
- 1 : 2025/10/23(木) 06:16:08.101 ID:GNSXdCCJQ
- はあ
- 2 : 2025/10/23(木) 06:16:23.597 ID:GNSXdCCJQ
- パッドモダン→クラシックレバーレスや
- 3 : 2025/10/23(木) 06:16:51.140 ID:GNSXdCCJQ
- コンボ実践で出せる気しないんやが
- 4 : 2025/10/23(木) 06:17:03.771 ID:gjVUPAUbR
- どっちかというとクラシックで心折れてるやろそれ
- 7 : 2025/10/23(木) 06:17:45.212 ID:GNSXdCCJQ
- >>4
せやな
モダンでコマンド使うことはあるからいけると思ってた - 5 : 2025/10/23(木) 06:17:16.678 ID:B9Ax2fmqL
- ワイと一緒にレバーでリリーちゃんやろうや
- 8 : 2025/10/23(木) 06:18:12.492 ID:GNSXdCCJQ
- >>5
モダンリリーはちょっと触ってたことある - 11 : 2025/10/23(木) 06:18:47.560 ID:B9Ax2fmqL
- >>8
一番モダン向きやからな
ワイはなぜかクラシックリリーから入ったけど - 16 : 2025/10/23(木) 06:20:02.875 ID:GNSXdCCJQ
- >>11
今使ってるのはモダンマリーザやけど心折れたらモダンリリーやるわ
アルマス目指すならかなり強いと聞くし - 6 : 2025/10/23(木) 06:17:44.984 ID:x.Ls4C0NA
- モダンに籠ってようや🥺
- 12 : 2025/10/23(木) 06:18:47.641 ID:GNSXdCCJQ
- >>6
レバーレス13000円もしたんやぞ - 9 : 2025/10/23(木) 06:18:31.169 ID:N4322iHJw
- ればー有りのままじゃダメなん?
- 13 : 2025/10/23(木) 06:19:01.490 ID:GNSXdCCJQ
- >>9
パッド→レバーレスや - 10 : 2025/10/23(木) 06:18:36.310 ID:4KMBHRyLh
- 見た目だけでレバレスやるんならパッドで良くない?
- 14 : 2025/10/23(木) 06:19:20.765 ID:GNSXdCCJQ
- >>10
C移行したかったんや
パッドはモダン用で - 15 : 2025/10/23(木) 06:19:28.556 ID:TvdOrMo3q
- モダンでええやん
- 18 : 2025/10/23(木) 06:20:53.978 ID:GNSXdCCJQ
- >>15
クラシックでレジェンド目指したかった - 17 : 2025/10/23(木) 06:20:39.246 ID:HLGHciWOG
- レバーレスって横とか上とかも全部ボタンなんやろ?
超必とか絶対無理やん - 21 : 2025/10/23(木) 06:21:54.151 ID:GNSXdCCJQ
- >>17
それレバーに慣れてるからちゃうんか?
1回転とかならあれやけど - 25 : 2025/10/23(木) 06:23:52.396 ID:HLGHciWOG
- >>21
まぁワイはパッドとレバーでしかやらんからそうやな
別ゲーやがギースのレイジングストームとかめちゃめちゃ出しづらそう - 27 : 2025/10/23(木) 06:26:01.759 ID:GNSXdCCJQ
- >>25
昔の格ゲーってわけわからんコマンドあるよな - 19 : 2025/10/23(木) 06:20:55.707 ID:0uAHl64U2
- 3ヶ月くらいは慣れないやろ
- 22 : 2025/10/23(木) 06:22:01.336 ID:GNSXdCCJQ
- >>19
そんなかかるんか - 20 : 2025/10/23(木) 06:21:16.840 ID:4KMBHRyLh
- レバーレスの練習する時間、パッドでコマンド練習したほうが100倍効率よさそう
- 23 : 2025/10/23(木) 06:22:28.315 ID:GNSXdCCJQ
- >>20
それはある - 24 : 2025/10/23(木) 06:23:03.832 ID:b9ZZIyv.C
- レバレスに慣れたら強くなるわけでもないからな
自分に合ったデバイスのほうがええ - 26 : 2025/10/23(木) 06:25:23.125 ID:GNSXdCCJQ
- >>24
そうなんかな
移動がボタンなのは理論値高そうなんやけど - 28 : 2025/10/23(木) 06:26:54.207 ID:nKIZRFHx2
- レバーレス買うくらいならキーボードでいいのに
- 30 : 2025/10/23(木) 06:27:10.937 ID:GNSXdCCJQ
- >>28
もう買っちゃった - 29 : 2025/10/23(木) 06:26:56.968 ID:NFDE5JYx.
- 少しずつ慣れていけばええんや😳
- 34 : 2025/10/23(木) 06:28:01.287 ID:GNSXdCCJQ
- >>29
道のりがめっちゃ長そうなんよな
コンボトライアルも初級すら手元ガン見やし - 31 : 2025/10/23(木) 06:27:16.661 ID:Y7YW0zYIh
- パッドで真空出るならパッドでいい気がする
ワイは出ない - 37 : 2025/10/23(木) 06:28:40.088 ID:GNSXdCCJQ
- >>31
別にパッドでも真空は出ないわ
SA全部ワンボタンやし - 32 : 2025/10/23(木) 06:27:27.280 ID:H96AJEDVs
- なんの部分でつまづいてるんや
- 43 : 2025/10/23(木) 06:29:23.977 ID:GNSXdCCJQ
- >>32
通常→キャンセルで必殺技が安定しない
あと溜め入力がよくわからん - 33 : 2025/10/23(木) 06:27:41.106 ID:I5O7Z1tf.
- 格ゲーのレバレスって利き腕移動のが理論値高そうに思える
- 35 : 2025/10/23(木) 06:28:28.975 ID:klzTAERj3
- レバーからパッド、パッドからレバーですら辛いのにレバレスなんか無理だわ
- 36 : 2025/10/23(木) 06:28:32.357 ID:J6VbTRGUm
- パッドでザンギやっとるけど意外といけるな
- 38 : 2025/10/23(木) 06:28:57.376 ID:8MOTov8fD
- 元々キーボードで格ゲーしてたから3時間くらいでレバーレス馴染んだわ
- 39 : 2025/10/23(木) 06:28:59.828 ID:YBN2Dsigu
- レバーレスちょうだい
- 45 : 2025/10/23(木) 06:29:56.692 ID:GNSXdCCJQ
- >>39
1万円で買ってくれるならええよ - 40 : 2025/10/23(木) 06:29:00.549 ID:lmKgOvZwH
- マスターって簡単にいけるもんですか?
- 47 : 2025/10/23(木) 06:30:13.368 ID:GNSXdCCJQ
- >>40
ワイは100時間かかった - 59 : 2025/10/23(木) 06:32:48.562 ID:iurGEBzB6
- >>40
初心者だったら簡単には無理
コツコツやってればいけるくらい - 41 : 2025/10/23(木) 06:29:03.582 ID:uM/AufH1p
- メナ、エンディングウォーカー、ブラズ「PADでよくね?」
- 54 : 2025/10/23(木) 06:32:04.391 ID:GNSXdCCJQ
- >>41
そいつらPSか箱の純正使ってるのがわからん
天面6ボタン欲しくないんか - 68 : 2025/10/23(木) 06:34:36.612 ID:kYybJKwSw
- >>54
ps,箱,psやなそいつら - 71 : 2025/10/23(木) 06:34:58.215 ID:uM/AufH1p
- >>54
アケコンレバレスPADの違いなんて一般人には関係ないんや どのデバイスも慣れでしかない - 42 : 2025/10/23(木) 06:29:16.759 ID:guqSq0iH0
- そう言うの年単位で慣れていくもんだろ
考えが甘過ぎだよ - 44 : 2025/10/23(木) 06:29:31.519 ID:kYybJKwSw
- 1ヶ月練習でワイは移行できた
- 50 : 2025/10/23(木) 06:31:05.012 ID:GNSXdCCJQ
- >>42
>>44
やっぱ時間かかるんやな
パッドで遊びながらちまちまトレモやるわ - 46 : 2025/10/23(木) 06:30:01.255 ID:pI/HtO0TD
- ぼく格ゲーおじさんレバーレスに対応出来なくてスト6をやらなくなる
- 48 : 2025/10/23(木) 06:30:14.877 ID:XpMS/Yncd
- ちょうどワイもレバレス買って格ゲー始めたとこや
- 49 : 2025/10/23(木) 06:30:45.534 ID:6V4v3IGMQ
- スト6ってパッドかアケステに回帰してない?
レバーレスの流行終わった気がする - 72 : 2025/10/23(木) 06:35:38.401 ID:BflgeTM6e
- >>49
実用性ならパッドでええし
所有欲とか気持ちよさはレバーのちきちき音あった方が好きやし
レバーレス中途半端すぎへん? - 51 : 2025/10/23(木) 06:31:05.968 ID:Y7YW0zYIh
- わいなんてマスター1300でももちのvictrix買おうとしてんぞ
- 58 : 2025/10/23(木) 06:32:39.541 ID:GNSXdCCJQ
- >>51
proBFGか?
ワイも金あったら買いたいわあれ - 76 : 2025/10/23(木) 06:36:17.059 ID:Y7YW0zYIh
- >>58
いやpro koや - 80 : 2025/10/23(木) 06:37:28.832 ID:GNSXdCCJQ
- >>76
レバーレスのやつか
モダンやけどワイも今1300台で奮闘してるからお仲間やね - 91 : 2025/10/23(木) 06:40:44.888 ID:Y7YW0zYIh
- >>80
展開でボコるとめちゃくちゃ1抜けされるけど頑張ろう🥺 - 52 : 2025/10/23(木) 06:31:43.915 ID:ArnXPy7lE
- モダンでええやん
ヴァイパーのアシコン振るだけで大抵の相手倒せるし - 61 : 2025/10/23(木) 06:33:09.234 ID:GNSXdCCJQ
- >>52
あいつ対応わからんから1抜けしてるわ - 65 : 2025/10/23(木) 06:34:05.840 ID:ArnXPy7lE
- >>61
しゃがんでるだけでええよ
ワイ含めて大アシコン振る以外は崩し方知らんもん
後は小技差し込んどけばええ - 73 : 2025/10/23(木) 06:35:42.591 ID:GNSXdCCJQ
- >>65
マリーザの弱が弱いんよな
あんまり当たるようならリプレイ探して勉強するわ - 53 : 2025/10/23(木) 06:31:59.258 ID:4KMBHRyLh
- レバレスが強かったのってスト5で簡易コマンドや特殊入力と上優先が強かっただけで、今はむしろ理論値最強はパッド
- 55 : 2025/10/23(木) 06:32:04.577 ID:pI/HtO0TD
- ビクトリクスのパッドええよなあ
- 56 : 2025/10/23(木) 06:32:17.246 ID:D91eNMQQr
- レバーアケコンが一番ムズいわ
パッドの方が全然楽 - 57 : 2025/10/23(木) 06:32:35.578 ID:k5Blh5emU
- 完全に慣れるには3ヶ月、実践でやるだけなら1ヶ月かかると思う
- 64 : 2025/10/23(木) 06:34:05.476 ID:Y7YW0zYIh
- >>57
わいもピッタリこれくらいやったわ
MオクタからCレバレス - 67 : 2025/10/23(木) 06:34:19.012 ID:GNSXdCCJQ
- >>57
実践に持ち込むだけでもそれくらいかかるんか
逆にモダンなかったらスト6やってないやろなワイ - 60 : 2025/10/23(木) 06:33:06.232 ID:WhKslzWOb
- キーボード慣れしてたら余裕やろ
そもそもパッド使ってるやつが移行するデバイスやない - 62 : 2025/10/23(木) 06:33:14.283 ID:pI/HtO0TD
- でも昇龍はレバレスじゃないとでない…
- 63 : 2025/10/23(木) 06:33:55.080 ID:9p4mI7vo3
- 入力精度はレバーレスやろな
パッドは波動昇竜真空誤爆しすぎる - 66 : 2025/10/23(木) 06:34:07.923 ID:CvFEQ5Voe
- オクタで十分や安いし
- 77 : 2025/10/23(木) 06:36:22.416 ID:GNSXdCCJQ
- >>66
ワイは8bitdo m30や - 69 : 2025/10/23(木) 06:34:38.219 ID:ArnXPy7lE
- レバーレスって斜め入力どうしてんの?
- 70 : 2025/10/23(木) 06:34:53.758 ID:XCTyidQSp
- もうちょい細かくきざんでこうや
パッドクラシックからとか - 74 : 2025/10/23(木) 06:35:45.502 ID:pI/HtO0TD
- おじさんはゲーセン筐体が一番やりやすいんや
- 75 : 2025/10/23(木) 06:36:12.913 ID:uILUWlzOb
- ワイやなモダンでマスター到達したあと転向しようとしてレバーレス買ってきつすぎてそのまま引退したわ
- 81 : 2025/10/23(木) 06:38:00.220 ID:GNSXdCCJQ
- >>75
ワイで草
まあ諦めたらモダンで新キャラやるわ - 78 : 2025/10/23(木) 06:36:35.675 ID:nKIZRFHx2
- パッドだと斜め下を2回入力してP押すだけで昇竜出るぞ
- 79 : 2025/10/23(木) 06:37:27.199 ID:pI/HtO0TD
- >>78
マ? - 86 : 2025/10/23(木) 06:38:57.688 ID:nKIZRFHx2
- >>79
ガチ
パッドだと斜め下入れると横と下も入力されるから斜め下2回入れると簡易コマンド作れる - 84 : 2025/10/23(木) 06:38:24.531 ID:k5Blh5emU
- >>78
レバーレスでも似たような事は出るけどな - 87 : 2025/10/23(木) 06:39:36.039 ID:WhKslzWOb
- >>78
レバレスは右押しながら下弾くだけで出るで - 82 : 2025/10/23(木) 06:38:05.329 ID:3/d0eJmnr
- あれ動かしていて楽しい?
やっぱり違和感すごいわ - 85 : 2025/10/23(木) 06:38:50.265 ID:GNSXdCCJQ
- >>82
まだ楽しさ感じるとこまで行けてないな
ちな2日目 - 88 : 2025/10/23(木) 06:40:02.341 ID:kYybJKwSw
- >>82
めちゃくちゃ楽しい
指痛くならんし - 83 : 2025/10/23(木) 06:38:23.311 ID:lgcTaqGbh
- 4.5はやってたスト6エアプなんやけどプロとか上位のプレイヤーはクラシックがほとんどなの?
- 89 : 2025/10/23(木) 06:40:20.702 ID:GNSXdCCJQ
- >>83
10割クラシックやな
たまにモダン研究するやつが一応存在するくらい - 93 : 2025/10/23(木) 06:41:54.759 ID:lgcTaqGbh
- >>89
はえー、モダンはずるいみたいな事聞いたことあるからモダンもおるかと思ってたわ - 99 : 2025/10/23(木) 06:44:30.765 ID:GNSXdCCJQ
- >>93
プロ目線からしたらモダンのメリットってほぼ無いんやろな
ワンボタンじゃないSAで弾抜けとか普通にやってるし - 90 : 2025/10/23(木) 06:40:26.025 ID:uILUWlzOb
- クラシックに変えるだけで立ち回りに意識がいかなくなってマジでつまんなくなるわ
- 92 : 2025/10/23(木) 06:41:50.773 ID:GNSXdCCJQ
- >>90
やっぱハードル高いよな
同じランク帯のCは頑張ってるんやなあと思うようになったわ - 94 : 2025/10/23(木) 06:42:58.198 ID:QbOq90Zc7
- サガットでずっと1500~1600うろうろしてたけどマノンに戻したらあっという間にグラマス
サガット足が遅すぎるわ - 95 : 2025/10/23(木) 06:43:03.926 ID:ORBwj0iGm
- アケコン高過ぎ定期
- 96 : 2025/10/23(木) 06:43:42.860 ID:NFDE5JYx.
- しばらくはランクマはパッド使えばよいのでは😳
- 97 : 2025/10/23(木) 06:43:59.451 ID:k5Blh5emU
- 1万切るのもあるし安くなった方やろ
ワイはPWS一択になった - 98 : 2025/10/23(木) 06:44:09.234 ID:kmCTKXdUb
- ミーハーはレバーレスに飛びつきがちだけど
とんおりとか2回転とかキャラによって難易度上がる割に
これと言って別に明確な利点ないし欠陥デバイスでは?
コメント