
- 1 : 2025/10/24(金) 22:12:17.74 ID:bkVGltQ0d
- 需要が有るから二番煎じをするんじゃないのか?
- 3 : 2025/10/24(金) 22:13:39.77 ID:SdlwzePX0
- 赤緑の時代に散々出てきたけど生き残ったのはごく一部だよ
- 4 : 2025/10/24(金) 22:14:16.23 ID:TzDoa5lS0
- 他のゲームだって同じだろ
マイクラみたいなゲームをやるんだったらマイクラをやれば良い
マリオのようなゲームをやるんだったらマリオをやれば良い
これまで30年以上もゲーム業界やってきて何故そのことが分からない、学ばないのか - 5 : 2025/10/24(金) 22:14:26.06 ID:EXTJcml20
- Switch Uが売れてないのがそこまで普及してない証拠
- 6 : 2025/10/24(金) 22:15:25.81 ID:SdlwzePX0
- >>5
何も見ずswitchU switchUって連呼してるのはどうなん? - 8 : 2025/10/24(金) 22:16:08.49 ID:wjaVNqKr0
- 任豚がネガキャンするから
- 9 : 2025/10/24(金) 22:18:59.74 ID:R6pb1xZz0
- switchUってもうPS5の隠語になってるぞ
ぶーちゃん🐷は壁の中に居るから流行に疎いからしょうがないよね - 10 : 2025/10/24(金) 22:19:03.51 ID:7tyIZWU40
- メディア展開でポケモンより頑張ったのが無い
- 11 : 2025/10/24(金) 22:22:02.58 ID:dzgiOGTT0
- 妖怪ウォッチ勿体なかったよなあ
- 12 : 2025/10/24(金) 22:22:40.98 ID:PxSyxWhX0
- ポケモンでいいですね
- 13 : 2025/10/24(金) 22:25:34.78 ID:32io95CFd
- 運とタイミングが大きいよ
ポケモン自身も赤緑やGOの再現は出来ないように - 14 : 2025/10/24(金) 22:29:50.71 ID:agrTvnhn0
- >>1
パルワールドの二番煎じがポケモンZAだと思うw
メガヒットするのは今の30代までのゲーム中心世代に流行っていたのがポケモンだったからポケモンガッツリ世代を中心に買われてるからまだ人気がある
それだけのこと - 15 : 2025/10/24(金) 22:31:20.66 ID:32io95CFd
- >>14
アルセウスの方が先だろ - 16 : 2025/10/24(金) 22:32:35.77 ID:fVKbQpQi0
- さすがたかが58万でメガヒットのPS信者は言うことが違う
- 17 : 2025/10/24(金) 22:38:50.29 ID:kMFpXGF20
- 元のポケモンがつまんないからだよ、ポケモンはブランドがあるだけ
うまらないゲームそのままクローンしても面白くなるわけない
だからパルワールドが出てきた時に多くが飛びついだんたよ - 19 : 2025/10/24(金) 22:41:01.03 ID:fVKbQpQi0
- >>17
売り上げで叩けないからブランドで売れただけに逃げる負け犬がこちら - 20 : 2025/10/24(金) 22:42:20.43 ID:zS0WGqo10
- >>17
飛びついただけで終わりゲームIPは続かないとね
- 18 : 2025/10/24(金) 22:39:16.25 ID:S+RbhtNN0
- ポケモンじゃないから
- 21 : 2025/10/24(金) 22:51:21.15 ID:oWNRGdn00
- 「ポケモンでよいですね」となるだけだから
- 22 : 2025/10/24(金) 22:57:48.23 ID:Pf5HGloO0
- まずモンスターデザインの質・量が必要だから簡単に作れない。
パルワはパクリで解決したけど。 - 23 : 2025/10/24(金) 23:02:39.07 ID:kotFhwVZ0
- 妖怪は勢いあったのに死んでしまった…
- 24 : 2025/10/24(金) 23:10:54.35 ID:PTCQtpIg0
- 最大手が一番安定したペースで出してるから
- 25 : 2025/10/24(金) 23:32:08.91 ID:cD0SgXWJ0
- ゆるキャラがくまもんとか一部のエースだけ生き残って他は忘れ去られたみたいなもんだろ
- 26 : 2025/10/24(金) 23:41:29.42 ID:7NQr6BtN0
- DQMと妖怪ウィッチは成功した
- 27 : 2025/10/25(土) 00:54:45.80 ID:N7ZWNXWo0
- ポケモンタイプのゲームは赤緑が爆発的に売れた後に山ほど出たけど所詮は二匹目のドジョウ狙いだから消えた
ガチで次点を狙うんなら専門部署を立ち上げて徹底研究して次回作に盛り込んでくる要素を予測して先回りで実装しなきゃダメだよ - 28 : 2025/10/25(土) 00:58:43.78 ID:3r9MWf470
- ユーザーの加齢に合わせて内容変えていくからな
- 29 : 2025/10/25(土) 03:29:14.76 ID:KCUjwFqu0
- 消費者は任天堂というブランドにお金を払っている
- 30 : 2025/10/25(土) 05:51:10.67 ID:yXW1lxQ10
- 妖怪が消えてデジモン新作も国内じゃ2万本しか売れなくった
もう国内のポケモン任天堂の信頼は絶大でポケカどころかシリアルも瞬殺だし
ポケモン単独で一兆以上売り上げてるのは恐ろしい


コメント
ポケモンは性別も年齢も関係なく皆が遊べるようになってる。
ポケモンを真似たゲームはどれも男女を分けて、特定の年齢層だけをターゲットに絞った。
その結果、ポケモンを超えることは無かった。
そして長く続くことも無かった。
8 : 2025/10/24(金) 22:16:08.49 ID:wjaVNqKr0
任豚がネガキャンするから
任天堂アンチは考えることが幼稚でマヌケだな