- 1 : 2025/10/26(日) 09:08:45.39 ID:zQ1Pwncz0
- トヨタ自動車は24日、スポーツカー「スープラ」の生産を2026年3月で終了すると発表した。加速やコーナリングなど走りにこだわった1台で、ファンから人気があった。
https://www.yomiuri.co.jp/economy/20251024-OYT1T50194/ - 2 : 2025/10/26(日) 09:08:52.20 ID:zQ1Pwncz0
- どーすんのこれ
- 3 : 2025/10/26(日) 09:09:18.42 ID:zQ1Pwncz0
- レースゲームに出る日本車
ほぼ90-00年代😰 - 4 : 2025/10/26(日) 09:09:28.06 ID:zQ1Pwncz0
- ガチでやばい
- 5 : 2025/10/26(日) 09:10:35.05 ID:VgV6Zof00
- 所詮ロマン枠やからな
実用性には敵わん - 7 : 2025/10/26(日) 09:12:26.72 ID:d+Ca5BMc0
- GRヤリスほしい
- 8 : 2025/10/26(日) 09:12:31.99 ID:a4CH4Kjq0
- GRヤリスがあるやん
- 9 : 2025/10/26(日) 09:13:29.30 ID:lriCgSpT0
- 車なんか年寄りしか興味持ってなくね?
- 10 : 2025/10/26(日) 09:14:31.70 ID:QDehClSC0
- そもそもスポーツカーってばかみたいよな
高くて燃費悪くて乗り心地も悪いんだぜ - 11 : 2025/10/26(日) 09:15:11.48 ID:wetx76PO0
- 単なる移動手段でしかないわ
車を娯楽だと思ってるのは、娯楽が少なかったジジイとそれに憧れてる懐古主義のクソガキだけど - 12 : 2025/10/26(日) 09:16:10.48 ID:MuTIzbwY0
- お前らみたいなのってヤリスだとかスイフトだとか好きだよね
キモオタブルーだっけ? - 13 : 2025/10/26(日) 09:17:49.93 ID:dDlf7zat0
- スープラよりハイエースの方が欲しいわ
- 14 : 2025/10/26(日) 09:18:08.23 ID:leMknzKn0
- キモオタブルーはインプレッサだ
スイフトスポーツだと黄色か? - 15 : 2025/10/26(日) 09:18:45.57 ID:dc1HQn3E0
- ランクルFJ欲しい
- 16 : 2025/10/26(日) 09:19:43.03 ID:dDlf7zat0
- >>15
あれ、ランクルというか、ジムニーシエラっぽい - 17 : 2025/10/26(日) 09:24:42.39 ID:FZQ8/PNa0
- GR86あるのにスープラ出してるのが意味不明だと思ってたし
- 18 : 2025/10/26(日) 09:28:47.78 ID:4fhNTe4J0
- FT-1はカッコよかったのになんかしょぼくなったよね
- 19 : 2025/10/26(日) 09:32:02.84 ID:MLS0EPry0
- キモオタしか乗らないし
- 20 : 2025/10/26(日) 09:33:48.39 ID:QDehClSC0
- そもそも車にまったく興味ないから機種名言われてもわからんのよな
今自分が乗ってるクルマも機種名おぼえてないわ - 21 : 2025/10/26(日) 09:34:01.06 ID:8uvynQfH0
- スポーツカーって車高低くておもちゃみたいだよな
- 22 : 2025/10/26(日) 09:42:11.50 ID:VgV6Zof00
- >>21
軽くするために小さく狭くしとるしなぁ
ラグジュアリーで性能あったほうがいいわ - 23 : 2025/10/26(日) 09:44:04.49 ID:X3uOId3G0
- 今はアルファードとかの無駄にデカイ車でイキるのが流行だろ
体を傾け右手を50分に左手を顎に添えて馬鹿面でwww - 32 : 2025/10/26(日) 10:04:40.51 ID:gOacNjdQ0
- >>23
トヨタの社長や会長の意思とは別にビジネスだからな
だから需要がない道楽のためにでかい棺桶を売り捌くみたいな歪さがある
今のスープラはトヨタのチン子マークじゃなくてGRバッジだったな - 24 : 2025/10/26(日) 09:44:10.62 ID:QBnXXUj50
- 実用車以外はおもちゃみたいなもんだ
高価な趣味のおもちゃ - 25 : 2025/10/26(日) 09:45:44.26 ID:+l72cG0n0
- 86の新しいのが出てるだろ
- 29 : 2025/10/26(日) 09:58:37.67 ID:xoUtrgZr0
- ワイルド・スピードでお馴染みの
- 30 : 2025/10/26(日) 10:00:28.40 ID:WzS/nIRo0
- 特化したエンジンに特化したフレームというもはや実用性皆無なものにかけ離れたから
道楽部門のない大手がやるもんじゃなくなった - 31 : 2025/10/26(日) 10:00:59.32 ID:jg9/ug0W0
- スポーツカーのる必要性ありますかね?
- 33 : 2025/10/26(日) 10:05:08.33 ID:wKvllSUH0
- 最近の車はデザインがダサい
- 34 : 2025/10/26(日) 10:09:03.25 ID:gOacNjdQ0
- マシンドルフィンみたいなぺったんこは今の安全規制だとかなり無理めだしな
- 35 : 2025/10/26(日) 10:11:40.68 ID:g/6WLn+c0
- シビックタイプR乗りたい
- 36 : 2025/10/26(日) 10:12:29.42 ID:n4rzFGxk0
- 走りがどうたらこうたら言いながら、下にエコドライブがどうのこうのとか書くからな
- 37 : 2025/10/26(日) 10:13:31.93 ID:6UP0TDBc0
- 今は燃費悪い車には乗りたくない
日本車のスポーツカー、ガチで人気がなくなる。スープラ生産終了へ
ゲハ


コメント
今の若い人から見れば、自動車そのものが矛盾してる存在だからな。
環境問題の話をしこたま聞かされて社会に放り出されれば、自動車なんて環境破壊の道具にしか見えない。
その状況で『何故自動車を買わない』と問いかけても、『環境破壊をしろ』と迫られてるも同義。