ニシ「VRはクソ!」俺「じゃあSwitchのバーチャルボーイ買わないの?」

記事サムネイル
1 : 2025/10/27(月) 22:32:49.67 ID:XciAR5dW0
はい論破完了
2 : 2025/10/27(月) 22:33:54.21 ID:ugYxO9sR0
因果関係ないじゃん
5 : 2025/10/27(月) 22:34:30.08 ID:XciAR5dW0
>>2
バーチャルボーイはVRじゃん
6 : 2025/10/27(月) 22:34:45.06 ID:ugYxO9sR0
>>5
違うけど
3 : 2025/10/27(月) 22:34:03.48 ID:d2RgCbukd
>>1
でもお前はpsvr買ってないエアプじゃん
はい論破
4 : 2025/10/27(月) 22:34:18.94 ID:2hbCBvn3d
どこが論破してんの
7 : 2025/10/27(月) 22:35:19.20 ID:GtW0R9/s0
任天堂が出すVRは良いVR
8 : 2025/10/27(月) 22:37:09.94 ID:oA1Fr+l80
センサーのないVRは、ただの3Dメガネだ
VR元年基準のVRじゃない
9 : 2025/10/27(月) 22:38:08.50 ID:69kpqphW0
ケンノスケってホントに馬鹿だな
10 : 2025/10/27(月) 22:38:32.31 ID:1YUfqGAf0
遥か昔に少しマリオテニスやっ記憶あるけど
あれやってると目からの疲れで頭おかしくなりそうになるVBは失敗作だと思ってる
11 : 2025/10/27(月) 22:40:47.86 ID:wd9OjFAy0
>>1
廉価版買うけど
13 : 2025/10/27(月) 22:46:40.38 ID:RLnwSbNV0
まあ当時失敗してんだからクソではあるんじゃね
14 : 2025/10/27(月) 22:47:32.57 ID:kcnlLOfv0
VRの概念も知らずにスレ建てとな?
15 : 2025/10/27(月) 22:48:28.23 ID:EznAinqe0
バーチャルボーイがVR扱いなら、同じ立体映像の3DSもVRだな
16 : 2025/10/27(月) 22:54:01.29 ID:V3ZO9oAZ0
知障スレ(笑)
勝手に自己完結するのは弱い自分を自己防衛する性格を表しますw
18 : 2025/10/27(月) 22:56:54.58 ID:8nTUtpI40
>仮想現実(VR)とは、コンピュータによって作り出された仮想空間を、あたかも現実のように体験できる技術です

だから普通のテレビ画面であっても凄い没入感のある体験なら定義としてはVRなんだよな

19 : 2025/10/27(月) 23:03:08.21 ID:XciAR5dW0
>>18
やっぱりVRだな
20 : 2025/10/27(月) 23:06:00.95 ID:0gWnifu80
1980年代のバーチャルリアリティはそう

2016年のVRはもはや定義からして別物

21 : 2025/10/27(月) 23:18:05.46 ID:ujnt+Rji0
うん買わない
22 : 2025/10/27(月) 23:26:42.06 ID:/woCRtT10
少なくともバーチャルボーイは今のVRと並べる物じゃ無いな
6DoFですらないし
23 : 2025/10/27(月) 23:29:08.19 ID:5aECxBBs0
バーチャルボーイってただの立体視だからなあ
しかもほとんどのソフトは2Dゲーだ
24 : 2025/10/27(月) 23:29:48.00 ID:0gWnifu80
1980年代のバーチャルリアリティはマジで3D描画以上の意味はなかった
25 : 2025/10/27(月) 23:36:17.04 ID:/woCRtT10
バーチャルボーイって6DoFですら無いと思ったけど
そもそもよく考えたら3DoFですら無かったわ
26 : 2025/10/27(月) 23:39:10.60 ID:HA8qTehx0
スマホVRとそれ以下のものをVRと言ってはいけない法律はよ
27 : 2025/10/27(月) 23:41:07.58 ID:lw6KRixG0
>>1
その理屈だとVRはクソじゃない、って言うお前は
Oculus買わにゃならんのやないの?
28 : 2025/10/28(火) 00:02:45.76 ID:RhxeX18J0
シンプルな立体視ですら、顔にゴーグル付けてのプレイは数十年前に爆死したのに、
それを数十年後にはやらせようとするのはアホだろ
29 : 2025/10/28(火) 00:11:16.19 ID:a+Vpau+q0
>>28
シンプルな立体視だったから余計に駄目だったんだが
30 : 2025/10/28(火) 00:19:17.09 ID:RhxeX18J0
>>29
それは逆。シンプルな立体視だったら酔わない
31 : 2025/10/28(火) 00:26:44.71 ID:a+Vpau+q0
>>30
酔わないけど
ただの立体視と一緒にしないで
立体視と同じだったらとっくに3DTVのように廃れてる
32 : 2025/10/28(火) 00:28:01.80 ID:Lw7uGNU90
センサーやフレームレートによる映像のディレイが三半規管との不一致で脳神経にストレス与えてるだけだからな

カメラ操作も無い(但しレッドアラーム除くw)のでギャップが発生せず酔う事もない

33 : 2025/10/28(火) 00:42:05.42 ID:BRKx3vIx0
>>1
そもそもの、
VRの意味知らなくて草

ヴァーチャルボーイは単なる立体視だろ

コメント