ARMはゲームに向いてない。任ちゃん認めよう

1 : 2025/10/22(水) 18:38:51.50 ID:4MmWF0ci0
ARMはスマホ用なんだ
だからぶひっち2はダメなんだ
2 : 2025/10/22(水) 18:40:35.08 ID:3sojNrQv0
今やスマホがゲーム市場最大シェアだから
時代に合ってるんじゃね
3 : 2025/10/22(水) 18:49:27.93 ID:feTsT54J0
ハイエンドゲーム向けはエンジンからx86に最適化されてるからな
カプコンみたいに自社エンジンでアップル向けにも出してたところは良かったが
4 : 2025/10/22(水) 18:51:00.93 ID:ofFcR/OJ0
ほならなんでPS4ってswitchに負けたの?
5 : 2025/10/22(水) 18:52:52.63 ID:D4gW3e840
同じ量の計算をするのにかかる消費電力はほぼ一致する(同じプロセスルールでのアーキテクチャの違いの話)
という前提があるから、消費電力を上げにくいARMと
消費電力を下げにくいx86のミスマッチはどうしようもない

あと、big.LITTLE構成のPコアのおかげでコレがなかった頃に比べて雲泥の違いがあるから
ARMそのものがゲームに向いてない、というのはもう過去の話ではある

11 : 2025/10/22(水) 19:38:14.75 ID:hQd2U79dd
>>5
x86の問題点として現状AMDしか選択肢がないのがなあ
増えたとしてもIntelのみだし
ARMは良くも悪くもプレイヤーが多いので
6 : 2025/10/22(水) 18:55:31.98 ID:F8/dN5cD0
3DO「えっ俺?」
7 : 2025/10/22(水) 19:11:45.67 ID:kcRYonr4a
ARMは省電力ってのはアイドル時の話で、ゲームを動かせばモリモリ電力食うのはx86と変わらないってーのは、スマホでゲームをやればすぐわかる話よな
10 : 2025/10/22(水) 19:34:12.33 ID:D4gW3e840
>>7
クロックが上げられんのと、RISCでその演算回数というので
x86と伍するにはアーキテクチャ的にはまだまだどうにもならん

Pコアさまさま

9 : 2025/10/22(水) 19:30:25.22 ID:+fUxOSJVM
時代はモバイル
そしてx86はモバイルに向いてない
12 : 2025/10/22(水) 19:41:23.35 ID:qF50B6Hw0
じゃぁなんでAppleはarmなのか
14 : 2025/10/22(水) 19:49:59.94 ID:D4gW3e840
>>12
GPUとNPUもセットで載ってて適材適所やってるから
CPUで全て処理する前提のWindowsと比べて効率が良すぎる

ゲームの最適化が弱々だから、同じ価格帯どころか半額で組めるWindowsにすら負けるがな

13 : 2025/10/22(水) 19:43:38.89 ID:3sojNrQv0
現状ではx86AMDは携帯機には向いてない
AMDに餌やるようなものだから買わないようにしている
15 : 2025/10/22(水) 19:59:44.39 ID:F8/dN5cD0
iPadのARM持ってるけどバッテリーの持ちヤバいくらい持つぞ
16 : 2025/10/22(水) 20:36:44.03 ID:D4gW3e840
iPhoneは世代で徐々に電池持ち悪くなっている気がするけど
iPadの電池持ちは異常すぎる、Proはなんかやってるレベル
17 : 2025/10/22(水) 20:56:21.47 ID:sNt6mbXP0
M1世代の持ってるけどいまだに余裕あるな
18 : 2025/10/22(水) 22:28:39.94 ID:f0UZG7KH0
実際これらのCPUはどう違うの
19 : 2025/10/22(水) 22:45:38.92 ID:DGrtuvBi0
>>18
ARMの方が進んだ設計で1クロックあたりの性能が高い
ただし半導体プロセスはARMは省エネプロセスでクロック上げにくく、
x86は高性能プロセスでクロック上げられるが電力大きいので、
PCのようにクロックぶん回すならx86の方が性能良い
22 : 2025/10/23(木) 00:15:59.06 ID:DoOAgDoA0
>>19
はえー
20 : 2025/10/22(水) 23:24:29.37 ID:sNt6mbXP0
一クロックあたりの処理能力といえばIntelとAMDでバチバチやってたなぁ
モデルナンバーとか言ったっけ
クロック低いけどIntelのこのクラスと同等的な
21 : 2025/10/22(水) 23:48:50.82 ID:UQxFh4Ff0
>>20
クロック周波数を上げられなくなったが、性能アピールしなきゃいけないが故の苦肉の策だよな
23 : 2025/10/23(木) 00:34:22.24 ID:R9IPnrxq0
正直cpuはどうでもいい
PS4xb1時代はjaguarとかいう超絶クソcpuそれでもなんとかなってた
24 : 2025/10/23(木) 04:24:37.96 ID:TG66KJFP0
むしろ命令セットが単純なARMの方がゲーム向きなんじゃね
x86が有利ってのは単純にCPUもGPUも消費電力でゴリ押ししてるからでしょ
25 : 2025/10/23(木) 05:17:00.29 ID:fxLdf2mw0
x86じゃないと互換の問題でWindowsソフトがまともに動かないからそうしてるだけだろ
PS箱はWindowsソフトのマルチが動いてくれないとどうにもならないからな
26 : 2025/10/23(木) 07:47:35.33 ID:4EufHH60M
PSVはArmだったんだが…。
PS1やPS2みたいにMIPSにしろと?
27 : 2025/10/23(木) 12:46:17.75 ID:SMkq3uwyd
>>26
PS4とVITAで高パフォーマンスだったPhyreEngineは優秀だったんだな
28 : 2025/10/23(木) 20:33:03.32 ID:KQmHPGsk0
よっぽど障ちゃんって言われたのが刺さったのかな
任ちゃんだって
29 : 2025/10/23(木) 20:49:19.22 ID:rquswle00
今どきスマホがゲームに向いてないと言い出す人もいるんだな
30 : 2025/10/23(木) 21:14:04.92 ID:vjIiK1u40
マイクラとか半数がスマホだったりするのに
31 : 2025/10/23(木) 21:35:58.78 ID:DFTH5tUm0
Armアーキテクチャがゲームに向いてないのは当たり前の意見すぎて反論する余地がない
だからこそ低スペでOKのペルソナ3リロードすらまともに動かすための開発コストや工数が跳ね上がりクソパフォーマンスになる
32 : 2025/10/23(木) 21:42:52.92 ID:THVoYH8j0
>任ちゃん
可愛い呼び名だな
今後も任ちゃん、障ちゃんでいこうw

コメント