「VR」←これが流行ると思ってたハード会社があるらしいwww

1 : 2025/10/20(月) 20:04:18.04 ID:CawpdIdy0
流行りましたかあ???????
2 : 2025/10/20(月) 20:05:58.75 ID:P5/8SAGEM
ソニーにしては珍しく前向きなステマしてたのに
3 : 2025/10/20(月) 20:05:59.21 ID:TMY0WGyB0
流行ってないし爆死したのにVR2とか作ったのアホすぎる
23 : 2025/10/20(月) 20:19:24.48 ID:T+P4rGIF0
>>3
ステマしまくってあれだけVR元年と煽ったのにファースト自ら真っ先に逃げ出してるのがな…
4 : 2025/10/20(月) 20:06:45.61 ID:A+AcyTHu0
VR2のやる気のなさは笑った
5 : 2025/10/20(月) 20:07:31.85 ID:Efc7I55S0
ハードオフに数千円で大量にあるよ
6 : 2025/10/20(月) 20:08:25.49 ID:p0jXccNO0
メタバースも全然よな
7 : 2025/10/20(月) 20:10:02.24 ID:uk86hbEj0
ダンボールディスってんの?
8 : 2025/10/20(月) 20:10:58.49 ID:f96drHwt0
真っ先にやったのが任天堂という皮肉
9 : 2025/10/20(月) 20:11:21.17 ID:je8FJcXk0
修理の受付すらしないPS Portalも酷いもんだ
10 : 2025/10/20(月) 20:11:28.46 ID:J3HqJBPH0
PSVR3の商標きてる
13 : 2025/10/20(月) 20:12:57.96 ID:TMY0WGyB0
>>10
マジかよww
18 : 2025/10/20(月) 20:17:33.76 ID:fdot9rbzM
>>10
PS6用かなぁ?
とりあえずスタンドアロンで使えてサングラスサイズくらいじゃないとスタートラインにも立てないと思うんだが
11 : 2025/10/20(月) 20:11:36.92 ID:x37OQHYO0
meta quest 3持ってるけど
まぁVRが市民権持つ事は無いだろうなと思った
面白い面白くない以前に三半規管という人間の基本的構造の問題
12 : 2025/10/20(月) 20:11:44.79 ID:h0nZxt/V0
俺的には面白いゲーム体験が出来たので評価する
14 : 2025/10/20(月) 20:13:35.95 ID:h0nZxt/V0
今後もVRがメジャーになることはないね
でもこういうゲームがあるっていう事自体を評価したい
15 : 2025/10/20(月) 20:14:32.68 ID:utyQ1sGG0
新しい技術はエ口で流行らないと一般層まで降りてこないよ
16 : 2025/10/20(月) 20:15:08.29 ID:A+AcyTHu0
びっくりするぐらいサードが乗らなかった
17 : 2025/10/20(月) 20:15:14.94 ID:TMY0WGyB0
NFT、メタバース、VR
全部失敗してる
19 : 2025/10/20(月) 20:17:52.37 ID:XQIdt/Sh0
任天堂はVRやARに対する技術の追求を続けている事が年次報告書で明らかに
2025/07/08
以下の概要では、任天堂がハードウェアとソフトウェアを通じて探求したい可能性のある分野として、さまざまな技術について言及しています。これには、バーチャルリアリティ(VR)と拡張現実(AR)のより深い研究、および具体的に名前が明示されていない『新しい遊び方』が含まれます。同社の完全な声明は以下をご覧ください。

『ハードウェアに関しては、半導体メモリなどのデータストレージ技術、液晶ディスプレイなどのディスプレイ技術、電子部品など、基盤となる技術を継続的に調査・研究しています。また、タッチパネルやセンサーなどのインターフェース、無線通信やセキュリティ、クラウドコンピューティング、バーチャルリアリティ(VR)、拡張現実(AR)、ミックスドリアリティ(MR)、ディープラーニング、ビッグデータ分析など、ホームエンターテインメント分野への応用可能性を検証するための研究開発活動も実施しています。当社の取り組みは、社内の研究・開発にとどまらず、社外にも積極的に目を向け、新しい遊びを生み出す技術を見出すべく、日々さまざまな可能性を探求しています。さらに、消費者が長期間にわたって快適に製品をお楽しみいただけるよう、製品の耐久性、安全性、品質、性能の向上に努めるとともに、さまざまなアクセサリーを設計・開発し、コスト削減にも取り組んでいます。』

20 : 2025/10/20(月) 20:18:06.41 ID:h0nZxt/V0
重いし、酔うし、不快だし高価だから今後も流行る未来はないだろうけどTVゲームでは味わえない体験が出来るから
今後も頑張って作ってくれると嬉しい
21 : 2025/10/20(月) 20:18:20.37 ID:xTuRTvPR0
ゲーム会社こそAI分野に傾倒すべきだったのでは
22 : 2025/10/20(月) 20:18:40.21 ID:/volYUBn0
思ってた(過去形)ではなく思ってる(現在進行形)の可能先
24 : 2025/10/20(月) 20:19:29.52 ID:jb1cKXXy0
VR専用のアニメ映画とかあるね
25 : 2025/10/20(月) 20:19:43.96 ID:D4iuCyTi0
3D映画も売れなかったしバーチャルボーイも売れなかった
目が疲れるからまじで3Dはいらん
26 : 2025/10/20(月) 20:20:14.80 ID:xiBFfcxZ0
流行るのは難しそうだけどゲーム好きなのに触れたことないってのはナシだよね
27 : 2025/10/20(月) 20:20:16.19 ID:4ursHnC+0
なんか知らんけど先週あたりから必死になってVRのネガキャンでクソスレを立てまくってるよな
なんで?
28 : 2025/10/20(月) 20:20:55.29 ID:TMY0WGyB0
3DSは売れたけど立体視じゃなくても出来たから良かったんだろうな
30 : 2025/10/20(月) 20:22:17.26 ID:a5HmoY0BM
HMD自体がダメダメだからな
タカラのダイノバイザー持ってたけど、装着感がお話にならなかった

PSVRは体験会で試したけど、ドングリの背比べ状態に感じたし(けど、エスコンの為に買ってる)

31 : 2025/10/20(月) 20:22:45.74 ID:D4iuCyTi0
3DSで3D機能使ったことねえもん
VRは視力回復に効果ある説ちょっとあったから
目が良くなるバイオレットライト出すように改良すればVR売れる可能性あるかもな
32 : 2025/10/20(月) 20:23:09.79 ID:E1WNaLqZ0
まあAVだけは凄いけども
34 : 2025/10/20(月) 20:24:09.29 ID:h0nZxt/V0
VRでやるホラーとか最高なんだけどね
ただ装着の不快感がヤバイ
35 : 2025/10/20(月) 20:24:10.49 ID:sZEbvGFL0
PSVR買ったやついま何やってんのかなあ
36 : 2025/10/20(月) 20:24:31.81 ID:dQKr4UCaM
妊娠はmiiで遊んでなw
37 : 2025/10/20(月) 20:25:02.26 ID:4XnxHO3H0
任天堂もウケると思ってまた1万円のバーチャルボーイ作ったんだろうか
39 : 2025/10/20(月) 20:28:20.94 ID:/DdSFbsc0
装着もそうだし酔いもだし
エ口ゲでシコが関の山
40 : 2025/10/20(月) 20:28:31.82 ID:vZKyVKfD0
VRMMO系の小説・漫画作品が流行った
時期があったがもうみんな忘れてる
42 : 2025/10/20(月) 20:29:32.58 ID:TMY0WGyB0
>>40
ソードアートオンラインは流行ったが現実ではそんなこと起きないからな
そしてこれからも
41 : 2025/10/20(月) 20:29:07.36 ID:WK33HSjwM
PSVR友達が買ってたから遊ばせてもらったけど
実際すげぇ!って素直に感動したけど
同時にこんな被る奴絶対流行らんやろって思ったわ
流行る派はどこらへんに可能性を感じたんだろう
43 : 2025/10/20(月) 20:30:09.09 ID:iqVJVtyO0
VRじゃ合間にスマホ見られないしな
くそ長いムービーなら尚更、水も飲めない

コメント