インテル、ついに本気を出す 30fpsゲームを120fpsにする驚異のフレーム生成技術を発表

1 : 2025/10/20(月) 13:20:12.11 ID:OrjxI1Bh0
30fpsゲームを120fpsに。インテル驚異のフレーム生成テクノロジー

NVIDIAは言います。GPUがフレームレートの要であり、マルチフレーム生成には必要だと。しかし、Intelは言います。そうは思わないと。

Intelには2年もののXeSS 2というアップスケーリング技術がありますが、今回語られたのはその最新版XeSS 3。とくにそこで搭載されたマルチフレーム生成技術です。マルチフレーム生成はNVIDIAも力をいれていますが、これを自社のCPUに付属の内蔵GPUでやろうというのがIntelです。

一般的には、フレームレートは45から55fps欲しいところ。ここまであれば、ヴィジュアル的な違和感、ズレ、カクカクが起きず、ゲーム体験が損なわれることはないでしょう。これ、フレーム生成する前の数字の話です。

Intelでグラフィックスとソフトを担当するTom Peterson氏は、発表会で「マルチフレーム生成をするのであれば、フレームレートは30fpsあればよい」と発言しています。これをアップスケーリング技術(マルチフレーム生成)で、120fpsまでもっていけるといいます。4倍ですよ、4倍!
https://www.gizmodo.jp/2025/10/intel-xess-3-panther-lake.html

レス1番のリンク先のサムネイル画像
2 : 2025/10/20(月) 13:21:14.71 ID:Y9OzK5Xf0
ブヒチツいったあああああああああああ
3 : 2025/10/20(月) 13:25:27.96 ID:ZiT+k7cN0
全然期待してないけれども、工場も作ったので頑張ってください。
4 : 2025/10/20(月) 13:25:59.00 ID:2ZYN4JuWM
本物は1/4で3/4が創作とか成立するかよw
5 : 2025/10/20(月) 13:27:29.28 ID:9n4gPAnl0
そもそも内臓ので30出せますか?
6 : 2025/10/20(月) 13:29:18.67 ID:rtcmJS7k0
10FPSを40にする事は
7 : 2025/10/20(月) 13:30:10.45 ID:E2rB7ECe0
Intelのグラボをゲフォにするだけで
フレームレート4倍になるのでは
8 : 2025/10/20(月) 13:30:12.05 ID:e0yPgqmbd
任天堂一生負けるやん:(´◦ω◦`):
9 : 2025/10/20(月) 13:31:18.86 ID:hAmu0wXS0
つまりアヒル?
10 : 2025/10/20(月) 13:33:14.50 ID:kt/fbh5Zd
任豚「もう技術に進歩はない!」
11 : 2025/10/20(月) 13:33:17.13 ID:ZiT+k7cN0
インテルのグラフィックは3D性能にこだわらないなら悪くない選択肢だと思うよ。
CPU内蔵に限っての話だけどね。
13 : 2025/10/20(月) 13:36:26.61 ID:cN7VOi/00
>>11
内臓以外なんて数枚しか出しとらんやん
12 : 2025/10/20(月) 13:35:10.20 ID:PAMHbIDb0
30fpsで目が腐るおじさん歓喜
14 : 2025/10/20(月) 13:38:05.75 ID:XpytTBsvd
低fps低スペの任天堂万歳じゃんと思ったけどNVIDIAは反対路線だった、、、
16 : 2025/10/20(月) 13:43:41.61 ID:ff+YYvkpd
いうても中身は30fpsだから操作するとイマイチなんよなぁ
17 : 2025/10/20(月) 13:46:30.69 ID:2tm1t/AMd
lossless scatelingがあるやろが
18 : 2025/10/20(月) 13:48:28.12 ID:dDFzQX330
遅延すごそう
19 : 2025/10/20(月) 13:50:47.54 ID:K+yhyiw6d
>>18
Switch2を魔改造したとしても厳しいか
20 : 2025/10/20(月) 13:52:10.77 ID:XQIdt/Sh0
実際のところ、フレーム生成によって受ける恩恵が大きいのは、
すでに高画質ゲームをプレイできる高スペックマシンよりも、
性能が低いマシンの方です。パソコンだけでなく、
昨今人気のハンドヘルドPCゲーム機も含まれてくるかもしれません。
(MSI Claw 8 AI+は、AMDじゃなくてIntelチップを採用したレアハンドヘルドです。)
21 : 2025/10/20(月) 13:53:20.50 ID:ff+YYvkpd
アヒル使って60を120にするのが今のところ違和感少ない
22 : 2025/10/20(月) 13:58:06.07 ID:fwvZcROs0
アヒルとの違いを説明して欲しい
23 : 2025/10/20(月) 13:58:06.24 ID:W15tbER/0
スレまでたててんのか
アヒルでも4倍やってるし
これ解像度アピールしてるウェブカメラとかと一緒で数字だけじゃわからんよ
25 : 2025/10/20(月) 14:00:45.85 ID:8eRv1eVt0
こういうのって結局遅延が問題なんだよな
高fpsならアクションが向いてるけど、アクションで戦闘すると遅延でやりにくくなるっていう
重くなっていく建築メインのゲームとかの方が向いてるかもな
27 : 2025/10/20(月) 14:09:55.13 ID:jZd5DimR0
>>25
それなんよね
スト6なんて60FPSモードと120FPSモードでグラは一緒で入力遅延の改善だけだし
36 : 2025/10/20(月) 14:28:46.78 ID:JfVdgIxV0
>>25
マルチ・COOPゲーだとFG機能ていらんけど
それ以外のゲームだとそこまで気にならんけどな(元々のfpsが低すぎるとダメってのは同意)
26 : 2025/10/20(月) 14:08:57.78 ID:jFc3XWQr0
こういうのって遅延が改善するでもなくしむしろ悪化するのに
なんでもてはやされるんだろ
どのハードが低遅延かで競っていたのが嘘みたいだ
28 : 2025/10/20(月) 14:15:48.23 ID:jFc3XWQr0
原理的には次のフレームを待たなきゃならないので絶対に遅れる
DSLL4は未来予知で生成するらしいけども
37 : 2025/10/20(月) 14:30:34.96 ID:JfVdgIxV0
>>28
そういうのは元のフレームレートが低すぎる場合でしょう
DLSS4出してるけど、TransformerベースのMFGは確かにこの影響受けてネイティブ30~40fpsだとアーティファクトはじめ結構厳しい
29 : 2025/10/20(月) 14:16:57.29 ID:XQIdt/Sh0
Switchで無線環境でスト6楽しんでるんでしょ?w
31 : 2025/10/20(月) 14:21:01.97 ID:QzDvupml0
>>29
switchにフレーム生成機能は無いよ。
30 : 2025/10/20(月) 14:20:12.72 ID:QzDvupml0
60を240にするなら問題ないけど、
元が30だと反応が遅れるから、
遅延前提の開発をしないとゲームにならんだろ。
33 : 2025/10/20(月) 14:23:18.40 ID:ff+YYvkpd
>>30
ハード屋的な思考だよなとは思う

取り敢えず数字上がったら喜ぶやろ的な

32 : 2025/10/20(月) 14:22:45.56 ID:7Xv7KbUaH
グラフィックボードを投げ捨てろ!
34 : 2025/10/20(月) 14:26:46.92 ID:3dWkb3u30
内蔵GPUでフレーム生成出来るようになるのは大きいな
35 : 2025/10/20(月) 14:28:11.98 ID:pt8tDhBb0
まだわからんけど遅延は大丈夫なんかね
38 : 2025/10/20(月) 14:39:28.14 ID:OmAB65KT0
ワイルズをMFGで30→120でやってるけど基本操作やカメラ操作で遅延は全く感じない
回避だけ気持ち早めにするだけで対応できる
39 : 2025/10/20(月) 14:51:20.07 ID:QL2lxP6M0
XeSS3は今まで通り他のグラボでも使えてFGも使えるってんなら汎用性でLossless Scalingと張り合えるかもな
Lossless Scalingはアプスケはたいして使えんから本当に30fpsから快適ですってなったら汎用としては強い
たぶん実用は45付近になりそうな気がするけど
40 : 2025/10/20(月) 14:53:42.80 ID:Lo0Q/y5V0
遅延でイライラしそう
41 : 2025/10/20(月) 14:55:24.54 ID:LUZ4H1Cid
ボタン押したのに画面では被弾してる
42 : 2025/10/20(月) 14:58:15.06 ID:ADNNu2c30
こういうのは遅延の問題を抜きにしてもリソースカツカツ状態だと使えないから本当の低スペ機には意味ないぞ
43 : 2025/10/20(月) 15:15:49.72 ID:vKt5krakp
LunarもゲーミングUMPCに使われたり注目されたけど
現状Panther Lakeさらに凄いことになってるな
APUに対抗できそう…?
44 : 2025/10/20(月) 15:18:23.26 ID:BQ90C8xf0
AFMFやsmooth motionのインテル版や
ワイルズもiGPUでやるんかね
UMPCには恩恵かもな
45 : 2025/10/20(月) 15:21:42.09 ID:NQZY2/+S0
インテル入ってりゅ?(´・ω・`)

コメント