
- 1 : 2025/10/24(金) 00:04:34.53 ID:pfgFGTQ50
- http://www.style.fm/as/05_column/shudo155.shtml
『ポケモン』の世界は、子供の夢見る冒険の世界である。でも、いつか大人になり、子供の夢見る虚構の世界から卒業する。だが、その時広がる大人の世界を、子供たちに殺伐とした目で見てほしくなかった。妙な悟りで受け入れてほしくもなかった。かといって、虚構の世界で夢に酔いしれている、外見だけは大人で心はいつまでも子供、という人間を育てたくもない。『ポケモン』の世界は、子供が大人になる途中の通過儀礼のように描きたかった。子供たちには、いつか、『ポケモン』世界の虚構と別れる時が来てほしかった。
- 2 : 2025/10/24(金) 00:05:11.18 ID:pfgFGTQ50
- アニポケ作者、首藤剛志の言葉
- 3 : 2025/10/24(金) 00:07:37.19 ID:bOSUzohb0
- 壁の中ではメディアミックスのシナリオライターを作者と呼ぶのか
- 4 : 2025/10/24(金) 00:08:16.07 ID:DCZV4Kqw0
- 構成作家のストーリーラインの方針を言われてもなぁ
エグい話作れる人ではあるけど
- 5 : 2025/10/24(金) 00:08:20.44 ID:UUFx7vRm0
- 今の傾向は真逆だな
- 6 : 2025/10/24(金) 00:09:17.65 ID:+UFf/ADJ0
- 童心を忘れないステキな人
- 7 : 2025/10/24(金) 00:11:14.42 ID:lPj6JPbV0
- 「ポケモンは通過儀礼」ドヤッ
😅😅😅
- 8 : 2025/10/24(金) 00:11:59.72 ID:euXWQ/kc0
- 原作者しか言ってはいけないセリフだろ
IP使わせてもらってる立場のセリフじゃない - 16 : 2025/10/24(金) 00:16:36.34 ID:R2kb5pSj0
- >>8
これ
アニメなんて所詮メディアミックスなのにこの発言は傲慢だな - 9 : 2025/10/24(金) 00:12:10.59 ID:XfAa9u+v0
- 悪いけど作者でもなんでもねえだろ
- 10 : 2025/10/24(金) 00:13:21.79 ID:eDu5sT5oa
- でも言ってることは正しいよ
- 15 : 2025/10/24(金) 00:16:30.68 ID:YCDQcd5Q0
- >>10
正しくないよ
こいつが今もいたらポケモンブランドは赤緑で終わってたし - 30 : 2025/10/24(金) 00:34:42.49 ID:mpsqPPT80
- >>10
正しくないやろ
こいつを切ったからポケモンが今のブランドまで成長したんだから - 38 : 2025/10/24(金) 00:45:14.34 ID:xxAZ6pj+0
- >>30
アニポケがなかったらここまでのブランドに成長してないぞ - 40 : 2025/10/24(金) 00:47:16.49 ID:2oCzHSnp0
- >>38
こいつの書いたポケモン最終回を調べてみ
やったらポケモンブランド終わってたから - 49 : 2025/10/24(金) 00:59:48.60 ID:xxAZ6pj+0
- >>40
結果的にアニメなしでもやっていけてるからそれはないと思うな - 50 : 2025/10/24(金) 01:01:36.37 ID:NNy6FB9N0
- >>49
それはブランド確立している今の話やん - 51 : 2025/10/24(金) 01:05:19.72 ID:xxAZ6pj+0
- >>50
当時からゲームありき、そこにアニメも加わって拡大したという感じだよ - 11 : 2025/10/24(金) 00:14:25.65 ID:cOQWj8SX0
- 担当してて読みが外れたのはポケモンのブームの大きさで
一過性のものと考えてたから初案は違う着地だったんよな - 12 : 2025/10/24(金) 00:14:45.10 ID:5GbpZ7ORd
- 禿げ上がった豚がポケモンでブヒブヒしてます
- 13 : 2025/10/24(金) 00:14:53.09 ID:AhoKCwr00
- つらい現実から逃げ出して虚構の世界に行きたくなるときがあるねん
- 14 : 2025/10/24(金) 00:15:32.56 ID:Xisj8Kil0
- 実際アニポケ界隈はサトシ自己投影おじさんとか言う特級呪物を生み出してしまった
本編シリーズには関係ないが - 17 : 2025/10/24(金) 00:19:02.04 ID:Xisj8Kil0
- ゲーム本編は毎回主人公も違うしテーマも違うから新鮮な気持ちで楽しめる
アニメは首藤の言う通り地獄と化したが - 18 : 2025/10/24(金) 00:19:13.97 ID:sh7W+AyXM
- これなんて豚のこと?
キモいよね - 19 : 2025/10/24(金) 00:20:55.67 ID:Xisj8Kil0
- 大人の都合で主人公を変えなかった結果、過去の栄光しか誇れない中身空っぽのキャラが出来上がってしまった
- 21 : 2025/10/24(金) 00:22:10.16 ID:cOQWj8SX0
- >>19
今は変わってるけどそれの中身は空っぽなんすか? - 24 : 2025/10/24(金) 00:24:39.41 ID:Xisj8Kil0
- >>21
サトシの話
リコロイは頑張ってるよ人気はないけど - 31 : 2025/10/24(金) 00:34:57.05 ID:cOQWj8SX0
- >>24
それ言うならサトシは初代の時点でポケモンリーグ優勝できてないから近年まで栄光はねえよ
アローラ地方でようやく優勝したからワールドチャンピオンシップに駒進めて
そこでも優勝して栄光を掴んだ形で終わったんだよ
そっからリコロイでもう3年目だよ今 - 20 : 2025/10/24(金) 00:21:53.51 ID:LClaIVfP0
- あ~これ分かるわ
ポケモンはいわゆるホビー系みたいに子供目線の世界じゃないもん
大人が作ってる世界を無邪気だけど可能性の固まりな子供が冒険してる作りしてる
初代から三店方式や金の玉
最新作でも闇金やバ美肉配信者とかやってる - 22 : 2025/10/24(金) 00:22:47.98 ID:sqDUtcfA0
- >>20
このレスだけでZAエアプってのが分かるのがオモロイ - 25 : 2025/10/24(金) 00:25:28.10 ID:cOQWj8SX0
- >>22
まあ…ヤクザからの超高利子貸しにしろ
祖父が孫娘の姿使ってホログラムでファンサしてたにしろ
嘘は書いてないがそれだけで終わる関係性でもないからな - 27 : 2025/10/24(金) 00:27:15.71 ID:LClaIVfP0
- >>20
カナリィのことなら本物もちゃんといるのがかなりのバランスだと思うよ
アイツ多分親死んで爺ちゃんに甘やかされたとかの裏設定ありそうだし - 23 : 2025/10/24(金) 00:23:51.10 ID:dpJ7U4xj0
- こいつが押井を批判してるの読んだことあるけどやっぱ似たもの同士なんだな
- 28 : 2025/10/24(金) 00:32:24.17 ID:LtZqAsb3d
- >>23
首藤はポケモン映画で押井はルパンの映画でぶっ飛んだ構想用意してボツにされてるんだよな - 26 : 2025/10/24(金) 00:26:19.59 ID:k5q9M5rG0
- ドラクエ見てるとまあその通りかなと思う
- 32 : 2025/10/24(金) 00:35:38.92 ID:CJXzSPIH0
- 大人になれない子供
それがポケゲェジ - 33 : 2025/10/24(金) 00:35:54.83 ID:b8eKgIsm0
- 作者の願い豚に届かず…
- 34 : 2025/10/24(金) 00:36:21.32 ID:dye2UnAN0
- >>33
そもそも作者じゃないけど - 35 : 2025/10/24(金) 00:40:25.70 ID:LTk1lAoR0
- SONYに気遣いにきまってんだろ!めっちゃつながってるんだから
- 36 : 2025/10/24(金) 00:42:17.93 ID:OZ+I0Z4o0
- 魔法少女を玩具屋のトラックに轢かせる脚本書いた人であってポケモンの作者ではないあの人かなと思ったらあの人だった
でもこの人のアニポケノベライズ結構面白くはあったよ二つ目のジムで未完のままフェードアウトしたけど - 37 : 2025/10/24(金) 00:44:34.28 ID:DMBFqR+hM
- アニポケってただの寄生虫やん
- 39 : 2025/10/24(金) 00:46:25.51 ID:KHe0WeBa0
- まあ任豚は仮にポケモンがなかったとしても知性はガキレベルの障がい者だから同じやろ
- 41 : 2025/10/24(金) 00:47:57.72 ID:gYUaJU/F0
- 言いたいことはわからんでもないけどこの考えだったらたぶんここまでポケモンブランドがでかくなってないよな
これだとアニメがさっさと終わりそうな感じすらある - 42 : 2025/10/24(金) 00:49:54.80 ID:5lr61fEo0
- アニポケは長く引っ張りすぎた
DPで終わっておけばまだマシだった - 43 : 2025/10/24(金) 00:53:30.23 ID:O4RDeXkj0
- アニポケは最初は人気があったけど右肩下がりになってしまったな
ゲームはずっと人気だったのに
今ではゲーム、ポケカ、ポケGO、グッズなどは大人気だけどアニポケは不人気のままだよ
サトシから主人公を交代しても不人気のまま
何がダメなんだろうな - 46 : 2025/10/24(金) 00:56:40.36 ID:gYUaJU/F0
- >>43
テレビがオワコンすぎるのがな
今のガキなんぞyoutubeなりでそういうのみるから
そもそもモニターしかない家とかも別段珍しくないものになってきてる - 48 : 2025/10/24(金) 00:58:29.01 ID:Xisj8Kil0
- >>43
ポケモンは結構人気が分散してるから能動的に好きなポケモンを使ったり愛でたりする方が向いてるんだよね
だから押し付けてくるような受動的なメディアには弱い
ポケスペとかも虫の息だし - 44 : 2025/10/24(金) 00:54:40.38 ID:YP02tly40
- これ打ち切り用の構想でしょ
嬉しい誤算でアニメがヒットしたからアニメの方も続いたらしい
今はもうポケモンブランドの都合で実現不可能だけど、現実のティラノサウルスがポケモンの世界を破壊する映画のボツ案見てみたかったなw - 45 : 2025/10/24(金) 00:55:37.22 ID:JkBPTyuc0
- アニメポケモンの方は卒業しまくってるだろ
つまらないから - 47 : 2025/10/24(金) 00:57:55.44 ID:YfaUZOzy0
- アニポケは露骨なキッズ向けやめればいいのに
鬼滅やら呪術みたいに年齢層高めでもキッズ需要を取り込めているんだから - 52 : 2025/10/24(金) 01:07:12.13 ID:b/fgpk2d0
- ガキおっさんばかりやんwニシ君てwww
- 53 : 2025/10/24(金) 01:13:29.33 ID:GfLADlX60
- 確かアニポケのエンディングソングにはやく大人になりたい子供ともう一度子供になりたい大人の曲があったような気がするが


コメント