- 1 : 2025/10/25(土) 09:15:22.55 ID:AWBypV390
- スーパーや家電量販店などでも売り場面積が狭くなったりと
- 2 : 2025/10/25(土) 09:17:49.51 ID:EkDH1Hjx0
- 売り場どころか店ごとなくなっているのが多数
- 3 : 2025/10/25(土) 09:18:53.26 ID:qBxL5kHs0
- 家電量販店が扱わなくなった分がスーパーに流れてる印象
- 4 : 2025/10/25(土) 09:20:09.64 ID:G4/sTZOP0
- 正直ハード以外はDLでいいしな
- 5 : 2025/10/25(土) 09:23:40.50 ID:02U9KUam0
- DLで済ますし
- 6 : 2025/10/25(土) 09:24:38.28 ID:R38wr+k00
- わざわざ店に行って買う必要ないから
- 7 : 2025/10/25(土) 09:24:55.72 ID:a4mP0Jhz0
- 昔は良かった
どこのゲーム売り場も熱かった - 8 : 2025/10/25(土) 09:26:56.66 ID:UfuHgrK20
- 任天堂が好調な時はゲーム業界が冬の時代
これからゲーム業界は厳しくなるよ - 9 : 2025/10/25(土) 09:27:54.14 ID:jovqCZEl0
- 任豚が買わないからこうなる
- 10 : 2025/10/25(土) 09:29:40.93 ID:7joEOkImd
- キッズ需要はSwitchだけで大体カバー出来てしまうからな
- 11 : 2025/10/25(土) 09:30:42.75 ID:I89Cyqbx0
- クリア即売りが基本だから売れても後で買取なおさないといけないわけで、そうなると純利はガクっと下がるからな
まぁ最近はフリマの発展で店舗買取の機会も減ったとは思うが
とりあえず儲かるわけがないし今までよく続いてたのが不思議 - 12 : 2025/10/25(土) 09:36:18.33 ID:6wD4P4Gg0
- switch switch2コーナーとDSや3DS等の過去の任天堂ハードの中古ゲームコーナーにしか人おらんししゃあない
PSやxboxがどんだけゴミかって話 - 13 : 2025/10/25(土) 09:39:13.21 ID:gjJTdzUW0
- ドン・キホーテではゲーム買う気にはならない
なんでだろうね - 14 : 2025/10/25(土) 09:40:14.08 ID:WaQeoEik0
- 任天堂ハードのスペースは割と維持されてる事が多いだろ
それよかPSがどんどん減って箱は全く見なくなった影響がデカい
あとゲーム専門店が消えたな - 15 : 2025/10/25(土) 09:41:29.44 ID:PUHxOnMh0
- 任天堂系の売り場が縮小された印象はない
プレステ売り場はスーパーから消滅したけど - 16 : 2025/10/25(土) 09:42:19.39 ID:uNNBcooJ0
- かつてはゲームは店舗まで買いに行くものだったが、デジタル化でその必要が無くなったな
DL購入したりパッケージはフリマに出したりと家の中で完結できる - 17 : 2025/10/25(土) 09:46:31.85 ID:r3Sv1rx90
- 今は9割の人がダウンロードで買ってるしな
- 18 : 2025/10/25(土) 09:47:49.22 ID:dRJcQ9bUM
- もうDLセールのが中古より安いんだよな
さらに買い取りは売り値の1/4以下で利用しなくなった - 19 : 2025/10/25(土) 09:48:13.49 ID:GQWxb+YA0
- 小さい店だとカードゲームコーナーになってるみたいよ
- 21 : 2025/10/25(土) 09:50:48.91 ID:HCvlWhnx0
- >>19
それもポケカ1強だからなあ
任天堂とポケモンなしじゃゲームもカードゲームも生きていけない - 20 : 2025/10/25(土) 09:50:38.34 ID:PUHxOnMh0
- DLカードをコンビニで取り扱うことになったからむしろ任天堂は売り場増えてるよな
- 22 : 2025/10/25(土) 09:58:54.33 ID:MJFXKwYZ0
- 店舗から消えると消費者からの選択肢からも消えるからな
だからこそ任天堂は小売りとの付き合いを重視して
SIEはフリプやストアの投げ売りで任天堂が重視してる
小売りを全部潰して業界を自分達だけで独占しようとしたんだよな - 23 : 2025/10/25(土) 10:05:42.72 ID:qY6m58xn0
- ハードとコントローラー置くだけでしょ
売り場なんて必要がない - 24 : 2025/10/25(土) 10:07:51.06 ID:S+lA9o/Y0
- DVDやCD売り場の減り方に比べればまだまだ
- 25 : 2025/10/25(土) 10:11:09.66 ID:kz8FG9jw0
- ゲーマーざまぁ(w
- 26 : 2025/10/25(土) 10:19:05.85 ID:j9gsNs9n0
- けどアキヨドのポケモン体験会や販売ブース賑わってたね
switchコーナーとswitch2コーナーでえぐいことになってるし
箱コーナーとか棚3くらいになってて寂しいね - 27 : 2025/10/25(土) 10:27:09.17 ID:VNGCk7P+0
- 別に困ってないからどうでもいいのよな
- 28 : 2025/10/25(土) 10:32:33.08 ID:1hg9NPvB0
- 情報収集する手もなかったからな
定期的にゲーム屋に突撃する時間が好きだった - 29 : 2025/10/25(土) 10:35:04.49 ID:0SBy2/AYa
- 秋淀トイレ横の箱コーナーがなくなったら次は障壁がきそう
- 30 : 2025/10/25(土) 10:35:32.39 ID:XdF1oE3P0
- 俺がゲーム売り場いったのはいつが最後かな。正直記憶にない
ゲーム機はPS4、3DSで卒業
その時代すらソフトはAmazonで買ってたのが大半今は稼働してるゲーム機がPCのみでDLでしかゲームを買わない
PCパーツや周辺機器も全部Amazonか九十九かドスパラかジョーシンのネットで済ます - 31 : 2025/10/25(土) 10:54:48.31 ID:O3D7qhsa0
- >>30
なにしにゲハきてんの?マウント取り? - 32 : 2025/10/25(土) 11:02:50.49 ID:ncKjiekX0
- 箱コーナーが無くなったらその分PSコーナーが増える等と夢見ていたゴキも居たっけ…
- 33 : 2025/10/25(土) 11:05:00.97 ID:RDkUqjIh0
- 近くのイオンはSwitchオンリーだな
- 34 : 2025/10/25(土) 11:07:13.64 ID:HzxDVI2D0
- ゲーセンは都内でも自動車電車でいかなきゃならなくなったし
GEOとかもそうか 家電店のゲーム売り場は極小になりながらもまだ続くだろうが - 35 : 2025/10/25(土) 11:59:37.53 ID:5cwzUYwJ0
- 任天堂タイトル並べておくだけで十分じゃね
- 36 : 2025/10/25(土) 12:19:07.42 ID:9O1qHNfu0
- ゲーム屋の利益は中古売買がほとんど
・中古売買が盛んなPSの衰退
・メルカリの登場
・DLソフトの大幅値引きこれで中古売買が衰退し廃業が増える
- 37 : 2025/10/25(土) 12:19:36.18 ID:kvjDrwWG0
- 任天堂とポケモンなら売り場も盛り上がるね
- 38 : 2025/10/25(土) 12:31:48.97 ID:KtvXC2Zv0
- DL販売
中古販売店提訴
日本軽視
う・ち・ソ・ニ - 39 : 2025/10/25(土) 12:33:22.00 ID:J5t/CCHA0
- 本体はアマゾン、ゲームはDLが当たり前
- 40 : 2025/10/25(土) 12:35:10.29 ID:J5t/CCHA0
- つうかパッケとかなんの意味があんの?
貧乏人上が中古売買したいだけだろ - 41 : 2025/10/25(土) 13:23:43.59 ID:HzxDVI2D0
- DL版3K安くしてパッケ3K高くすればつり合いとれるが
法的に無理なんかな
ゲーム売り場ってすっかり少なくなったよな
ゲハ

コメント