スーパー戦隊、今期でシリーズ終了

1 : 2025/10/30(木) 19:24:12.76 ID:h93elrlCd
レス1番の画像1
2 : 2025/10/30(木) 19:24:19.92 ID:h93elrlCd
マジかよ
3 : 2025/10/30(木) 19:24:26.22 ID:h93elrlCd
かなしい
4 : 2025/10/30(木) 19:24:33.07 ID:h93elrlCd
なんでや
5 : 2025/10/30(木) 19:25:03.28 ID:tzf4y+gE0
レッドが必ず男なのは差別だとかそういうのに負けたのか
6 : 2025/10/30(木) 19:25:26.51 ID:WCbEsIyG0
むしろライダーが継続なのか
13 : 2025/10/30(木) 19:31:03.78 ID:gxoQ2r2x0
>>6
仮面ライダーの方が売り上げはずっと上って聞いたことあるわ
14 : 2025/10/30(木) 19:31:33.57 ID:rk4yiyE5M
>>6
売り上げ見てみろよバンダイ決算
17 : 2025/10/30(木) 19:33:09.60 ID:/fysAGUr0
>>6
戦隊ヒーローは最近は1%代前半で
ポケモン(平均2.5%)より視聴率が低かった
仮面ライダーはポケモンと同じくらい
33 : 2025/10/30(木) 19:38:38.57 ID:M5PqtBVQ0
>>6
イケメン使ってママ達に人気なんよ
7 : 2025/10/30(木) 19:26:45.72 ID:WRQZabvy0
大人ウケはするけど子供ウケは微妙そうなのが続いてたイメージあるし…
8 : 2025/10/30(木) 19:26:54.62 ID:vLhFUhhEr
見てないけど偉大な日本の文化だと思うんだよな
視聴率が低かったのか?
9 : 2025/10/30(木) 19:27:24.64 ID:O0QeqP9B0
仮面ライダーは流石に終わらないか
23 : 2025/10/30(木) 19:35:02.50 ID:EGMdHRB/0
>>9
特撮はアニメより金かかりそう
毎話、異なる怪人の着ぐるみ作るんだろ?
25 : 2025/10/30(木) 19:35:34.92 ID:7jC4SoA80
>>23
今どきCGじゃないの?
32 : 2025/10/30(木) 19:38:16.99 ID:B9u9egoz0
>>25
いや特撮は未だに作ってる
40 : 2025/10/30(木) 19:41:21.75 ID:/fysAGUr0
>>23
意外と作品によってピンキリ
仮面ライダーキバのファンガイアとかは1体150万くらいだったらしいし
作品によっては30万くらいのもある(素材、質感の問題)
54 : 2025/10/30(木) 19:44:45.10 ID:EGMdHRB/0
>>40
着ぐるみの中の人大変そう
「着ぐるみ着て演技」できる人だんだん減ってるんじゃない
10 : 2025/10/30(木) 19:29:46.79 ID:9Hjgztm40
まあつまらなかったしな
テガソードとかノリがサムいんだよ
11 : 2025/10/30(木) 19:29:55.95 ID:eIZgDvDA0
掘られてないだけで過去にも男女問題あったんちゃう?
12 : 2025/10/30(木) 19:30:32.26 ID:OXmI6NgS0
今何やってるんだ?名前知ってるのだとキングオージャーまでだ
15 : 2025/10/30(木) 19:31:56.04 ID:xjdfiT+O0
プリキュアがやるならまあいいわ
16 : 2025/10/30(木) 19:32:15.30 ID:FBNr0l7b0
ここ10年くらい玩具売上が低迷してたからなぁ
18 : 2025/10/30(木) 19:34:09.68 ID:YKszco700
ライダーもガッチャードが糞つまんなかったから巻き添えで戦隊も観なくなったな
19 : 2025/10/30(木) 19:34:30.63 ID:N5zZu0kM0
サンバルカン世代だわ
20 : 2025/10/30(木) 19:34:37.28 ID:reoMZ0W5d
売上低迷してたからしかたがないか
にしても仮面ライダーや戦隊ヒーローを世に生み出した石ノ森章太郎先生の凄さ
21 : 2025/10/30(木) 19:34:41.97 ID:gmvPt2sLd
男子なら一度はロボットと巨大生物と戦いに憧れるものなんじゃないのか?
22 : 2025/10/30(木) 19:34:57.13 ID:j9VFkjFyM
旧作頼りになってから時間の問題と思ってたわ
24 : 2025/10/30(木) 19:35:31.27 ID:Rt3m8rBG0
最近のではドンブラザーズとキングオージャーは面白かった
29 : 2025/10/30(木) 19:36:25.95 ID:WRQZabvy0
>>24
販促番組だから玩具が売れんとどうしようもないねんな
55 : 2025/10/30(木) 19:45:02.32 ID:sJvr7L8T0
>>29
言うて打ち切るほど売れてないかって言うとそうでもないのよね
まあ上向くビジョンもあんまり見えなかったけど
27 : 2025/10/30(木) 19:36:15.92 ID:3yOwU+CZd
まぁそんだけ子供が減ったってことよ
28 : 2025/10/30(木) 19:36:23.06 ID:8hh/1ZLC0
なんでテレ朝と東映のソース無いの
30 : 2025/10/30(木) 19:37:07.01 ID:W0meMPZo0
戦隊のフォーマットの色違いのチーム集団は既にジャンルとして十二分に浸透しているし、
作品によっては巨大ロボも登場する。別に打ち切られても問題ない。
むしりメタルヒーローの新作をやってほしい。
31 : 2025/10/30(木) 19:37:25.52 ID:FUYy2YWW0
49番目のゴジュウジャーで終了か
どうせなら50作品やってほしかった
50 : 2025/10/30(木) 19:44:05.10 ID:j9VFkjFyM
>>31
アキバレンジャーいれると50だから…
34 : 2025/10/30(木) 19:38:50.61 ID:gqCwV/2A0
見なくなって久しいけど、終わるのは寂しいものがあるな
あとは見てなかったけどガオレンジャー吼えろ!!は好き
35 : 2025/10/30(木) 19:38:53.87 ID:fGk4y6E80
特撮大好きな任豚可哀想
36 : 2025/10/30(木) 19:38:57.73 ID:B9u9egoz0
今作驚くほどつまんなかったしな…
37 : 2025/10/30(木) 19:39:46.09 ID:thEoD5Eb0
全身同じ色のタイツがダサく見えるんじゃない?
38 : 2025/10/30(木) 19:40:31.01 ID:sJvr7L8T0
言うてバンナム決算見ると65億円の売上はあるから打ち切りほどの数字でもないんだよね
まああんまり上の方でもないんだが
39 : 2025/10/30(木) 19:40:52.93 ID:FJ4i979U0
ざまああああああああwwwww
41 : 2025/10/30(木) 19:41:26.88 ID:aV95nxpS0
原因 少子化
お前らが子供作らずいつまでもゲームしてるから
42 : 2025/10/30(木) 19:42:40.84 ID:73BKwxaw0
戦隊はNETからテレビ朝日でそのままだが
ライダーは毎日放送からテレビ朝日だから
また違うな
43 : 2025/10/30(木) 19:42:57.25 ID:C4foqglf0
スペーススクワッドはどうなってしまうんや?
44 : 2025/10/30(木) 19:42:57.21 ID:yhFgbmZ00
デカレンジャー、マジレンジャー、キラメイジャー
面白かったな
46 : 2025/10/30(木) 19:43:21.60 ID:S5ZV++Wo0
滑り込みでキングオージャーが生み出されてよかったな
47 : 2025/10/30(木) 19:43:28.66 ID:gxoQ2r2x0
一度打ち切ったシリーズを復活させるのは大変だからなぁ
それもわかった上で限界が来たということだろうよ
48 : 2025/10/30(木) 19:43:36.45 ID:gcs9tfCF0
面白いのは
バイオマン
サンバルカン
チェンジマンだろ
49 : 2025/10/30(木) 19:43:38.25 ID:fbk+QzM2a
ライダーとウルトラマンはゲームでの訴求出来たけど戦隊シリーズは無理だったな
51 : 2025/10/30(木) 19:44:27.75 ID:bYMiLE6Z0
子供の時以来見てないけど悲しー
56 : 2025/10/30(木) 19:45:11.50 ID:1mxMSiHY0
戦隊ゲームはろくなのがないのがな…
ゴジラウルトラマンライダーはそこそこ面白いのもあるんだが
57 : 2025/10/30(木) 19:45:23.99 ID:LPsS9rbA0
ウルトラ戦隊とかにするんじゃないの
スクリーン式の新しい撮影方法に慣れてきただろうに単純に終了するのは勿体ない。というか減価償却終わってないだろ
58 : 2025/10/30(木) 19:46:05.80 ID:wfc6n02Q0
これなんか特撮新シリーズ始まるだろ

コメント