z
3とどっちがおもろい?
90 : 2025/10/31(金) 18:13:04.146 ID:MbJYSeeOR
3は楽しめたって言い張ってるのが間違ってるのだとなぜわからないのか
3がドラクエとして異質なんや
キャラクリしてパーティ編成して時には転職するって明らかにビルド要素強いやろ
92 : 2025/10/31(金) 18:13:40.699 ID:8.6SqKPLH
>>90
キャラロール決まってるドラクエの方が好きだわ
4とか8とか11
99 : 2025/10/31(金) 18:14:22.023 ID:MbJYSeeOR
>>92
好みの違いでしかないからそれはそれでええねん
両方楽しめたらさらにお得
218 : 2025/10/31(金) 18:52:18.467 ID:Z2rfTkQUH
>>90
力説おじさんって変なこだわり持ってるよな
98 : 2025/10/31(金) 18:14:14.370 ID:GQiOe9PEz
なんかラダトーム王の滑舌酷くない?
101 : 2025/10/31(金) 18:14:28.527 ID:D9fSLfKbh
3で騙されてまた買う方が悪い
105 : 2025/10/31(金) 18:15:16.092 ID:8.6SqKPLH
>>101
ほんまこれやと思うんやけどな
102 : 2025/10/31(金) 18:14:29.551 ID:BA1djrnQm
1も2も叩かれててどうするんだこのゴミ
マジで買ったやつがバカじゃん
103 : 2025/10/31(金) 18:14:48.503 ID:jI6jCvsn1
ガバガバなところもあるけどどうせ元は昔のゲームだから
気にしてもしゃーない
106 : 2025/10/31(金) 18:15:33.316 ID:7I5kf3/lc
3から急によくなるわけもなく
しかも3より過去作やし
108 : 2025/10/31(金) 18:16:18.544 ID:.odWCLW8W
そらそうやろ
パーティ1人のコマンドRPGなんて同人エ口ゲのおまけでやれるレベルやし
111 : 2025/10/31(金) 18:17:05.243 ID:V9wbKeIEG
元がファミコンやぞ
112 : 2025/10/31(金) 18:17:14.051 ID:TVA/E9IMv
3で叩かれてたレベルアップで全回復はデフォルトでオフになってたで
設定で変えられる
ま、ワイはオンやけどねぇ🥺
115 : 2025/10/31(金) 18:18:32.077 ID:MbJYSeeOR
>>112
リソース管理も楽しさの1つやからオンオフできるのはええことやな
しゃーない撤退や!がドラクエの醍醐味
113 : 2025/10/31(金) 18:17:17.501 ID:dNd5iS0fB
竜王戦はロトの鎧よりガイアの鎧の方が役に立つからな
耐性ゲー
114 : 2025/10/31(金) 18:17:40.891 ID:1hFN61lCR
ワンなんて元からおもんないぞ
116 : 2025/10/31(金) 18:18:32.111 ID:EEmGPCus7
3って何で叩かれてたん?ラーミア遅いくらいしか見たことねぇわ
121 : 2025/10/31(金) 18:20:10.548 ID:MbJYSeeOR
>>116
新職業だけ明らかに強すぎるし敵の行動も調整ミスってて下振れたら即全滅みたいな行動とってくることがあるしで作り込みが甘いねん
163 : 2025/10/31(金) 18:33:57.630 ID:MKnI/4tOD
>>116
難易度がドラクエよりもwizardryとか初期のロマサガみたいになったからちゃうか
出会い頭に殺してくる敵が結構いる
117 : 2025/10/31(金) 18:18:33.987 ID:ehivp5H0J
巻物で笑っちゃったよね
118 : 2025/10/31(金) 18:19:16.648 ID:sSwI1rp6j
1やったあとの2クソ面白すぎで草
122 : 2025/10/31(金) 18:20:23.095 ID:TVA/E9IMv
>>118
はよやらせてぇ🤥
119 : 2025/10/31(金) 18:19:27.685 ID:x1qCXAzGc
ドラクエのシステムは一人旅では戦闘は面白くなりようがないわ
120 : 2025/10/31(金) 18:19:41.541 ID:Z1G17qr.q
呪文特技の巻物はいい塩梅やと思うけどな
使いたければ使えの精神
123 : 2025/10/31(金) 18:20:35.348 ID:GoUfW1xcR
1はどうでもいいけど2はおもろいんか?
124 : 2025/10/31(金) 18:20:36.659 ID:1ma84W21U
面白くできないならリメイクする意味ないやん
125 : 2025/10/31(金) 18:20:39.510 ID:FJ8wSERXh
そもそもDQが覇権になったの2からよな
126 : 2025/10/31(金) 18:21:19.285 ID:TVA/E9IMv
>>125
3ちゃうんけ?
あれがモンハンで言うセカジーみたいなもんやろ
127 : 2025/10/31(金) 18:21:22.087 ID:/VfhIx.cr
原作ぶっ壊してでもモンスター仲間にするしかなかったと思う
どっちにしろ無関係のモンスター追加して原作ぶっ壊してるし
128 : 2025/10/31(金) 18:21:34.401 ID:5qZ9SUiPY
内容はほぼ全編作り直しで凄い
ドラクエは古臭いのが好きじゃないと飽きるかもな
129 : 2025/10/31(金) 18:22:13.072 ID:1sjrckNbL
2はローレシアが空気すぎて嫌だわ
なんやねんあのサマルトリア贔屓
130 : 2025/10/31(金) 18:22:15.173 ID:1s5ltC0Gr
1.2未プレイで初プレイやけど死にまくってるわ
134 : 2025/10/31(金) 18:23:42.099 ID:TVA/E9IMv
>>130
ワイも
雑魚戦でも普通に死ぬから明らかにやべーやつ複数は全力で逃げてる
132 : 2025/10/31(金) 18:23:07.083 ID:gerbcVhRE
1は1対1だからバランス取れて短くまとまってて探索の自由度もあったのに全部台無しにしたからしゃあない
133 : 2025/10/31(金) 18:23:37.344 ID:jI6jCvsn1
導線無視して進めると即座にボコリ倒されるのいかにも昔のゲームって感じで楽しい
でも寄り道しちゃう
135 : 2025/10/31(金) 18:24:43.271 ID:SREUPnD.i
1対多のコマンドRPGって面白くしようがあるんか?
137 : 2025/10/31(金) 18:25:04.979 ID:bcJhWbTzI
シナリオが面白くなるのは4からだよな
キャラの魅力もそこから立ってきた
1-3は懐古補正あるだけでつまらん
138 : 2025/10/31(金) 18:25:40.445 ID:kmmb34hh0
元々つまらんものはどうもならんやろ
139 : 2025/10/31(金) 18:26:13.497 ID:2.SznLznF
1はな
フィールド狭すぎ
140 : 2025/10/31(金) 18:26:34.023 ID:WB/HsTg/I
ローラ連れていけば実質2人やで
154 : 2025/10/31(金) 18:30:18.812 ID:TVA/E9IMv
>>140
行きたい言われたけど主人公が勝手に断った
158 : 2025/10/31(金) 18:31:25.824 ID:WB/HsTg/I
>>154
魔法の鍵入手後ラダトームで速攻で太陽の石とちいメダ取ったらラダトームの城に寄ること無くなるから

永久的に連れ回して最後の方サポート役になってくれるで

165 : 2025/10/31(金) 18:34:22.274 ID:TVA/E9IMv
>>158
お姫様抱っこしてる状態の時ってこと?
もう先進めてもうたやんけぇ🥺
168 : 2025/10/31(金) 18:36:12.501 ID:jI6jCvsn1
>>165
2週目頑張ろうね(ニッコリ
183 : 2025/10/31(金) 18:40:49.375 ID:WB/HsTg/I
>>165
会話も用意されてるから
2週目で頑張れ
141 : 2025/10/31(金) 18:27:01.194 ID:dNd5iS0fB
ローラと通信しまくるのは賛否わかれそう
142 : 2025/10/31(金) 18:27:12.864 ID:LBDQ3GjUf
おもしろいとかつまらないとかじゃなくてオッサンのためのゲームやから
143 : 2025/10/31(金) 18:27:21.850 ID:oZEZHAcJT
ダイパリメイクと似た匂いを感じる
制作側がやる気ない
144 : 2025/10/31(金) 18:27:25.627 ID:a6O8vyUyk
魔改造されすぎていて
良くも悪くもオリジナルとは完全に別物
145 : 2025/10/31(金) 18:28:10.103 ID:Sx0hzm8uK
1からやってそのまま投げる奴多そう
147 : 2025/10/31(金) 18:28:53.115 ID:cLJeSPkaq
1しかやってないけど思ったより良くできてる
あのスカスカなゲームをよくここまで肉付けできたな
賛否はかなり割れそう
148 : 2025/10/31(金) 18:28:54.855 ID:dNd5iS0fB
ギャルの妖精入れたのは堀井の趣味なのかね
152 : 2025/10/31(金) 18:30:12.932 ID:D.8QMgAnd
これ良く考えられてるよな
いきなり2から始めるとそんな面白く感じないんだろうけど
ツマラナイ1から初めて2に辿りつくととてつもなく面白いように感じるようになってる
153 : 2025/10/31(金) 18:30:14.157 ID:Su83pb.Gk
まあHD2dは早く作れるのが売りだからな
なお結局遅れた模様
155 : 2025/10/31(金) 18:30:25.031 ID:WB/HsTg/I
ローラがサポート役になれるの知らない人も多そうやしなぁ
159 : 2025/10/31(金) 18:31:43.097 ID:FJ8wSERXh
1はサウナみたいなもんや2で整う
160 : 2025/10/31(金) 18:32:08.032 ID:krxWUIDjP
1の難易度バッチリでもおかしいから途中から楽ちんに変えたわ
161 : 2025/10/31(金) 18:32:24.763 ID:LPrJwQy02
クソなのは分かりきってたことやん🥺
164 : 2025/10/31(金) 18:34:18.767 ID:DEPJ8aKBe
普通に面白い
166 : 2025/10/31(金) 18:34:57.679 ID:ZEZ6uV9Qj
敵は複数でリンチくらうしな
167 : 2025/10/31(金) 18:35:13.754 ID:wWGa8tA1d
値段次第やろ
6000円は出せないよ
169 : 2025/10/31(金) 18:36:45.970 ID:iS/iJs.ZC
爺さんが買ってたわ
もうやったことあるゲームしかできないらしい
そういう層が買うんやなって
170 : 2025/10/31(金) 18:36:54.540 ID:JsyZb9nUV
そもそも強くなる為に金貯めて、リソース管理して冒険するのがキモやないんか
物拾いまくってたら1なんてガチでやることないやん
171 : 2025/10/31(金) 18:37:07.813 ID:Su83pb.Gk
1は種を誰に使うか迷わなくて済むし
絶対に誰かみたいにどっかに行かないからいいよな
173 : 2025/10/31(金) 18:37:33.394 ID:FeJSWFPl1
ジジイしかやってないクソゲー定期
174 : 2025/10/31(金) 18:37:38.453 ID:TVA/E9IMv
調べたらマジやんけえ
ふざけるなよこら😡💢
175 : 2025/10/31(金) 18:38:15.701 ID:1S7/vKjDg
ターン制のひねりのないRPGで一人旅は面白くしようがないからこればっかりはね
197 : 2025/10/31(金) 18:46:34.874 ID:WukVie9Ps
>>175
そんなもん令和にフルプライスで販売すんなよ
176 : 2025/10/31(金) 18:38:37.003 ID:Ihf5ALQzU
ドラクエビルダーズのほうが完成度高い定期
177 : 2025/10/31(金) 18:39:00.436 ID:8.4hjSlMO
自社リメイクなんて新人社員の教育のためやろ
そんなのを買って文句言ってる奴、全員バカですw
178 : 2025/10/31(金) 18:39:01.236 ID:RMCq0THUh
ソロなのがええとこやろう1は
179 : 2025/10/31(金) 18:39:39.588 ID:JsyZb9nUV
一人旅なんてそもそもがステータスゴリ押しやないか…?
180 : 2025/10/31(金) 18:39:41.536 ID:TVA/E9IMv
マジかよ😭
ワイは一生ぼっち旅確定したのかよ😭
ローラ姫連れてストーリー進められるなんて聞いてないんやが😭
182 : 2025/10/31(金) 18:40:46.238 ID:uU8qXV9Yk
>>180
でもローラ姫つれてくとレミラーマ覚えられないぞ
186 : 2025/10/31(金) 18:41:37.544 ID:WB/HsTg/I
>>182
レミラーマ(攻略サイト)でええやんけ
189 : 2025/10/31(金) 18:42:13.229 ID:krxWUIDjP
>>180
PS版やとローラいないと開放出来ない実績あるで😁
181 : 2025/10/31(金) 18:40:30.107 ID:krxWUIDjP
1は複数体出るんはまだともかく複数回攻撃とか状態異常バンバン飛んでくるのあたおかやろ
190 : 2025/10/31(金) 18:42:43.316 ID:MbJYSeeOR
>>181
異常が飛んでくるのは原作準拠やぞ
203 : 2025/10/31(金) 18:48:13.790 ID:krxWUIDjP
>>190
状態異常飛ばす事自体は原作準拠でも複数体沸きながら状態異常まで飛ぶのはさすがにキツすぎや😭
1は原作準拠モードとかあればちょうどよさそうやったんやが
184 : 2025/10/31(金) 18:40:53.979 ID:dBlaN2FWS
戦闘モーションくらい改善してくるかと思ったのにそれすらもやらないってヤバくないか?
185 : 2025/10/31(金) 18:41:33.845 ID:eQRsC7dIA
どうせちょっと見栄えを良くするかわりにテンポ悪くしてるんだろうなという負の信頼
187 : 2025/10/31(金) 18:42:01.771 ID:dzZ5y9dHZ
そこまで変わってるならやりたくなってきた
3は知れてると思って手だしてないけど
191 : 2025/10/31(金) 18:43:04.217 ID:krxWUIDjP
理不尽で構わないから高難易度やりてぇ~って人にはオススメや
192 : 2025/10/31(金) 18:44:05.690 ID:P.XtdRFv9
HP200しかないのに敵5体に1発40くらいのダメージ食らわされるのコントローラー投げたくなった
193 : 2025/10/31(金) 18:44:38.426 ID:RB2o90WtQ
こんなもん3000円くらいで出しとけば文句言われないのに
なんで7600円なんて馬鹿みたいな値段で出すんやろな
おかしいと思わないのか
199 : 2025/10/31(金) 18:47:08.164 ID:z8K7RIU/m
>>193
まあそれでもドラおじは買うし ドラおじは普段ゲームしないからそれでも楽しめるでしょ
214 : 2025/10/31(金) 18:50:54.811 ID:D.8QMgAnd
>>193
リメイクして40年前の値段より安く売ってるって破格やないか?
194 : 2025/10/31(金) 18:45:34.763 ID:8.6SqKPLH
1とかそれこそビルドできなきゃつまんなくね
魔法特化とか物理特化とか
200 : 2025/10/31(金) 18:47:10.041 ID:SREUPnD.i
>>194
312と出す中で間になる1だけ独自のシステムを入れることができなかったんやろな
195 : 2025/10/31(金) 18:46:30.700 ID:Su83pb.Gk
巻物なんて拾っただけで覚えるでよくない
誰か覚える人を選ぶわけでもないし
196 : 2025/10/31(金) 18:46:34.086 ID:z8K7RIU/m
同接1/5くらいになっとるな
やっぱ作品の評価って次回作の売上が全てな気がしてきた
201 : 2025/10/31(金) 18:47:27.437 ID:bB0DKRvDW
わらいぶくろが強すぎて笑う
202 : 2025/10/31(金) 18:47:33.332 ID:JsyZb9nUV
炎魔法ギラと稲妻魔法ベギラマを細かく分割したのが後の魔法達やから
204 : 2025/10/31(金) 18:48:41.930 ID:4nte0BSDu
声優がぷにるなのだけ気になる
それだけ
205 : 2025/10/31(金) 18:48:47.602 ID:mMU/li5iL
1の1人旅って日本初のファミコンRPGだから入門のためって理由でしかないわけやん?
ならそこ変えてしまってもええやろ。ルイーダの酒場でパーティ組めるようにすればええやん
206 : 2025/10/31(金) 18:48:51.054 ID:FDCctfWQR
新規層に全く刺さってないのが問題だな
それならおっさん特攻でもっと古臭いリメイクすりゃええのに
208 : 2025/10/31(金) 18:50:06.435 ID:7VZjAmU3X
>>206
元からそこらへんは想定してないやろ
ゲームシステム変えたら古参ユーザーから不満買うし
210 : 2025/10/31(金) 18:50:19.807 ID:z8K7RIU/m
>>206
別に問題じゃなくね
これお爺ちゃんのオナホでしょ
209 : 2025/10/31(金) 18:50:15.351 ID:pZyxkC.Er
ドラクエ2を難易度難しいでやれば面白いぞ
211 : 2025/10/31(金) 18:50:34.393 ID:7I5kf3/lc
勇者と魔物使いといい
主人公ポンコツにして特定のキャラを異常に贔屓するのなんなんやろ
221 : 2025/10/31(金) 18:52:56.307 ID:1S7/vKjDg
>>211
まあリメイク3は単純にバランス調整が下手すぎるだけや
212 : 2025/10/31(金) 18:50:43.227 ID:isenawp63
1って気合い入れれば3時間くらいで終わらん?
2の方がキツいやろ
215 : 2025/10/31(金) 18:51:13.866 ID:dNd5iS0fB
サマルの声福山潤か
220 : 2025/10/31(金) 18:52:50.842 ID:uvclprlUj
>>215
俺としてはサマルのが花江夏樹だったわ
1勇のが福山潤
216 : 2025/10/31(金) 18:51:16.228 ID:EVPkmdiu8
スクエニとカプコンはオンラインないならセールしてくれるまで待つんや
219 : 2025/10/31(金) 18:52:30.519 ID:vKgPcD6aH
早くやりたいんやがポケモンが終わらない
225 : 2025/10/31(金) 18:53:10.391 ID:uvclprlUj
>>219
そんな焦ってやらんでもええやろドラクエなんて
222 : 2025/10/31(金) 18:53:06.037 ID:RB2o90WtQ
大人しく人気の5をリメイクしたほうが喜ぶユーザー多かったやろ
227 : 2025/10/31(金) 18:53:54.503 ID:uvclprlUj
>>222
天空3つもHD2Dの可能性はあるぞ
堀井がやる気あるからな
223 : 2025/10/31(金) 18:53:07.315 ID:3DQHdMdz2
どうやっても面白くなるビジョンなんて見えなかったし…
224 : 2025/10/31(金) 18:53:07.639 ID:CI9uLOdDb
当初はオープンワールドでリメイクって話だったのにね
228 : 2025/10/31(金) 18:54:03.484 ID:z8K7RIU/m
>>224
そんなことしなくても売れるし
7もシナリオ歯抜けまくりだけど絶対売れる
ならこだわる必要ないでしょ
226 : 2025/10/31(金) 18:53:32.067 ID:uvclprlUj
ダメージ計算式って3のそのままなんか?
変わってるぽい?
229 : 2025/10/31(金) 18:54:50.725 ID:EVPkmdiu8
ドラクエ5を11のグラでリメイクしてください
231 : 2025/10/31(金) 18:56:18.103 ID:z8K7RIU/m
>>229
そんなことしなくても売れる定期
236 : 2025/10/31(金) 18:56:54.616 ID:1jS/f095v
>>229
「〇〇(好評近年作品)のシステムとグラ丸々流用でいいから△△リメイクしてくれ!」

これあらゆるコンテンツ見かける意見やしワイもポケモンで言ったことあるからわかるんやけど
これが叶うことほぼないよな

230 : 2025/10/31(金) 18:55:21.969 ID:5jtFamn2l
よくよく考えるとドラクエってリメイクされたとしてももう一度やりたくなる作品ではないよな
233 : 2025/10/31(金) 18:56:35.401 ID:X0a2s4h1b
>>230
ドラクエに限らず昔やったゲームをまたやるという思考が意味不明
これだけ新しいゲーム出てるのにやってる暇ないやろマジで
266 : 2025/10/31(金) 19:06:21.792 ID:Oy1Bt2d.T
>>233
それ任天堂ハードの前で言えんの?
旧スイッチで最も数出たゲームが焼き直しカートDXなんやで?
289 : 2025/10/31(金) 19:13:37.524 ID:huR9xUriE
>>266
それは昔やったゲームじゃなくて誰もやってなかったゲームやん
278 : 2025/10/31(金) 19:09:27.618 ID:LzY.0L1Ih
>>233
正直歳取ってくると新しいゲームなんかやりたいと思わんのよな
282 : 2025/10/31(金) 19:11:37.878 ID:3jNbk.d5H
>>233
ちょっと考えたら分かるようなこと聞くなよ
235 : 2025/10/31(金) 18:56:50.822 ID:OmBOo604h
>>230
ドラクエ11とかオンラインの10しかやったこと無い人結構いるからな
そういう人に1からやれるのはええと思うわ、今更ファミコンなんかキツイし
240 : 2025/10/31(金) 18:58:12.097 ID:7VZjAmU3X
>>235
一人旅のがキツそう
234 : 2025/10/31(金) 18:56:39.547 ID:z8K7RIU/m
お前らなにか勘違いしてないか
ドラクエはもうただの商材やぞ
237 : 2025/10/31(金) 18:56:59.378 ID:dNd5iS0fB
91011以外全部リメイク出てる謎のシリーズ
238 : 2025/10/31(金) 18:57:49.443 ID:G3ZJaIf2N
地味に7リメイクの事前情報が1の売り上げを落としてると思う
7リメイクと比べるとこっちは悲惨なぐらいショボいもん
245 : 2025/10/31(金) 18:59:32.659 ID:TVA/E9IMv
>>238
それはあると思う
初見やから7リメイクめっちゃ楽しみやわ
239 : 2025/10/31(金) 18:58:06.818 ID:EVPkmdiu8
ドラクエシリーズで1番人気ってたぶん5だよな
241 : 2025/10/31(金) 18:58:41.414 ID:7VZjAmU3X
>>239
3ちゃうんか
一番リメイクされてるやろ
247 : 2025/10/31(金) 19:00:10.542 ID:Z2NIe/hJk
>>241
3はFC時代に出たからリメイクの機会も多かっただけじゃね?
242 : 2025/10/31(金) 18:59:02.686 ID:Z2NIe/hJk
キャラバンハートってリメイクされるんかな?
7リメイク来るし主人公キーファでロト世界だし
246 : 2025/10/31(金) 18:59:37.956 ID:7VZjAmU3X
>>242
流石になさそう
あれ不評やろ
249 : 2025/10/31(金) 19:00:33.573 ID:MbJYSeeOR
>>242
シンプルにおもんないから
243 : 2025/10/31(金) 18:59:04.385 ID:dcThr0R91
行動決定後に攻撃開始するとなぜかキャラクターが画面から消えるのほんと謎で気になる
攻撃するモーションなんて8の時点で作れてたのにどうして・・・
244 : 2025/10/31(金) 18:59:22.135 ID:z8K7RIU/m
>>243
それでも売れるからね
274 : 2025/10/31(金) 19:08:23.561 ID:Oy1Bt2d.T
>>243
いわゆる任天堂イズムだよな
低いクオリティで有名看板掲げて濡れ手で粟したいメーカーばかりになってしまった
248 : 2025/10/31(金) 19:00:20.847 ID:krxWUIDjP
7は新規層にも目を向けた難易度になってそうな一方で1&2は既存ユーザーだけに目を向けた感じの難易度やな
どっちが良いか悪いかはともかく
250 : 2025/10/31(金) 19:00:39.257 ID:HG9UN4eTK
なんか難易度途中から急に高いってきいたで
253 : 2025/10/31(金) 19:02:09.025 ID:TVA/E9IMv
>>250
割と序盤からかなり高い
間違いなく3リメよりは高いと言える
2は知らンゴ
257 : 2025/10/31(金) 19:03:46.318 ID:FevaCbeRX
>>250
ソシャゲ的なムーブしないと勝てなくなってきた
こういうのめんどくさいんだよ
251 : 2025/10/31(金) 19:00:40.324 ID:dNd5iS0fB
3はsfcで完壁なリメイクしたからええやん
258 : 2025/10/31(金) 19:03:59.054 ID:LzY.0L1Ih
>>251
そっから約30年も経ってるんやが
268 : 2025/10/31(金) 19:06:28.350 ID:8.6SqKPLH
>>251
懐古に媚びる割にこれを移植しないのがほんま謎なんよな
余計な工数かからずに手堅く利益取れるやん現行ハードにベタ移植するだけで
252 : 2025/10/31(金) 19:01:43.757 ID:z8K7RIU/m
7は大爆発するだろうな
それで、1&2も売れるだろう
若者が11以前のドラクエに興味を持つきっかけになるはず
254 : 2025/10/31(金) 19:02:29.261 ID:dNd5iS0fB
7はストーリーが陰鬱すぎる
255 : 2025/10/31(金) 19:02:44.703 ID:tazrmfpzC
リメイク前もそんなもん定期
256 : 2025/10/31(金) 19:03:32.698 ID:Wt3Y024Wd
456リメイクなら買いたいと思えるけど今更123されても
259 : 2025/10/31(金) 19:05:24.817 ID:UT.SPy43R
ドワーフの洞窟あたりから難易度上がるよな
それまで無双してたのに
260 : 2025/10/31(金) 19:05:25.594 ID:1jS/f095v
「ボロンゴ定期」
「普通ビアンカ選ぶ」

1番ネットで定期スレ立ってゲームの内容話されとるんは5やと思うわ

263 : 2025/10/31(金) 19:06:00.381 ID:MbJYSeeOR
>>260
内容話してるんじゃなくて自分知ってますアピールを定型文でしてるだけや
鳴き声
261 : 2025/10/31(金) 19:05:32.090 ID:7rGxw5ULh
スクエニにシナリオなんか作れないからな
グラを綺麗にすることだけや
262 : 2025/10/31(金) 19:05:59.828 ID:/.w3yqTDG
2だけやりたい
265 : 2025/10/31(金) 19:06:08.924 ID:XKgRscA3j
モンスター仲間になるだけでいいんだよ
267 : 2025/10/31(金) 19:06:24.425 ID:93WcPOr0K
1と2やった事ないから買おうと思っとるんやが2はずっと主人公の前でイチャイチャ見せつけられるってホンマなんか?
269 : 2025/10/31(金) 19:06:49.642 ID:ULUfEoMLU
1は十数年前にスマホで無料で出来たからやったけどほんーーーまおもんなかったわ
ワイでも作れる
270 : 2025/10/31(金) 19:07:29.249 ID:1jS/f095v
456ってDSが最後よな?一応スマホ移植はあるけど
もう20年経つんやない?
271 : 2025/10/31(金) 19:07:34.648 ID:dNd5iS0fB
フォーンアイルの作者かな?
272 : 2025/10/31(金) 19:07:43.779 ID:QCkdKf61k
2は面白いから1スルーして2だけやるのが正解やで
273 : 2025/10/31(金) 19:07:48.614 ID:54CNHyQFt
3リメほんまクソで許せん
275 : 2025/10/31(金) 19:08:30.210 ID:UT.SPy43R
新規ボスのグラが使い回しなのもなんかな
新しいモンスターだせよ
280 : 2025/10/31(金) 19:11:21.444 ID:z8K7RIU/m
>>275
それでも売れるからね
276 : 2025/10/31(金) 19:08:37.231 ID:1yXj.zuxr
そもそも元が面白くないだろ
277 : 2025/10/31(金) 19:09:17.018 ID:GPgZZuTTC
1はまぁ1好きな人も作ってる側も面白いとは思ってないやろ
279 : 2025/10/31(金) 19:11:00.899 ID:dNd5iS0fB
初代1とかいう64KBのゲームに文句言いすぎだろ
287 : 2025/10/31(金) 19:13:14.199 ID:4J5nWDFsD
>>279
それ以下の容量の初代ポケモンのリメイクのピカブイも散々言われたぞ
283 : 2025/10/31(金) 19:11:39.917 ID:0xKWr/MOj
1は元々ただの作業ゲーやったしなドラクエシリーズのはじまりっていう価値のためだけに昔やったわ
284 : 2025/10/31(金) 19:11:47.018 ID:nOHOb2e1g
で2のエンディング後はどうなるかだけ教えてくれ
285 : 2025/10/31(金) 19:11:59.755 ID:4J5nWDFsD
剣神ドラゴンクエストでもモモたんがいたのに1は一人旅かい
288 : 2025/10/31(金) 19:13:27.854 ID:QMc4s.wz8
5またリメイクするとしてデボラはちゃんと残せよ
290 : 2025/10/31(金) 19:14:10.028 ID:heZDd0zGk
1はガチで単調なおつかいゲーすぎてしんどすぎる
291 : 2025/10/31(金) 19:14:14.646 ID:z8K7RIU/m
で、12はいつでるのさ
292 : 2025/10/31(金) 19:14:34.540 ID:FS15r6axg
2はローレ無言やからハブられてるみたいって聞いて草生えたわ
上手いことテキスト書けるやつおらんかったのか
293 : 2025/10/31(金) 19:14:53.327 ID:sIIl/JVJh
初代やからしゃーないにせよ

時系列的には3の後なんやから何でお前1人で戦っとんねん感凄すぎる

コメント