- 1 : 2025/10/24(金) 22:26:27.48 ID:vm6j0g1o0
- 賃金が追い付く?その前に世界中に土地を買われ国民が淘汰されて終わるわ
- 2 : 2025/10/24(金) 22:27:11.65 ID:vm6j0g1o0
- 物価高に悩む国民?海外からくる外国人は「日本の物価安すぎワロタwwwww」しかいねえぞ?
- 3 : 2025/10/24(金) 22:27:40.50 ID:vm6j0g1o0
- さて、反論どうぞ
- 4 : 2025/10/24(金) 22:28:08.77 ID:7scBBfZv0
- トランプがドル安にしたがってる限り無理
- 15 : 2025/10/24(金) 22:41:03.52 ID:u4vQiBRf0
- >>4
ドル安ってことは円高になるハズなんだが・・・ - 5 : 2025/10/24(金) 22:28:22.84 ID:DCZV4Kqw0
- アメリカのドルインフレに便乗してるだけだから
まずはトランプにどうにかしてもらわないと…… - 6 : 2025/10/24(金) 22:29:43.28 ID:66Fe1I/50
- 過去に円高を容認した政権があったような気はするな。そういえば。
どっちがいいかは考え方次第じゃないかな。 - 8 : 2025/10/24(金) 22:31:53.19 ID:rEW2xWtK0
- 貧困性ジジイほんと気持ち悪いからゲハに来ないで欲しい
臭い - 9 : 2025/10/24(金) 22:34:34.16 ID:SoD4ehrP0
- 実質賃金さえガンガン上がれば文句はない
- 10 : 2025/10/24(金) 22:34:42.27 ID:nuqkP3JA0
- 円安の方がソニーは儲かるだろ
- 17 : 2025/10/24(金) 22:43:26.00 ID:qwGjoAHX0
- >>10
儲かった気になるだけで円が紙屑なら増えて当たり前なんだけど - 12 : 2025/10/24(金) 22:37:54.11 ID:OO6AFgR40
- 結局人口比最大のボリュームゾーンの氷河期放置して国をいくら舵切ろうとしたって上手くいくわけがないんよ
今からだってゲェジンに金使うんじゃなくてここに何とか仕事与えて経済廻さないとね
まだ20年30年は働けるだろうしオスなら若い子と結婚して人口増える可能性だってある - 13 : 2025/10/24(金) 22:38:57.23 ID:iNZn0bE00
- そういや高市さん氷河期対策とか円安対策は全く聞こえてこないんだよな
- 14 : 2025/10/24(金) 22:39:53.02 ID:aeU7bJgi0
- まあ、外国人からしたら旅費払ってでもお得なドンキみたいな国が日本だしね今
- 16 : 2025/10/24(金) 22:42:17.25 ID:4iileOCT0
- 高市になってからズルズルと円安だしな
日銀に政策は任せるが責任は国がもつとか言ってたし利上げやめるのか? - 18 : 2025/10/24(金) 22:47:42.23 ID:WSywksME0
- 所得税控除も178万円まで上げますとか言ってるがそうじゃなくて毎年物価を見て変動にしないと毎年同じ問題になるだろっていう
どうも胡散臭さの方が勝ってしまうんだよなあ
給料上げなくても円高にすれば同じ事だろう
1ドル50円くらい目指せば良いじゃん - 19 : 2025/10/24(金) 22:49:56.92 ID:KFDZVMq60
- コロナとウクライナ戦争だったとはいえたった3年で食料品の値段がほぼ2倍って頭おかしい国だからな日本
それを直す気などなくそれに合わせた対策をしますって意味不明だわな - 20 : 2025/10/24(金) 22:51:57.79 ID:NFvIwL/M0
- 結局自民党じゃダメなんだよってだけ
円安もインフレもやめる気なし
ブレーンは財務省だろうがどこだろうがやめる気ないんじゃどうしようもない - 21 : 2025/10/24(金) 22:53:10.13 ID:Nct2112B0
- 1ドル120円にします!っていう政党がまずいない
あとは察しろ - 22 : 2025/10/24(金) 22:54:43.42 ID:QmDQK5y60
- 第二次安倍政権の時からずっと戦後最高の好景気好景気言ってきた未来が今
円がどんどん紙屑になってくけど - 23 : 2025/10/24(金) 22:55:14.47 ID:qeKJcfVT0
- 円安は日本一国じゃ是正無理だし
- 24 : 2025/10/24(金) 22:56:54.78 ID:/l63K+l10
- >>23
え?日銀が高金利にすればゲェジンはとっととドル売って円買いするからあっちゅーまに円高になるよw - 26 : 2025/10/24(金) 23:00:03.93 ID:qeKJcfVT0
- >>24
利上げしたら円高になるっていうのは幻想だな
それでなるなら苦労はしない
利払いで国が苦しくなるだけあ、増税したら円高になるよ
- 27 : 2025/10/24(金) 23:01:41.44 ID:/l63K+l10
- >>26
>利払いで国が苦しくなるだけ自分で答え書いてんじゃんゴミw
- 25 : 2025/10/24(金) 22:57:06.26 ID:vtYiK+/V0
- 外国人雇ったら数十万円企業に入るとか
氷河期雇ったら数十万円に変えるだけで解決したろ - 28 : 2025/10/24(金) 23:03:29.68 ID:zi5X2EGc0
- 税収過去最高を3年続けてもビミョーな利上げしかせず給付だの補助金に税金ばら撒いて円安放置してるのが現在な
- 29 : 2025/10/24(金) 23:06:22.55 ID:BJigaB0B0
- 円安で外国人に土地だの買われて円高になったら外国人がその土地を売りさらにウハウハ
おっもしろいだろ?日本 - 30 : 2025/10/24(金) 23:07:31.14 ID:GIo62li90
- >>1
円安つってもバブル期とほぼおなじ150円台だろ?
どこが安いんだっチュー話なんだが・・・
「中国様が困るから高くしろ」と言ってるようにしか聞こえんぞwwww - 31 : 2025/10/24(金) 23:09:14.03 ID:PeQ71Yij0
- >>30
円高になったら中国はモノが売れなくなって困るよwあべこべさんw
円安日本に今どんだけ中国製が溢れてるか見たらすぐわかるだろ草 - 33 : 2025/10/24(金) 23:09:55.35 ID:aSYaKskl0
- >>30
中華が利するから円安なんだけど・・・ - 32 : 2025/10/24(金) 23:09:53.18 ID:5Bs/K2ND0
- 株高で上級国民は潤って、平民は物価高で苦しむ
この光景10年前にも見たような….🤔 - 34 : 2025/10/24(金) 23:10:01.68 ID:KNJ4XXuC0
- 実質実効為替レートも知らないアホウヨは自身が貧しくなるのを喜ぶマゾ豚
日本人を巻き込まずに統一教会の祖国に帰れよ - 35 : 2025/10/24(金) 23:10:37.01 ID:1jmOl/1w0
- ドルが落ち着かんと無理だわ
それか貯めに貯めたドル売りまくるしかない
そうなるとアメリカブチギレだけどな - 38 : 2025/10/24(金) 23:13:37.09 ID:qeKJcfVT0
- >>35
アメリカとしたらドル売ってくれる方が有り難いんだけどね - 36 : 2025/10/24(金) 23:11:16.43 ID:9LfQbvi30
- ウヨウヨ言い出してワロタ
円高にされるのが一番困るもんなオマエラ - 37 : 2025/10/24(金) 23:13:00.12 ID:T1H4r5X40
- 石破ショックとトランプ税時に1ドル130円切りかけたのに途端に意味不明な円安擁護発言入って結局円安に戻したし政策として円安にしてるのは明白
- 39 : 2025/10/24(金) 23:14:50.87 ID:W4R/1Ux+0
- 対ドルどころじゃなく裏金目的で実質金利マイナス政策を続けて円キャリーの材料にされてるから円安が止まりようがない
ポン円200とかぶっ飛びすぎてる - 40 : 2025/10/24(金) 23:15:05.22 ID:nnz2+siW0
- まあ中国が為替介入してる張本人説まであったしな
- 42 : 2025/10/24(金) 23:16:27.82 ID:IHr4NftO0
- 給料倍になってないのに米や卵が倍以上になってるのが異常すぎる
- 43 : 2025/10/24(金) 23:17:04.07 ID:5Bs/K2ND0
- もう一ドル100円以下になることはないんだろうな
- 46 : 2025/10/24(金) 23:19:02.20 ID:y9PZuTnz0
- >>43
円高の頃はゼンハイザーのヘッドホンが安かった
ipadPROとかも11万円くらいで買えたし
円安になると海外製品は高くなり、国内製品も高くなり、
なんも良い事ない。投資家が儲けてるだけ。
人生5回遊んで暮らせる貯金が7回になるだけ。 - 45 : 2025/10/24(金) 23:18:23.93 ID:nnz2+siW0
- 円安放置で国中のあらゆる産業まで物価高に巻き込まれたのは確定的事実でしょう
便乗値上げどころの話じゃあないよ - 47 : 2025/10/24(金) 23:19:51.36 ID:HaYR5PpL0
- いつまで経ってもガソリン安くしなかったしな
ほんっと意味不明
今現在も国が補助金出してんじゃなかったっけ - 49 : 2025/10/24(金) 23:22:43.55 ID:lhQSDwc50
- 150円なら150円を前提とした社会に徐々になっていくよ
そこからまた大きく上がったり下がったりすると面倒くさい - 50 : 2025/10/24(金) 23:25:05.72 ID:8AxtH8B/0
- アメリカより高インフレ状態の異常な状態なのに企業が政治を歪ませている裏金議員の重用、消費税撤廃の廃止、農協票欲しさのコメの減反
数日見るだけでも真逆のインフレ促進政策を出しているのにマスゴミは株価しか言わんスポンサーの犬とそれが景気と連動してると思ってる日本国民 - 51 : 2025/10/24(金) 23:26:32.95 ID:7S96Giek0
- 輸出産業メインだから通貨安の方が有利なんだよ
各国が必死で自国通貨上がらないように頑張ってるのにゲハ板民は経済も政治もゲームもオンチなのか - 52 : 2025/10/24(金) 23:26:37.42 ID:79yEZJym0
- 日本にかつての自動車や半導体みたいなヒット商品を作ってもろて、アメリカが円安フザケンナってマジギレするまで待つしかない
要はやっぱり日本は弱くなっただけってのが答えだと思う
国が円安放置してるのも事実だろうけど円高になったら振る袖がないんだろう - 53 : 2025/10/24(金) 23:29:08.33 ID:IoDNy+6r0
- ゲェジンからしたら格安の国なのに国民からしたら物価高で酷い国
どんだけ言い訳しようがこれが現実
為替相場がおかしいのは明白 - 54 : 2025/10/24(金) 23:30:57.84 ID:lWu3+kLW0
- >>1
円安の前にまず法律だろ
外国人が暴れられないよう法律を整備してそれから円安解決する人に交代すりゃええのんよまず侵略で滅びないのが大事
- 55 : 2025/10/24(金) 23:31:26.97 ID:66Fe1I/50
- デフレの方が暮らしやすかったっていう意見があるのはわかるけれどもね…
- 56 : 2025/10/24(金) 23:31:35.27 ID:NczOL6PY0
- ゲェジンもゲームパスが30ドルで発狂してるからゲェジンにとってドルはそこまでインフレではないよ
【ゲハ提言】どんな神首相が出てこようが円安を是正しない限りこの国に未来などない
ゲハ

コメント