ゲームライターさん、AIに仕事を奪われまくって終わるwww

1 : 2025/10/23(木) 17:45:20.52 ID:aEnsMlAF0
ゲームを伝える人が消えていく―記者の離職率25%が示すゲームメディア業界の危機

ゲームジャーナリストが2年で1200人以上減少し、今後も縮小が続く見通しとの海外報道。

経営圧迫の原因はGoogleとAIか、人員削減へと繋がる負の連鎖
VGCの記事では、Press Engineの共同設立者であるギャレス・ウィリアムズ氏や、ベテランジャーナリストのアレックス・ドナルドソン氏が、ジャーナリスト減少の要因としてGoogle検索エンジンの変更や、検索結果に表示されるAIによる要約を挙げています。

これらの影響でメディアサイトへのアクセスと広告収入が激減し、多くのメディア企業が経営難に陥ったとのこと。その結果、大規模な人員削減や閉鎖が相次ぎ、多くのジャーナリストが職を失った形です。
https://www.gamespark.jp/article/2025/10/23/158680.html

レス1番のリンク先のサムネイル画像
2 : 2025/10/23(木) 17:47:07.81 ID:SkZzFXvF0
ゲームの話題とか大半空気やしな
人も定着しない
3 : 2025/10/23(木) 17:47:44.05 ID:SuCiBoMM0
AIってなんだ
4 : 2025/10/23(木) 17:47:44.31 ID:hAkWyY/T0
ライターよりヤバいのが作曲だぞ
音楽生成AIが凄い速さで進化しててマジで作曲いらなくなる
6 : 2025/10/23(木) 17:49:55.23 ID:ttexkN/g0
>>4
シナリオライターと勘違いしてないか。メディアのライターだぞ
25 : 2025/10/23(木) 18:13:02.15 ID:4jsCR7sy0
>>4
記者のライターで
クリエイターの話はしてないぞ
27 : 2025/10/23(木) 18:16:03.34 ID:RXRMIERx0
>>4
こういう奴ってなんで関係ない話してくるんだろうね
5 : 2025/10/23(木) 17:49:00.64 ID:yuqQJCKP0
AI関係なくSNSで十分になっただけじゃないの
7 : 2025/10/23(木) 17:50:18.73 ID:NT5X2z2h0
まじでどんな仕事が残っていくんやろ
9 : 2025/10/23(木) 17:52:44.17 ID:6AgIO6Ub0
クソみたいなレビューばっか書いてる無能が消えてくだけだ
10 : 2025/10/23(木) 17:53:19.40 ID:JVNm2+ij0
いいぞ全員消えて
マジで捏造偏向しかない忖度ライターばっかやん
13 : 2025/10/23(木) 17:55:13.22 ID:24lV+pQs0
>>9
クソみたいなレビューをAIが量産してるんや

>>10
見当違いだったり宣伝要素強めの記事ばっかりAIが大量に作るんや

11 : 2025/10/23(木) 17:53:37.69 ID:T2kirbjM0
メディアのライターって、世の中に散らばってる情報を収集して記事書く連中だろ?

AIが得意なやつだ

15 : 2025/10/23(木) 17:57:12.15 ID:24lV+pQs0
>>11
発売前や直後にネガキャンがネットに大量に投下されるということは
それに汚染された状態で記事作られるんだぜ
16 : 2025/10/23(木) 17:58:12.28 ID:T2kirbjM0
>>15
今となんも変わらんやんけ…
18 : 2025/10/23(木) 18:01:27.89 ID:24lV+pQs0
>>16
FF16とかYがいくつかのTV番組や宣伝してたけど

AIはそれを元に、FF16は従来の欠点を克服した素晴らしいゲームとして出てくる
と信じ込んじゃうんだぜ。なにせどれも公式情報だ

12 : 2025/10/23(木) 17:53:54.48 ID:uhjtXtKd0
河村鳴紘のことか
20 : 2025/10/23(木) 18:03:52.39 ID:oIytz79C0
>>12
むしろタネみたいなリーク情報のキュレーションしかやってないやつの方がAIに取って代わられる
14 : 2025/10/23(木) 17:56:48.68 ID:Cm0lJOtN0
良い事じゃん
そいつと似たような奴に向けての偏った記事ならまだしも一般面して偏ったこと書くやつなんかいらんよ
17 : 2025/10/23(木) 17:58:41.17 ID:qnei8p+I0
そもそも記者がAIに書かせて何年か食ってたんだし
今更何いってんだという感じ
19 : 2025/10/23(木) 18:03:07.27 ID:gFYZ5bcx0
AIは誰も責任を取らなくていい部分だけで仕事取る
21 : 2025/10/23(木) 18:05:27.01 ID:24lV+pQs0
>>19
あの間違うことがあります! の責任回避やばすぎて

Googleの検索要約が間違えだらけで魔にうけてしまう人が増えて怖すぎる
ページ見に行く人が3分の1まで減ってるってことは、3分の2の人は騙されてしまったということで

22 : 2025/10/23(木) 18:08:12.12 ID:DN3wduyL0
AIがゲーム作って
AIライターが記事書いて
AIがプレーする
23 : 2025/10/23(木) 18:08:22.04 ID:jSdYiZ560
AIの代筆が問題なんじゃなくてAIが要約してくれるから元ページにいかない→広告収入激減て話やろ
馬鹿が多すぎんか?
24 : 2025/10/23(木) 18:09:51.17 ID:zWI29R0t0
あんなのAIでも気付かれないからな
26 : 2025/10/23(木) 18:14:51.36 ID:TuC6lndc0
この辺はAiの方が公平に記事書けるかもな
28 : 2025/10/23(木) 18:18:58.13 ID:qdoxmHQS0
AIが書いた記事なんて内容テキトーなクソばかりだぞ、って
ゲームライターが書いても大概クソだったわ
29 : 2025/10/23(木) 18:22:33.50 ID:ZaXwR/AF0
早くAI戦争ならないかな
マジで人類はAIに殺されると思うわ
30 : 2025/10/23(木) 18:26:09.59 ID:b4A5MmmQ0
Nintendo TODAY!にSNS共有機能ついたからダイレクト告知でPV稼いでた木っ端メディアいらなくなったからな
31 : 2025/10/23(木) 18:26:15.55 ID:1aXS2vET0
ゲームライターも偏向報道ばっかだったろ
消えても困らん
ファミ通のジョジョ40点とかな
32 : 2025/10/23(木) 18:32:01.78 ID:ggNry7it0
なりゆきも思わず苦笑い
33 : 2025/10/23(木) 18:34:04.51 ID:oyzDiXUs0
偏向オールドマスゴミ老害が死に行くだけだから何の問題もネーナw
34 : 2025/10/23(木) 18:35:50.48 ID:ynez89Jl0
AIベンダーは広告ブロック否定できないねえ
35 : 2025/10/23(木) 18:37:20.54 ID:ekdxTnOI0
多根なんてgamingleaksandrumoursとreseteraを転載してるだけだからな

コメント