PS「下決定!」XBOX「下決定!」PC「下決定!」任天堂ハード「あえて逆張りして右決定👹」

記事サムネイル
1 : 2025/10/28(火) 15:13:03.08 ID:lSbEBZpH0
あのさぁ、世界中が迷惑してるよ
2 : 2025/10/28(火) 15:13:34.65 ID:Z/bmHIfe0
任豚「ゲームやらないから関係ないというのに!」
5 : 2025/10/28(火) 15:17:44.31 ID:UxJgrfzYd
4ボタン広めたのは任天堂なんだから海外が恥知らずなだけだろ
13 : 2025/10/28(火) 15:27:30.73 ID:6gJHYllG0
>>5
別に任天堂に追随する必要もないし、元祖である任天堂も他に追随する必要がない
6 : 2025/10/28(火) 15:17:57.42 ID:aS4N3WbW0
セガ「右下と左下が決定な」
マイクロソフト「セガの後継者としてAボタン決定にしました!」
セガ「 」
7 : 2025/10/28(火) 15:20:42.51 ID:aS4N3WbW0
任天堂「Aボタン決定な」
セガ「Aボタン決定な」
マイクロソフト「Aボタン決定にしました!」
SIE「 」
8 : 2025/10/28(火) 15:21:17.44 ID:wYKIIok+0
任天堂は30年以上もすっとそうなんだが
9 : 2025/10/28(火) 15:22:07.33 ID:bFp/d0SC0
スーファミ発売当時の決定ボタンはYだったりBだったりバラバラで
FF4からAという風潮になった
今の任天堂がなぜAにこだわるのかは謎
10 : 2025/10/28(火) 15:22:50.61 ID:FzDBf9Fu0
むしろPSがやらかしとる
11 : 2025/10/28(火) 15:24:29.79 ID:ZKt97F5v0
XBOX「決定ボタンは設定で選べます」
任天堂「決定ボタンは設定で選べます」
PC「決定ボタンは設定で選べます」
ソニー「PS4までは強制的に右ボタン、PS5からは強制的に下ボタンです」
14 : 2025/10/28(火) 15:28:20.72 ID:36O2Hbk60
いまファミコン、スーファミやってるけど
上下、A決定じゃなくてセレクト、スタート決定なのよ
16 : 2025/10/28(火) 15:28:55.78 ID:b1IKU5nE0
✕ボタン決定は頭がどうかしている
17 : 2025/10/28(火) 15:29:04.19 ID:byZpR10W0
何故同じようなスレを何度も立てるのか
18 : 2025/10/28(火) 15:29:24.28 ID:Rg2Y6JAFd
豚が「位置の問題ではない!見た瞬間に脳での理解に時間がかかりそこから体が反応しても遅れる!」って馬鹿なこと言ってた理由が分かったわ
任天堂以外は全部下が決定なんだなw
24 : 2025/10/28(火) 15:31:40.62 ID:byZpR10W0
>>18
「私は任天堂を叩きたい」
で通じます
19 : 2025/10/28(火) 15:29:28.86 ID:byZpR10W0
あとPCは設定変えられる
21 : 2025/10/28(火) 15:30:14.94 ID:Zzi43LSX0
サイレントヒルで200万再生してた子も
×ボタンが決定に困惑してたな
30 : 2025/10/28(火) 15:33:57.25 ID:oXCEWZ5k0
>>21
○と×なら直感的にわかるという理由でPS1のコントローラーはデザインされたんだよな
それが逆になったんだからPS5は「直感的にわからないコントローラー」になってしまった
22 : 2025/10/28(火) 15:30:20.14 ID:Rg2Y6JAFd
体が覚えるのは位置ですw
23 : 2025/10/28(火) 15:31:16.33 ID:482oQTby0
Switch2は設定でB決定にできるから何も問題は無いな
25 : 2025/10/28(火) 15:31:43.26 ID:r5ngwsqc0
まーだやんのかよ、ゴミクズ

てめえが池沼だから覚えられないだけだろ
任天堂何十年前からこのスタイルだと思ってるのか
クソニーだって最近ハリボテで修正しただけだろうが

26 : 2025/10/28(火) 15:32:07.39 ID:4TeNE2Fr0
X決定が何か言ってる
ネガキャンネタが尽きたか
27 : 2025/10/28(火) 15:32:15.78 ID:Mn2OFNcS0
みんな任天堂で育つわけだから、それがスタンダードなんだよ
28 : 2025/10/28(火) 15:32:30.71 ID:wK9UH/VB0
PCはパッドにもよるぞ
Switch配列パッドの場合パッド側でAとB、XとYを入れ替えるような機能持ってるのもある
29 : 2025/10/28(火) 15:33:11.35 ID:3smCtrbU0
BAボタンのAが右斜め上配置は初代GBからSFCにそのまま継承したから菱形でいうとこの下にBが来るようになったんじゃないかね
31 : 2025/10/28(火) 15:34:35.17 ID:Rg2Y6JAFd
変えても慣れですぐ体が覚えるからな
適応できないのは適応障害なw
32 : 2025/10/28(火) 15:34:48.94 ID:bxdFgtjAM
任天堂はXboxのコントローラーの形を丸パクリしたんだから、
決定ボタンも下にすればよかったのにな
33 : 2025/10/28(火) 15:35:01.79 ID:DL6i6+Wl0
え?PCの決定ってEでしょ
34 : 2025/10/28(火) 15:35:43.47 ID:r5ngwsqc0
switchでも普通に洋ゲーはB決定だったし

って事は>>1が洋ゲーしかやってねえってだけだろ
こいつは任天堂じゃなくて、日本に対して圧力をかけてる海外のスパイだろ

38 : 2025/10/28(火) 15:39:11.99 ID:oXCEWZ5k0
>>34
Switchは和ゲーも洋ゲーもほぼすべて右A決定だぞ
下ボタン決定の他ハードから移植されたゲームでまれにBボタン決定がある
35 : 2025/10/28(火) 15:37:17.13 ID:W2xCzidN0
steamは設定弄れるから決定ボタンはどっちにもできる
ついでに最近のPCゲーだとゲーム内設定でも変更できる
36 : 2025/10/28(火) 15:38:31.49 ID:bFp/d0SC0
みんなYとBしかつかわなかった当時
FF4でA決定になった時はなんでAなんだよこんな押しづらい位置の…と思った
40 : 2025/10/28(火) 15:41:57.91 ID:r5ngwsqc0
>>36
SFCは今見ると、コントローラーもボタンもボタンの間隔も全てが大きめなんだよな
しかも加えて小学生の指の長さも相まってそういう印象が生まれたんだろうな

だが、現代のswitchのジョイコンは部品の小型化が進んでるせいか、位置的にはどれでも指が届くよ
むしろAくらいの位置が丁度良い

37 : 2025/10/28(火) 15:38:52.24 ID:pR14jr2j0
下決定はセガから継承された呪い
39 : 2025/10/28(火) 15:39:49.02 ID:h+Smtoe6d
豚が嘘つきすぎてめちゃくちゃだな
42 : 2025/10/28(火) 15:44:13.07 ID:W2xCzidN0
>>39
まず>>1が嘘つきなんだが
41 : 2025/10/28(火) 15:42:47.16 ID:8E8tSn2W0
障ちゃんが、ソニーにすてられたのを認めたくないだけだろ

コメント