ナデラ「MSはソニーも任天堂も相手にしていない。Steamが売れたところで儲かるのは我々」

記事サムネイル
1 : 2025/10/29(水) 07:16:09.55 ID:4iWGW1LR0
サティア・ナデラ氏(マイクロソフトCEO)がTBPNに語った、同社のゲーム事業についての展望:

忘れないでほしいのは、最大のゲームビジネスは“Windowsビジネス”だということです。
私たちにとって、Windows上でのゲーム……そしてもちろんSteamがその上に巨大なマーケットプレイスを構築し、非常に成功していることも重要です。

ですから私たちのゲームに対する考え方はこうです。

Activision買収後、私たちは世界最大のパブリッシャーの1社となりました。
ですので、まず第一に私たちは“素晴らしいパブリッシャー”になりたいと考えます。

これはOfficeでやってきたアプローチと同じです。
あらゆるプラットフォーム上に展開していきます。
コンソール、PC、モバイル、クラウドゲーミング、テレビ——どの環境でも、ゲーマーがゲームを楽しめるようにしたいのです。

2 : 2025/10/29(水) 07:16:25.64 ID:4iWGW1LR0
第二に、私たちはコンソールやPCの“システム面”でも革新的な取り組みを行っていきたいと考えています。

そして面白いのは、人々が“コンソールとPC”を別物として考えていることです。
私たちは、ゲームに最適化された“より良いPC”を作るためにコンソールを作ったのです。

その“常識”を少し見直したいと思っています。
ただし、最終的にはコンソールには他に代えがたい体験があります。
コンソールは卓越した性能を発揮し、それがシステム全体の進化を促していると思います。

3 : 2025/10/29(水) 07:16:50.01 ID:4iWGW1LR0
次世代のコンソール、次世代のPCゲーミングを本当に楽しみにしていますが、最も重要なのは“ゲームビジネスモデル”そのものを再発明することです。
新しいインタラクティブメディアを生み出す必要があるかもしれません。
なぜなら、ゲームの競争相手は“他のゲーム”ではなく、“ショート動画”だからです。

業界全体として、制作方法・内容・配信方法・経済モデルのすべてで革新を続けなければなりません。
そして革新のためには、良好な利益率が必要です。
なぜなら、それが次の投資を支える源になるからです。

4 : 2025/10/29(水) 07:17:18.86 ID:4iWGW1LR0
https://www.youtube.com/live/DaJ0-pk8f2s?si=j1dngoN-4XtiQOuu
5 : 2025/10/29(水) 07:17:39.00 ID:KXMgqPVV0
撤退宣言だね
6 : 2025/10/29(水) 07:18:18.77 ID:QXQDY9It0
負け惜しみにしか聞こえん😞
7 : 2025/10/29(水) 07:18:41.89 ID:2V4pmyJ70
あらら、とうとうCEO自ら次世代機を宣言しちゃった
8 : 2025/10/29(水) 07:19:09.13 ID:u7BIpTn50
いうてSteamがSteamOS展開してるやん
18 : 2025/10/29(水) 07:26:39.72 ID:xdWYSUKwM
>>8
脱Windows進めてるよな
27 : 2025/10/29(水) 07:33:32.71 ID:R0jum7uB0
>>8
そうは言っても大多数はWindowsで遊んでる
そもそもゲーム自体はMSのだしな
9 : 2025/10/29(水) 07:20:16.29 ID:C8ApEuNu0
まあそりゃそうだけど
10 : 2025/10/29(水) 07:20:38.88 ID:qY5YSkw00
流石にMSトップはゲハの下々とは考えてることのレベルが違うな
反論の余地が1ミリもない理論武装過ぎてそりゃフィルも従うしかないわ
11 : 2025/10/29(水) 07:20:56.60 ID:eqTaTkEV0
まあ任天堂ごときがPCに勝てるわけ無いわなw
12 : 2025/10/29(水) 07:21:55.11 ID:7oD8yM1H0
ここでもやっぱり上層部が言うことは利益利益なんだよな
また来年も値上げとレイオフとマルチ化は確定だな
15 : 2025/10/29(水) 07:25:15.02 ID:QXQDY9It0
>>12
スレタイしか読めないの義務教育の敗北だな
13 : 2025/10/29(水) 07:22:36.72 ID:gdOWV2lm0
本当に脅威にすべき競争相手は他のプラットフォームじゃなくてTikTokだってのは、元SIEのショーンレイデンも同じこと言ってたな
14 : 2025/10/29(水) 07:25:14.96 ID:YggUQeTD0
steamからいくらか場所代もらってるって事かね
OS更新の時に
17 : 2025/10/29(水) 07:25:56.44 ID:e5HBlX2bM
ハード撤退してロイヤリティちゅーちゅーだけでゲーム会社名乗る気か…?
24 : 2025/10/29(水) 07:30:28.01 ID:HNfsxAaQ0
>>17
ハードを続けるって話をしてるのに日本語すらまともに読めないの?
19 : 2025/10/29(水) 07:27:10.51 ID:TgqU5URv0
steamに負けたからこんなこと言ってるだけ
自分らが胴元になれなかったからね
20 : 2025/10/29(水) 07:28:52.19 ID:QhH2FUob0
どう見てもナデラの趣旨はコンソール撤退・サード化・値上げだよな
ソニーとか任天堂とかスレタイ捏造酷すぎ
22 : 2025/10/29(水) 07:29:44.06 ID:8olVyaR50
次世代Xboxはコンソールであると
性能比較したくない壁民の退路がふさがれたな
23 : 2025/10/29(水) 07:29:56.19 ID:Vu9t8weB0
CEOみずからゴールポストズラしとかw
25 : 2025/10/29(水) 07:32:12.89 ID:FZ0mzUAh0
いうても中国の手のひら返しで一気に没落しそうなんだよなsteamって
33 : 2025/10/29(水) 07:38:09.70 ID:5Oh0KIlq0
>>25
今でも中国用のsteamあって普通には使えない扱いじゃなかった?
37 : 2025/10/29(水) 07:39:43.51 ID:FZ0mzUAh0
>>33
共産党がその気になればゲーム禁止令だって可能だからなぁ
日本でやる予定のカジノみたいに外人にはやらせるんだろうけど
26 : 2025/10/29(水) 07:32:52.03 ID:LEb/cjVwM
凋落してたMSを世界一の企業に返り咲かせただけあって切れ者だなこいつ
28 : 2025/10/29(水) 07:34:15.83 ID:7xZGQ3Ee0
まあこれは間違いない、アンチチート入りのゲームもWin機限定みたいだし
29 : 2025/10/29(水) 07:35:08.23 ID:YggUQeTD0
steam買収も近いかね
30 : 2025/10/29(水) 07:36:13.09 ID:Yt9T12g/0
ハイスペCSのビジネスモデルが破綻してるのに、頑なにそれを認めようとしない奴居るよな
31 : 2025/10/29(水) 07:36:51.24 ID:FZ0mzUAh0
>>30
それより高いPCが売れてることに矛盾は感じねーのかなこういうやつって
32 : 2025/10/29(水) 07:37:17.03 ID:qtwy9bn3r
さすがに歴史に残るクラスの巨額買収に踏み切っただけあって、ゲーム業界の理解はちゃんとしてるんだな
34 : 2025/10/29(水) 07:38:39.27 ID:s1dBei2z0
>>1-4
革新革新はいいけどさあ
普及させる為には一般庶民が手に出来る為には低価格は必須なんだよ
その辺理解して無さ過ぎだよな
43 : 2025/10/29(水) 07:43:36.53 ID:CHTu7IlZ0
>>34
次世代はどう足掻いてもPS5 Proより高くなる
ハードはもうPCと変わらないのに半導体価格が高騰し続けてるから安価にするのは既に不可能だよ
35 : 2025/10/29(水) 07:39:36.48 ID:Mz/VRwK60
逆鞘or超高額でハード出しても仕方ないって事やな
そのうえ自社開発スタジオを潰すとかとんでもない
36 : 2025/10/29(水) 07:39:42.00 ID:ddEDSNLt0
金がないからXbox買ってたようなユーザーは切り捨てられるね
サブスク目当てでSS買ったユーザーはPSに乗り換えるしかないね
40 : 2025/10/29(水) 07:41:48.06 ID:Xym5ie2q0
>>36
PS買ってもゲーパス使えねえだろw
42 : 2025/10/29(水) 07:43:02.85 ID:ddEDSNLt0
>>40
ゲーパスよりショボいけど安いPSプラスがあるじゃん
47 : 2025/10/29(水) 07:44:56.40 ID:Xym5ie2q0
>>42
いやショボいならいらんだろ
38 : 2025/10/29(水) 07:40:22.05 ID:jDHRd+hV0
クソ箱撤退宣言か
39 : 2025/10/29(水) 07:40:47.74 ID:x9fOkq0k0
旧来のコンソール競争方法を好んでたフィルがポチになるのも分かる
正直これ言われたらぐぅの音も出ない
41 : 2025/10/29(水) 07:42:19.38 ID:u3w6KFWH0
じゃあSteamにロスオデ、ブルドラ出せや
44 : 2025/10/29(水) 07:44:13.98 ID:uVR7MB3F0
それは初代XBOXを出した時のMSに言えや、としか
実際に当時でもWindowsあるのになんでゲーム機?という意見は多かったはず
45 : 2025/10/29(水) 07:44:26.72 ID:u/wUbqaV0
PCをMSプラットフォームと認識できないゴキ君悶絶
46 : 2025/10/29(水) 07:44:50.53 ID:fens8kQN0
XBOXはドーンとロイヤリティ無しにしてみれば良い
48 : 2025/10/29(水) 07:49:00.63 ID:Vu9t8weB0
>Officeでやってきたアプローチと同じです
>あらゆるプラットフォーム上に展開していきます。

Officeもモバイル展開は完全に失敗したから、実際は
PCとおまけでMacでしか使われてないだろ
ゲームもPCとCSとモバイルでほぼ全てを占めるだけ

49 : 2025/10/29(水) 07:49:25.64 ID:0TBwFn4B0
相手にしない事で勝利宣言である
50 : 2025/10/29(水) 07:50:03.26 ID:xNl38mTq0
障壁とアホの任天堂信者が負け惜しみとかバカなこと言ってるけど普通のことしか言ってない
51 : 2025/10/29(水) 07:51:09.09 ID:kAX+RruId
>>50
まあPS5にしろSwitch2にしろPCに勝てるわけなんてないからねw
52 : 2025/10/29(水) 07:51:21.22 ID:uVR7MB3F0
最初からXBOXとPCソフトの共通化やXBOXでマウスキーボードを使わせろという意見はあったし
客の言う事を聞くのに20年くらいかかっている
MSの企業としての強みを捨てていたのが、XBOXが常に下位に居た原因だったんじゃないの
53 : 2025/10/29(水) 07:51:36.40 ID:iYka96eX0
最初からそういうスタンスで行けばいいのにと常々思ってたけど
MSくんは対抗心バリバリだったよね?
54 : 2025/10/29(水) 07:52:29.70 ID:iklrjq/s0
ミッドウェー!
ティービー!
55 : 2025/10/29(水) 07:56:21.35 ID:1/SmAc0ta
PS5の時点ですでにコンシューマの独自性なんか無く、単なる不自由なPCでしかなかったんだから、こうなるのは自然だよ。
59 : 2025/10/29(水) 07:57:29.72 ID:kAX+RruId
>>55
それはPS5もSwitch2も同じだな
単なる劣化PCでしかない
56 : 2025/10/29(水) 07:56:42.09 ID:uVR7MB3F0
任天堂やソニーがやってた家庭用ゲーム機という業界は実際には問題ばかりで修正すべき点が山ほどあったんだけど、
MSは何も直さずそのまんま同じやり方で相乗りしちゃったので
初代XBOXの時から別なアプローチは必要だったと思うよ
家庭用ゲーム機が完全に駄目になる寸前に脱出では、ちょっと手遅れ感はある
58 : 2025/10/29(水) 07:57:17.90 ID:s2eDBF6p0
まあ言い訳にしか聞こえんよな
本当にWindowsのシェアを伸ばしたいからゲームに力をいれるのはあまりにも効率が悪すぎる
本当MSストアで買ってほしいのに誰も使わないから渋々steamでも認めてるだけ
60 : 2025/10/29(水) 07:58:11.69 ID:bQLQsDb+0
これでまたコンソール出そうとしてるのがなあ
もはや箱信者の半分は脱落するだろう、セガの様になった方が楽な気が
61 : 2025/10/29(水) 07:58:54.00 ID:91X25bZWr
まあ「お前ら化石ジジイはゲハで4ね」って言ってるのと同義だしな
またMSアンチが増えそう
62 : 2025/10/29(水) 08:00:13.56 ID:D8nbp0V/H
>>1
これは本当にそう
63 : 2025/10/29(水) 08:00:28.86 ID:8olVyaR50
業界の中の人達は我々よりもはるかに先を見てるもんな
どの会社も価格高騰を抑えられない見込みならば残念極まりない

コメント