
- 1 : 2025/10/20(月) 11:26:06.33 ID:n11oMCOtM
- いいね5400
コメント1000オーバーソース
https://www.reddit.com/r/pokemon/comments/1o8evt7/pokemon_games_need_voice_acting/●スレ立内容
ゲームを受け取って家に帰ってきたばかりで、チコリータが届いたんだけど、ああもう、こういうゲームには声優が必要なんだ。
理由はみんな知ってるだろうけど、声優にお金を払いたくないだけだろ。でも、本当にひどい。
DS版やSwitch版の最初の数作は良かったんだけどさ、「スカーレット&バイオレット」以降、ゲームフリークは時代に合わせていかなきゃいけないのがはっきりわかる。
いずれにせよ、Legends ZAをプレイしに行くから、つい愚痴を言いたくなった。●以下レス(一部)
・もっと正確に言うと、ポケモンのゲームは声優がいるふりをするのをやめるべきだ。
ボイスがないゲームはたくさんありますが、その制約を考慮して設計されているので問題ありません。もし声優を雇う余裕がなかったら、たとえ声優がいなくても、セリフカットシーンを作ることはしないでしょう。
声を拾うか、声を意識して書くのをやめるか。どちらも受け入れられる。しかし、どちらかを選ばなければならない。
・スマホゲームに音声機能があるなら、このゲームにも音声機能があるはずだ。少なくともカットシーンには。
・そうですね、ファイナルファンタジータクティクスのリメイクではフルボイスなのに、ポケモンではそうでないのはおかしいと思います。
・唇はパタパタしているのに声が出ないのはワイルドすぎるだろ(笑)
・デジモンタイムストレンジャーをクリアした後にこれをプレイして、ポケモンがいかに安っぽくて怠惰なのかを思い知らされました。ゲームフリークは明らかに才能があるので、責められないが。
- 3 : 2025/10/20(月) 11:29:18.09 ID:GBJ5faKh0
- 要らねえ。終了
- 4 : 2025/10/20(月) 11:30:42.48 ID:xiBFfcxZ0
- 正論すぎる
エアプ以外は全プレイヤーが思ってることだからな - 5 : 2025/10/20(月) 11:31:06.85 ID:DDfzboJt0
- DQ11に声がついたときは豚はあんなに絶賛してたのに?
- 6 : 2025/10/20(月) 11:31:47.87 ID:xF4iBUgQ0
- 在っても良いけど必要ではないだろ
- 7 : 2025/10/20(月) 11:32:07.80 ID:nHlBw2HNM
- ボイスなんか入れたら容量増えてカセットのコストが上がるだろ
- 8 : 2025/10/20(月) 11:32:28.53 ID:I9wh9Bgl0
- もちろん必要
そして全ての効果音は作り直せ
音から高級にしないと絵も高級にしようと思わん
ゲフリは任天堂クラスのとびっきりの落ちこぼれだよ - 9 : 2025/10/20(月) 11:34:23.78 ID:QCT0wk/e0
- SVのラストシーンとか絶対声あった方が良かったって
- 10 : 2025/10/20(月) 11:34:45.70 ID:5nkbjtJya
- ZAに関してはマジで必要だと思う
グラフィックより重要度高い
キャラクターが非常に良いからその強みを強調すべき - 12 : 2025/10/20(月) 11:35:53.30 ID:PoHnMug00
- ZAでは、パートボイス?とは言わんけど、少しだけ声入ってたし、そのうちフルボイスやるでしょ
んで、フルボイスやったらやったで>1が俺の言った通りだ!って言い出すんだろどうせww
- 13 : 2025/10/20(月) 11:35:59.54 ID:nxv+S/Omd
- ゼノ糞を見ろ
売れないし一生おんぶにだっこ - 14 : 2025/10/20(月) 11:38:07.45 ID:SDh7Pd+b0
- >>13
まだゼノコンプ生きてるのかよw
ポケモンコンプも重ねて発症してるし、重症過ぎんかwwwww - 15 : 2025/10/20(月) 11:38:34.25 ID:dPFcUm7D0
- 3Dイベントがありながらボイス無しが許されるのはインディーだけ
違和感しかない - 16 : 2025/10/20(月) 11:38:37.70 ID:sn4fw4NT0
- 違います容量削減です
ボイスあって容量でかくてキーカードになったら叩くだろお前ら - 19 : 2025/10/20(月) 11:42:05.37 ID:Oj2HtwPMd
- >>16
あーSwitch2じゃスペック的にきついのか
キーカードを避けるためにも仕方ないね - 17 : 2025/10/20(月) 11:38:37.80 ID:dDWr5PYBr
- ボイスが無いとしても違和感を無くすために「やあ」とか「ふふっ」とかセリフに合わせて再生するのが普通
ゲーフリは他のゲーム遊んでもっと勉強しろよ - 18 : 2025/10/20(月) 11:42:03.74 ID:7hDb9W1+0
- しゃべらないのに口パクパクしてんの馬鹿みたい
- 20 : 2025/10/20(月) 11:43:23.63 ID:dO6zhO710
- 日本だけで売るならとっくの昔に声付いてた気がするわ。
海外の声優周りクソ面倒いし、勝手に内容喋るし、自我もってキャラよこせってやるし… - 23 : 2025/10/20(月) 11:45:52.11 ID:c92HsLz+a
- >>20
それやな - 26 : 2025/10/20(月) 11:46:42.55 ID:K/2j3qhp0
- >>20
ベヨネッタの勘違い吹き替えおばさんがキッショかったのが記憶に新しいね - 21 : 2025/10/20(月) 11:43:55.03 ID:SDh7Pd+b0
- 海外声優がリークとか普通にあったな
- 22 : 2025/10/20(月) 11:45:28.58 ID:K/2j3qhp0
- 万バズもしてねーのに大バズリとかゴキブリお得意の話を盛るやつね
ポケモンくらいデカいタイトルだと多言語音声のクソデカコストが発生するのは容易に想像できる
- 24 : 2025/10/20(月) 11:46:28.11 ID:yPMURFET0
- 開発費をケチってるんだよ。分かれw
- 25 : 2025/10/20(月) 11:46:41.00 ID:9VjfaRJd0
- 日本語だけ収録して海外は字幕でいいのにね
- 27 : 2025/10/20(月) 11:47:11.73 ID:Is6WpmYJ0
- そりゃあったほうがいいけど正直なくてもいい
そんな塩梅 - 28 : 2025/10/20(月) 11:48:03.12 ID:3YYi0Mfq0
- どうせポチポチして声飛ばすからいらないよ
今だってテキスト適当にしかみてないもん - 30 : 2025/10/20(月) 11:48:46.77 ID:QCT0wk/e0
- SVとかZAに声付き有料DLCとか出たら買うけどなぁ
最初から入れろととんでもねぇ炎上しそうだけど - 31 : 2025/10/20(月) 11:48:51.91 ID:uZpmpO/I0
- クロンボはクロンボ声優、白人は白人声優、LGBTはLGBT声優にしないといけないんだろ?
- 49 : 2025/10/20(月) 12:14:04.76 ID:ue1WrL2X0
- >>31
これ面倒臭すぎてむしろ表現の選択肢減ってんだよねこれ - 32 : 2025/10/20(月) 11:48:56.39 ID:7hDb9W1+0
- どこに70ドルもかかってるんだ?
- 33 : 2025/10/20(月) 11:50:07.13 ID:SDh7Pd+b0
- >>32
むしろ70ドル程度で文句を言い始める貧困の自己紹介?
スーパーカベ夫は本当に卑しいよね、自分たちはゲーム買わないのに - 37 : 2025/10/20(月) 11:56:09.87 ID:7hDb9W1+0
- >>33
似たような値段のAAAって言われるようなタイトルと比べてどこにお金かかってるんだろ?
海外のSNSでも70ドルってとこを指摘してるのよく見るし
多分30ドルくらいだったら適正なのかな - 40 : 2025/10/20(月) 12:05:00.79 ID:SDh7Pd+b0
- >>37
70ドル程度でガタガタ言ってる「貧困の障壁人」っていう二つ名の貧乏人の話をしただけだけど?貧乏人自慢はいいからゲーム買えよ業界の癌
- 43 : 2025/10/20(月) 12:10:11.48 ID:7hDb9W1+0
- >>40
なんでそんなにキレてんの?値段の話そんなにいかんのか?
あなた個人が嫌いなソニーハード以外でゲーム買ってるならそれでいいじゃん
よくわからないけど業界全体を救いでもしたいの? - 44 : 2025/10/20(月) 12:11:36.61 ID:SDh7Pd+b0
- >>43
70ドルが高いとか貧困が言い始めたから、それは貧困だからでは?
って言われてイライラしながらAAAガーとか言い始めた惨めな存在がなんでそんな偉そうなの?金稼いでからきなよw
- 55 : 2025/10/20(月) 12:21:28.12 ID:7hDb9W1+0
- >>44
見合う価値があると思ってるならドンと構えてたら良くない?
個人の意見なんだし
なにかクオリティに自信がないのかな
急にそんなにキレだすの怖いよ
もっと落ち着いたほうがいいと思う - 34 : 2025/10/20(月) 11:50:32.49 ID:yPMURFET0
- >>32
利益率が高いんだよ - 39 : 2025/10/20(月) 11:59:53.08 ID:ADNNu2c30
- >>32
ゲームカードのコストが高い - 35 : 2025/10/20(月) 11:51:36.66 ID:xiBFfcxZ0
- 書かれてる通り声入れないなら入れないで違和感のない作りにしろって話なんだよな
ムービー、カットシーンやめろ - 36 : 2025/10/20(月) 11:55:41.41 ID:ZcR4dYYN0
- DQ7まではボイスなくてもわかる
DQ8はボイスないと違和感あったし
DQ11までいけばなおさら
ボイス無しの方がおかしい - 41 : 2025/10/20(月) 12:05:34.07 ID:HyReQ6Pa0
- まあ声はもう入れてもいいとは思うけどな、アニメもあるしゲームPVも声入れてるし
多分次回から入るんじゃね - 42 : 2025/10/20(月) 12:09:42.56 ID:G2dzx2290
- 余白があるから想像の余地を残してるのに、全部埋めると楽しくなくなるんだよ
最新のカービィみたいに物語を語りすぎるのもよくない - 45 : 2025/10/20(月) 12:12:10.99 ID:R8+jFQzb0
- 64ゼルダのボイスくらいは入れてもいいんじゃない
主人公と重要キャラがちょい声出すくらいのやつ
完全にセリフ喋り出す奴はまったくいらんと思う - 46 : 2025/10/20(月) 12:12:21.98 ID:G/HMeJjs0
- ここまでカットシーンしっかりしてると流石に声ないのは違和感はある
なくてもいいって意見も分かるけどね - 47 : 2025/10/20(月) 12:12:36.68 ID:SDh7Pd+b0
- 業界の癌細胞の分際でゲームすら買わずゲームが高い!
存在してる意味なくね?wwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
存在理由を自分で説明してよ、お金払いもしない部外者ですよね? - 48 : 2025/10/20(月) 12:13:58.17 ID:tqv/fmuh0
- 声入るのは時間の問題かと、ゼルダだって普通のセリフ入ったしな
- 51 : 2025/10/20(月) 12:16:41.42 ID:3Gre1UUm0
- 最初に選べる言語設定が10あるしどれかにだけ対応したらそれはそれで文句が出る
海外は日本と違って政治思想垂れ流したりリーク情報流すしトラブルが増すだけだから不要だろ - 52 : 2025/10/20(月) 12:16:44.69 ID:3dEYDzDN0
- 剣盾の時にこのグラなら声入れろよ思ったけどな
- 53 : 2025/10/20(月) 12:20:46.30 ID:xMkGf4R40
- 想像の余地ガーなんて20年前30年前に議論し終えた話でしょ
- 54 : 2025/10/20(月) 12:20:49.12 ID:0iyKyHBu0
- 声優の都合でアレコレ影響出ちゃうぐらいならいらんよな(´・ω・`)
何カ国分のリスク背負うんだよ(´・ω・`)
- 56 : 2025/10/20(月) 12:21:32.81 ID:4Df83hj60
- ドラクエと違ってポケモンって別に伝統にこだわるとかないから、つけた方が総合的に良いと思えばつけるよ。
でもアニメに登場させる時の声優を一致させるのを多言語でやるのは相応に面倒だろうからな。
ボイスない方がいいんだみたいな揺るがない信念のもとにやってるとかそう言うんじゃないと思う - 57 : 2025/10/20(月) 12:26:05.72 ID:MfrCOfOq0
- 日本語ならともかく、
ドイツ語とかスペイン語の声優当て込むのが
まず難しいし
ゲーム中に声入れるよりも
まず言語増やす方優先してそうだからな… - 58 : 2025/10/20(月) 12:26:20.52 ID:7YWnsvbF0
- コスト面で付けないんだろう
付けるにしてもバナンザでやってた1人だけ多言語ボイス付きで他は人語っぽいボイス…はポケモンだと無理だし - 59 : 2025/10/20(月) 12:32:45.51 ID:kwAmRQZR0
- 外人が言ったところで声がつくのは日本語だけだろうな
- 60 : 2025/10/20(月) 12:36:38.07 ID:AOQx0Cfl0
- 一回入れたら後の作品はずっと入れなきゃいけないからな
ZAをswitch2でやると綺麗だから確かにボイスも欲しいとは個人的には思った - 61 : 2025/10/20(月) 12:41:06.20 ID:u3zvKGrV0
- オフと日本語だけでええんやない?
まあゲェジンが結局文句言うんだろうけど - 62 : 2025/10/20(月) 12:42:28.63 ID:WRtEhotS0
- そういえばポケマスってトレーナーに声ついてるみたいだけど、海外展開してるのか?
- 63 : 2025/10/20(月) 12:43:20.91 ID:/tryBvSnd
- >>62
因みにポケマスはカスミを飯塚雅弓じゃなくて佐倉綾音ってワケわからんことしてる - 64 : 2025/10/20(月) 12:46:54.93 ID:R8+jFQzb0
- >>63
アニメのカスミとポケマスのカスミは別人なんだから声変えるのは普通だろ - 65 : 2025/10/20(月) 12:47:57.82 ID:I3+5Xnp8M
- >>64
んなわけねーだろアホが - 68 : 2025/10/20(月) 12:51:53.80 ID:R8+jFQzb0
- >>65
>>65
何がんなわけねーのか具体的にどうぞ
タケシもポケマスではうえだゆうじじゃないしお姉さん好きでもないぞ - 69 : 2025/10/20(月) 12:52:58.61 ID:u9vd4RAMd
- >>64
飯塚雅弓は年齢的にカスミ役交代でもいいが佐倉綾音はないな合わない - 66 : 2025/10/20(月) 12:48:36.80 ID:LJftP6oG0
- 口パクいらねえは全面同意だな
- 67 : 2025/10/20(月) 12:51:38.89 ID:u9vd4RAMd
- 声優がいようといまいとどちらでもいい
- 71 : 2025/10/20(月) 12:54:04.88 ID:kA13CbK70
- どうせスキップするんだからいらんだろ
- 75 : 2025/10/20(月) 13:01:44.40 ID:hh7PaZLg0
- >>71
それ言いだしたら台詞に合わせて動かすのも無用だし
紙芝居こそ至高って話になるわ - 72 : 2025/10/20(月) 12:55:40.05 ID:1j583fE70
- 今やドラクエも声優まみれなんだからアニメシリーズもあるポケモンも声優使ってもいいだろ
- 73 : 2025/10/20(月) 12:59:35.12 ID:ah3DrwF20
- ZAの口パク無音ムービー見せつけられた直後でそれでもボイス要らない任天堂絶対豚は異質すぎてゲーム業界のガンだよなあ
- 74 : 2025/10/20(月) 13:00:58.46 ID:DDfzboJt0
- 21世紀も四半世紀を過ぎてんのに
声なしの理由に🐷ヨウリョウガーなんてのがでてくるとはな - 76 : 2025/10/20(月) 13:16:51.45 ID:/c9krrd+a
- 飯塚雅弓がー佐倉綾音がーで揉めるだけでも、声付けるリスクが簡単にわかったな
- 80 : 2025/10/20(月) 13:38:18.50 ID:ff+YYvkpd
- >>76
やっぱ声はいらんなwって結論になるのもしゃーない - 82 : 2025/10/20(月) 13:57:17.54 ID:i4giO9pP0
- >>76
そもそも原作で付ければそんなリスクはなくなるんだがね - 77 : 2025/10/20(月) 13:28:19.77 ID:wCJEz31e0
- 3Dゲームでボイスがないのは違和感しかないよ
- 78 : 2025/10/20(月) 13:34:17.57 ID:D5fDAlz8H
- 海外は小規模なゲームでも声入れてくるのが多いからな
当たり前のようにフルボイスしてくる
日本はあってもパートボイスw - 79 : 2025/10/20(月) 13:35:52.08 ID:zR6tbILe0
- 音声って手間が掛かる割に売り上げには寄与しないからなぁ
というかそれよりも仕様に金をかけて欲しいわ
何年濡れ手で粟やってんねんて話で - 81 : 2025/10/20(月) 13:51:03.71 ID:oSWqOmNO0
- 付けたら付けたで次は声優の文句言うの証明されたな
- 83 : 2025/10/20(月) 14:00:08.99 ID:3Gre1UUm0
- >>81
日本ですらこんななのに海外だとさらに肌の色や性的趣向を合わせろとかうるさいからね
コメント